- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-11 13:06:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート10)
-
801
匿名さん
-
802
匿名さん
書き込んでいるヤツの住んでいる場所が表示されたら失笑しちゃうだろうね
-
803
匿名さん
世田谷はタウンページで調べると芦花公園、下北沢、等々力の3件です。
昔は環八沿いとか多摩川沿いにもっとたくさんあったんだけどねぇ
-
804
匿名
台東区とか98じゃ済まない気がするけど。
鶯谷以外にも結構あるし。
台東区ってイメージ微妙だよね…。
観光地浅草で何とかごまかしてるけど、生活保護率は毎年断トツ1位だし、上野も浅草も***、チンピラの類多いし…。
個人的には23区で一番イメージ悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
-
806
匿名さん
台東区の98は多すぎると思うよ。セブンイレブンだって台東区で30軒くらいしかないんだから。
タウンページだと46軒、98軒ってのは山谷の簡易宿泊所みたいのもカウントされていると思う。
-
807
匿名さん
-
809
匿名さん
台東ならコンビニよりラブホの方が多くても不思議じゃないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名
芸大や博物館もあるのが台東区。山の手と下でこれほど差があるのもめずらしい。鶯谷とかのラブホは駅から目立つだけで範囲は狭い。渋谷や新宿のほうが広い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん
-
-
812
匿名
>810
結構広いと思うけどなぁ。駅から見える範囲から奥のエリアもラブホがすし詰め状態だから。
台東区は池之端が唯一良いエリアで、他は893が肩で風切って歩いてるような場所が殆ど。まっ、風俗が多い場所はそういう輩も比例して多いのは常だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
住まいに詳しい人
>赤坂って言うのは高級な新大久保なんだよ
>そういう意味では吉祥寺と赤坂は似ているのかもしれないね
>他には、御徒町駅と上野駅の間、川崎駅、日暮里駅、鴬谷駅ちょっと違うけれど池袋駅(中華街)
湯島はいわゆる上でいうところの御徒町駅と上野駅の間だからね
-
814
住まいに詳しい人
>赤坂って言うのは高級な新大久保なんだよ
>そういう意味では吉祥寺と赤坂は似ているのかもしれないね
>他には、御徒町駅と上野駅の間、川崎駅、日暮里駅、鴬谷駅ちょっと違うけれど池袋駅(中華街)
湯島はいわゆる御徒町駅と上野駅の間のところだよね。
東大も近いけど
-
815
匿名さん
池の端は三菱財閥の岩崎邸がある元祖山の手。
今は丸の内と成蹊学園周辺が三菱の庭。
-
816
匿名さん
岩崎邸は六本木と高輪にもあった。
今は国際文化会館と三菱の迎賓館になってる。
-
817
匿名さん
-
818
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
街の風情ぶち壊して建てたマンションなんかに住みたくない。
大規模再開発に住みたがるなら、埋立地でも十分だ。
二子玉も遠くから眺めただけでガッカリ。
-
820
匿名さん
大規模再開発も浜田山みたいな低層だったらいい感じ。
-
821
匿名さん
岩崎や三菱の別邸は、ニコタマ近くの岡本の高台だね。
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
今日も行ってきたけど、やっぱり自由が丘っていいな。
でもあまりマンションでないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
住まいに詳しい人
>>823
自由が丘いいよね
風俗街とラブホテル街がある街に比べて落ち着くよ
-
825
住まいに詳しい人
-
826
匿名さん
吉祥寺じゃなくて井の頭がいい。
駅から少し離れると静か。
-
-
827
匿名さん
ノムコムによれば、吉祥寺三鷹周辺の地価上昇と、東急沿線の低迷は好対照だね。
-
828
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
826は同意
井の頭公園内の住宅地は知る人ぞ知る場所だね。
-
830
匿名さん
丸の内や新宿、市ヶ谷番町勤務だと中央線は早い。必ず遅れる私鉄と違い、朝も時刻表通り運行。中央緩行線は都内で唯一ラッシュ時の乗車率が100パーセント以下の路線であり、座って通勤可能。
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
中央線は立川までの高架化が完了して素晴らしくなりましたね。
-
834
匿名さん
ノムコムだと、千歳烏山、大泉学園、田無、三鷹台の地価上昇も凄い。全て吉祥寺への直通バスがある地域だ。烏山寺町は小京都と言われ区画も広いから過小評価だったかも。
-
835
匿名さん
東急電鉄は貧乏だから輸送力向上への投資は期待薄。
誰かライズを買ってあげて。
-
837
匿名さん
豊洲のタワーに住みたいです。タワーじゃなきゃ住見たくはない。
-
838
匿名さん
-
-
839
匿名さん
眺望、ららぽーとという便利で気軽な商業施設、シネコン、都心までの距離の近さ、タワーゆえのゴージャスな暮らし、いろいろありすぎるね。
すでに都心もしくは都心近隣のタワーに暮らすというスタイルが確立していて、それが憧れを呼びます。
-
840
匿名さん
>>838
二日酔いの朝、タクシー通勤出来るから。
-
841
匿名さん
まあ、ネガを殺すにゃ刃物はいらない。で君はどこ住んでんの?の一言で実生活なら終わりだよ。で不動産価値はそうやって決まるわけw
-
842
匿名さん
まだ買ってないというだけでモデルと結婚する夢見てるどうていみたいなもんだからな。ネガは。
-
843
匿名さん
二日酔いじゃなくても、冬はタクシー通勤の人が多いね。
-
844
匿名さん
俺もくじけて電車ある時間にタクシーで帰っちまう。近いのも考えものだねw
-
845
匿名さん
>>838
大多数の日本人からすれば「どうして憧れないのか」の方が疑問なんだが。
-
846
匿名さん
つか、タク代なんて遠いところだってせいぜい数千円、
どこからだろうがたいした額じゃないだろ。
どうでもいい。
-
847
匿名さん
>>846
せめて東京駅まで自転車で行ける場所に住みたいですよね。
さらに眺望、タワー、海が見えるならなお最高。
その条件だったら江東区でもまったく気になりませんし。
-
849
匿名さん
まあそうなんだけど目先の小さい金のほうが心理に与える影響が大きくて結果行動に大きな差が出るんだよ。タクシーで2000円台なら乗るけど5000円なら乗らないとかそんな感じ。マンションなら平気で数百万の違い許容するのにね。タクシー代金の差を気にしないほうが合理的なんだけとさ。
-
-
850
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件