- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-11 13:06:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート10)
-
915
匿名さん
>>912
そりゃヒエラルキーの上部が底辺を馬鹿にするのは世の習い
豊洲や天王洲は身の程知らずな書き込みが多いから目立つ
-
917
匿名さん
まあ成金が多い地区だからじゃない
世田谷にしても豊洲にしても
誰かと常に張り合ってるんだろう
マスコミの扱いにも一喜一憂して
-
918
匿名
え?私渋谷区ですけど湾岸は馬鹿にしますよ。ほんと身の程知らずが鼻につく。
-
919
匿名さん
>>910
都心(千代田・中央・港)区民の荒らしは大した事はない。
なぜなら豊洲住民のように、コンプレックスと自慢とがぐちゃぐちゃにはならないから。
豊洲の勘違い振りは浦安厨とそっくり。
-
920
匿名さん
>>916
青葉台が最高!大騒ぎしていた目黒の御仁がいたよw
最後は、どこの青葉台(神奈川、千葉)ですか?って皆に馬鹿にされていたけど。
-
921
匿名さん
というか、青葉台が分かってないようだねえ。
恥ずかしいね、東の湾岸民。
-
922
匿名さん
>>921
関東連合の手下連中がたむろして、うろつく街だろう。
-
923
匿名さん
湾岸埋立地って上昇志向が強くて見栄っ張りな地方出身者が住んでるイメージがあるので住みたくないですね。
専業主婦だとちょっと雰囲気が違うだけでイジメられそうです。まあ、ニュータウンではよくあることですけど。
-
924
匿名さん
>>922
としか、理解してないんだね、表層的なヤツ。
ま、低地人の心情ってこんなもんか。
-
925
匿名さん
-
-
926
匿名さん
-
927
匿名さん
目黒って世田谷より高級住宅街ってのが昭和の常識だったのにね。
(タモさんやサザン桑田も住んでるし)
やっぱりあんまり高級過ぎて若い人が入ってこない地域は廃れるね。
-
928
匿名さん
↑
そんな高級ではないが。
目黒のいいところはいいが、昭和のイメージではせいぜい庶民の小金もちの街程度。
だって住宅地としては、全般に古いしごちゃごちゃしてんだろ。
世田谷など擁護する気はないが、資産家の住む町ベストテンに目黒よりたくさんランクインしてるわな。
有名人が住んでるなんてことで言えば、松任谷夫婦をはじめ、世田谷も十分多いし。
-
929
匿名さん
>>780
>豊洲、吉祥寺、青葉区
>これが首都圏三大プアマンズ世田谷
中央線の杉並4駅の1つの出身で今も実家近くに賃貸で住んでるけど、杉並区よりも世田谷区の方が世間的に上ということは当然知っているが、はっきり言うと世田谷区に憧れというのは全くないよ。
よく行くのは、新宿と吉祥寺。
渋谷にはたまに行くが、世田谷区の駅に行ったことは皆無に近い。
言っちゃ悪いが、中央線よりも不便そうな京王線や小田急線や田園都市線に住みたいとは全く思わないので、世田谷区に住みたいとは思わない。
住みたいと思うのはやはり吉祥寺。
中央線沿いの杉並区民の自分でさえそうだから、吉祥寺住民が世田谷区に憧れることはないと思うよ。
-
930
匿名
素朴な疑問。『吉祥寺って遠くないか?』
都心から離れるから良好な住環境が云々はさておき、勤め人で毎日って通勤電車を長くは感じないんだろうか。新宿勤務ならまだしも。
それさえ気にならなければ、いいところとは思うから世田谷に憧れないだろうというのは解る。
-
932
匿名さん
吉祥寺は都心から遠いい田舎だし住宅地自体も高級のかけらもないどこにでもある窮屈で退屈な庶民の宅地
港区や世田谷などの都内の高級住宅地とは格差がありすぎてお話にならない
ただし自由が丘もしょぼい
奥沢や玉川田園調布はすごく良いが
-
933
匿名さん
吉祥寺も松庵も西荻も同じ区割りで同じ街並み
世田谷などの中産階級向けの高級分譲地と違い、震災の罹災者が移住して出来た田舎のニュータウンだから元々の区画も狭く道路も車を持てる層を想定しておらず4メートルに満たない狭さの道が縦横に走る
この近隣では別荘地として分譲された荻窪(南荻窪)が別格ですね
-
934
匿名さん
都下ならひばりヶ丘の学園町が別格の住宅地
古き良き成城のような雰囲気が残り吉祥寺など貧民窟に見えてしまいます
-
935
匿名さん
吉祥寺は駅から離れると成城並になるから、駅近の商店街しか知らない人が語ってもせ説得力ゼロ。
-
936
匿名さん
大正時代の分譲地の南井ノ頭田園住宅なんかはすごい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件