- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今やっている雪祭りでは、芋煮、おしるこ(その場でついたおもちいり)、ホットカルピス等が無料でふるまわれてますよ。
月島駅前のアイ・マークタワーとムーンアイランドタワーの間に2014年竣工予定の、
月島一丁目22・23・24番地区市街地再開発が気になる。
53階建超高層マンションと12階建低層ビルの2塔が建つらしい。
エレベーターで地下の月島駅直結らしい。
これが建ったらまた月島の下町風景が失われる気もするが…期待もしている。
「月島一丁目3,4,5番地区再開発事業」ってのが正式名称なのかな?
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/tukisimagu/saikai...
某再開発ブログに上記のように書いてあったので、調べずそのまま記載してしまったんだが。。
専用スレも立ってたんだね・・・
月島一丁目3,4,5番地区再開発事業(三井+野村)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77731/all
人形町「俊足の神様」に市民ランナーの参拝続々-東京マラソン応援ムード高まる /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000003-minkei-l13
>>172-173
もんじゃの商店街の中にこの事務所?ありますよ。
夜通りがかったら看板かかってたのでどんな感じかは不明ですが。
アイーマークタワーとムーンアイランドタワーはもろかぶりますね。
江戸時代からの市街地は歴史の重みがあってポテンシャルも高い。
古いものと新しいものが調和しながら楽しい街になっていけば良いね。
勝どき、月島で営業中のスーパーがあれば教えていただきたいです。
日本橋界隈は済むのに危険だと思いますか?
隅田川の向こうかこっちかの違いだけで、
埋立地とリスクは同じなんじゃない。
津波くるかな。ほぼ隅田川沿いなんだけど。
今、東(ひがし)東京エリアを活動の拠点とする若いクリエーターたちのものづくり発信が注目されている。神田、馬喰町、浅草橋、日本橋を結ぶ新たな文化エリア「セントラルイースト東京」では、かつて問屋街として賑わった地域に空きビルが増え、そこにギャラリーや雑貨屋、カフェなどが進出。アーティストの移動がエリア開発につながり、街を活性化している。御徒町から蔵前にかけての一帯は、「徒蔵(かちくら)エリア」と呼ばれ、こちらも街歩きの人気スポット。数年前から、生活雑貨や革製品などを手作りするクリエーターの工房や仕事場を兼ねたショップが相次いで開業している。2k540は徒蔵の西側に位置する商業施設だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111007-00000010-trendy-soci
成長率の高い東京の街ってどこ?
第1位 人形町
第2位 八丁堀
第3位 馬喰横山
第4位 月島
第5位 錦糸町
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/suumo/town/detail/MMSUs4000004102011/
今年で6回目を迎える中央区の「人形市」が13~15日、人形町商店街大通りで開かれ、バラエティーに富んだ51店が出店する。
地元店が制作する伝統のひな人形、五月人形に加え、福島県会津若松市の赤べこ、長野県上田市の繭や和紙の人形など、年に一度のイベントならではの商品がそろう。大通り沿いの大観音寺では都有形文化財のご本尊が特別開扉され、人形供養が営まれる。同寺前では「人形手作り教室」(材料費のみで参加無料)も開かれている。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111009ddlk13040178000c.html
人形町は住むには適さない。
文化的な再開発は良いとしても。
日本橋は、やはり働く場所
日本橋駅からは遠い人形町駅。
人形町は日本橋の中に入るとは言っても、今は 日本橋と言う時には
三越やコレド近辺をさす。
再開発は三井の本拠地の日本橋駅近くやタカシマヤ辺り。
人形町はむしろ再開発はなかなかできない、からこそ
昔ながらの下町らしさが残る。 下町とはいえ上品な方だと感じる。
ビルは多いが、すぐそばに隅田川や浜町公園があるので
ほっとできる。
ビルとビルの間に老舗があったりして面白い。
江戸好きにはいいが、住宅街に住みたい人には
このような街並みはいやかもしれない。
隅田川を渡れば普通の街が広がる。
イメージとしては
中央区はシングル、DINKS用。江東区はファミリー用。
中央区の平均専有面積推移
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/floor_ranking_5.html
江東区の平均専有面積推移
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/floor_ranking_4.html
2000~2005年くらいまでは、日本橋●●町エリアのマンションも安く、
ファミリー層向け3LDKもほどほどの値段で買えた。
最近はスーパーなど生活に便利な施設も増え、保育園・幼稚園、子育て支援施設
もしっかりしており、鉄道網も便利で(エレベーター、エスカレーター設置駅もかなり増えた)意外とファミリー層にも住みやすい。
ただここ数年、分譲価格が上がり3LDKの分譲が減ったのでファミリー層が入りづらくはなったかも。
でも需要はあるようで、単身者、DINKS向けに企画されたマンションでもファミリー層の人気に
建築確認を取り直し1LDKを減らして3LDKにした物件もいくつかあるくらい。
車を持つのは駐車場代(分譲も)が高いのでそれなりの人しか持てないと思うけど。
賃貸価格はそんなに変わらないようだが。
中央区って子育て支援がしっかりしてるから羨ましいです。
子供が少ないって言うのもあるかもしれないけど、保育園も充実、サポートも充実していて
良いなって思います。
けど、家賃高いし分譲なんて買えないから手が届かないんですよね。
物価も高いですし。
物価については、郊外より気持ち高いくらい。
プロデュースなどの安い八百屋もあるし。
都心の物価の高さってよく話題に出るけど、郊外の不便さ(都心へ出る通勤の時間価値や買い物に車で行く場合のガソリン代など)を加味すると一概に「物価が高い」と言えないと思う。
中央区は都心とはいえ、町会の結びつきも程よいほどあるし、下町なところもあるし良いと思う。
浜離宮で「東京大茶会」-再建した「松の御茶屋」も茶席に使用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000062-minkei-l13
大伝馬町で秋の風物詩「べったら市」-年末商戦への準備始まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000027-minkei-l13
「日本橋架橋百年祭」開催迫る-小江戸3市から船着場に「和舟」集結
30日に開催する「舟運まつり」では、日本古来の木造小型船「和舟」による舟運行列が繰り広げられる。「小江戸3市」といわれる川越市、栃木市、香取市で観光に使われている和舟が、各都市から日本橋船着場に集結。荷舟や嫁入り舟など多種多様な船が行き交った江戸時代の日本橋河岸のにぎわいを再現する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000006-minkei-l13
中央区内の銀座、晴海、日本橋などエリア全体で民間主体のアートイベントが同時開催される「中央区まるごとミュージアム2011」が10月30日、行われる。
急激な人口増加が進む同区では2008年、文化を通して「古くからの住人」と「新しい住人」との間の交流、コミュニティー作りを図る「中央区文化振興プラン」を策定。同年よりスタートした「まるごとミュージアム」は、「もともと民間が主体で行っている文化イベント」を中心にまとめて紹介するもの。当日は区内でバス11台、船7隻を無料で用意し、エリア間の回遊性を高める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000023-minkei-l13
観光ガイドはいいよ。
銀座通りで「銀茶会」-茶道4流派が野だて、老舗の創作和菓子も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000022-minkei-l13
今年架橋百周年の日本橋(中央区)のたもとで二十七日、二十年前に子どもたちの作文などを集めて作られたタイムカプセルの開封式があった。小学生の時の作文を納めた三十一歳の二人も参加。少し恥ずかしそうに昔の自分を思い出していた。
タイムカプセルは、日本橋架橋八十年の記念行事として、名橋「日本橋」保存会が企画。架橋百年の今年開封する予定で、一九九一年五月、子どもたちから公募した作文三百六十通や、当時の日本橋周辺の写真などを納めた鋳物のカプセルを橋のたもとに設置した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111028/CK2011102802000022.ht...
島崎藤村 小学校 で検索
ご返答ありがとうございます。
どちらも評判が悪くないと聞いて安心致しました。
引っ越し、進めて行きたいと思います。
浜離宮・芝離宮で恒例正月イベント-復元「松の茶屋」で抹茶提供も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120101-00000012-minkei-l13
一年の無病息災を祈る神事「寒中水浴」が八日、湊一の鉄砲洲稲荷(いなり)神社であり、女性六人を含む氏子ら約八十人が荒行に参加した。
寒中水浴は氏神様への感謝の気持ちを込めて毎年行われており、今年が五十七回目。男性は白い鉢巻きにふんどし、女性は白装束姿で集まった。おはらいを受けた後、神社周辺をランニングしたり、櫓(ろ)で舟をこぐ動作をして体を温めると、気合を入れて直径五メートル深さ一メートルの円形の特設水槽に次々と飛び込んだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120109/CK2012010902000031.ht...
日本橋に「くすりミュージアム」-体験展示通じて薬の知識伝える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000013-minkei-l13
都と中央区は7日、中央区の築地市場(約23ヘクタール)の跡地について、一部を一般客も利用できる「鮮魚マーケット」とすることで大筋合意した。
マーケットは2014年度の新市場開場までのオープンを目指す。区は同日、矢田美英区長が記者会見し、「食の拠点で、世界的な観光地でもある築地を将来に継承していく」と語った。
鮮魚マーケットとして活用されることが決まったのは、場外市場に隣接する「勝どき門駐車場」(6階建て、0・8ヘクタール)。
都から借り受けた上で、区は1階部分を店舗に改装し、2~6階は従来通り、駐車場として利用していくという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120208-OYT8T00084.htm