東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央区の住環境について話しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央区の住環境について話しましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-11 22:49:31
【地域スレ】中央区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

中央区の住環境はどうでしょうか?
興味のある方、また実際に住んでいる方、お話しましょう。

[スレ作成日時]2010-12-15 22:17:49

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央区の住環境について話しましょう

  1. 1 匿名さん 2011/01/12 12:01:49

    浜離宮恩賜庭園「松の御茶屋」、難工事終え完成-内部見学も検討へ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000052-minkei-l13

  2. 2 周辺住民さん 2011/01/13 10:43:09

    月島のマンションを買って横浜から移り住んで9年目の住民です。
    都心へのアクセスは文句無し、銀座も徒歩圏内、スーパー等の生活施設やおいしい店もふんだんにあり、それでいて治安も非常に良くとても住みやすい街です。
    戦前からの下町と最新の高層マンションが織り交ざって混沌としながらも、それが月島独自の雰囲気を作り出していて気に入っています。
    ネガティブな点は一般論でいくと車の交通量が多くて空気が悪い点、埋立地で地震が不安な点、保育園・幼稚園が不足している点などがあると思います。私はどれも気にしてないですが。
    月島に限らず、日本橋地区、京橋地区にも友人がたくさんできましたが、それぞれ違う雰囲気の街ながら皆一様に自分の住む街を気に入っているようです。なにしろ中央区から出たがる人を見かけません。
    自信を持ってお薦めします。

  3. 3 匿名さん 2011/01/13 11:11:34

    月島のマンションって事は、佃じゃないって事ですね。
    佃のタワマンは良いですよ。ドラマにも良く使われる程ですから。 

  4. 5 匿名さん 2011/01/13 11:15:44

    中央区豊洲も大差ないし、中央区江東区に編入されても違和感なし。

  5. 6 匿名さん 2011/01/13 14:37:48

    運河の向こうの豊洲なんていらね。
    なりあがり江東区風情が勘違いしすぎ。

  6. 7 匿名 2011/01/13 15:12:56

    郊外のニュータウン豊洲w
    どこがいいのかさっぱり分からん。

  7. 8 匿名さん 2011/01/13 17:05:33

    月島や佃、勝どき、晴海の住民は、結構豊洲のららぽーとやビバホームに買い物に行ってるでしょう。

  8. 9 匿名さん 2011/01/14 00:48:34

    勝どき住民です。豊洲はららぽもビバもよく行きます。子供の幼稚園も豊洲です。歩いて20分ぐらいなのでちょうどいい散歩コースですね。

  9. 11 匿名さん 2011/01/14 14:24:35

    中央区勝どきに住みたい。
    その理由。
    ・都心3区の最安値地域で年収700万のおれでも手が届く
    ・東京湾埋立地の中では数少ない関東大震災前の土地だからちょっと安心な気がする
    ・嫌われ者の大江戸線も麻布十番通いのおれにはむしろ好都合
    ・ぶっちゃけ豊洲の方が街並みは綺麗だと思うがナンバーブランドに拘る小者のおれ様に足立ナンバーの豊洲はありえない
    そんな訳でミッドベイ狙ってます。

  10. 12 匿名 2011/01/14 23:47:31

    ここでも豊洲ネタが。正直もううんざり。
    勤務地が豊洲だけど、視界が広くて綺麗なだけで街としての魅力は全然感じないよ。
    緑も少ないし、ほんと人工的。

  11. 13 匿名さん 2011/01/14 23:51:52

    勝どきはサイゼリヤができたのが遺憾。

    豊洲は好きな人にはたまらない街だと思う。
    全く理解できない人もそれ以上にいると思う。

  12. 14 匿名さん 2011/01/15 01:17:47

    勝どきビュースレでは
    サイゼリヤができたのをポジネタ扱いしているよ。

  13. 15 匿名さん 2011/01/15 13:37:32

    勝どきサイゼリヤは今日も満員御礼。
    子供連れで外食するには最適。
    このサイザリヤは天井も高くて造作が綺麗。

  14. 16 匿名さん 2011/01/15 16:26:18

    何で中央区スレに豊洲が出てくるの?
    江東区豊洲はスレ違い。

  15. 17 匿名さん 2011/01/15 16:56:30

    豊洲民は住んでみて江東区という背負う十字架の重さを実感し、中央区に憧れ、中央区になりたがるんだろう。

    足立ナンバーからは品川ナンバーが目がくらむほど眩し過ぎるらしい。

  16. 18 匿名さん 2011/01/15 17:11:43

    中央区豊洲も湾岸の埋立地で大差ないじゃん。
    街の綺麗さだったら豊洲の方が上だと思うけど

  17. 19 匿名 2011/01/15 23:32:30

    だからー中央区の人間は街のきれいさはさほど重要じゃないんだってば。
    少なくとも私は。
    人形町住民だけど、歴史のある街って発見がいっぱいあってほんと面白い。
    引っ越してきて大満足。
    ここに住みたいって感覚は人が豊洲住民とはまるで違うと思う。
    というか、豊洲はスレチ。
    どこのスレにもしやしゃりでてきて、ほんとやめてほしい。

  18. 20 匿名 2011/01/15 23:35:07

    スミマセン、訂正
    ○ここに住みたいっていう感覚が

  19. 21 匿名さん 2011/01/15 23:37:39

    日本橋も良いけど
    浅草、本所、深川も良いね。
    神田も
    社会の厳しさに比べたら…! 神田明神「寒中みそぎがまん大会」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000085-san-soci

  20. 22 匿名さん 2011/01/16 13:22:44

    戦前の東京市に当たるところは歴史と風情がありますね。

  21. 23 匿名さん 2011/01/17 02:50:04

    大東京市には歴史も風情もないところも多い。

  22. 24 周辺住民さん 2011/01/22 14:49:31

    中央区は最高ですよ♪
    中央区は子供に対する行政がとてもしっかりしています。
    たぶん、他地域からの転校してきたら実感するかもしれません。
    聖路加も近いし、子供の医療費は中学まで無料だし病気も安心。子育てに最適です。
    保育園も倍率的には都内でも低い方。
    強いて・・・欲を言えば駐車場が高いことかなぁ。

  23. 25 匿名さん 2011/01/22 14:53:45

    江東区も中学生まで無料ですよ。

  24. 26 匿名さん 2011/01/22 15:09:30

    豊洲>>>>>有明>>>台場>>東雲>越えられない壁>>>>>>>>>中央区全域

  25. 27 匿名さん 2011/01/22 16:14:07

    >>26
    君にかける言葉が思い浮かばない。気の毒に。病気を疑った方がいいかもよ。

  26. 28 匿名さん 2011/01/22 16:19:05

    私は中央区民です。
    魅力としては豊洲中央区なのは同意です。

  27. 29 匿名 2011/01/22 16:21:04

    江東区は半分以上ゴミの埋め立て地なんだってね(笑)
    よっぽどゴミ好きなんだね!

  28. 30 匿名さん 2011/01/22 16:22:36

    魅力としてはこうでしょ。
    銀座>豊洲>銀座を除いた中央区地域

  29. 31 匿名 2011/01/22 16:25:11

    日本橋も豊洲より上でしょ

  30. 32 匿名さん 2011/01/22 16:31:17

    日本橋は微妙。

    そもそも豊洲タワマンを買える人って殆ど中央区にマンションを買える資金がある人達だよね?

  31. 33 匿名さん 2011/01/22 16:38:35

    ゴミ埋立地に魅力がある物好きな金持ちが豊洲タワマンを買うのでしょうね。

  32. 34 匿名さん 2011/01/22 16:39:37

    つか、佃(大川端リバーシティ21)>>>超えられない壁>>>豊洲 だろうが。

  33. 35 匿名さん 2011/01/22 23:14:01

    中央区には悪いけど、深川が公園もいっぱいあって住みやすいと思います。

  34. 36 匿名さん 2011/01/22 23:32:32

    2008年6月の無差別殺傷事件を受けて中止されていた東京・秋葉原の歩行者天国が23日、約2年7カ月ぶりに再開する。6月までは試験期間で、毎週日曜に限り午後1時から実施される。
    中央通りの約570メートルの範囲が歩行者に開放され、1~3月は午後5時、4~6月は午後6時まで。トラブルがなければ7月以降も継続する。
    これまでに、治安を守るため住民や消防、警察が常駐する運営本部が設置され、周辺には過激パフォーマンスや路上喫煙の禁止を周知する看板も設けられた。

  35. 37 匿名 2011/01/23 00:15:30

    なんか豊洲住民必死だなぁとしか思えない。
    私は豊洲には魅力を全く感じないけど、わざわざ江東区スレや豊洲スレに乗り込んで書き込みしようとは思わないもの。

    人形町に引っ越してきて二年が経ちますが、とても快適です。上品な下町という感じで、色んなグルメに囲まれ住んでいる方もいい人ばかり。
    引っ越してきて良かったな〜と心から思っています!

  36. 38 匿名 2011/01/23 00:39:02

    江東区豊洲はそもそもスレ違い。

  37. 39 匿名さん 2011/01/23 02:44:05

    5年以上前から中央区に住んでる人は豊洲や有明を住む場所として見ていないよ。あの頃は工場と団地しか無い土地だったから、あれを知ってる身には今どんだけキレイに繕われても所詮豊洲だしね〜としか見れない。土壌汚染あるし不発弾も出るし、なんでみんな豊洲に憧れるのか理解不能だ。デベロッパーのブランディング力って本当に凄いと思うよ。

    これだけじゃスレちなんで中央区の住み心地を書くと、ファシリティ面で住みやすいのは言うまでも無いとして何よりこの土地で気に入ってるのは住民の質だね。大金持ちはいても貧乏人がいない。比較的高い水準の所得の人が多いのでどんな車買っても海外旅行行っても妬まれることか無いのがありがたい。

  38. 40 匿名さん 2011/01/23 07:12:52

    豊洲って今でこそ、ららぽーとやビバホームができ、綺麗で住みやすいとは思います。
    10年前はIHIの工場があり、団地みたいな小汚い住宅があり(今でもある)、完全な
    工業地帯でした。それが再開発がすすみ、いまのような状態になったわけです。
    ららぽーとができる直前に竣工したマンションなんかは75平米の3LDKなんか
    3,500万円台で買えたのに、ミニバブルで価格があがっちゃって下がらないような状態ですね。
    なので、新旧住民ではだいぶ年収格差があり、ヤンキーみたいなのとかがいるかと思えば、
    坊ちゃんみたいなのもいますね。そんな環境に住むのは純粋に嫌だなと思います。
    また、地盤が大変悪く、有楽町線を作った際のの工事に携わった人に聞いたことがあるのですが、
    掘れば水が出てばかりと超軟弱な地盤で、自分なら絶対この辺りに住まないと言っていました。

    中央区は、江東区と比べて住民の質が違いますね。良いです。
    隅田川を渡ると、雰囲気が全然違います。

    豊洲****な人が多いですが、中央区と比べると雲泥の差がありますよ。

  39. 41 匿名さん 2011/01/23 07:21:45

    >大金持ちはいても貧乏人がいない

    マジですか?昔、月島・勝どきのヤンキーは城東地区仕切っていたけどねw
    今は真面目に河岸勤め、経営者かな。 

  40. 42 匿名 2011/01/23 07:31:42

    39さんは中央区のなかでもたまたまそういう地域に住んでるのか、住民のふりをしてるのか。
    まだまだ昔からの長屋が数多く残っているのに。

  41. 43 匿名さん 2011/01/23 07:43:24

    日本橋かいわいは20代がずいぶん増えて元気が出てきたね。

  42. 44 匿名 2011/01/23 07:48:37

    中央区のスレに江東区深川地域が書き込まれやすいのはある程度は仕方ないでしょう。
    江戸の明暦大火以来、日本橋と深川は永代橋を挟み、共に江戸庶民下町の中心地だったし、
    住む気はしなくても、日常の(庶民的な)買い物にビバホームやジャスコ、ヨーカ堂へ車で出かける人は多いし、江東区の人もなにかちゃんとしたものをと思うと中央区で買い物することが多いし、
    地理的に行動範囲が被るのでね。
    でも殊更豊洲豊洲、喚くのは勘弁してください。
    なんだか悪質さを感じます。
    あくまで中央区用スレですから。

  43. 45 匿名さん 2011/01/23 07:55:26

    深川は公園が多くてスーパーもあって住みやすいよ。
    結婚して中央区から引っ越して来る人も多いです。

  44. 46 匿名さん 2011/01/23 08:44:16

    豊洲みたいなくそんとこはスレ違いだ

  45. 47 匿名 2011/01/23 08:54:35

    >46
    スレ違いだと思うのなら、いちいち喚かないでください。

  46. 48 匿名 2011/01/23 10:06:42

    44さん
    同意です。
    私もビバホームにはたまにお邪魔します。
    ペットコーナーはつい立ち寄ったり(笑)。
    お互い仲良くやりたいもんですね。

  47. 49 匿名 2011/01/23 11:09:26

    中央区の住環境を語り合うスレなのだから、中央区以外のコメントは不要です

  48. 50 39 2011/01/23 13:07:50

    >>42さん
    今は勝どきのマンションに住んでますが、中央区にはちょうど10年前に月島の分譲マンションを買って転入しました。
    最初のマンションも今のマンションも家族ぐるみで生涯付き合えるであろう友人に恵まれましたし、mixiのコミュで知り合った月島や築地の友人達も仕事からプライベートまでなんでも話せる友人ばかりです。行きつけの店の顔馴染みのお客さんでさえもみな裕福そうな人ばかりなので、少なくとも私が10年住んでみてかかわった方々はみな裕福な方だったと思います。
    でも、その中には確かに長屋住民はいませんので、誰もが裕福みたいに書きましたけどただ私がたまたま会ってないだけなのかもしれませんね。
    ただそれでも私が25年住んだ故郷の横浜市某所では学校のクラスに比較的裕福そうな家庭の子供もより経済的に不安定か又は困窮している家庭の子供の方が断然多がったです。それと比較すると中央区民はやはり平均的に裕福なんじゃないかと思います。

  49. 51 周辺住民さん 2011/01/23 16:41:16

    一日の間にいろいろ新たな書き込みがあってびっくりしました。
    私は、中央区を気にいっているので、この掲示板をみて書き込みしたくなりました。
    豊洲とか深川とかどこでも住めば都というか、
    その人が気にいって住んでいるのならいいんじゃありませんか?
    なのになんでそんなに優劣つけたがる人がいるのかなぁ・・。
    それに、どこの地域にも貧しい生活をしている人はいるし、ヤンキーもどきはいます。
    中央区だってもちろんいます。ただ、もし%で表わしたら、その数字は高くはないと思いますよ。
    現に、うちも母子家庭でそんなに裕福ではありません。
    ただ、中央区は生活環境に加え、子育て家庭やひとり親家庭に対してサービスがきめ細やかで、
    とてもありがたいです。
    だから、もし中央区に転居を考えている人がいたら、ここはいいよ~♪とお勧めしたいです。
    そしてその魅力を教えてあげたいです。

    豊洲も深川もよくいきますよ。日々の買い物は私の住んでいるあたりより、充実していますからね。
    ただ、私は中央区に住み続けたいとおもっています♪

  50. 52 匿名さん 2011/01/23 18:41:23

    中央区民だけど豊洲に憧れる

  51. 53 匿名さん 2011/01/23 18:49:39

    港区民でさえ憧れる豊洲ですからねぇ。
    中央区民が豊洲に憧れるのはあたりまえのことでしょう。

  52. 54 匿名 2011/01/23 19:07:56

    憧れるって言うより便利だな〜と思う
    ビバホームにハンズ、無印、映画館、何でもあるもんねぇ

    ただ佃からも歩いてすぐなので便利ですけど。

  53. 55 匿名 2011/01/23 19:09:42

    あと月島勝どき近辺は歩道が広いのがいいですよね

    門仲の駅前とかごちゃごちゃしていて滅入る

  54. 56 匿名さん 2011/01/23 19:13:31

    中央区民ですが江東区に憧れます。

  55. 57 匿名 2011/01/23 20:51:38

    ここまで来るともうネタだなw
    港区民や中央区民が豊洲に憧れる??
    リアルに言ったら頭がおかしな人だと思われます

  56. 58 匿名 2011/01/23 22:12:56

    >52
    >53
    >56
    こういう愉快犯は中央区民でも江東区民でもないでしょう。
    不愉快。

  57. 59 匿名 2011/01/24 06:46:37

    いや、日本橋エリアから豊洲に引っ越しましたとか有明に…
    と何度も江東区スレに書き込む人がいるじゃない。

    何処から引っ越してきたかなんて自己紹介を書くのは少数派だから
    よほど、中央区に未練タラタラなんだろうね。

  58. 61 匿名さん 2011/01/25 03:17:26

    豊洲は千葉並みに駐車場が安くていいね!

  59. 62 匿名さん 2011/01/25 03:21:38

    まぁ、同じ程度価値しかないですから。
    あっ、千葉の人が怒っちゃう?

  60. 63 匿名さん 2011/01/25 03:45:43

    >>56

    他スレでとんでもない自演をやらかした人ですか?

    >No.420 by 豊洲住民さん2011-01-21 20:07
    >私、世田谷に住んでるんですけど、正直、豊洲に憧れています。


    一応、学習はできてるようですが、
    こりないですねぇ・・・

  61. 64 匿名さん 2011/01/25 11:26:13

    東京建物とイヌイ倉庫が、東京都中央区で建設中の賃貸レジデンス「アパートメンツタワー勝どき」が1月31日、竣工する。同プロジェクトは、「都営勝どき一丁目団地」跡地を活用したもの。中央区初の認定こども園を含め、入居者が快適に暮らせる生活利便施設やサービス、子育て支援施設などを完備している。
    地下2階、地上45建て、賃貸住戸総戸数536戸。月額賃料は13万2000円~58万円。2月4日から内覧案内を開始する。

  62. 65 匿名さん 2011/01/25 15:24:03

    以前中野区に住んでましたが幹線道路沿いで隣が消防署のマンションで
    一日に数件中国人窃盗グループにピッキングに入られた。

    佃に引っ越してきて落し物拾った時におまわりさんと話す機会があって
    杉並中野の交番にも依然勤務していたが一晩に空き巣が数十件なんて日もあってあっちはすごく多い
    それに比べてこの辺は半年に2件あるかないかぐらいで都心なのに治安がいいと話してた

    それを考えると本当に住みやすいし安心して住めると思う

  63. 66 匿名さん 2011/01/25 15:56:44

    話、作り過ぎw
    杉並区でも侵入窃盗全体で年間350〜500件。
    空き巣だけで、しかも一つの交番が関わる範囲で一晩に数十件あったらそれこそが大事件。

    さては中央区住人じゃなくて、例の地域の人だね。

  64. 67 匿名さん 2011/01/25 16:04:04

    >>66
    まじで警察官が他より治安いいって言ってたよ
    最初に中央区に入居してきた時にすぐに近くの交番の警察官が住民の顔と名前を一致させるためと言って玄関までやって来て、その時にここは犯罪発生件数が低いし悪ガキは少ないし、他地域に比べたら非常に治安がいいって言ってた。
    おれは言うまでもなく65ではない。

  65. 68 匿名 2011/01/25 16:13:30

    空き巣多いのは高級住宅地でしょう

  66. 69 匿名さん 2011/01/25 16:27:39

    確かに中央区に引っ越した時に警察がわざわざ来たね。
    ホンモノ警官かちょっと懸念したけど。

    世田谷に引っ越したけど、こちらではまだ警察来ないね。

  67. 70 匿名さん 2011/01/25 16:34:55

    65はなんの意図で、こんなでたらめを書き込んだんだw

  68. 71 匿名さん 2011/01/25 16:51:56

    なんで中央区は警官が来るのだろう?
    それともあれは中央区ではなく署独自のものか?
    ちなみに自分は月島警察署。

  69. 72 匿名 2011/01/25 20:43:04

    以前中野新橋に住んでたけど同じマンションに1日で空き巣が5件くらい入られたことがあった
    単身向けのマンションだったから空き巣も入りやすかったのかもしれないけど呼んだ警察と鍵屋が確かに多いとは言ってましたね
    この辺りは24時間有人管理の大規模物件やファミリー向けが多いので空き巣も少ないのかもしれない
    現に警視庁の犯罪発生マップで見ても佃月島勝どきは少ないです
    銀座は侵入盗難多いみたいですけどw
    ちなみに露出犯とかも結構いましたよ、この辺はあまり聞かないけどどうなんでしょう?

  70. 73 匿名さん 2011/01/26 03:13:45

    65さんの作り話第2弾?

    今度はちょっとだけ控えめにした?(笑)

  71. 74 匿名さん 2011/01/26 03:34:22

    >>73
    また江東区住人?
    治安が他と比べていいのは明らかしつこいよ

  72. 75 匿名さん 2011/01/26 03:35:43

    >>71
    うちも月島警察管内。あれっていきなりくるからこの警官本物か?って思うよねwうちは2回も来たから2回目は本気で疑ったw
    言うまでもなくおれは67ね

  73. 76 匿名さん 2011/01/26 04:32:48

    以前江東区に住んでたけど、一日に3回カツアゲにあった。
    それに比べると中央区はやっぱり治安がいいですね。

  74. 77 周辺住民さん 2011/01/26 06:19:03

    >>75
    うちも引っ越してきた5年前ぐらいに警官が来た記憶が。
    対応したのが主人だったのでウロ覚え

    この流れからググってみたが侵入やひったくりは少ない
    月島在住だが1年に1件は正直驚きましたわ
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/saigai/bohan/zyoho/files/21-1.pdf#se...'月島 犯罪発生率'

  75. 78 匿名さん 2011/01/26 07:26:34

    所詮江東6区だからな

  76. 79 匿名さん 2011/01/26 07:30:17

    中央区よりは有明・豊洲の方がセレブですね。

  77. 80 匿名さん 2011/01/26 07:32:16

    ざんなんながらそりゃねえよw

  78. 81 匿名さん 2011/01/26 07:33:20

    セレブっていつから格下を見下す言葉になったの?

  79. 82 匿名さん 2011/01/26 13:15:12

    え?セレブって情弱のウマシカって意味でしょ?

  80. 83 匿名さん 2011/01/26 15:48:20

    79はきっと江東区なんかで35年ローンを組むという一世一大の大失敗に今頃気づいて苦しんでんだからみんないじめないでやってよ

  81. 84 匿名さん 2011/01/27 00:30:32

    79はネタと思うが、マジレスすると、豊洲・有明でセレブってw
    江東区の埋立地しか買えず頑張ってるのはわかるが、言葉の意味を理解してから使おうな。

  82. 85 匿名さん 2011/01/27 08:15:38

    VERYとか言うバカセレブ雑誌で豊洲タワマンに住んでる奥様達が
    豊洲ネーゼとか言われてもてはやされるの見て苦笑いw
    豊洲なんて昔本当に何もなくて豊洲に住んでるなんて同級生は豊洲はチョット・・・
    人の住む所じゃないって感じで見られてたのに。
    まあ、地方出身の人は何も知らないし浮かれて住めばいいよ

  83. 86 匿名さん 2011/01/27 08:18:51

    まぁ、雑誌でもイロモノあつかいで、
    メインは都心、城南ですけどね。

  84. 87 匿名さん 2011/01/27 08:23:00

    豊洲に嫉妬とか見苦しいですね。
    やはり中央区民さん達は豊洲に憧れているのでしょうね。

  85. 88 匿名さん 2011/01/27 08:25:42

    嫉妬っていつから格下を見下す言葉になったの?

  86. 89 匿名さん 2011/01/27 08:46:11

    豊洲好きが勘違いのせいで他の江東区民は迷惑ですね。

  87. 90 匿名さん 2011/01/27 08:47:29

    有明も豊洲も東雲も中央区を超えたね。

  88. 91 匿名さん 2011/01/27 08:51:38

    **の数で?

  89. 92 匿名さん 2011/01/27 08:55:55

    荒れてきちゃいましたね。
    皆さん、この板の主旨に則って某地の話題は華麗なるスルーで対応いたしましょう!

  90. 93 匿名さん 2011/01/27 09:35:49

    そうですね

    佃月島勝どきは本当に治安がよくてよいです
    警察署別にひったくり等の軽犯罪の数が見れますがはっきり言って
    桁違いにこの辺は治安がよいです

  91. 94 匿名さん 2011/01/27 12:07:12

    中央区って公衆便所がやたらたくさんあるのはなんでかね。

  92. 95 匿名さん 2011/01/27 16:03:31

    そんなに多いかね?どのあたり?

  93. 96 匿名さん 2011/01/28 00:36:51

    区内どこでもまんべんなくトイレがありません?小さな公園でもほとんどトイレがついてる。

  94. 97 匿名さん 2011/01/28 00:46:06

    佃公園の灯台型のトイレは、
    佃がテレビに映ったときによく映ってる。

  95. 99 匿名さん 2011/01/28 05:15:17

    中央区って公衆便所が多いのですか!?
    公衆便所が多いと犯罪の温床になり治安が悪くなりそうですから犯罪に巻き込まれる前に豊洲へ引っ越されることをオススメします。

  96. 100 匿名さん 2011/01/28 05:17:17

    もはや中央区には豊洲を越える綺麗な街は無いことでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】中央区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    プレディア小岩

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸