物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん
確かに6次は12月18日だったから、10日未満で21戸ということだね。
-
802
匿名
値上げの予兆かもしれませんね。
シティタワーは値上げされたみたいだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
営業日数10日間程度、しかも年末という稀有なタイミングで21戸。
次が楽しみだね。
-
804
匿名
人気があるのは認めるが、マンション自体に魅力が増したわけではなく、近所の大規模開発のおかげでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名
年末でも混雑してましたからね。
最近では珍しい光景かもね。
値上げの前兆というのも分からないではないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
-
807
匿名
値上げは考えられるかもね。
豊洲の中古タワマンも高騰してきたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名
在庫も増えてきて、いよいよ本格的な資産価値向上となってきたのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
なぜまだ300戸以上売れ残っているか売れない理由を検証してみますか??
-
810
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
811
匿名さん
-
812
匿名さん
-
813
匿名さん
>営業日数10日間程度、しかも年末という稀有なタイミングで21戸。
次が楽しみだね。
じゃあ次は何戸要望書が集まると予想していますか?
-
814
匿名さん
>>812
パークシティタワー豊洲とはかは一瞬で完売したから特にすごくないですよ
-
815
匿名さん
>>812
正確には750戸じゃなくて700戸弱かな。地権者住居も入ってしまってるので。
-
816
匿名さん
確かに営業の人も残り300戸位って言ってたけど、鵜呑みにするなんておめでたい人だね。
キャンセルも考慮すれば実質400戸は軽く超えるでしょうな。
-
817
匿名さん
>813
じゃあ次もまた要望書20戸だけとかはあり得ないってことだよね?
-
818
匿名さん
あらあら、憶測どころか妄想ですか(笑)
もう必死ですな。BASを買い逃したら、もう安く買える事は無いのでは?
-
819
匿名さん
残り400戸で2ヶ月に一回20戸?
400÷20×2ヶ月=80ヶ月
6年後には完売になってるんじゃないかな?
有明買うのになんでまたあそこにしたの?って言われそうで結構厳しそう
これから有明に出てくるマンションはここよりいい場所ばかりだよね
-
820
匿名さん
>もう必死ですな。BASを買い逃したら、もう安く買える事は無いのでは?
安く買いたいとかでは全くないので。いくら安くても買いたくないものは買いたくなかったりします。
そんなチープな話ではなく、買いたいと思えるようなマンションを探し中です。
-
821
匿名さん
ん?計算間違ってないか?
10日で21戸だよ。
計算しなおしてみてね。
-
822
匿名さん
住友不動産 「有明北3-1」
容積率1種当たり42万円の安値で取得
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news469.htm
記事より
・住友不動産が先に「臨海副都心有明北【3-1】地区(11街区)」の110,188㎡を約416億円で取得したことが話題になっている。
・記者は、このニュースを聞いて同社はずいぶん安い買いものをしたという印象を受けた。当初の公募最低売却価格613億円から3割以上も低く取得したのもさることながら、取得単価が安いのに驚いた。単純に坪単価を弾いても125万円だ。
・安いといえば、太平洋セメントは今年9月、同社の中央区晴海2丁目の施設跡地を三井不動産レジデンシャルに80億円で売却している。単純計算して容積率1種当たり20万円だ。超安値になるのは間違いない。
・中央区晴海を中心とする湾岸エリアでは、大型マンションがいくつか予定されており、オリンピック会場予定地の近くにはまだまだたくさんの開発用地がある。今回の両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか。
住友が有明で、三井が晴海で、安値で土地を取得したそうです。
両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか、と書かれています。
-
823
匿名さん
>No.820
買わないといっときながら、なぜ、見に来る?
結論でたなら、さようなら。
-
824
匿名さん
>なぜまだ300戸以上売れ残っているか売れない理由を検証してみますか??
大規模すぎて見た目が団地みたいだからでしょうか。
ベランダの隣との仕切りの上側が空いたままなのも団地みたいなのが残念。コンクリートでちゃんと埋めてほしかった。
あとは外廊下だからというのが大きいのでは。
-
825
匿名さん
>823
じゃあ、あなたは購入予定者、もしくは住民?
-
-
826
匿名さん
>No.822
その記者一個人の意見であることをお忘れなく。
-
827
匿名さん
>>823
だから暇つぶしです。
すぐに反応あるから。
-
828
匿名さん
>No.825
あなたは、検討者?そうは見えないが?
単なるネガかな。
-
829
匿名さん
>>821
今まではだいたい一ヶ月で20戸くらいってのが続いていましたよ。
-
830
匿名さん
暇つぶしね。納得。
この掲示板は本当の検討者にとっては、どうでもいいことが多くて、めんどくさくて読んでられないよね。
ひまつぶし、同感。
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
-
834
匿名さん
>>822
興味深い記事ありがとうございます。
ちなみに新豊洲のマンション計画地も簿価がタダ同然です。
-
835
匿名さん
Brillia 有明 Sky Towerってどうでもいいです。
という掲示板でいいんじゃない。
-
-
836
匿名さん
価格がどうとかよりも、運河沿いとかにいいマンションがこれからたくさん建つのが嬉しいですね。
-
837
匿名さん
売却する都の目的は、高く売ることよりも別にありますからね。
-
838
匿名さん
計算おかしいよ。80ヶ月になる数式が恐ろしく難解すぎて宇宙レベル。
それに2ヶ月で20だったら12ヶ月で120戸ね。とってもシンプル!
-
839
匿名さん
>興味深い記事ありがとうございます。
>ちなみに新豊洲のマンション計画地も簿価がタダ同然です。
ここの、他の記事もいくつか見ましたが、内容は偏ってなかったです。
買い煽りが買い煽る一方であったり、ネガがネガ一方であるのに比べて、
中立であるように思えました。
最後のまとめは、意見ですが、安く取得したのは事実でしょうし。
-
840
匿名さん
あれ、高値で売却するために開発を進めていたはずですが?
-
842
匿名さん
自分で不動産ニュース書いてるんですか?
すごいですね。
-
843
匿名さん
安直に笑ってごまかそうとしていますが、
住友が有明で、三井が晴海で、安値で土地を取得した、
という事実が明らかに困ることがあるのですか?
-
844
匿名さん
-
845
匿名さん
3月末の完成まで2ヶ月半、売れ行きがどうなるか興味深く見守りたいです。
-
847
匿名さん
だから値段がどうとかよりも、運河沿いとかいい場所にこれからどんどんマンションが建つのが楽しみなんです。
-
-
848
匿名さん
-
849
匿名さん
現在建設中の晴海2丁目も、その後取得した太平洋セメントのとこも、スミフの晴海3丁目も、新豊洲も
今後売却されるであろうBAS北西も、
運河沿いの眺望リスクなしっていいですよね。
値段の話は今は置いといて、場所がいいですよね。
今販売されてる中には眺望リスクなし物件ってすくらいんですよね。
-
850
匿名さん
現在建設中の晴海2丁目も、その後取得した太平洋セメントのとこも、スミフの晴海3丁目も、新豊洲も
今後売却されるであろうBAS北西も、
運河沿いの眺望リスクなしっていいですよね。
値段の話は今は置いといて、場所がいいですよね。
今販売されてる中には眺望リスクなし物件って少ないんですよね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件