- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今、一(はじめ)建設の建売分譲を買おうか迷っています。
価格・場所・間取等、何の問題もないのですが、一建設をご存じの方、
もしくは一建設の家を購入された方がいたら、アフターの対応や住み心地等、
良いことでも悪いことでもかまいませんので教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-05-25 13:51:00
今、一(はじめ)建設の建売分譲を買おうか迷っています。
価格・場所・間取等、何の問題もないのですが、一建設をご存じの方、
もしくは一建設の家を購入された方がいたら、アフターの対応や住み心地等、
良いことでも悪いことでもかまいませんので教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-05-25 13:51:00
大工さんに心づけを何度か持って行って話をしていたら 内緒のカスタマイズを
お礼にしてくれることになりました。 やっぱり仕事は人であり、心ですね〜
ここの板は凄い活気ですな〜
激論を交わしておるところを見ますと
さぞかし、ここの"一建設"様は注目されておるんですな
ご意見を拝見したところ、皆さん詳細に興味深く書かれておりますな
ただ、ここの賛否両論を客観的に言わせてもらえば
家をお持ちの方は賛論を、賃貸の方は否論をってのがわかりますな
僻みからくる、少々寂しげな内容もあるようですな
60を超えるレスと言うことは、なかなかの知名度ですな
失敬
私の家は一建設ではありませんが、
やっぱり、自分の家を建てたメーカーの事で、悪い事はあまり聞きたくないのでは?
だって、もうお住まいの方もいるわけですし、満足されているかもしれない。
だから耳を塞ぎたくなる、というか。。。
賃貸の方はこれからの事を考えて、悪い点もしっておきたい。
(良い点は営業マンからいやというほど聞けますけどね。)
ここで話されている事すべてが嘘だとは言い切れないので
(本当だとも言い切れないけど)やっぱり家を購入するときには
いろいろと参考にしたいと思うのではないでしょうか。
現在一建設の物件も含め幅広く住宅を検討している者ですが
①建売no.1を自負する割に財務体質が脆弱 銀行借り入れに依存 回転率が下がるとピンチ
②工期が短い、下請けの単価が安い 雑(手抜き)な面も否めない)
③更地のうちから販売するので基礎、建物の確認可能。 現場の人と仲良くなって内緒のop工事も可能
大変興味深いものがありますが、過去数万等の施工実績があり、長年住んでいらっしゃる&中古で購入
された方実際のところ、住み心地やアフター等はどうなのでしょうか。
一建設の家に住んで3年目ですが 私のうちは全くノントラブルです。
もっとも、上物は10年経つと価値が無くなると言いますので 7年目以降?
からのコンディションが気になるところです。特別なフォローも求めていないので
何もご参考にはなりませんが、他と比べると安く 物件によって多少目をつぶることも
必要なのが一建設の物件の概要では?
買いませんでしたが 4LDKで2480万建物99㎡は なかなか無い物件でした。
但し、1階の日当たりは悪そうでしたが。。。
とか、同じく4LDKで2800万 日当たりなど良いが住宅街に行く道が狭く ちょっと不便に感じる場所とか。。
こんな感じで、私が4箇所ほど一建設の物件を見た感想です。
私のようにあまり資金に余裕が無いが 4LDKが欲しい方にはまずまずのメーカーではないかと
思いました。
少なくとも私は今の家で充分満足しています
みずの様
大変貴重なご意見ありがとうございました。
一を始め飯田系は安さが魅力ですね。多摩地区の同業他社と比較して500万円位は安いように
思いました。ただ近所で建てている物件に関して言えば43の書き込みにあるように、あっという間
に出来上がっており不安を感じておりました。みずの様の場合、(多分大半の物件がそうだと思い
ますが)全くトラブルもなく、十分満足いく買い物であったと聞き安心しました。
一の安さに惹かれつつも、多少高めですが地元の工務店が丁寧に建てる家にも魅力を感じて
います。
はい、高い買い物なんで慎重になりますよね。ご予算が大丈夫なら 他の工務店が
確実かもしれません。私はとんでもない予算だったので 一さん一筋でしたが泣
私も八王子の協しん住宅に行き、協しん建設のレクチャーを受けました。
だいぶ金のかかった工法のようで 正直 一建設の工法が分からないので心配になりましたが
自分で基礎の作りとパッキン工法は見た目は協しんと変わらない感じでした。
多分、ワイヤーの太さ数は法律で定められているギリギリのところでしょうけど。
家の場合はゆっくり作っていましたね。近くでは小松ホーム 六栄などありますが どうですかね?_
仲の良い人にそれとなく聞くのも限界があって、掲示板に書くまでは行かないです。
家の場合 引渡しのチェックで壁紙の汚れと工具落下によるフローリングのへこみがあり、
日時打ち合わせで修正修理してもらいました 特別対応は悪く無かったです。
ただし買う前には 確実に買える人でないと嫌 と一建設店長が言ったらしく、銀行の融資が下りるまで
こっちが冷や冷やモンでした。
ではおやすみなさい
>>65
多摩地区でしたらSなんかどうですか?
ここも中には立地に難のある物件がありますし、趣味の悪いのも多数見
かけますが、堅実だと思います。建具や洗面台なんかはちゃっちいです
が、反面凄くお金を掛けてるところもあります。外構は期待しないで下さい。
おそらく一さんより500万高いというのはそこだと思うのですが。
皆様レスありがとうございます。
工法自体はどこも変わらないのではないでしょうか。
私が気に入っているのは多摩地区で、omソーラーを手広く手がけ
ている工務店です。建売と言うより注文住宅(間取り、設備など自
由)なので当然建売業者より最低1000万は高くなってしまいます。
その代わりビニールクロスなどは一切使用せず家の中も檜等の天
然木をふんだんに使っていて木の家と言う感じがします。
この板見てると大工の悲哀が良くわかる。
昔は大工といえば男の仕事で、腕さえしっかりしていれば尊敬され憧れの職業
のひとつだった。
現代では一般の客からの仕事は減り、生きていく為、大手ハウスメーカーや一
などの建売屋の下請けをやるしかない。手間賃は下がりつづけ、反面、仕事の
量は増え、ハウスメーカーからは納期や出来を細かく言われる。おまけに支給さ
れる木材は年々明らかにグレードダウンしている。
これではやる気がうせてくるのも仕方のないことだと思う。
一建設って飯田建設工業のことでしょうか?
よろしくお願いします。
たぶん そうですよ。社歴見ると分かります。名前が変わったのですね。
27: 何で資本金が13億から9千万になったのか....。
なんででしょう??
私てきにはここが一番引っかかります。
だってもし一が倒産したらアフターはなくなるんでしょ?
この数字をみると会社としてあぶなっかしい気がする。
いろいろ書き込まれているようですが、現実を見ることをお勧めします。
脅しを書き込んでいる方もいるようですが、みなさんですぐにに見に
いってください。
南葛西6丁目3階建て8棟、7年前に造った住宅です。
現在補修工事真っ只中。
入居まもなくから、外壁の剥がれ、雨漏り、床のきしみ、建物のゆれ、
部屋中の床があちこちに傾き、ビー玉がよーくころがります。
壁はあちこち亀裂が入り,おまけにぼこぼこ。よく、こんな家が
造れるもんです。
まだ、7年しかローンも払っていないのにいったいどうなるんですか!!!!
壁の中を開ければあちこち腐っていて、どこまで取り替えればいいのやら
ベランダなんて落ちる寸前ですよ!
おどしてるおっちゃん!ここの現場みてるのー?
どんな対応してるかは住んでる人たちに聞けばすーぐわかりますよ。
聞くより、自分の目で確かめたほうが早いですよ。
今まで投稿したどの人のいってることが確かかすぐわかる。
すぐに行って見て下さい!
そして、どーぞ見た感想をここに書き込んでください。
お伺いしたいことが…あなたはその家にすんでいらしゃるのですか?
補修工事は一建設が責任を持ってしているのでしょうか?確か10年保証
しているのでその辺りが気になりますね。
レスお待ちしております。
減資したからです。
資本金を取り崩した分で穴埋め原資をつくれる。これは利益ではないが、それ
に似た概念。それで資本の部にある欠損金と相殺できる。欠損金は過去に処理
しきれずに、株主資本の部に累積してしまっている損失のこと。本来は剰余金
としてプラス勘定になっているべきものが、マイナス勘定になっている。つまり累損
を消す為に、資本金を取り崩し帳尻を合わせたということ。売上高1500億円の会社
がわずか資本金9千万しかないのは...。
私の記憶では、一は既に1度不渡り出しています。過去に作った借金が大きすぎて
銀行も倒産させるわけにも行かず、仕方なく減資に応じたということ。つまり銀行管理
の会社ということですな。
ごめんなさい 南葛西6丁目の何番地ですか?教えてください。
もしくはランドマークを教えてください。見に行きたいと存じます。もちろん
遠巻きで。宜しくお願いします
76、78さんとは別人で、先日、一建設の竣工前物件を購入した者です。
心中お察しします。。。
欠陥住宅具合がとても気になりますが、拝見しに行けそうにありません。
お手数ですが、できれば、下記の「欠陥住宅苦情ネット」の画像投稿掲示板に、
欠陥やフォローの具体&詳細を、投稿していただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
「欠陥住宅苦情ネット」
http://www.kekkannet.addr.com/
はっきり言って本当のことを書いたら怖い目にあうかもしれないと
思いつつ投稿しましたが、投稿したとき使ったパソコンからは
アクセス不可能になりました。どういうことでしょうか?
今後の人生が真っ暗になるかどうかの大問題です。
真剣に読んでください。
南葛西6-29です。また、アクセス拒否されるかもしれません。
この事実の証人になってください。
誠意ある対応が見られればなんでこんなところに投稿しますか!
79番さん、今ここでそんなことをしたら、うちはどうなってしまうか
わかりません。真実が明るみにでたら一はどうなりますか?
明るみに出る前にもみ消そうとするでしょう。
言いたくてもここでは詳しく書けません。
個人的に聞いてください。
借金が残ったまま家が倒れてしまうのが、また、
一がどこまでどんな対応をしてくるか、怖いです。
アクセク拒否になる前にもう一言だけ・・・
今後、ここに書き込めなかったら何か起こったと思ってください。