- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今、一(はじめ)建設の建売分譲を買おうか迷っています。
価格・場所・間取等、何の問題もないのですが、一建設をご存じの方、
もしくは一建設の家を購入された方がいたら、アフターの対応や住み心地等、
良いことでも悪いことでもかまいませんので教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-05-25 13:51:00
今、一(はじめ)建設の建売分譲を買おうか迷っています。
価格・場所・間取等、何の問題もないのですが、一建設をご存じの方、
もしくは一建設の家を購入された方がいたら、アフターの対応や住み心地等、
良いことでも悪いことでもかまいませんので教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-05-25 13:51:00
検討している物件が一建設の施工しているものらしいのですが、基礎が出来上がったところを見に行ったら
たくさんのひびが入っていました。
仲介業者に聞いたところ、これはあとでモルタルを塗って仕上げるから問題ないといわれたのですが、
本当に問題ないのでしょうか?
もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
立地がよければ買いなんじゃないか。
どうせ家なんて消耗品だし。
一の物件、場所が良かったんで購入。
土地代+800万というとこでした。
10年で売ればウマー。
一の家を何十年ももたせようって考えが馬鹿だよね。
土地代+800万なら結構いいんじゃないっすか?
一の家はだいたい670〜700万くらいはかかってますから。
きちんとした管理ができてるところなら問題ないはずなんだけど。
あなたの見たところは監督も業者もダメなところだったんじゃないですか?
ギリギリ欠陥住宅じゃないみたいな感じじゃないっすか?
聞くところによれば半数はノートラブルですんなり入居してるらしいけど、
残りの半数は何らかのトラブルがあって、客と一建設と仲介業者でもめるとか。
運もあるんでしょうね。
半数が揉めるなんて異常だよ。
建前してから40日で木完しないと応援部隊を入れられた挙げ句に給料から差っ引きされるからマイナス(−)建設だと思う。
それは職人の間でもよく言われてますよね。
社員のボーナスがカットされた時も驚きました。
いじめ建設に(—)マイナス建設。
悪いイメージばっかりっすね。