- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今、一(はじめ)建設の建売分譲を買おうか迷っています。
価格・場所・間取等、何の問題もないのですが、一建設をご存じの方、
もしくは一建設の家を購入された方がいたら、アフターの対応や住み心地等、
良いことでも悪いことでもかまいませんので教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-05-25 13:51:00
今、一(はじめ)建設の建売分譲を買おうか迷っています。
価格・場所・間取等、何の問題もないのですが、一建設をご存じの方、
もしくは一建設の家を購入された方がいたら、アフターの対応や住み心地等、
良いことでも悪いことでもかまいませんので教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-05-25 13:51:00
5000万なんて言ってるけど、そんなの立地にもよるわけだし何の判断もできないよね。
ちょっと馬鹿げてると思うなぁ。
それにゼネコンだからとかあんまり関係ないし。ゼネコン神話でもあるのかなぁ?
ちなみにいま建物の価格で1200万出せばそれなりにいい家が建てられます。
中身は貧相かもしれないですけど、大事なのは躯体だからねぇ。
ライフスタイルは多種多様だし、年月が経てば変わるでしょ。
そんな時気軽にリフォームや増改築できるのは一戸建てなんじゃないかな。
278さんのような考え方が今の建売買う人には適してると思うなぁ。
集合住宅を考えてる人にはSI型(スケルトン・インフィル型)住宅なんかがおすすめだよぉ。
だから建売はやめたほうがいいよ
安物の建売買うくらいなら、信頼ある会社のマイホームを自分の思い通りの設計で安心な家を作ったらいいのに
それができるならみんなやってるでしょ!?
建売を買う人の多くはギリギリで買えるか買えないかって感じの人ばっかりなんだから。
建売しか買えないんだよ。
低コストでよい品質の家を手に入れるにはある程度の知識は必要だよ。
買う側も勉強しろってことだね。
ちなみにいくらで建売買ったの??
地域と金額教えて
3000万台?
建売ははじめはこの値段で一戸建て???
なんて思うでしょうけど、何年かすんだところで絶対にボロがでで、結局建て替え・リフォームに追いやられる羽目になるよ
絶対にやめたほうがいい
何年か住んでって言ったって5、6年の話じゃないわけですよね?
まぁとりあえずローンが組み終わる頃までは何とかなりますよ。
ただ主要構造部といわれる部分で適切な施工がされなかったとすれば何らかの影響が出る可能性もありますけど。
ちなみに建売でも注文でもマンションでも15年くらい経てば内装の汚れが気になったり
設備をグレードアップしたくなるし、あとは外回りのメンテナンスは必要になってきますよ。
286の人っは俺に言ってるのかな?
うちは建売に住んでるわけじゃないよ。
13年前に用賀ってとこに土地買って住林で建てたよ。あとは3年前に青山にマンション買ったけどね。
金額は特に言う必要ないでしょ?
俺が言いたいのは人それぞれの要求に合わせて選択すればいいってこと。
家族構成、年齢、職場、周辺の環境とかいろんな要素の中で何を重視するかでその人の住みやすさは変わってくるんだからさぁ。
ただ一ついえることは一建設の家はやめておいた方が無難ってことだね。
何かあったときの対応はすごい遅いらしいから。
289は住林で家を建てて青山にマンション買ってるのになぜこの掲示板に居るわけ?!
実は俺は一応宅建や建築士やFPの資格持ってるものなんすよ。
だからこの業界の事に関しては多々携わってるし、いろいろ話聞くんだけどねぇ。
去年一建設の人間と一緒に仕事仕事することがあったんだけど、実態を聞いたらあまりにひどくて…。
社員ですら自分の会社を批判してるくらいだから相当だよね。
かなり前にココ発見してさぁ。
いろんなとこで黒いウワサを聞きつきゃいろんな掲示板にカキコしちゃってるってわけ。
もちろんココ以外にもいろいろ顔出してるよ。
入社して一年も経たない新人に現場を管理させてるって本当ですか?
いま購入の候補の中に一建設の物件があるのですが…。
被害者の会があるって、不動産業者が言っていましたが、本当でしょうか?(同業者の妨害かと・・・。)
本当に被害もいいところです。
昨年より欠陥として発覚した事(複数あります)がいまだに解決されたないのです。
私から連絡しなければ放置される有様です。
もし被害者の会のようなものがあるのであれば、私も参加させていただきたいです。
294さん、何年くらいお住まいですか?
具体的にどの様な欠陥なのか教えて下さい。
今、購入の候補に上がっています。
あと前出で水周りなど、応急処置をしたっきり連絡が無いとおっしゃってた方、
その後の対応はいかがでしたか?無事修理できましたか?
参考までにお願いします。
又、地域はどの辺ですか?!
何かしらのマイホーム損保に加入していれば、大抵のメンテはきくって。
メンテきくっていったって対応が遅いからね。
一建設は終わってるよ。
アフターサービスは基本的に無いです。
そんな余裕もないし、期待するほうが悪い。
建物価格は500万〜600万です。
仕方ありませんよ。安いんですから。
そもそも600万って値段が間違ってるんだよ!
それだけの規模でやってるなら、多少なりともお客さんを満足させるような会社じゃなきゃねぇ。
一建設は4流企業って言われても文句は言えないだろう。
295さん、やめておいた方がいいと思いますよ。
一建設の家でいい話を聞いた事がありません。
欠陥とは言わないまでも、担当者とのトラブルや対応悪さなどいろいろ聞いてます。
もし購入されるのであれば、それなりの覚悟は必要だと思いますよ。
だから建売はやめてマンションにしたほうがいいって言ったでしょ
同じ価格のマンションですよ
スペックが違いますから・・・
安物買いの銭失いですよ