注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一(はじめ)建設の建売」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一(はじめ)建設の建売
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
おしえて [更新日時] 2005-08-26 03:21:00

今、一(はじめ)建設の建売分譲を買おうか迷っています。
価格・場所・間取等、何の問題もないのですが、一建設をご存じの方、
もしくは一建設の家を購入された方がいたら、アフターの対応や住み心地等、
良いことでも悪いことでもかまいませんので教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-05-25 13:51:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一(はじめ)建設の建売

  1. 262 匿名さん

    一は上からの圧力強すぎる。
    よって仕入れに関しては土地を厳選する事ができないのが現状。
    とりあえず仕入れてほとんど利益を出せずに売る。
    他社が手を出さないようなところを格安で仕入れてるらしいが、
    売れ残りによるイメージ悪化などが恐いため、早々に値下げして売ってしまう手法。
    しかし値下げ分で利益が相殺されてしまうのがオチ。

  2. 263 匿名さん

    営業は悪評だが意外と建てた家そのものの悪評が少ない城南と
    営業を持たないが故、家そのものの悪評が目立つ一と
    どちらがどちらと言われれば、どっちなんでしょうね。

  3. 264 匿名さん

    営業なんてどこも一緒だよ。
    中途で大して知識も無いやつをバンバン採用しちゃっていい加減な事やらせてるんだからさぁ。
    建物に関する基本的なことがわかってないから、質問しても答えられず、回答を待てば忘れられてる。
    こんな始末だし。
    お客さんに対する熱意は微塵も感じられやしない。

    よく路肩や公園の脇の日陰に留まってる一の営業車を見かけるけど、だいたいシート倒して昼寝してんだよね。
    それも1時間とかじゃないからさぁ。これって完全にサボりっしょ!?
    こんなんばっかだから一の営業はなめられんだよ。

  4. 265 匿名さん

    私の家のそばにはよく品川ナンバーのミニカが止まってますよ。
    気持ち良さそうに寝てるんですよね(笑)
    お昼寝常習犯!?

  5. 266 匿名さん

    一建設が石神井公園の南口に新社屋を建設するってウワサを聞いたんだけど本当なの!?
    会社の規模は大きくなってるみたいだけど、ジリ貧だって話も聞くし…。
    そんな余裕あるのかな。

  6. 267 匿名さん

    先日、和室の襖が非常に開きにくくなり、担当営業支店に連絡したところ、
    25日土曜日の午後1時に来て調整してくださるというお返事をいただきました。
    しかし、待てども待てどもきませんでした。
    きっと忘れられているのだと思い、3時間くらいして(午後4時頃)再度支店の方へ電話したところ、
    担当者が外出中だったため、折り返しその担当から連絡が来るということになったのですが、
    その連絡も来る事はありませんでした。
    緊急を要するトラブルとはいえないにせよ、約束を守っていただけないというのはどうかと思います。
    どなたかこのような経験をされてる方はいらっしゃいますか?
    今後がすごい心配になってきました。

  7. 268 匿名さん

    知人に依頼されて一建設さんの物件を完成まで約3ヶ月チェックしていた者です。
    一建設は月の上等数を確保するために月末ギリギリになっても無理矢理上棟させる傾向があるらしいです。
    無理矢理というのは適切な工程、工期を守らずにということ。
    毎月20日過ぎに基礎工事をあわ食ってやってるときは養生期間、施工精度に注目してみるといいでしょう。
    私が拝見していた物件も型枠をばらすまでの期間が短すぎました(打設の翌日)。これでは強度は出ません。
    品質云々より数字なんですね(銀行の融資などの絡みがあるんじゃないでしょうか)。
    また職人の単価が極端に安いため、数をこなさねばなりません。
    そのためには急ピッチな施工が要求されるため、施工精度はガタ落ち、見えない部分の手抜きも多いのが現状です。
    素人の方がわからないようにいろいろやってるんですね。
    目安になるかはわかりませんが、小屋裏、床下、畳の下の合板を見てみるといいでしょう。
    (基礎パッキン/断熱材/配管のつなぎ/鋼製束の釘および接着/合板の継ぎ目の目違い/合板の汚れやカビ)
    これらを見るだけでも現場監督が適切に監理していた物件であるかがわかります。

  8. 269 匿名さん

    一建設の物件を検討していましたがやめることにしました。
    不安要素ばかりですね。

  9. 270 匿名さん

    一ってお茶はおいしくないですね。

  10. 271 匿名さん

    安い物にはそれなりの訳があります。
    そんな当たり前の事を無視して購入すれば
    それなりの反動があるのは仕方がないでしょうね。

  11. 272 匿名さん

    建売なんて良く買うね〜
    信じられないよ
    うちは建売買うのは絶対嫌なので、5000万でしたがマンション買いました
    建売に走るのはどうかとおもうよ

  12. 273 匿名さん

    マンションに走るのは一つの手ですよね。
    ただマンションの方がもっと品質の良し悪しがわかりにくいです。
    また人それぞれ考え方が違いますから、一概に建売に走ることは否定できないと思います。
    それぞれにメリットやデメリットがあるわけですし。

  13. 274 匿名さん

    建売は設備面でやはり安っぽかったりすると思います

  14. 275 匿名さん

    建売はとにかく見た目上の価格を安く見せる事が大事だからねぇ。
    まずは物件に足を運んでもらえなけりゃ話にならんのですよ。
    設備に関して言えば必要最低限すよね。
    ただ上棟前に契約すればオプションでの取り付けはいろいろ応じてくれるみたいっすね。

  15. 276 匿名さん

    一建設は家の値段を崩してしまってるんだろうね。
    物の適正な値段を知らない人が、一建設のような安い物件に手を
    出しちゃうから、それが当たり前のようになってきてるんじゃないかな。
    少し先を見据えて方向性を変えるべきだと思うけど…。
    このままじゃ値段を崩した当事者が崩れるなんて事もありうると思うよ。
    客の満足をまともに得られない会社がこれから先やっていけるだろうか?

  16. 277 匿名さん

    >268
    うちも水廻りのトラブルがあったので連絡したら、すぐに水道屋さんと一緒に監督みたいな人が来ました。
    その時は材料が無いとのことで応急処置をして、後日適切な処置を施すという話だったのですが、
    全く連絡がきませんでした。こっちから連絡したらやはり担当者が不在で、連絡がきたのはその日の22時半頃。
    全く常識というものを知らないのでしょうか?
    我が家は早寝早起きなためいつも22時過ぎには寝てしまいます。
    もっと早くに連絡を取れなかったのですかね。

  17. 278 匿名さん

    今のところそんなに悪くないけど。

    私は「家は一生もの」という発想を捨てて、安くてそれなりでOKと考えました。
    ある意味でコンビニ感覚。

  18. 279 匿名さん

    建売買うくらいなら、同じ金額でマンション買ったほうが絶対にいいと思う
    建売は中身が貧相だから、277さんの言うようなトラブルがあとあと多発すること間違いないでしょう

    毎日帰る家なのに、ビクビクしながら住みたくないでしょう

  19. 280 匿名さん

    >>279
    しつこいね。マンションではビクビクしないの?

  20. 281 匿名さん

    まったくしませんよ
    ゼネコン建設のマンションですし、安いですが5000万でしたから
    これと同じ金額の戸建なんて貧相で怖いですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸