注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅧ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅧ
ダイワマンエイト [更新日時] 2016-08-31 18:14:00

※このスレより通称[金沢ブログ・外壁ブログ・威信ブログ]の話題は厳禁となりました。ご納得の上でご利用下さいませ。


ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

どこでもよくあるトラブルなども含め本音で熱く語りませんか。

「素人・玄人・会社関係者・部外者・擁護・アンチ」と立場は問いません。

熱い論客大歓迎。詭弁論者はお断り!!

よろしくお願い致します。


前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅧ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52594/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2010-12-15 13:03:47

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスXEVOについてパートⅧ

  1. 251 いつか買いたいさん

    1棟契約とると、その都度営業に何十万のボーナスがはいるってホント?

  2. 252 買いたいけど買えない人

    ダイワ社長の話によると、三重県でトップシェアらしいけど、理由は何?

  3. 253 匿名

    アンチは建てたくても建てられない賃貸くんw
    悲しいのう悔しいのう
    ダイワ建てたいけど建てられないから、これから建てる羨ましい奴を必死に抑制しなきゃ精神の安定が図れない分裂野郎www
    おそらく在日だな♬

  4. 254 匿名

    253さんは家賃どのぐらいのとこにお住まいなんですか?
    わたしもいつかは施主ですってなりたいです
    お互い頑張りましょう

  5. 255 買いたいけど買えない人



    売上の5割は中国人様から!!!


    が会社の目標だというのにwwww


    歴史認識は中国様向けに正しく直せよ。

  6. 256 匿名さん

    いまの若い社員は、課長になるまでに、お隣の富豪国支店で1度は勤務するのかな。

  7. 260 匿名さん

    >株主さん
    米国に進出して、撤退したことアルよ。

  8. 262 匿名さん

    建築業者の株なんてやめて、もっと将来性のある株を買ったら?

  9. 264 匿名さん

    スウェーデンハウスの展示場行って窓の断熱性能確かめるサンプルあったよ。
    やはり温度計でしっかり外と中の温度差表示してたね。
    当たり前だよね。
    営業マンにK値聞いても即答でかえってきたし。
    これも当たり前だけどね。
    一方ダイワの展示場といえば、、
    サンプルはあり断熱性能の高さを主張するものの温度差がいくらあるのかわからない、K値がいくらかわからない、、
    そもそもサンプルで断熱性能アピールするならスウェーデンハウスのように実際の環境に近づけないと意味ないよね。


    そろそろダイワ外壁擁護派の中でダイワ外張り断熱のK値示してくれる人現れないかね!

  10. 266 匿名さん

    中国人様が幸せになって欲しい。
    中国人様がより豊かに、日本より快適で高性能の住宅を提供したい。
    社員の過半数がそう思わないと中国の事業進出の基盤は崩れるよ。

  11. 268 熱橋

    だから、ダイワは鉄骨の蓄熱性と熱伝導率の高さによる熱橋をある程度解消できる構造になっているから意味があるんだって。

    俺が主張しているのは、いくら高気密・高断熱でも柱らなどの構造体が熱を持っていれば全然状況が変わるということ。そりゃそうでしょ。防がなきゃならない熱量自体が増えるのだから。

    あと、スウェーデンハウスなどの木材メーカーと比較したらそりゃ勝てるはずがないということ。蓄熱性のほとんどない木材と比較したら鉄は勝てるはずがない。

    上で誰かが言っている通り、鉄骨が良いと思う人は、そういった鉄骨のデメリットを理解していてわざわざ買うんでしょ。
    鉄骨には鉄骨の良さもありますからね。
    【一部テキストを削除しました。管理人】


  12. 270 熱橋

    データーだ数字だうるさいから少し調べてみました。

    >>http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php

    ◆ 大手16社のQ値、C値ランキング(2009年11月)

    第1位 一条工務店
    第2位 スウェーデンハウス
    第3位 東急ホームズ
    第4位 グランツーユー
    第5位 三菱地所ホーム
    第6位 ミサワホーム
    第7位 住友林業
    第8位 セキスイハイム
    第9位 住友不動産
    第10位 ダイワハウス
    第11位 エスバイエル
    第12位 積水ハウス 旭化成へーベルハウス パナホーム 三井ホーム  東日本ハウス トヨタホーム
    第13位 タマホーム


    なんというか・・・ダイワハウスはライバルから一歩抜けた性能を持っていますね。
    このスレでギャアギャア騒いでいる人の意見を見て相当悪いのかと思っていたけど・・・。
    ただの誹謗中傷でしかなかったのですね。

  13. 271 匿名さん

    >270
    いつのデータですか?昔のデータでは意味がありません。
    自分の体験を信じていますので、関係ないです。

  14. 273 匿名さん

    技術開発は早いですからね。
    XEVOもマイナーチェンジしてますし、各社、商品の仕様は2年昔と違うでしょ。
    もっと最新のランキングでないと意味ないですね。

  15. 275 熱橋

    2009年11月がつは2年も前じゃないアルよ。

  16. 279 熱橋

    ほう、それは悪かったね。
    ちょい質問。

    俺は、鉄骨ではハイムについで2位で、あんなマッチ箱で間取りが不自由なのと比べれば必要十分以上の性能だと思っているのだが、アンチ扱いなのか?

    それとも信者は木造を含めても1位ぐらいじゃないと納得せんのか?

  17. 280 匿名

    このスレでダイワの断熱性能を批難してるやつあまりいないよね?

    鵜野日出男が批難しているのは外張り断熱の性能なのだよ。

  18. 282 熱橋

    ほれ燃料投下。

    >断熱性に優れたグラスウールを断熱性能が最も高くなる密度(140kg/m3)まで圧縮。一般的なグラスウールの約1.5倍の断熱性能を実現した「高密度グラスウールボード」を採用しています。ガラス繊維を高密度で圧縮しているため、万一水がかかっても中までほとんどしみ込まず、さらにバーナーで表面を加熱しても燃え上がらないという、高い防水・撥水性と防火性を兼ね備えています。

  19. 285 匿名

    >>267
    K値でてきたのなら書けば良い
    書けない理由でも?

  20. 286 匿名

    >>268
    スウェーデンハウスとQ値の比較をしたことは一度もないが?
    そもそも窓の断熱性能なら鉄骨も木造も関係ないだろ

  21. 287 匿名

    >>265
    全くその通り。
    それぞれのメーカーで良い点悪い点があるのに
    何故かダイワ信者は弱点である外張り断熱の性能の低さを認めたがらない。

    そしてこれは鉄骨木造関係ない話だということもまだわかってない。

  22. 288 匿名

    何故か外張り断熱の性能の話からQ値の話に逸らしたがる熱橋君。
    俺はダイワQ値が悪いなんて一言も言ってないのに何故かダイワのQ値にかんして批難してることになってるしな。

    で?外張り断熱のK値は?

  23. 289 匿名

    大きく勘違いしているみたいだから断っておくが、スウェーデンハウスを引き合いにだしたのはなにもスウェーデンハウス並のQ値出せと言っているのではない。
    断熱性能をアピールするなら根拠となる数値を示すのが当たり前だということを言っているのだよ。サンプルの温度差しかりk値しかり。

  24. 290 熱橋

    何だかギャアギャア騒ぎ続けている人がいるようですがご苦労様です。

    K値とやらはどこで調べればよろしいのでしょうか?
    素人の私には専門的過ぎてわかりません。

    何たら英夫さんの信者さんみたいですが、その何たら英夫スレを作ってそちらでご熱弁をふるわれたらどうでしょうか?

    あらゆるHMをバッサバッサと裁いちゃってください。

  25. 291 匿名

    スウェーデンを引き合いに出すとはww

  26. 293 匿名

    >>290
    K値はダイワ営業マンに聞いてみては?

    鵜野日出男がここまで酷評しているのはダイワくらいなので別スレ立てる必要はないでしょう。


    素人なら何故ダイワの外張り断熱が熱橋対策として有効だなんて言ったんだ?

  27. 294 匿名

    293はネットcafe生活から早く脱出して、自立した大人になれるといいね♬

  28. 295 熱橋

    >>293
    あのね
    説明したけど却下されたのですよあなたに。

    素人の私には、具体的な体験ぐらいしか書けることがありません。

    そして、手で触れたものの温度を計れるような特殊な能力を持った超人でもありません。

    それを却下されて、これ以上どうしろというのでしょう。

    せめて言えるのは私は正常な成人男性で皮膚感覚もいたって普通だと思っています。







    また却下されるんだろうけど。

  29. 296 匿名

    >>295
    具体的な数値示していないんだから却下されるのは当たり前。
    あなた手の温度感覚を疑っているわけでもない。



    結局熱橋対策に有効かどうか判断出来ないってことでしょ?
    手で触っただけでわかる人なんていないしね。

  30. 297 匿名さん

    もうまともな人はこんなところに来やしませんよ。
    有益な情報も何も得られませんから・・

  31. 298 匿名さん

    部屋が暑いか涼しいか。風呂が熱いかぬるいか。人の体感なんてそれぞれだし、議論にならないよね。

    100度のお湯を AとBのポットに入れて Aは8時間後90度保温 Bは8時間後60度保温 だったとする。どちらが優秀かはわかるよな。

    それに対して、8時間も保温しねぇし、60度でも火傷するくらい熱いじゃん、触ってみろww・・・なんて反論されても説得力ないよね。

  32. 299 匿名さん

    100歩譲って「俺は自分の感覚しか信じない」が正だとしよう。
    じゃあ、お前の感覚を他人様に主張する理由はなに?
    誰もお前の感覚を信じないのに?

    自分が出来ないことを他人に求められてもなあ。

  33. 300 熱橋

    そりゃそうですよね。
    「熱い!!と感じたものが、柱を触ったら常温に近いように感じた。」
    とか
    「冷たい!!と感じたけど、柱は室内温度と同じぐらいに感じた。」
    という表現しかできない。

    確かに、数字としての裏づけはありません。

    しかし、わざわざダイワハウスという大会社が展示場に置くのは、万人がそうだ!!と感じると確信しているからなのではないでしょうか。

    実際に熱橋対策になっていると感覚として感じられないようなものを、わざわざそんなところに置くでしょうか?

    効果がないと考えるほうが不自然であると思うのです。







    そして、どう考えても熱橋対策になると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸