匿名
[更新日時] 2025-01-11 19:34:44
アーキテックプランニングさん 断熱はどうでしょうか?10センチグラスウールで寒くないでしょうか? 見た目はオシャレな感じですが踏み切れません。
情報もなく実際住まわれてる方よろしくお願いします
[スレ作成日時]2010-12-14 16:16:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市手稲区曙2条4丁目4番80号 |
交通 |
https://www.architec-net.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アーキテックプランニング 札幌です
-
951
匿名さん
945さん、担当さんに恵まれなかった感じですね。
うちもアーキテックですが、担当さんに対する不満はほとんどありませんでしたので驚きです。プランも嫌な顔一つせず何度も変更や追加に応じてくれたし、建てた後の点検や住宅ローン控除のお知らせなど向こうから必要な準備に関して手紙をくれており親切だと感じています。
それ以外にも、受け渡し後に気になるところを電話で確認したらすぐに駆けつけてくれたり業者を派遣したりしてくれます。約束を忘れるなんてことは一度もありませんよ。
思うに、業者の対応が悪かったことについては腹いせ半分でこういうところに書き込む方が多いですが、普通に対応を受けられた場合はそれが当たり前だということで一々書き込まれないので、悪評ばかりが目立つのではないでしょうか。
デザインや機能を始め、住空間としてとても満足しています。もちろん、部分的にこうすれば良かった等の細かい後悔ポイントはありますが、それはどこで建てても同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
通りがかりさん
945です。
たしかに担当に恵まれなかったのもあるかもしれません。
ただ951さんが言うように、
「腹いせ半分でこういうところに書き込む方が多いですが、普通に対応を受けられた場合はそれが当たり前だということで一々書き込まれないので、悪評ばかりが目立つのではないでしょうか。」
というのはないと思います。
現に951さんも、悪い評判ではなく良い評判を一々書き込まれてますよね?
どこのサイトも良い評判もあれば悪い評判もあって当たり前だと思います。
悪評が目立つのは、一企業としてそれなりの原因があるのではないでしょうか?
私はアーキテックの対応を、事実のまま書いただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
951です。
私の言っているのは945さんの書き込みに対してということではなく、ここでの書き込みを全体的に見て感じたことです。良いことよりも悪いことの書き込みの方が心情的に書かれやすいのではないかと思うという、あくまで私見です。
945さんが事実を書かれているということはもちろん承知しております。お気を悪くさせるつもりは全くありませんでした。申し訳ありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
通りがかりさん
掲示板はネガティブな方が基本的に多く書かれルものですし、そういったものとして見る側もあまりご自身にバイアスをかけずに解釈をする必要がありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
名無しさん
>>945 通りがかりさん
住宅の性能については満足されていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>>98 サッカー大好きさん
住んで数年は、正直所有した満足も含め、どこで建てても例外を除いてはあまり変わりないかと思います。
ポジティブな消費行動ですので、楽しいに越したことはないのですが、家の特殊なところはリスクは10年後以降にやってきます。
その頃には保証期間が過ぎてしまうのか、その先もお付き合いしていけるのか、リスクをちゃんと話せるメーカーや工務店が一番だと思います。
洋服や車程度はリスクいらないと思いますが、家は別物ですので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
通りがかりさん
アーキで床暖にするなら、床暖パネルじゃなくて床下パイピングにしたほうがいいと思いますよ!
欠点は1階部分は玄関以外温度設定が全部屋共通ってとこと、熱源のボイラーを置いてる部屋(脱衣所)が暑くなりすぎる可能性があるってとこかな!利点は床を剥がさなくても修理ができることと、床材直下じゃないから床暖というより床下暖房に近いとこ!
2階はやっぱパネルヒーターが無難だと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
戸建て検討中さん
2階パネルヒーターの場合ですと、全体の送水温度が低温水にならないのではないでしょうか?
某会社も1階は、床下暖房、2階はパネルヒーター仕様ですが、送水温度が高いので、一条などの全室床暖房と比べるとランニングコストが全く違います
まー、似て非なる暖房ですから当たり前かとは思いますが
なので、個人的には2階パネルヒーターがダメなのではなく、パネルヒーターに送るには中途半端に低い水温度・・・・
1階は、逆に床暖房としては高すぎる温度を送ることになってしまうので、床下暖房にする熱ロスが釈然としません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
通りがかりさん
床暖とパネルヒーターの送水温度の違いは知りませんでした…勉強不足でした…
2階も床暖にしたほうがランニングコスト的(故障リスク含まない)には良いってことですかね?
つまり、湯温を床暖に合わして、パネルヒーターは各ダイヤルで温度調整(または、逆)しても効率があまり良くないってことですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
961
通りがかりさん
アーキテックが候補で検討しています。
出来てから他に気になる事とかありますか。 全くの素人で皆さんのご意見参考にさせて頂いてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
>>961 通りがかりさん
アーキテックで建ててからまだ1年は経過していませんが、今のところ、これといった不満はありません。冬も暖かく過ごせましたよ。床暖房は足元が暖かいので、設定温度を無理に上げなくても、家族共々、大丈夫でした。窓はトリプルサッシであろうが、直射日光だと、窓際は暑いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
評判気になるさん
アーキテックさんとプエルダホームで迷っています。断熱や耐震、価格など総合的にどちらがおすすめですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
戸建て検討中さん
>>963 評判気になるさん
プエルダホームのHPでは性能について「高気密、高断熱、高耐震を標準で」という数値を出さない曖昧な説明ですね。数値を出してるから良いとは思いませんが。
個人的には風水が大嫌いなのでそれをコンセプトに入れている時点で受け付けないです。
SUUMOなどを見る感じ、価格はアーキテックと同じくらいではないでしょうか。
実際にどうかは両方の会社で話しを聞いて判断した方が良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
通りがかりさん
>>963 評判気になるさん
シンプルモダンが好きならアーキテックプランニング、ジャパニーズモダンが好きならプエルダホームがいいと思います。
アーキテックホームはミライエを採用してますよね?
プエルダホームは耐震について特に詳しく書かれてなかったと思います。
以前に両社の施工した家を見せていただきましたが、プエルダホームの家の外観のセンスが酷かったです。
施主様の好みならいいのですが、ここの会社はコーディネーターさんっていないんですかね?
大きい家はおしゃれに作れても、普通サイズの家は苦手なのかな?と思いました。
金額はわからないので、両社に見積もりを取ってみてはいかがですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
検討者さん
ホームページでは数棟のC値しか出してないのですが、アーキテックプランニングでは気密測定を全棟で行うんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
通りがかり
>>966 検討者さん
行いません。希望すればやってくれますよ。3万円ほど取られますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
検討者さん
>>967 通りがかりさん
ありがとうございます。
「性能」を謳っているので全棟で測定してるのかと思ってました。
ここにお願いすることになった時に測定してもらうか検討してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
通りがかりさん
私たちもプエルダさんもアーキテックさんも検討してましたが、最終的には担当の方を信頼できたプエルダさんで建てて頂きました。
アフターもきちんと対応してくれてるので、とても満足してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
アーキテックで建てた方にお聞きしたいのですが…
築3年ほどになりますが、家の中がワキガの様な嫌な匂いするのですが、同じ方いませんか?
家族にはワキガはいません。
洗濯物も乾燥機や外に干すため生乾きの匂いでもないです。
なんとなく匂いは気になっていたのですが、気のせいかなと思っていたら
久しぶりに来た両親にワキガの様な匂いがすると言われました…
仲の良い友人にも言われやはり我が家は臭いんだとショックです。
調べると、壁紙の裏がカビてるとか断熱材がカビてるなどなど書いてありました…
同じ経験したかたいませんか?
壁紙の中の事となると素人では限界があり
対処の仕方がわからなく困っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
e戸建てファンさん
それは大変ですね。壁の中を調べる前に以下を調べてみてはいかがでしょうか。
・24時間換気は機能しているか(きちんと吸気口から風が入っているか、吸い込んでいるかを手をかざして確認)。
・換気が第1種換気なら、熱交換のフィルターがカビていないか。
・洗濯機、キッチン、風呂の排水口から臭いが立ち上ってきていないか。
・床下の入り口を開けて、床下が湿っていないか。
・天井裏への入り口を開けて、むわっと湿っていないか。
壁が湿って臭いを発するとはよっぽどだと思いますし、その場合でも局所的と予想されますので家じゅうが匂うとは考えにくいです。
個人的な推測では、換気のフィルターがかびているのではと予想します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
やはり壁がおかしいのかも。建築時の担当さんになんとかしてもらいましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
通りがかりさん
アーキテックの配管はさや管ヘッダー工法でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
名無しさん
アーキテックプランニングとインゾーネの家で迷っています。断熱や耐震を考えるとどちらが良いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
976
通りがかり
>>975 名無しさん
耐震工法は単体で見たらインゾーネにやや軍配ですが、アーキテックはクラスSであればミライエが設置されますのでイーブンといったところでは。
断熱はアーキテックのクラスSで壁のダブル断熱とトリプル樹脂サッシの方が有利と思います。
どちらもモデルハウスに行きました。
インゾーネは家具が100万円分付いてきますが、ソファで50万とかザラなのであっという間です。間取りも定型プランありきで自由が効かず、営業マンはぱっと見オシャレなインテリアショップ店員ですが、家のことはほぼ素人です。
アーキテックは建築会社、比べるのもそもそもどうかと言うレベルです。
あとは双方のHPをよく調べてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
通りがかりさん
ミライエとか耐震等級とか色々あるけど
結局地盤よ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
通りがかり
>>978 通りがかりさん
仕様は変わってないよ
単純に価格が上がっただけみたい
ある程度は仕方ないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
評判気になるさん
値段も上がってきたみたいですが、結果値段の割にコスパはいい方の会社なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
検討板ユーザーさん
>>971 匿名さんうちもアーキテックで建てました!流し付近トイレ配管からも臭いが アリも毎年でるし わらじ虫だらけで
要するに 配管 の地面に繋がってる部分の管と床との穴がボンドみたいなのでしか塞いでなくて そこから入りたい放題でした。早く気付けば良かったですが シロートだし分からず保証期間も終わってます。ガムテープで塞いでますが工事が適当過ぎます いまだにワラジ虫アリ入り放題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
評判気になるさん
アーキのClassSは基礎内断熱はついていますが、基礎自体がベタ基礎か布基礎かどこにも表記ありません。
実際にはどちらが標準で施行されるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
通りがかり
>>982 評判気になるさん
布基礎です。
土壌からの湿気防止のため防湿コンクリートを一面に施工するので、基礎が出来上がった写真だけ見るとどっちかわかりませんよね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
名無しさん
現在、業者選定中の者です。
クラスSと同程度の性能(高気密高断熱、第一種換気、耐震設備等)、価格帯でデザインに力を入れている業者を知っている方おられましたら教えてください。
また、アーキテックの施主さんに質問ですが、契約までにアーキテックと迷った業者等あれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
通りがかり
>>984 名無しさん
施主です。
耐震3は最低限だと思ってください。3相当とかいう怪しい業者に惑わされませんように。
豊栄建設、アシストホーム、住友不動産、積和建設、アーバンハウス、バリューホームなど工務店メインで検討しましたが、同価格帯で同等性能が見込めそうなのはバリューホームくらいでした。
会社規模が小さいので細かいところまで融通がきき、親身に相談に乗ってくれますが、当時利用できた制度関係に差がありアーキテックに決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
986
名無しさん
>>985 通りがかりさん
現在、アーキテック以外にもアートホームや国木ハウス等を検討しており、両者ともに価格はアーキテックを越えそうな印象です。
バリューホームですが展示場に行ったときに坪70万以上と言われ、予算オーバーでしたので候補から外しておりました。
また、価格が良心的でデザインに力を入れているのでプエルダホームも気になってはいましたが、性能面が未知数で情報も少ないことから詳細を調べてみようと考えております。
住宅性能、価格、デザイン性からアーキテックかなぁと思っている反面、安易に一社に絞るのはどうかと思い質問させていただいた次第です。
回答ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
名無しさん
寒くなってきましたね。
ダブル断熱とトリプルサッシで断熱性が高いと言われているアーキテックですが、住んでいる皆さんはどんな床暖設定にしてますか?
我が家はケチってリビング22度、2階20度、ユーティリティ20度、玄関土間18度にしてますがすこーし肌寒いので設定上げようかな…
窓の近くが寒いことはありませんが、リビング階段にしているので微妙にゴールドドラフトがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
eマンションさん
>>987 名無しさん
はしめまして!
20度で、温水温度は40度です
タイマーで、夜中3時から7時
最近少し夜もさむいので19時から22時でつけることもあります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
名無しさん
いまアーキテックさんでプランニングしてもらってるんですが値引きありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
通りがかりさん
>>987さん
二階と1階の温度差つけるとコールドドラフトしますよ。
全室20℃にするか、2階だけ1℃だけ高くするといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
こちらは契約金はおいくらなんでしょうか?
規定の額ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
>>993 戸建て検討中さん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!契約金など色々高いのかな?という勝手なイメージでしたので聞けて良かったです^_^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
最近寒波が、続いて寒いですが家屋内の平均温度・湿度はどれくらいで生活していますか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
996
名無しさん
基礎断熱の床下換気してるみたいですが、送風ダクトが一個だけで排気場所が見当たりません。
こんなんで換気できてるんですかね?
皆さんも同じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
評判気になるさん
>>995 匿名さん
23度くらいです
湿度は、気化式の加湿器使ってますが、40くらいまでしか上がらなくて乾燥気味です、、、
乾燥は気になりますが、プラスで洗濯物を干して、調節してます、、家自体は、暖かくとても過ごしやすいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
戸建て検討中さん
ここの建築実例を見て興味があり、話を聞きに行こうと思っているのですがお勧めの営業マンっていますかね?
ホームページを見ると何人かいますが指名できるのかな?
ちなみに札幌で予定しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
検討板ユーザーさん
>>998 戸建て検討中さん
初めまして!担当者を指名出来るかどうかは分かりませんが、Mさんは信頼出来て、かつ親身になって相談に乗ってくれます。以前に大手ハウスメーカーに勤務されていただけあって、知識はもちろん、注文住宅を築きあげる上で、メリットデメリットを教えてくれましたよ!
参考にして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
戸建て検討中さん
>>999 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
ホームページを見るとMさんは何人かいるみたいですね(^o^;
予約を取る時に指名できるか聞いてみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)