物件概要 |
所在地 |
東京都北区赤羽2丁目3-1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩4分 埼京線 「赤羽」駅 徒歩4分 高崎線 「赤羽」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分 埼玉高速鉄道 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
285戸(他に店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月上旬予定 入居可能時期:2011年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判
-
474
契約済みさん
しっかりした物を造れるかどうかは、野村不動産が大林組に補修費用を払っているかどうかにもよる。
そもそもこの物件は工程短縮案と費用削減により大林組が勝ち取った物件(推測)。
だとすると、野村不動産はゼネコンに支払うお金も少ない、我々からは吸い上げるということで、この物件は野村不動産関係者にとっては非常に上手くいっている物件と思われる。
ということで、我々にそっぽ向いているのであれば、せめて大林組にはしっかりと補修費用を払ってほしい。
-
475
契約済みさん
>473
472だが、なにが気に障ったのか判りかねる。
出来形から判断して、工程遅延は解消傾向にあると、
ポジティブにレスしたまでだが、誤解を生じたかな。
-
476
契約済みさん
>474
どちらからの情報ですか?工程短縮案。費用削減。
誤解生みそうな、購入顧客向きには余り使われない言葉が二つも飛び出してますね。
でも、競合他社交えてのプロポーザルで大林組が選ばれたのだろうからそんなところ
でしょうね。ふーん。張り合った会社がどこだったのかは公にされないでしょうが、
機会あれば担当にことの真偽とどのあたりが費用削減なのか、で浮いた金はどこに
回したのかを確認しときたいですね。
あと、補修費用は、開発者への引渡し前までは施工者の負担でしょう?
事故扱いであれば保険出るかもしれないけど、天災だから、そのあたりは両者で詰め
てるでしょ。
-
477
契約済みさん
>機会あれば担当にことの真偽とどのあたりが費用削減なのか、で浮いた金はどこに
>回したのかを確認しときたいですね。
俺は474じゃないけど担当に聞いたら教えてくれるものなの?
-
478
契約済みさん
-
479
契約済みさん
震災後にかき集めた材料で作ってるから不安よね。
人手も震災にとられているだろうし。
-
480
契約済みさん
もうその話は個別応対で解消しつつある。
契約者スレッドから速やかに立ち去るが
貴方にとって吉と思われ。
-
482
契約済みさん
474です。
変な情報流して誤解させてしまったらすみません。
同業者なので、そのような観点から野村不動産と付きあってました。
ちなみに担当に聞いても予算・利益に関して教えてくれるはずありません。
さらに、マンションギャラリーにいた営業の方は、構造・施工に関しては素人です。
ただ震災後の説明会で対応していた方は、その点は分かっていたので一安心はしました。
-
483
契約済みさん
477です。
では476は強がってコメントしただけなんですね。
出来もしない事をコメントするなんて何の意味があるのでしょうか。
-
484
契約済みさん
ひとの気持を逆立てするような書き込み方は
やめたほうがいいともいますよ。
みんな同じマンションを買った仲間ですから^^
-
-
485
契約済みさん
「健さんのマンションアドバイス」が更新されました。
我々が契約したデベの実情ですので、今回の震災対応も含め、常識が通用する相手ではないようなので、実態を知った上で対応しましょう。自己防衛が重要です。
-
486
匿名
あのブログを読むといつも
依頼者はあそこまで敵意むき出しにして内覧をして、
その後おだやかにその物件に住んでいられるのか?と思ってしまうよ。
-
487
住みたいなーさん
すみません。
この物件ってキャンセル待ちが出来るのか情報をお持ちの方いらっしゃいますか。
-
488
匿名さん
ブログ参考になりますね。嘘と隠蔽体質なのでしょうか?敵意というか、あの対応じゃ普通は怒るでしょ。検査者名の「どうして下の名前を言わなきゃいけないんですか」には、さすがに笑いましたが。
-
489
契約済みさん
完成が今から待ち遠しいです。
工事関係者の方々、暑い日が続きますが頑張ってください。
ちなみに部屋には夢だった大型水槽を設置して熱帯魚を飼うことを計画しています。
やや上の階なので床が重量に耐えられるかちょっと心配ですけど(笑)
-
490
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名
水槽は90×45cm以上なら床の補強した方がよいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
契約済みさん
-
493
匿名
もう、住民以外が書き込むようになって使い物にならないね。
-
494
匿名
3/11の震災を忘れないで下さい。大型水槽は免震構造でもなければ重量の問題で以上に破損したら下階に水漏れの恐れが方が心配です。
-
495
契約済みさん
まぁ、水漏れした時のために保険入ってればいいんじゃない?
共有部分に置くわけじゃないだろうし。
-
496
契約済みさん
ニッソーの特約店が王子の区役所の北側にありますよ
名前忘れたけど。
-
497
契約済みさん
ちょっと遠いですが、我が家からAタイプの部屋の中が覗けます。
赤羽で一番高いマンションなので、観察されちゃうかもしれませんね。
要注意!
-
498
契約済みさん
実はうちも水槽を置く予定です。
うちの場合は私ではなく嫁が飼育しています。
結婚前から古代魚?を飼っているので水槽もやたら大きいですよ。
ここの書き込みを見てちょっと不安になりました。
今はマンション(鉄筋)2Fで横150cm奥行60cmの水槽を使っています。
高さも奥行きと同じくらいの大きさだったはず。
そのほかにも90cm水槽が2つ。
犬猫飼う予定はないけど水槽ならと思って嫁の趣味を許してます。
-
499
匿名
150水槽では二重床が耐えられるのでしょうか?
戸建てなら床補強必須ですよね。
水が500L以上ですから。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
500
匿名
494ですが3月11日の震災を建設中のマンション近く赤羽公園のトイレ付近で道路が波打っているのを見たのは初めてでした。後日子供の住む4階建ての浮間のマンションでは900×450位の水槽は倒れなかったものの水が半分ほど床にこぼれて熱帯魚もかなりやられたと申してました。補強はした方が賢明ではないでしょうか。
-
501
契約済みさん
補強というか設置の仕方でカバーすればいいよ。
床にべた足で設置するタイプの水槽台(ピアノみたいな点で加重しないタイプ)の下に
コンパネ敷いてフタをしっかりすればOK!
当然コンパネは水槽台よりも大きいもので水槽はガラスじゃなくてアクリル製で。
これで120x60と150x45の水槽を置いてたけど阪神大震災の時も水漏れはなかったよ。
あと当たり前だけど部屋の壁側のほうが床の強度は高いよ。
みんなが書いているほど神経質になることはないと思うけど
上下二段の設置はやめたほうがよいかと。
おそらくフローリング板がやられるから。
-
502
契約済みさん
>>501 コンパネ敷いてフタをしっかりすればOK!
本当にこちらの契約者の方ですか?
-
503
契約済みさん
強度はコンパネで大丈夫かと思います。
水漏れは別の話しですが。
-
504
契約済みさん
水漏れか。
そういえば洗濯機から水漏れしたことがあったな。
-
505
契約済みさん
今朝は7:15からクレーンが動いていた。
エライ!
本当に引渡し時期は1月末になってしまうのでしょうか。
都内の建築目玉現場は、内装とかは夜間もやってますが、ここはどうなのでしょうか。
-
506
匿名さん
-
507
契約済みさん
声を掛けてくる駅前にいる中国人はどうにかならないでしょうか???
-
508
契約済みさん
赤羽にお住まいの方ですね。
駅前には交番もあるし、せいぜい迂回ルートがありそうなものですがどうなんですか?
-
509
契約済みさん
こんなに暑いんだから、施工会社は衛生管理徹底してるでしょうね。
万が一があったら労使関係が大変ですよ。外目にはわかんないけど、
早朝、夕方主体で、二交代制でってことじゃないですか。
-
-
510
契約済みさん
建設業は職人も含めて朝から夜まで仕事なんてザラです。
そんなことで問題は起きません。
ましてや〇〇組にたてつこうなんてしたら、その後この業界で生きていけなくなっちゃう?
-
512
契約済みさん
あの鉄階段は今後赤羽のシンボルになるでしょうね(笑)
-
513
匿名さん
検討版の終盤でさんざん叩かれましたよね、鉄階段。ダンダンダンダン鉄階段!なんてね。
-
514
契約済みさん
なんでいまさら鉄階段のことで揶揄されているのか分からないけど
高層マンションで軽量化を図るのはあたりまえだし、普段そんなに使わない施設
に豪華さを求めてもしょうがないんじゃ…
この物件の肝は赤羽駅至近、北区最高層~スカイテラス、太陽電池などの新鋭設備なので。
震災の影響で東京の物件の人気は西の中~低層階のマンションに移り
資産価値は既に落ちてしまったとおもうけど
実際に住む分にはかなりいいと思うんだよね。
-
515
契約済みさん
非常階段はマニアじゃないので、どうでもいいけど、履行遅延で訴えられないように早く造ってくれ。
-
516
契約済みさん
フラット35Sの金利1%引き下げが、9月末で終了だそうです。
-
517
匿名
1%はでかいね。
実際の支払いが開始していなくても金消契約が終わっていれば問題ないのかな?
-
518
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
No.15 by 匿名さん 2011-07-28 12:21:39
三菱の方は、5月中頃に着工との事。要するに、震災は運良く免れました。
今後はわかりませんが。プラウドは可哀相な事でした。
立て続けに大物2物件の登場です。
-
520
契約済みさん
金消契約って、9月までにできるんですか?
例のごとく、デベからは何の連絡もないが?
-
-
521
匿名さん
-
522
匿名
フラット35は申請受付が終了したので、金銭消費貸借契約前でも申請していれば大丈夫です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件