物件概要 |
所在地 |
東京都北区赤羽2丁目3-1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩4分 埼京線 「赤羽」駅 徒歩4分 高崎線 「赤羽」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分 埼玉高速鉄道 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
285戸(他に店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月上旬予定 入居可能時期:2011年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判
-
250
匿名さん
材料が不足してるんですよ
優先的に被災地にいってしまうので・・・
だからまだ分からないんですよ
-
251
匿名
相当稼いでいる方もいらっしゃるのですね。そんなに稼いでいらっしゃるのでしたら多少ローン減税が少なくなったところで屁でもないのではないでしょうか。被災地のためであれば遅れたとしても何とも思わないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名
「日曜に現場稼働」してたらご近所の住民は・・・!?
周辺住民への迷惑と引き換えに減税のメリットを得たいとは、さすがに稼いでいる方は違いますね。
マンションとは言え、これからその地域に住む以上は、出来るだけ迷惑をかけずに建てて欲しいと思います。
「自宅を処分」ではなくて「自宅を失った」被災者の方には聞かせられないですね。
-
253
契約済みさん
被災者をネガのネタにするようになったらおしまいですよ。
-
254
契約済みさん
稼いでいる人への妬みですね。恥ずかしくないのかな?
-
255
契約済みさん
契約者以外は書き込み禁止です。ネガは無視しましょう。
-
256
匿名さん
入居が来年になることによるデメリットはありますが、今の日本の現状を考えればたいしたことはありません。
ローン減税枠が少なくなったとしても致し方ないでしょう。また、稼いでいることで妬みを持たれても致し方ないことです。
いちいち反応して小さい自分をさらけ出さないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
契約済みさん
購入できなかった気の毒な部外者が紛れてますね。
妬まれるような物件であることは確かです。
-
258
契約済みさん
住宅エコポイントが7月末で終了。恩恵に預かれず無念。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
契約済みさん
>2011年12月末までに始まる工事を対象としていたが、これを7月末までとする。
>ポイントの申請期限(新築一戸建て住宅は12年6月末)や交換期限(14年3月末)については変更しない。
着工済みなので権利はあるのではないでしょうか?
でもこの発表によって、申請手続きを早める人が出てきたらもらえないかな・・・
もともと金額が上限に達したら終わりの制度なので、おそらくもらえるだろうというレベルでしたよね。
それにしても変に金額で切るよりも日程で決めてくれた方が分かりやすいし、
他の人との競争みたいにならなくて気持ちいいのに。
-
-
260
契約済みさん
親からの支援があるのですが、週末に贈与税の件が話題になりました。
税理士さんとは無縁なので、詳しくは分かりませんが、ネットで見ると、かなり影響が大きそうです。
皆さん、それぞれに影響がありそうですね。資材の調達も回復しているようですので、なんとしても年末までに入居させて欲しいですね。野村不動産と大林組には契約者の危機感を共有化してるのでしょうか。不安になります。
-
261
契約済みさん
ローン控除は、今年入居で10年で最大400万。来年で10年で最大300万。年間40万⇒30万になる話。しかも現金で還付されるのではなく、税金から控除される話。その金額に必死になる人もいるでしょうが、いずれにしても色々な増税は間違いなく有るでしょうから、色々頭が痛いですね。
-
262
契約済みさん
年間30万円も所得税納めている方は極めて稀ですので、入居が来年になったとしてもローン減税についてはそんなに心配する必要はないですね。控除開始が一年遅くなってしまうデメリットはありますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
年間30万円所得税払ってる人は極めてまれ?
私はこの掲示板で言われるような高給取りでは決してないですが所得税は年50万円近いですよ。普通に正社員としてそれなりの年数働いてる人は年30万なんて軽く越えます。
だから年内引き渡しと来年引き渡しでは全然違いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名
我が家も高級取りではありませんが、所得税だけで年間50万円超えです。
ただ3000万以上の借入はしないので、引渡しが来年になっても変わりがありませんが...
-
265
契約済みさん
年間30万円も税金払えないのに、このマンションを買うなんて無謀。本当に買えたのか?
我が家は5000万以上借りて、かつ、所得税は120万以上なので、まるまる100万円の影響が出る。
年内に入居できたほうが良いに決まっている。
-
266
AC○M
所得税が年間30万円を越える条件は、年収570万円以上の方になります。ここを購入されている方は、ほぼ全員当てはまるのでは?
263、264さんは所得税が年間50万円だとすると年収700万円、265さんは所得税が年間120万円だとすると年収1100万円くらいってことですね。
ローンは年収の約4倍までが理想と言いますので、ご利用は計画的に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
-
268
266
いや所得税は所得税でしょ。
住民税は控除の対象じゃないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
契約済みさん
金額は所得税だけです。
控除対象には、住民税も含まれるのでは?
いずれにしろ、年末までに入居できれば、このような議論はしなくて済みます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件