東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野区の住環境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 中野区の住環境ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-10 22:30:49
【地域スレ】中野区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

来年、中野区に引越しをする予定です。
住み心地や周辺の環境について教えて下さい。
また、知っておいて特する様な中野区の情報があれば知りたいです。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2010-12-14 13:07:54

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中野区の住環境ってどうですか?

  1. 79 匿名さん

    新しくできた中野四季の森公園はどんな感じですか?

  2. 80 匿名さん

    警察学校跡地は大きな公園にしてほしかった。

  3. 81 匿名さん

    住環境が悪い割にマンションの値段が高過ぎない?

  4. 82 匿名さん

    子育て世代は歩道と車道がきっちり別れたちゃんとした街並みのところに住みましょう。

  5. 83 匿名さん

    >>79
    街路は広く中野らしからぬこざっぱり感ですが、
    冬の日当たりはあまり期待できなそうです。
    南側の中野セントラルパークが大きすぎて。。
    まあ、あくまでも防災公園ですし、昔の囲町公園よりは広々してますので。
    学生のたまり場にはなっちゃうリスクはあります。

    >>80
    同感です。
    ビルに「セントラルパーク」とか要らないから
    本当のセントラルパークを作って欲しかったですね。

  6. 84 周辺住民さん

    学生時代からかれこれ中野に40年位住んでいます。
    ごちゃごちゃしている道も多く、マニアックなお店も増え、なんていうか綺麗な、高級なイメージはないです。
    中学・高校・大学・専門学校も多いですし、いわゆるオタク系の方が買い物に来られることもあります。
    でも、住んでいるものにとっては便利な街です。庶民的な街なので、庶民の私には合っています。B級グルメ系の飲食店が多いので楽しいですよ。
    がやがやしているぶん、夜道で危険を感じたことはないです。
    新宿・東京にもすぐに出られるし、震災時に新宿から歩いて帰れたのはよかった。
    なにかと便利なので、共働きの方にはむいているかもしれませんが、ゆったり暮らしたい方や主婦の方には見え方が違ってくるかもしれません。
    再開発のセントラルパークも、住んでいるものには、新しいのができて良いな、くらいです。それがなくても良いところはあるので。
    静かな、閑静な暮らしを望んでいる方にはむかないと思います。それであれば、高級住宅街やもう少し郊外の方が良いかと。
    吉祥寺と比べると、交通の便は良いですが、お店はやっぱり吉祥寺の方が良い店舗が揃っています。
    ただ、私には中野周辺のお店で十分。何を求めるかによって、住居の場所の善し悪しは変わってくると思うので、一意見として参考にして頂ければと思います。
    私の世代では、土地やマンションを買いたいのに物件が少ないと話しているので、そういった意味ではマンション・お宅を買われた後に、売りやすい場所かもしれません。

    中野駅周辺の話をしましたが、中野区となると広いですし、場所によって町の雰囲気もずいぶん違いますのであしからず。

  7. 85 匿名

    長…

  8. 86 匿名さん

    中野ツインマークがほぼ完成だけど、想像と違い、窓や青い塗装がチャチで残念です。
    竣工前完売の痛い所。

  9. 87 匿名さん

    中野区はこれからが楽しみな街ですね。
    車離れ・少子高齢化で人口はどんどん都心に近い立地に集まってくるので、中野のように新宿の次の駅というのは重宝されます。
    安い単身者向けアパートが取り壊される一方ファミリー向けマンションがどんどん増えて街の様相が落ち着きのある雰囲気に変わろうとしています。
    中野駅の再開発で公園や主要企業の本拠地ができたり、東中野駅の再開発で駅ビルや駅周辺が整備されたり。
    すでに上がり過ぎた港区や、今後少子高齢化で引き続き下落が見込める都下と違い、港区に引けを取らない利便性を持ちながら相対的に超割安な中野に今後期待が持てます。

  10. 88 匿名さん

    中野区ってさ地盤は悪くないかもしれないけど大地震起きたときかなり火災やばそうな区域だよね
    火災危険区域見てもやばいし新宿中野杉並ラインはかなり火災ヤバいと思う。中央線のってて風景みても家と家の幅がせますぎだし木造多いし中央線沿いって値段する割には怖いとこだ
    まあ大地震きたらしょうがないと思って割り切ってしまえばそれですむけど

  11. 89 匿名さん

    オフィスが都心に集中して、
    新宿が凋落して行くから、隣接する中野区は将来厳しいよ。

  12. 90 買いたいけど買えない人

    特に中野区内における大雨リスクがあったら教えてください。

  13. 91 匿名さん

    >89
    なぜ新宿が凋落するの?

  14. 92 匿名さん

    北側都営方面は昔冠水したような?

    ちなみに阿佐ヶ谷駅前も昔冠水したが地下に設備設置したから今は心配無いはず。

  15. 93 匿名さん

    >89
    どう考えても少子化によって凋落するのは若者がいなくなる渋谷とか、秋葉原でしょう。
    都心のオフィスなんか廃業してるところが多くてどんどんマンション作ってる状況だから、「オフィスが都心に集中して」じゃなくて「オフィスが都心でつぶれて」だろう。

    しかも、確実な少子高齢化で外国人を受け入れる際に彼らは新宿に集まるから、新宿はますます活気にあふれるよ。
    しかも、震災後武蔵野台地の固い地盤で一番都心に近いのも新宿だから、キリンが震災リスクを気にして中野に移ったようにこれから新宿&中野はオフィス用にも居住用にも人気となっていくだろう。

  16. 94 匿名さん

    中野が超割安とは思えないですけど。。ここ数年は十分都心プライスと思う。

    あと、学生が増えて云々という意見がありましたが、
    警察跡地の帝京平成や明治以前から中野は都内屈指の専門学校集積地で、
    学生や単身賃貸者が人口に占める比率が結構高い区です。
    人口密度の高さは23区トップです。

    北口商店街は安居酒屋から個性的な個人店がすでにひしめき合っており飲食店激戦区です。
    今更企業や学校がちょっと増えたくらいで大きく変化することはないでしょう。
    いままで客入りがいまいちだった店には朗報でしょうけどね。
    長く続いてて混んでる店は跡地開発前から常に混んでます。

    別に中野批判ではありません。10年住んでてお気に入りの街です。

    ただ、なんか妙によいしょや宣伝的な匂いのする書き込みが見受けられたので、
    住人としての意見を書いただけです。

  17. 95 匿名さん

    中野は住んでよかった街ナンバー1だからね。

  18. 96 匿名さん

    世界一の乗降客数の新宿駅が凋落するなら日本も終わり

  19. 97 不動産購入勉強中さん

    新宿の凋落っていうのは埋立地や東側の住人の願望とか悲願なんだと私は思います。

  20. 98 匿名

    そうそう、世田谷が凋落して欲しい輩と同じ類の人達で色んなところにマルチ投稿してます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸