- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
野村不動産の物件で、以前から気になっていました。
今日からモデルハウスの見学会が始まったのですが、何かこちらの物件や、
環境、デベの評判など情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-04-02 20:32:00
野村不動産の物件で、以前から気になっていました。
今日からモデルハウスの見学会が始まったのですが、何かこちらの物件や、
環境、デベの評判など情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-04-02 20:32:00
私もこの物件に興味があり検討しています。
駅に近く、ショッピングもモールフィルがあり便利で、立地はまずまずと思います。
海に近く週末散歩するのも楽しそうです。
一方となりにやや大きい川があるのが気になりますね。
過去に浸水がなかったか調べてみるつもりです。
鵠沼と言う地名が沼を連想させ、地盤が大丈夫かも心配です。
あとこの辺りは、厚木基地の戦闘機がときどきうるく感じそうですね。
野村の家は作りにくらべて、割高なイメージもあります。
ネガティブなことをいろいろ書きましたが、価格と立地で考えれば、
損はないと思いますが。
価格は4900万〜の予定だったような・・・
おそらく平均は5000万台前半ってとこでしょうか?
建物は意外と狭く感じました
収納スペースも無意味に付属品が大きく収納自体はせまっ!
場所だけは気に入りましたが・・・
今日モデルルーム行って来ました。
町の感じは非常にいいかもしれないですね。
ただ、値段は高い。モデルルームとなってる南西角地の物件は6000万円半ば。
強気ですね。
ただ、モデルルームにいた人は庶民的な感じの人が多かったけど。
あの時の洪水はすごかったです。
でも、この家が建っているところはぜんぜん問題無しでした。
川は増水していましたが、まだまだ余裕有りです。
ここがだめなら、他の地域はもっとやばそうです。
鵠沼でも内側の方は結構やばかったらしいです。
ちなみに、当日自分も大雨で車が危うく止まるところでしたが、あわや高台へ逃げてセーフでした。
モデルルームを見学した結果、主に価格の点で早期決断できなかったのですが、
申込み状況はどんな感じなんでしょうかね?気になります。
秋に残り29戸を販売するらしいのでそれまでゆっくり考えようかと
思ってますが。
営業がダメだな。
昨日ちらっと通ったんですが。。。
この区画の奥にも野村じゃないとこで販売するんですね。
デザインがかなりオシャレでなんかそっちが気になりました。
でもあまり聞いた事のない会社。
私も秋もあるしもう少し様子を見て考えてみます。
私もデザインが気になったので、看板のURLメモっときました。
http://www.kirigaya.jp/contents/02s/2-01-11.htm
部屋数はすくないけれど、広々してて良い感じですよね。
ただ、価格が高い気がします。。
あまり聞いた事ない会社なので、予想以上のメンテナンス
とかも覚悟した方が良さそうですね。
13です。URLありがとうございます。
キリガヤという会社なんですね。
今、湘南地域のショップにあるフリーペーパーの
『湘南住宅通信』でも紹介されていますね。
掲載されているのモデルハウスの写真もすてきです。
地元企業なのかな。
なんか高そうですが、ちょっと楽しみ!
予算的にちょっとオーバーの物件なのでどうしようか迷っていましたが、、、
そんなに人気があったのですね。
5000万〜6000万であの建物。
みなさんすごいですね。確かに場所はいいですし。
2次は検討してみようかと思います。
第一期平均倍率4.3倍・・・
本当ですか?あの価格でこの倍率はすごいですねえ。立地ですかねえ?
好き好きでしょうが、物件そのものは、2〜3ヶ月前の岡本のリクルートの方が作りも良かったように思うのですが?どう思います?
今回抽選に外れたものですが、
藤沢辻堂茅ヶ崎で約2年弱戸建物件を探してきました。
藤沢や辻堂の海側で、日当たりや形の良い立地は
土地坪当たり最低でも90万以上はしていると思います。
だとすると今回の立地環境から見ると、
物件は土地+家+外壁工事すべて込みだと
妥当な価格だと思いますが。。。
いづれにしても、町並みはいくら個人が高いお金を出しても
きれいになりませんし、町並みを重視したい方には
価値ありと思いますが。以上私の私見ですが。
第二期の案内が来ましたね。
一期は間取りがいまいち気に入らなかったので、二期に期待です。
それと、もう少しあの区画へのアプローチの道幅が広いといいんですが。
ちょっと狭いので対向車がこないかひやひやです。
DMまたきました。2期は1期よりお値段控えめかなと思って、見に行く予定なんですが。
土地の形がよくないって、どういうことですか?
日当たりや間取り、価格帯などぜひ教えてください。
野村で今度、藤沢本町にも大きい分譲が始まるようですね。
駅から遠いのと、高台にあるのが不安ですが。。。
でも町並みはとてもよさそう。そっちに期待してみようかな。
33、35、36さんへ
この藤沢本町の物件って、荏原製作所のそばですよねぁ?
数年前にダイオキシン問題があったと思うのですが、もうクリアされてます?
とても興味ある物件だったのですが、そこが気になっています。
情報をお持ちでしたら、お教えください。
> この藤沢本町の物件って、荏原製作所のそばですよねぁ?
「荏原」湘南スポーツセンター・・・。
> 数年前にダイオキシン問題があったと思うのですが、もうクリアされてます?
その焼却施設は撤去する方向だったようですが。
2次販売で西側に面している物件がいくつかありますが、墓地が目の前にあります。また墓地が目の前でゴミ収集場所が隣にある物件もあります。
それなに値段は低い設定になっていますがどうなんでしょう?
住みごごち、売却等考えた時どうなんでしょう?かいですかね?
屈託のないご意見お聞かせください。
聞いた話によると、値段の低い物件(4000万円代)は、倍率優遇(20倍の当選確率)の人が全て押さえてる
らしいので、申し込んでも当選しないらしいです。逆に人気のあるとこの方が、後から申し込んでも当選確率は
同じなので、どうしてもここがいいって方は値段が低いだけで決めず、良く考えた方がよいですね。