- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
高高でカビを出さないためには、夏期でも湿度を50%以下に抑えることが必要です。
また、冬期の暖房でFF型でないファンヒータはご法度です。石油を燃やすと大量の水蒸気が出ますので。
いや〜、盛り上がったね。
夏至の夜もふけてきたことだし、また明日。
やっぱり高高の皆さんはカビという言葉には敏感に反応するんですね。
納得です。
>>786
シラス壁。私は予算が足りなくて断念しました。。。
シラス壁なら高高と組み合わせても構わないと思うのですが、いかがでしょうか?
どちらかというと、アンチ高高の方の「高高よりもこれがオススメ」っていう情報を求めています。
明日はもうちょっと具体的な話が出てくるのを期待してお待ちしております。
確かに一条もモデルとか何とも言えないニオイを感じる
臭いのもとは印象だけではないはずだ
いや、カビ云々より全熱交換の換気システムなら臭って当然だろ。
>780
>高高は第一種換気が原則です。
ダクト内の掃除が大変なので避けるのが良い、使う場合は全熱を避けるべき。
熱交換器に頼らずにQ値をよくすべき。
クレ-ム対応で大変な会社が何百億円も寄付する不思議です。
批判するより見習い、施主に受ける家を作ってください。
>788
>具体的な話が出てくるのを期待してお待ちしております。
なかなか良い表現が思いつかなくて・・・
あるFC展開してるメーカーで用いてますが「通気断熱」なんかが近いんじゃないかな。
・・・そのFCを推奨するわけじゃないですよ。
壁面全体で通気(換気)し、しかも断熱性は高い。
木造住宅に本来あるべき性能だと思う。
住む人と構造に使われる木材の両方に良い工法がいい思う。
>793
同じようなFC展開してるメーカーで床下にカビが出て問題化した例が有る。
高高でもダクトで換気してる場合は細心の注意が必要になる。
昔の住宅を見習い、点検出来ないデッドスペ-スを無くすことが大事です。
通気層も昔の家の廊下(縁側)の代わりだと思います。
換気について勉強になるサイトです。
換気について1
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51410533.html
換気について2
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51413727.html
換気について3
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51416339.html
換気について4-1
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51419329.html
換気について4-2
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51421449.html
換気について5-1
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51424193.html
換気について5-2
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51426031.html
換気について6
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51429541.html
換気について まとめ
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51447514.html
>793
>通気層も昔の家の廊下(縁側)の代わりだと思います。
違うだろ、断熱材の代わりじゃないの?インプラスとかと同じ。
断熱材や熱損失について無知だった頃の日本の家のことを理想とされているようですが・・・。
>壁面全体で通気(換気)し、しかも断熱性は高い。
ログハウスなんかが近いんでしょね。
まア、貼り物に洗脳された日本人には理解がむずかしんでしょう。
木材を構造体に使ってるんだから、木の耐久性かんがえたら通気は必須。
高高信者は壁の中は想像したくないんだよ。