- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>高気密と24時間換気で家の中隅々までちゃんと換気できるのでしょうか?
むしろ、高気密でないから、ちゃんと設計どおりに換気できないとは考えないの?
意図しない隙間から空気が流れたりしたら意味ないでしょ?
窓を開けたまま24時間換気するのと同じ。電気の無駄。
>>743
デシカには期待大ですが、特に省エネが叫ばれる昨今にあって、電気代がどれくらいかかるか気になりますね。
エアコンを30℃設定にして、浮いた分の電気代で、デシカが湿度を45%に落としてくれるなら文句なしだけど。
何?
デシカ使ってエアコンも併用するつもりなの?
>744
デシカは徐加湿の余熱で冬は暖房、夏は冷房してくれます。
Q,C値の良い住宅なら30℃45%をエアコン無しで出来るようです。
徐加湿冷暖房を1台でヒ-トポンプで効率良くこなす、優れものです。ただし冷暖房は余熱なので2KW程度らしいです。
HMに試算してもらった結果、Q値が0.8以下ですと、関東以西では、ほとんど冷暖房の電気代が掛からないようです。
だから、電気代ほとんど掛からないと言ってるでしょ!!!
実は、ほとんど掛らない中でも掛かるのが、90%冷房費なのです。
どこかに依頼してソフト回してみてください。
>742
>窓を開けたまま24時間換気するのと同じ。電気の無駄。
取引先の高高メーカーさんの営業が、たまにお客さんに言われるそーです。
「焼肉したり匂いの強い料理したりすると匂いがこもって中々消えない」って。
そんな時は・・
「そーですよ、それが高気密高断熱の証拠です」って、「気になるなら窓を開けて下さい」ってです。
また、ある得意先では、「24時間換気の義務付けで高気密高断熱が作り易くなった、断熱材や合板・ボード類を場所を選ばず使える」・・・とさ。
いずれにしても建材や住設機器が売れるから、建材屋の私としては何の文句もございません。
長期優良住宅もメンテナンスが義務付けされたよーなもんですから・・点検のたびに補修部材が売れます。
ありがたいことです。
高高もメリット、デメリットありますね。
中気密、高断熱くらいがちょうどいいかも。
まア、貼るものそれなりに貼っとけば出来ちゃうってことだね。
この業界も移り変わり激しいからね。
今どき高高で売れると思ってるのは遅れた工務店だろう。
もスマートハウス・パッシブ等に行っちゃってるよ。
中気密とかいってる人がまだいるんだ・・・。
窓を閉めているのに隙間があって開けているような隙間がある家を中気密で丁度いい?
そんな言葉、高気密のレベルにできないHMが作っただけなのに。
10年後にはそういうHMも高気密作ってるよ。そして中気密とやらで作った施主とその家族だけが取り残されることに気がつかないのかな?建売ならまだしも、注文住宅で建売レベルの気密の家を建ててどうするの?
>引先の高高メーカーさんの営業
営業が断熱・気密・換気について本当に詳しいと思っているのかな。大手の営業で建売やマンションに住んでる人が多いよ。
「中気密」という言葉を曲解して755みたいな脳足りんなこと言い出す奴は必ずいるな。
気密精度を高くできれば、湿気を含んだ空気の通り道を規定できるという意味で、常時換気下でもいいことはあるさ。
でもC値がコンマ1レベルじゃムダ。
もう2ケタは小さくならんと違いが出ない。
もう何が良いのか分からない。
でもいずれ高高が当たり前になる時がくるなら高高にした方が良いのかな。
一条(高高)か地元工務店(高高ではない)かで迷ってる。
>759
2者なら一条(高高)に決まりで他は有りえない。
高高の欠点は冬など室温が高いことで有る。(低低でも室温が高くすれば同じ)
20℃以上の室温と高湿度はカビのリスクが高いので住人が注意するのが大事なことになる。
ダクトによる換気など最近の住宅は目の届かない場所が多くなっているで要注意です。
最近のマンションは超高気密ですよね?
高高が当たり前の時代が来る?
はたしてそうかな。
ではなぜ次世代省エネ基準から気密がなくなったんだ?
R2000が広まらなかったのはなぜだ?
常時換気下では高高の長所が生きないからだよ。
日本と同じくらいの緯度の国で高高がスタンダードの国はあるかい?
ますます温暖化する環境に高高が必要かい?
>762
>ではなぜ次世代省エネ基準から気密がなくなったんだ?
大手鉄骨HMの圧力説が有力です。鉄骨は気密性能が上げられない。
http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
上記ランクを見れば見えてくるのでは?
2x4でも一条が三井を抜いたようだ、何故か分ると思います。
>>759
お住まいの地域がどちらか分かりませんが、冬に暖房が必要な地域で、全館暖かい家(特にお年寄りにやさしい家だと思います)を希望するなら一条でしょうね。Q値C値だけでなく、夏の日射遮蔽なども怠り無くされたほうが、より快適になると思います。
あ、生きてる間に温暖化で沖縄並になるとお考えならば、高高にしないほうが良いかも。
アンチ高高の方が結構たくさんいらっしゃるようなので、お伺いしたいのですが、
高高よりも優れているとお考えの理想の住まいって、どういうものでしょうか?
高調湿無空調住宅なんていいかな!
技術的には低気密高断熱の方が難しい。
史上類を見ない悪工法に比べりゃ、どんなものも良く見える。
臭くない家、カビない家。
高高の泣き所だな。
高高の皆さん、匂いがこもるのは高高の証拠です。
そんな時は壁紙の張替えはいかがでしょうか。
サンゲツの機能性消臭壁紙がおすすめです。
張替え時には入り隅と開口部周りへ気密テープの補強も効果的です。
高高がマンション並の超高高にパワーアップしますよ。
ただし、雑菌の繁殖は臭わない場合もありますから、そんな時にはファブリーズをお近くのホームセンターでお買い求めください!!
by 建材屋
我々信者は今後も匂いとカビ・雑菌と戦いながら暮らすのだ。
消臭壁紙にファブリーズだと?
これ以上住宅屋と建材屋の食い物にされてたまるか(怒)!
そんな・・・
住宅屋とか建材屋だけが悪いんじゃないでしょ、電力業界だって同じじゃないですか。
住宅業界だって電力業界に負けないくらい献金してますよ。
電力業界がオール電化をスタンダードにしたのと同様に高高をスタンダードにしようとしたまでです。
今の世の中、要求から生まれる市場なんてめったにありません。
市場は自ら作るのです。
大丈夫、一部の輩しかそんなことには気づかないでしょう。
あと2年、消費税10%まではいけますって。
>>774
うーん、「高高はXXがダメ」とかいうのではなく、より優れたイチオシのやつを教えていただきたいのですが。
きっと建材屋さんならいろいろご存知ですよね。
私なんかカビない家っていうと防カビ建材使った家?くらいしか思いつきません。
高高でカビを出さないためには、夏期でも湿度を50%以下に抑えることが必要です。
また、冬期の暖房でFF型でないファンヒータはご法度です。石油を燃やすと大量の水蒸気が出ますので。
いや〜、盛り上がったね。
夏至の夜もふけてきたことだし、また明日。
やっぱり高高の皆さんはカビという言葉には敏感に反応するんですね。
納得です。
>>786
シラス壁。私は予算が足りなくて断念しました。。。
シラス壁なら高高と組み合わせても構わないと思うのですが、いかがでしょうか?
どちらかというと、アンチ高高の方の「高高よりもこれがオススメ」っていう情報を求めています。
明日はもうちょっと具体的な話が出てくるのを期待してお待ちしております。
確かに一条もモデルとか何とも言えないニオイを感じる
臭いのもとは印象だけではないはずだ