- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
648さん、誤解ですよ。
高気密高断熱を選択された方で長期優良の認定も受けられた方っていますか?
普通にいると思いますけど。
我が家もそうです。
No.653 by 匿名さん>
この先30年間くらいのメンテナンス費用ってどのくらい見積もってますか?。
>>高気密高断熱を選択された方で長期優良の認定も受けられた方っていますか?
どの程度を高気密高断熱って言うのか判りませんがⅣ地区でC値=0.7、Q値1.5で長期優良住宅ですが。
大手ハウスメーカーは標準で長期優良住宅仕様で申請に10万円も出せば取得できます。
長期優良住宅だからといって、メンテナンス費用が多くかかるわけではありません。
普通の家で不具合が出た場合にメンテナンスをするだけですので、
メンテナンス費用も、普通の家と同じぐらい見積もっています。
高高でもそうでなくても現在の工法ならある程度の基準を満たせば長期優良も取れますよね。
では、なぜ長期優良住宅の制度ができたのでしょう?
現代工法では家の寿命が短いからです、皆さんご存知のとおり。
で、長期優良住宅制度を作ってメンテナンスを義務付けしました。
住宅を構成する部位ごとに点検周期と交換や補修の周期が細かく決められてますよね。
この規程通りにメンテナンスすると、およそ30年間で建築費用の20%~50%と言われてます。
>No.656 さんの言う通り寿命25年の現代住宅の延命を図るにはメンテをしないと寿命がのびません。
これを義務付けられたのが長期優良です。
人を守るべき住宅が人に守られないと延命できないって意味では、>No.648 さんの考えも当たってます。
それよりベニヤ板と発泡スチロールでは長持ちしないと思うな。
途中で総取り替えすれば別だけど。
No.658 by 匿名さん>
それって何かの工法のたとえですか?
そんな工法でも長期優良とれればOKです。
定期的に点検して、定期的に取り替えるってことを義務付けしたのが長期優良ですから。
建てた工務店とか健在メーカーは大喜びですよね。
定期的に取り替えの工事(リフォーム)が発生し、定期的に建材が消費されますから。
これは数年前から大手HMが施主にサービスしている手法ですね。
要するに、国と大手HMの癒着の構図だろう。
定期的にメンテをすれば寿命は長持ちするのは当たり前。
長期優良住宅の認定とは関係なくね。
ベニヤ板で箱を造って、発泡スチロールで密閉すればあたかも優れた住宅のように認定される。
そんな大したことない家を建てるのに大枚をはたくのは個人の自由だが、血税を投入するのは止めて欲しいね。
長期優良住宅制度で補助する100万・200万(先導型)の税金はすぐに回収できると読んでるんじゃないですかね。
なんせメンテナンスを義務付けた訳ですからメンテナンスの度にお金がかかるし、定期的に補修・交換が発生する。
お金が回るサイクルを作れば税収あがりますから。
さらに長期に渡り資産価値が下がらないとか言って固定資産税も下げないっていう話もあります。
メンテナンスの住宅履歴も義務付けで守らないと罰金のようですし・・・・
今後は長期優良のみならずこの住宅履歴が取り入れられる動きもありますよね。
住宅瑕疵保険会社ではすでにそういったサービス始めているようですし。
家は一生物って言われてますが、一生吸い上げられる消費財になってる気がします。
メンテナンスを義務づけたわけではありません。
エラそうなこと言っているけど、制度のことを知らないようです。
なんで皆さん一行あけて、語尾に「ね。」ととつける上から目線文章なんですか?この掲示板の流行なんですか?
ここまで酷いのか、日本の住宅事情は!!
って思います。
>>663
この掲示板の流行ではありません。
他のスレにも出ているけど、訳のわかんない荒らしです。
恐らく、自分の家がショボイんで、
上から目線でいろいろいちゃもん付けて、
憂さを晴らしているんだと思います。
語尾に「〜ね。」が付くと、上から目線だと感じるその思考回路が、理解出来ませんね。
ね?(笑)
ね♪
長期優良住宅であろうと普通の住宅だろうとメンナンスは必要だし、コストも同じようにかかるはず。
ケチったら寿命は確実に縮まる。
だとしたら、長期優良住宅と銘打って血税を投入する意味がない。
と言うより止めて欲しい。
A:666はヴァカだ。
B:666はヴァカです。
C:666はヴァカですね。
D:666はヴァカでは無いでしょうか。
E:666はヴァカだと思います。
どれが一番上から目線と感じるでしょうか・
これは、センスの問題ですが。
> 長期優良住宅であろうと普通の住宅だろうとメンナンスは必要だし、コストも同じようにかかるはず。
> ケチったら寿命は確実に縮まる。
これは、その通りです。
No.662 by 匿名さん>
認定後に行っていただくこと
■ 計画どおりの建築とメンテナンスをしましょう
認定を受けられた方は、認定を受けた計画に基づき建築をし、建築完了後
は、計画に基づいてメンテナンスを行ってください。
etc
※ 所管行政庁から報告を求められたときに、報告をしない、又は虚偽の報告をした者は、
30 万円以下の罰金に処せられることがあります。
etc
■ 認定の取消し
以下の場合に該当すると、所管行政庁から認定を取り消されることがあり
ますので、留意してください。(法第 14 条第 1 項)
・認定を受けられた方が計画に従って建築・維持保全を行わず、所管行政
庁に改善を求められ、従わない場合。
これは国交省の長期優良住宅制度のHPからの引用です。これが義務付けでなけれな一体何なのでしょう?
場合によっては罰金30万円と認定の取り消しも行うそうですから、もしも取り消された場合は無許可建築物ってことで資産価値までなくなりそうな勢いだと思いませんか?
ひょっとしてNo.662さんはそのあたりの説明を聞かされてないのですか?。
これは、義務付けとは読めない気がしますが・・・
通常、メンテナンスって不具合が起こる前に行いますよね。
これって定期点検でわかること。でも瑕疵担保履行法は10年。
本当は10年以降のほうがメンテナンスが必要になるのに定期点検は行われない。
そうなると、実際には不具合が起こってからの対応になって、
それはメンテナンスとは言わず、補修と言う。
車と同じで、補修の頻度が増えたり、居住性や快適性を周囲と同じにしようとすると
その改修費用が大きくなり、建て替えたほうがマシってことでになるけど、
それだと多くの費用が必要となる。
補修の必要頻度が少なく、あったとしても少額。ほかに
ある程度の快適性が確保されれば周囲の建物との性能差があっても問題ない。
ちょっと大きな地震がきても大丈夫。こうなると建て替えない。
結果、住宅のライフサイクルコストが減る。
このような建物を増やそうというのが国のねらいであり、それを長期優良住宅と名づけた。
これだと中古住宅市場も活況を得ることができる・・・と国は言っている。
ここからはあくまでも個人的な意見ですが、
長期の使用に耐えうる住宅であれば耐用年数も伸びて、それは資産価値があることを意味する。
つまり、固定資産税の経年減点が減り、結果的に国に納付される税金が増える。
言い換えれば、築20年でも新築と同じ固定資産税が徴収できる。
国の真の狙いってこれじゃないかな~、と、思う今日この頃。
今の日本では考えられないが、築70年の建物でも「新しい」っていうような
ヨーロッパの国では普通の事。
No.672 by 匿名さん>
認定を受けた計画とおりにメンテナンスを実行しなさい。
もしも計画が実行されてないことが分かれば罰金ですってことですよ。
義務あるいはこの制度はメンテ行う事を強制してますよ。
ありましたよ、このサイトにも。
「長期優良住宅ってどう?・・・」スレ
こんな引用が・・・
http://heisei-hitorigoto.seesaa.net/archives/20100215-1.html
>>認定を受けた計画とおりにメンテナンスを実行しなさい。もしも計画が実行されてないことが分かれば罰金ですってことですよ。 義務あるいはこの制度はメンテ行う事を強制してますよ。
行政機関が1軒1軒追跡調査をすると思いますか? 膨大なマンパワーが必要で経費も掛かり実際には有形無実です。百歩譲って、また車の1年法定点検のように業者がやるって規則は無いので自分でやりましたって形式的な書面でも残せば十分でしょ(^^)/
罰金は報告を求められたときに、報告を行わなかったり、その中で嘘を吐いたときでしょ
つまり、報告を求めることがなければ、罰金を科すことはありえないんですよ
戸建住宅は多し、規則を守らせるにはコストが掛かるから
余程のことが無い限り、報告を求めることはないんじゃないでしょうか
うちは大手で、長期優良住宅、建てたけど、メンテが義務なんて、まったく説明なかったですよ
補助金出して金利優遇して・・・・
おいしい話には罠があるってことですか。
No.676 by 匿名さん>
きっと瑕疵保険法人に代行させると思いますよ。
メンテナンスの報告には契約書の添付とかも必要そうですし、代行する保険法人から報告を受けたてこれは・・・というところで行政が登場するんじゃないですか?
瑕疵保険法人は瑕疵保険のみならず住宅性能表示や長期優良住宅の技術的審査を行ってますから。
>>メンテナンスの報告には契約書の添付とかも必要そうですし
国土交通省の長期優良住宅法関連情報では認定長期優良住宅ににおける記録の作成と保存について「第10号で維持保全を委託した場合、契約書、実施報告書」が必要のようなことが述べられていますので個人でやってもいいのではと解釈できますが? http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000...
…ことがあります
という文言は留保してるだけで
実際に法権力を行使して強制することは
ほとんどないってことだと思いますが
監査法人がやろうと役所がやろうと
コストはかかりますので
中古住宅として市場に出て
トラブルがあった際に
提出を求められることはあるかもしれませんね
お上はねぇ、取る場合だけは執拗にやるからねぇ…
どうせ取られやしないだろう
なんて考え方はアテにならないと思うよ
アゲ
高高自慢はこちらでどうぞ
不人気エリア築古スカスカ不細工内窓リフォーム君ご苦労
高高って・・・
高コスト高リスクの略か??
では
内窓君は僕の事だと思います。
私は実家杉並350で元吉祥寺徒歩1分戸建て今は小平に住んでいます。
仕事は再開発です。
まず日本語から。
日本語下手ですか?大学は復旦大学です。
中国語で高気密高断熱は何と言いますか
辞書でしらべな
高高くんはもんじゅ君あるいはふくいち君と一書にお亡くなりになると思われます。
原発とオール電化は関係深いが、
原発と高高は関係ないと思うが、、、、、
高高くんも24時間換気ないと窒息死するんじゃねーの?
窓少し開けりゃ良いだけ
試しに24時間換気切ってみよう!
今、24時間換気義務付けられてないかい?
取り付けだけのザル規制。
みなさ~ん、24時間換気のブレーカーは決して切らないで下さい。
逮捕されます。
さようなら、高高くん
「さよなら、高高くん」・・・
10万部くらい売れそーだ。