- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
気密シートで追加金取るようなところがあるのか
なるほど、耳つきグラスウールだけだと高気密にはならないんですね。
気密シート施工は常識なら迷わずやるべきですね。
私の施工業者はもともと壁にはる仕様を取ってないそうです。だから追加金が発生するみたいです。今見積りお願いしてます。
上下窓は気密が落ちると聞きますが、どのくらい落ちるのでしょう?
気密施工の場合、壁や天井の内側でする気密シート張り施工と、耐震パネルを利用して気密テープ等で行う外気密施工があります。気密性能を求めるなら外気密施工をお勧めしますよ。
技術を要するのは屋根部分の気密施工です。
貫通部分の多い天井や床部分での気密施工には注意が必要ですよ。
気密性能のアドバイスの受け方から察すると、
相手業者さんは気密施工には不慣れなようですから
希望C値を前提にC値測定をお勧めします。
C値は2.0以下程度でいいと思いますよ。
今検討しているぐらいの高気密でしたら心配することはないでしょう。
それより、折角気密施工するのですから、断熱性のいいサッシを選んでください。
断熱性のいいサッシなら気密性もいいですよ。
>2122
気密性で優れた窓を順番に挙げると、
①ケースメント(縦すべり窓)、②ダブルハング(上げ下げ窓)、③引違窓 です。
特に、日本製の引違窓は気密が十分に取れないものがあるので要注意です。
引違窓を採用しないのが、高高住宅としてはベストになるでしょうね。
窓は、輸入物が圧倒的に優れているのが現状です。ややお高いですが。
一条スレでは、引違窓が結露の問題で話題になっています。
話題になってるじゃなくて多分君が無理矢理話題にしてるだけだと思うよw
>>特に、日本製の引違窓は気密が十分に取れないものがあるので要注意です。
そうとは思えないですが・・・
拙宅は高高で有名なHMではなく中堅HMの2x4住宅で各部屋は必ずLIXILの引違窓がありますが実測でC値0.7を達成できました。 よって日本製の引違窓の気密が取れないとは言えないと思います。
>2127
下記を見ると良くなってるようですよ、製品の種類、寿命(持続性)は分りませんが。
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-216.html
良くなってるかもしれないけど2127は間違えてない。
引き違いにしないといけない理由がなければ選ばない方がいい。
引き違い窓だから気密が下がるのではないでしょう
シングルハングとかのほうが気密があがるというのが正しい
まあ当たり前の話
そんなに上げたければFIXだらけにすればよい
さも国産引き違いだから結露するみたいな寝言いうのは一条アンチだろうが
一条スレ行ってくれ
まあ、実際漏水事故が昔から多いのは輸入窓だからな。誰も語らんが。
回答が疑われているってw
質問しておいて自分の都合よく反論してる輸入窓関係者なんだろうよ君のような
残念な方ですね。
みんなもっと大人になろうよ
大人になれる人はe戸建にいない
施工に携わる人間なら輸入窓はトラブルばかり多く避けるのは常識のはずだが。
トラブルで呼び付けるメーカーも‥海外
高気密高断熱なんて古いよ
これからは 超気密超断熱だよ