住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-10-27 21:45:19
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

詳しい方にお尋ねです。

高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?

一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱

  1. 1221 入居済み住民さん

    現在室内の湿度が70%近くあるのですが、エアコンの40%除湿にしても60%ぐらいしか下がりません。

    エアコンでは20%も下げるのは無理なのでしょうか?

  2. 1222 匿名さん

    >1221
    無理じゃなくても、湿度だけ下げるのは、涼しさの割りに電力消費大きいですよ。

    一例
    http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110408/106323/?ST=print
    冷房温度を下げても省エネに
     オフィスで手軽に試せる省エネが、温度と湿度を基に算出する不快指数を基準にした冷房である。
     福岡市総合図書館では、冷房を入れる際、室温25.1℃、湿度60%にしている。室温を28℃にしたときよりも省エネになるという。
     理由はこうだ。室温28℃、湿度40%に設定した場合、空気1kg当たりのエンタルピー(熱の総量)は12.6kCalになる。一方、室温26℃、湿度60%のエンタルピーは同14kCalだが、不快指数は変わらない。同館の中村聡設備主任は、「冷房とはエネルギーを使ってエンタルピーを下げること。12.6kCalではなく14kCalにすればよいから省エネになる」と話す。

  3. 1223 匿名さん

    >1219
    カビは空気中に常に存在するそうです。
    少しなら問題が無いということです、大増殖を防ぐ点からは湿度80%以上のようなので70%にすれば安心と思います。
    温度20~30℃で25℃が一番繁殖するようなので湿度を下げるのが良いです。

  4. 1224 匿名さん

    温度を下げれば下げるほど湿度が上がりますよ

    除湿器で湿度を下げるのが一番簡単です

  5. 1225 匿名さん

    >1221
    無理でしょうね、26℃で湿度40%ですと絶対湿度8.5g/kgになります。
    エアコンは冷やすことにより結露させて除湿させていますので一度10℃以下にしないと8.5g/kgになりません。
    再熱除湿など有りますが今のエアコンにはその能力はないでしょうね。
    1~2年位でダイキンよりヒ-トポンプ技術利用の家庭用デシカント式除加湿器の発売予定が噂されています。
    価格は高そうですが多少の冷暖房も徐加湿の余熱でできる優れものです、優れた高高なら一台で済みます。
    30℃で湿度38%等、絶対湿度で10g/kg以下が可能なようです。
    高温多湿の日本にに適した製品と思います。

  6. 1226 匿名さん

    ダイキンから そんなの出るの? 凄いな

    一応建てるなら こうこう ダナ。

  7. 1227 匿名さん

    >1226
    ビル用(名称デシカ)は既に発売されていますので夢では有りません、住宅での実証試験中のようです?

  8. 1228 匿名さん

    鵜野さんの所に現状の問題点も含めて詳しく紹介されてます

  9. 1229 1216

    >1218さんへ
    アンチ高高ではないですよ。
    無条件で温暖地域の高高を肯定する派でもないです。
    温暖地域の高高は改善すべきところも持ち合わせています。
    もう少し、バージョンアップした高高の出現を期待しています。

  10. 1230 入居済み住民さん

    >>1221
    うちも同じ。なかなか50%にはできない。最近のエアコンは省エネ性能で競っているからか、湿度を下げるのをある閾値あたりで止めているような動きをするように思える。

    >>1222
    26度に下げると寒さを感じる人もいる。温度は29度、30度でも良いから、湿度だけを下げたいというニーズはあると思う。

  11. 1231 匿名さん

    確かに寒くて湿度が高いのもけっこう不快ですね

  12. 1232 住まいに詳しい人

    つうか、60%くらいがちょうど良いと思われる

  13. 1233 匿名

    >1229さん
    理解しました。
    高高にはまだ延び代というか欠点改善点はありますよね。

    ただ、参考にすべきところはあれど、低低の日本家屋に回帰するメリットはもうないですよね。

  14. 1234 匿名さん

    >1233
    >1229ではないですが。
    >低低の日本家屋に回帰するメリットはもうないですよね。
    サッシを捨てなければ中途半端な気密が有りカビのリスクも有ります。
    上でも話題になってますが気密性能が優れてなければ湿度を下げることが出来ません。
    よく暖かい地方の高高の不要論を唱える方がいますが断熱材は薄くても気密性能は高が必要です。
    エアコンなど空調を使用しない方は別ですが夏は低湿度の維持が快適さの要です。

  15. 1235 匿名さん

    しかしC値Q値の数字自体一つの目安であって あまりあてにならない数字だと思う

  16. 1236 匿名さん

    >1235さんへ
    数値がないと、お互いの主観的な言葉だけではもっとあてにならないよ。
    他に何か方法でもあるの?

  17. 1237 入居済み住民さん

    十分当てになる数字だと思うけど、それだけで測れない面も確かにある。

    例えば、冬季に南面の大きな窓から日射を取り込む(当然夏は庇などで日射遮蔽)ため、Low-Eでない樹脂ペアにしてる家では、Q値は落ちますが冬季の暖房エネルギーは少なくなります。

  18. 1238 匿名さん

    >1237さんへ
    >Q値は落ちますが冬季の暖房エネルギーは少なくなります。
    どうでしょうか?
    一方の理論では暖房エネルギーが外部に逃げやすくなり、さほど効果はないとされています。
    高断熱住宅の唯一の弱点が開口部にあります。
    寒冷地では結露の問題もあります。
    なにか実証データでももっているのですか?

  19. 1239 匿名さん

    >1238
    >1237ではないですが、地域により異なるようです。
    http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/31/99/e0054...
    実体験から冬は零下の地域ですが日射熱が多い天気の日の午後はオ-バ-ヒ-ト(25℃以上)します。
    日射熱の当たる、無垢の杉板の表面温度は30℃を超えています。

  20. 1240 匿名さん

    >1238
    横からですが、実証ではありませんが、次の1の例のように試算は出来るようです。
    http://www.shinjukyo.gr.jp/qpex4.html
    ただ、都市部では、目隠し用カーテンの影響など考えないといけないように思います。

  21. 1241 1237

    >1238
    > 一方の理論では暖房エネルギーが外部に逃げやすくなり、さほど効果はないとされています。

    不勉強なもので、「一方の理論」を知らず、常識的な話と思い込んで投稿してしまいました。
    前提として、日中はダイレクトゲインの恩恵を受けつつ、日没後はハニカムサーモスクリーンなどで開口部から熱が逃げないようにする工夫は必要と思います。

    よろしければ、さほど効果はないとする説について教えていただけますか?

    > なにか実証データでももっているのですか?

    実証データは持っていません。確か新住協のサイトかどこかで得た情報です。

    ダイレクトゲインの利用については、1239さんご指摘のオーバーヒートの問題、1240さんご指摘のカーテンの問題、あとそもそもの晴天率も関係します。場所も選ぶし工夫の余地はありますね。

  22. 1242 匿名さん

    >1240さん
    晴天率も影響してくると思うけど、そういった部分も加味されているのかな。
    結露の問題はどうなんだろう。

  23. 1243 匿名さん

    セキスイハイムのグランツーユーで建てましたが、
    Q値1.14、C値0.95で、一応高高でしょうか。
    熱交換型第1種換気の空気工房の効果もあってか、
    この時季でもエアコンなしで湿度45%位で超快適です。
    一方鉄骨造で第3種換気の職場は湿度70%以上で超不快で、
    エアコンかければ湿度は多少下がりますが室温も下がり過ぎ、
    温度湿度の設定が難しいところです。
    空気工房の快適さは評判どおりでした。
    早く家に帰りた~い。

  24. 1244 匿名さん

    >よろしければ、さほど効果はないとする説について教えていただけますか?
    説というほどの大それたものではないですよ。
    巷のミーハーの理論と受け取ってください。

    新住協さんも実証データは取られていないんですか。
    微妙なとこですね。
    できれば実証データをとってほしいですね。

  25. 1245 匿名さん

    >湿度45%位で超快適です。
    湿度を下げすぎじゃないの。
    快適って言うんだったら室温が高いんだろうね。

  26. 1246 1243

    >>1245
    Ⅳ地域ですが帰宅時の室温はエアコンなしで28度くらいです。
    室温がさらに上がればエアコン使うこともありますが、
    高高なので室温はすぐ下がります。

  27. 1247 匿名さん

    >1242
    >1239です、晴天率は加味されてないと思います。
    夏の晴天率が良くても困ります、冬の晴天率が良い地域は福島県のいわき市のようです。
    冬のオバ-ヒ-トですが3月中までです、太陽高度が上がり1.5mの軒により日射が入らなくなります。
     結露はサッシの性能問題です、高いので樹脂ですが太鼓貼りの障子を閉めるとサッシ下に結露します。
    窓を開けないことにしてサッシ外側に20mmのスタイロを貼りましたら外気温-10以下でも結露はしませんでした。
    日本の大手サッシメ-カは利益優先で性能の優れた製品を供給してません。殆どのユ-ザ-もこだわりが無いのも一因です。
    海外にはたくさん優れた安価なサッシが有るようですがまとまらないと安く手に入れられないようです。
    日本の優れた工業技術力からすれば断熱材入りのサッシなど安価に簡単に作れると思います?
    防火サッシの偽装でも大手全てですからユ-ザ-は困ります。

  28. 1248 1244

    夏の場合の理論(夏季日射遮蔽率)であれば、Q値性能だけが必ずしも冷房エネルギー能力に影響しない事も理解もできます。
    やはり、ミーハー的には冬の理論はハイソウデスカとは言いがたいです。

  29. 1249 匿名さん

    >>1243
    ハイムは荒れるからあちらのスレでお願いします

  30. 1250 1243

    >>1249
    本スレがアンチのため荒れまくってるので、
    こちらに書き込みさせていただきました。
    消えさせていただきます。

  31. 1251 入居済み住民さん

    >1243
    一種熱交換換気だけで今の時期湿度が45%に落ちることはまずない。
    空気工房は除湿・加温ユニットが入ってるからだよね。
    快適なのはそうだろうけど、もしかすると除湿にエアコンよりも電気食ってるかもね。

  32. 1252 入居済み住民さん

    >1244

    http://glass-catalog.jp/gijyutsu/index.html の 5. 板ガラスと省エネルギー 参照してみて。

    SMASHでのシミュレーションだが、東京の場合、全部の窓をペアガラスにした場合と、全部の窓を遮熱Low-Eにした場合でカーテン等なしの条件で暖房負荷は同じらしいよ。

  33. 1253 匿名さん

    参考になりますね。
    冷房負荷を考慮するとやはりLow-Eのほうが年間エネルギー負荷は少ないですね。
    何故、新住協さんは独自の説?を公表しているのかな。
    是非とも実証データで反論してほしいですね。

  34. 1254 匿名さん

    >1253
    新住協は寒い地域が本拠。

  35. 1255 匿名さん

    >1254さんへ
    何でも反論すればいいわけではないですよ。
    寒い地域ほどLow-Eがエネルギー負荷が少ない。
    温暖な地域になるとペアガラスのほうが負荷が少なくなっている。

  36. 1256 匿名さん

    >1253
    ガラスカタログのモデルを見ると、庇に役を果たすものが何も無いから、ただのペアガラスの冷房負荷がかなり大きくなっているのでは?

  37. 1257 匿名さん

    庇がないと冷房負荷が大きくなることには誰も異論は唱えていないけど、何が言いたいのですか?

  38. 1258 匿名さん

    >1257
    >1240の新住協のリンクに目を通しましたか?
    http://www.shinjukyo.gr.jp/data/QPEX_A02.pdf
    このように庇について説明されています。

    つまり、ガラスカタログとはモデルに大きな違いがありますから、結果が違うのでは?
    ということ。

  39. 1259 匿名さん

    ガラスより情けない日本の大手のサッシの性能が問題ではないの?
    すだれも有るしお金が有る人は外付ブラインドが有る。

  40. 1260 匿名さん

    いつの間にか夏の話にすり替わっている。
    応答のしようがないね。
    マイリマシタ。

  41. 1261 匿名さん

    最新のLOW-E366ガラスは夏期日射取得係数が素晴らしくいいですよ。
    関東以西の地域にはお勧めと思います。
    ちなみに、当方、Q値0.8、C値0.4、F値0.01です。

  42. 1262 匿名さん

    間違えました。
    「F値」 ⇒ 「夏期日射取得係数 μ値」 です。

  43. 1263 1252

    >1260
    ほんとだ。明らかにQ値が良いだろう全面遮熱Low-Eと、全面ペアガラスの暖房負荷が同じってところを見てほしかったんだけど。

    軒、庇、すだれ、シャッター、ブラインド、カーテンが全く無い条件で、遮熱Low-Eの冷房負荷が少ないのは当たり前。ま、そういう家を建てるんだったら、Q値至上主義でもいいけど、はっきりいって頭悪すぎると思うが。

  44. 1264 匿名さん

    一番太陽が高い、この時期で直射日光が入ってしまう住宅で基本透明な窓ガラスで直射日光を遮って冷房効率を上げようってのも、エコの観点からすれば、ある意味一番遠い感が・・・

  45. 1265 匿名さん

    なんか入ることばかり考えて、逃げることはそっちのけ。
    どうしてもパッシブ利用優先にしたいわけだ。

  46. 1266 匿名さん

    >1265
    障子戸を閉めますよ。

  47. 1267 いつか買いたいさん

    Q値2
    C値0.9
    これは高気密高断熱か?

  48. 1268 匿名さん

    ドイツで誕生したパッシブハウスの性能基準は、以下の通りです。

    ■1㎡当たりのエネルギー量 kwh/㎡(年間)
    ・冷暖房負荷が各15kwh/㎡以下(すなわち、関東では、Q値=1.5W/m2/K以下)
    ・一次エネルギー消費量(家電も含む)120kwh/㎡以下
    ・気密性能として50㎩の加圧時の漏気回数0.6回以下
     (漏気回数0.6回以下 ⇒ 隙間相当面積(C値)=0.2c㎡/㎡以下)

    太陽光の利用は、エネルギー消費量のところで関係してきます。

    そもそも、Q値=1.5W/m2/K以上の家で、パッシブハウスと言っていハウスメーカーは偽りそのものです。
    これは、知識のない消費者を欺くものです。

  49. 1269 検討中の奥さま

    夏はやはり明るい太陽光が欲しいです。
    ただ、輻射熱は入りません。
    だから、アルゴンガス入りのLOW-Eガラス窓を使うのです。
    夏期日射取得係数の小さい窓は関東以西ではやはり魅力です。
    一方、冬期は日がすぐに沈み、日射量も天候の関係上、あまり期待できないので、
    断熱性能を高めて、Q値をできるだけ小さくした方が有利と思っています。

  50. 1270 匿名さん

    高性能エアコンとコタツ(掘りコタツ)と内窓があれば 幸せです。
    ご清聴有難うございました。

  51. 1271 匿名さん

    >1267
    中気密中断熱 ですね。

  52. 1272 入居済み住民さん

    C値0.9あれば高気密と言っていいと思うけど。

  53. 1273 匿名さん

    大手ハウスメーカーのほとんどはC値0.9を切れないんじゃないの?

  54. 1274 匿名さん

    >1265
    何が逃げるんですか?

  55. 1275 ビギナーさん

  56. 1276 匿名さん

    ところで高高の住まいってどこがどういいの?
    名称や数値ばかりにこだわって高い買い物するんだね。
    ブランド品漁りのおばさんと一緒だね。

  57. 1277 匿名さん

    >1269
    奥様、夏はすだれ、よしずで良いと思います。
    お金が有れば外付ブラインドが良いです、水平なら輻射熱は遮り明かりは取り入れます。
    冬に日が落ちたら障子戸、シャッター、雨戸、カ-テンなどを閉じませんか?

  58. 1278 匿名さん

    >>1276
    微妙。
    年間の冷暖房費で●×万円お得になります、みたいなシミュレーションあるけど、そもそもその差額分すら冷暖房費に掛かってないからな~。

  59. 1279 匿名さん

    >1276
    温調的な快適さを高いですが買います。
    冷暖房費が節約出来ますので長い目で見れば安い場合も有ります。
    Q値は参考でどの程度が地域、コストと快適さを考えて決めます。
    Q値はブランド品と異なり見えません、表示もないので自慢しにくいです。
    来客の方が快適さを感じてくれたら密かな自慢になります。
    ぜひ本物の体験して下さい、百聞は一見・・です。

  60. 1280 入居済み住民さん

    >>1276
    高高の家も断熱材をグラスウールにすればそんなに高くはなりませんよ

  61. 1281 匿名さん

    >1278
    今時は変人でなければ家に断熱材を入れます。
    断熱材量を増やし、丁寧な気密施工をしたのが高高です。
    断熱材の増えた分と丁寧な施工分と高高の実績代などで高くなると思います。
    大抵は2~3坪程度減らすことで捻出できる金額と思います。
    現状は顧客の多くが見栄えなど目が向き、大手HMも楽なためデザインに誘導してると思います。

  62. 1282 匿名さん

    丁寧に施工すれば高断熱?
    違うような気がします。

  63. 1283 匿名さん

    >>1276
    まあ、金が無いなら無理せず「安かろう悪かろう」のノンブランド品(低気密低断熱)でいいと思うよ。

    とりあえず、高気密高断熱だと冷暖房費が少ないというメリットがあるけど、
    冷暖房費の差額×家の寿命(50年くらい?)で比較したらいい。
    http://www.ichijo.co.jp/technology/d_energy/ecology/index.html

  64. 1284 匿名さん

    >1279
    快適さなんで空調で調整できるし、そこそこの断熱で、結構、空調費も抑えられる。
    そこそこの断熱の家と数値に拘った高高とどれだけ空調費の差があるのかな。
    数値に拘る分の価格を自然エネルギー利用すれば、そのほうがエコかもしれないよ。

  65. 1285 匿名さん

    うちは中中の家だけど年間の冷暖房費なんて2~3万円ぐらいかな。
    〇条さんの資料をみてると〇〇キューブ以上だね。
    どうやって年間冷暖房費の差額を捉えればいいんだろう???
    こういった資料をみて疑問が湧かないのかな?

  66. 1286 匿名さん

    >>1285
    >うちは中中の家だけど年間の冷暖房費なんて2~3万円ぐらいかな。
    年間の冷暖房費もいろいろな条件が加味してきますので、これだけ書いても何の参考にもならないと思いますよ

  67. 1287 入居済み住民さん

    個室ごと間欠冷暖房でいいって思ってる人は、別に高高にしなくていいんじゃない。っていうか何でこのスレにわざわざ来るんだ?

    ただ中中で、ジャブジャブエネルギー使って全館空調で快適っていうのは正直どうにかしてほしいって思うが。

  68. 1288 匿名さん

    >1286さんへ
    おおまかに参考にしてほしいです。
    反論すればいいのではなく、何が言いたいのか、言葉の裏を察してください。
    〇条関係の方でなければ察しがつくと思いますが。
    むしろ、〇条さんの差額金額のほうに疑問をもってほしいものです。

  69. 1289 匿名さん

    確かに>1283さんの〇条さんのデータ、笑ちゃいますね。
    皆、真剣な顔して参考にしているんだろうね。
    問い詰められるとSMASHのせいにすればいい。
    賢いやり方だね。
    〇条さん独自のデータはないのかな?

  70. 1290 主婦さん

    〇条さん関係のレスは荒れる元になりますので、〇条さん専用スレでお願いしますね

  71. 1291 匿名さん

    >1283さんのお宅では東電ソフトの計算どおりなのですか?

  72. 1292 匿名さん

    >1288>1289
    デ-タは宣伝だからオ-バ-に書くのは当たり前だろう。
    床暖房だけですごせるのは魅力に感じる人は多いと思う。
    2x4部門でも三井を抜いてトップになったようだ、地元には何百億も寄付するらしい。
    住宅不況の中、他社は笑っていられないと思うよ。
    住宅はデザインより性能(高高など)で買う流れが出てきたと思う。

  73. 1293 匿名さん

    「中中の家」って何だよ(笑)Q値とC値は?
    残念な仕様だということは想像がつくけど、
    結局、高高の家に対して劣等感丸出しなのだな。

  74. 1294 匿名さん

    やけに中傷の記事が続くね。
    痛いところをつついたのかな。
    感情的になっている。
    高高ユーザーって単純な人が多いのかな。
    まんまと誇張された宣伝文句に乗らされている。
    空調費で差がつかないとなると、なんのための高高なのかな?

  75. 1295 匿名さん

    >1292
    フィリピンで安く作った資材をそれなりの価格で売ることに成功した結果でしょうか。
    ヨッ、商売上手!

  76. 1296 匿名さん

    >中中で、ジャブジャブエネルギー使って全館空調で快適っていうのは正直どうにかしてほしいって思うが。
    ということは、高高さんは節電に協力したいわけ?
    どの程度節電できているのかな。
    中中さんと比較したことあるの?
    〇条さんの資料ではダメですよ。

  77. 1297 匿名さん

    >1295
    商売上手結構じゃないですか?
    安ければ顧客の利益になる、フィリピンだろうが何処だろうが品質が確保されていれば良い。
    それとも他のHMは輸入しないで全て国産品ですか?
    何時までも低性能な家を建築してると駆逐されるよ、TVで宣伝すれば売れる時代は終わりですよ。
    営業としては辛いだろうが時代は変ります。
    ○条とは無関係者より

  78. 1298 主婦さん

    皆様
    冷静にお願いしますねw

  79. 1299 匿名さん

    >名称や数値ばかりにこだわって高い買い物するんだね。ブランド品漁りのおばさんと一緒だね。
    という疑問に対し
    >「中中の家」って何だよ(笑)Q値とC値は
    やはり名称と数値の自慢ネタがでてくる。
    本性は隠せない。悲しい性ですね。


    >高高の住まいってどこがどういいの
    という質問に対し
    >高気密高断熱だと冷暖房費が少ないというメリットがあるけど
    と切り返され、誇張された資料と知りつつを紹介してくれる。

    その資料内容について矛盾を指摘すると、こちらがわの実証データの条件違いなど的外れの答えが返ってくる。

    最後には
    >結局、高高の家に対して劣等感丸出しなのだな。
    ブランドおばさんと同じセリフを吐く。

    そういった自意識に支えられていないと、価格の割には価値のない高高を決断した自分が惨めになるよね。

  80. 1300 匿名さん

    >1299
    売れないHMの営業マンの悲哀を感じます。

  81. 1301 匿名さん

    >1300
    何で的外れの答えが返ってくるのかな。
    まさかこのスレにたむろしてるのはHMの関係者だけ?
    特に〇条関係?
    〇条関係の人はこんな所で情報操作してるんだ。
    商品に自信がないのかな。
    別スレでお願いしますよ。


  82. 1302 匿名さん

    >1301
    高高のアンチ=高高以外の売れないHM営業マン
    施主など顧客が高高を批判する意味はないからね。
    >商品に自信がないのかな。
    トップメ-カ-ですよ、自信が有るから何百億の寄付ですよ(笑)

  83. 1303 ビギナーさん

    予想通り荒れてきましたね。
    ここもキッチンのスレと同じように3000まで行きそうですね。
    みなさん、頑張ってののりし合ってくださいね

  84. 1304 匿名さん

    >1303
    高高以外の売れないHM営業マン 対一般の人ですから荒れないと思います。
    高高のHMは参戦しないでしょうから荒れません。

  85. 1305 匿名さん

    まあ、大手は高高無理だからね。
    一応「高い気密性能、断熱性能」と謳ってはいるけどね。

  86. 1306 匿名さん

    冷暖房費を確実に節約できるなら高高考えたいですけどね。
    確実という面ではソーラーの方が間違いないですから。
    そのソーラーでもモジュールやパワコンの寿命、台風なんかでの事故考えると、元取れるか怪しいもんですが。
    高高というのはブランドと同じで一種のステータスじゃないですか?
    高邁な思想で高級な生活送ってるんだよっていう。


  87. 1307 入居済み住民さん

    もう、このスレ閉鎖でいいのでは?
    高高もメジャーになってきて、関心ある人は、ここでなくてもいくらでも情報収集できるし。
    定期的にアンチが沸いてくるだけだし。

  88. 1308 匿名さん

    >1307さんへ
    そうしたいなら、あなたがまず参加しないことです。

  89. 1309 主婦さん

    1000を超えたら新しいスレを立てるのが一応掲示板のマナーですけどねw

  90. 1310 匿名さん

    >高高というのはブランドと同じで一種のステータスじゃないですか?

    いまどき高気密高断熱でない家を建てる人は、ただの情弱というだけのこと。

    高気密高断熱といっても、それほど価格は高くないから、金持ちのステータスシンボルにもならない。

    例えば次世代省エネ基準でI地域で建てる家とIV地域で建てる家に
    どれほどの価格差があると思っているのかは知らないが、
    同じ仕様でもHMごとに価格が異なるのと同じくらいの誤差の範囲だよ。

  91. 1311 匿名さん

    拙宅は、関東地区のQ値0.8の電化上手の電力契約で、年間電気代が2万円です。
    これって、どう?

  92. 1312 匿名さん

    >1311
    ずいぶんとエコノミーですね。
    電気代だけでは他人の払った電気代や税金のおかげでで安く上がっている場合もありますからね。
    オール電化なのかガスや灯油併用なのか、その上で電力消費量を見てみないと何とも言えません。

  93. 1313 匿名さん

    >1311
    そのトークで騙されてしまったのでございましょうね。
    心よりお悔やみ申し上げます。

  94. 1314 いつか買いたいさん

    ここに書き込んでる奴なんて家オタクなんだから
    C値とQ値出せよ
    性能表示とかやってんだろ?

    匿名なんだから書けるだろーが
    さっさと書け

  95. 1315 匿名さん

    >1314
    誰に言ってるの?
    C値とQ値出せってですよ、信者の皆さ〜ん
    >1314が怒ってま〜す。

    オモシロ過ぎ!

  96. 1316 匿名さん

    >1283の一条のHPにSMASHソフトの算出方法が下のほうに書いてあって、改めてみてみると・・・

    >【冷暖房の運転条件・算出方法】弊社モデルプラン(延床面積:45.31坪)/建築地:東京の場合/冷房期間:5月5日〜10月23日/冷房設定:全居室 (LDK、和室、主寝室、洋室、洋室2)、エアコン(24時間設定)、室温27℃、湿度50℃/暖房期間:11月2日〜4月22日/暖房設定:全館(収納 を除く)、床暖房(24時間設定)、温度22℃/電気料金:東京電力「電化上手」の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算。

    東京で5月5日に冷房、逆に5月4日に暖房を利用することになっている。

    東京、5月5日の今年の気温を見てみると最低気温はAM4:00-17.6℃、最高気温はPM12:00の26.2℃、PM14:00には25.0℃になっている。
    冷暖房を使う可能性はゼロではないだろうが、限りなくゼロに近い条件に思えるが。。。

    もしや1年中冷房か暖房かけて温度一定にするって条件なの?

  97. 1317 匿名さん

    >1314
    続きを頼む。

  98. 1318 匿名さん

    >>1316
    しーっっっ、そういうことは黙ってて。
    化けの皮が剥がれちゃうだろ。

  99. 1319 匿名さん

    >1311
    拙宅はQ値3.0だけど光熱費なんて払ってないよ。
    何か文句ある?
    空調費じゃないよ、光熱費だよ。

  100. 1320 匿名さん

    >1319
    電気・ガス・etc
    かわいそうに止められちゃったの?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4750万円~9090万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸