- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2020-10-27 21:45:19
詳しい方にお尋ねです。
高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?
一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。
[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
高気密高断熱
-
1962
匿名さん
>公称値のQ値が大きくなって、断熱性がより劣るということ?
そりゃそうだ。
誰もハニカムが雨戸以上に断熱に寄与するなんて考えてないよ。
-
1963
匿名さん
>1959
外気が-10℃以下で太鼓貼り(両面貼り)の障子戸を閉じて置くと樹脂サッシ下隅に僅かですが出ます。
ガラスより内側の断熱が良ければ間の空気温度大きく下がりガラスとサッシの温度も下がりますので当然です。
カ-テンでは結露しなくてもハニカムでは結露する事が起きます。
内側に何も遮らなければ室内の温度でガラス、サッシを常に暖めますので結露は出にくいです。
-
1964
匿名さん
我が家はハニカムを下した状態で使ってるけど、トリブル窓で結露しないよ
-
1965
匿名さん
一条が結露でるのが本当なら現時点では木サッシにアルセコが高高で一番かな。
長寿命な資産価値の高い家を造る意味でも。
-
1966
匿名
-
1967
匿名さん
>1964
外気温度、室内温度、室内湿度は?ハニカムとサッシの間の空気温度は?
それが分らないと参考になりません。
-
1968
匿名さん
-
1969
匿名さん
i-smartは、通常で結露するはずのない窓枠の樹脂部まで結露しているから最悪だな
-
1970
匿名
ごめん、厨でも熱狂的アンチでもないのだが
あえて言うなら軽いアンチだが
その一条の家が結露するメカニズムをわかるように書いてくれないか
俺にはハニカムが理由としか思えないのだが
ハニカム使ってなくても結露するのか?
-
1971
匿名さん
>1970
ハニカムによりサッシへの暖気が妨げられ、サッシの温度が低下する。
↓
しかし、ハニカムは水蒸気を透過させるため、水蒸気がサッシまで達する。
↓
温度が低下したサッシへ触れた水蒸気が冷やされ水に変化する。
-
-
1972
匿名
-
1973
匿名さん
>1972
スレの流れ、読める?
ハニカムを使わなければ、同種の換気、同程度のサッシの家より結露しやすい理由はない。
-
1974
匿名
>>1973
>俺にはハニカムが理由としか思えないのだが
>
>ハニカム使ってなくても結露するのか?
日本語読めないのかな?
-
1975
匿名さん
>1974
スレの流れ、理解不能?
誰もがハニカムで結露すると書いている。
-
1976
匿名
-
1977
匿名
-
1978
匿名さん
>1970
1969で結露するといってるi-smartは、ハニカム標準装備
-
1979
匿名さん
東北地方だと、ハニカムなくても結露するらしい。
原因はハニカムではなく、別のところ。
ひょっとしたら窓性能に偽りありかな?
-
1980
匿名さん
石油ストーブや石油ファンヒーター使っている人のことだね
-
1981
匿名さん
温度差がゼロにできない以上、室内の湿度が高くなればどこかに結露するのは自明の理。
湿度が高くなるのは換気がうまく働いてないのかもな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)