住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その23
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-01-14 18:32:50

前スレ(その22):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その23

  1. 103 匿名

    返済表がきてビックリするのがいやなんでフラットにしました。

  2. 104 匿名

    100
    最後に笑うのはフラットかな。

  3. 105 匿名さん

    今まで

    変動は当面金利上昇しない

    現在

    一部の銀行は金利上昇しているが大部分は現状維持


    つい数日前まで上昇しないと言いきっていた人たちがいましたが、その時既に上昇していたということですね?
    銀行によっては確認が必要ということでよろしいでしょうか?

  4. 106 匿名

    一部が上昇って紀陽だけじゃないの?

  5. 107 匿名さん

    教えてください。

    近畿大阪銀行
    泉州池田銀行
    この2行はいつから2.675なんでしょうか?

    関西アーバンは2.475です。

    大阪ではこの3つの地銀は比較的利用者が多いと思います。

  6. 108 匿名さん

    だいたい金利を上げて優遇幅を増やし、新規は前と変わらないとか、既存の客をバカにしてるとしか思えない
    そんなインチキ臭い銀行で借りるなんて、判断ミスでしょう
    素直に都銀で借りるのが一番

  7. 109 匿名さん

    自営業者だと都銀より地銀の方が審査通りやすいというのはありますからね。
    サラリーマンなら都銀で借りやすいと思います。

  8. 110 サラリーマンさん

    >>107
    10月からです。

  9. 111 匿名さん

    >>110

    ありがとうございます。

    やっぱり一部の地銀は金利が上がってるんですね。

  10. 112 匿名さん

    テス

  11. 113 匿名さん

    当該銀行の経営状態が悪いってだけで店頭金利上げられたら堪らないね。こえーw

  12. 114 匿名さん

    都銀の変動金利はともかく地銀や信金はけっこう独自で金利決めてるから怖いよね。
    自分も確実に変動がいいと思ったけど、結局は銀行が金利決めるんだから
    低金利状態でも安いままにしといてくれるとは限らないし
    あの優遇幅じゃ儲からないはずなのに広告宣伝出してでもどんどん
    変動にするのがどうも怪しい・・・と思って保険のつもりでフラット35Sにした。

  13. 115 匿名さん

    変動金利は怖い!!


    変動金利は怖くないって威勢が良かった人たちは逃げたな

  14. 116 匿名さん

    フラットのが最初の10年間さえ、ずっと金利が高いんだが、
    10年過ぎたら、完済しないと、さらに金利が上がる仕組み。

    固定が長期金利連動でなく、 変動+固定にするための保証料だったら、
    固定を選んだかもしれないが、 今のフラットの金利は、保証料としては高すぎる。

  15. 117 サラリーマンさん

    別に0.2くらいどうでもいいよ。

  16. 118 匿名

    さらに上がる仕組みじゃなくて 最初10年間特別に下げてもらってるだろうが

  17. 119 匿名

    何かが起こりそうな予感…(?_?)

  18. 120 匿名

    だから変動は怖いんだよ

  19. 121 匿名さん

    10月に地銀の一部が2.475から2.675に金利変更していたのに、なぜ今まで金利上昇してない又は金利上昇しないといったレスが続いていたのですか?

    つい昨日まで金利上昇しないといったレスもありましたが・・・

    この時期まで表面化しなかったことの方が疑問です。

    やはり優遇後の金利しか見てなかったということですか?

  20. 122 匿名さん

    確かに最初の10年間でも変動と比べると0.6%~1%くらいフラットSのが金利高い。
    自分は1%は微妙だけど0.6%だったらたぶん10年以内に上がるだろうと思った。
    幸いローン控除があるのでフラットSで払う金利差があまり気にならない。
    10年後に多めに繰上げ返済してあとはのんびり固定で返していくよ。

  21. 123 匿名さん

    >>121
    ほとんどの人が金利上がってないし、関係ないからじゃない?
    ソニー銀行みたく独自なんでしょ?
    私が借りてるところは当面下がることはあっても上がることはないな

  22. 124 匿名さん

    なるほど。
    となると各自利用する銀行の金利はしっかりチェックしないといけませんね。
    ものすごく理論的な説明がありますが、それ以前に利用する銀行の選択が重要ですね。
    変動とひとくくりにすると危険ですね。
    とても勉強になりました。

  23. 125 匿名

    取り敢えず経営状態の悪い銀行は止めた方がいいみたいですね。

  24. 126 匿名さん

    >そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
    >むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。
    >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。

    ばーか

  25. 127 匿名さん

    変動金利で借りてる人は本気で金利上昇はあり得ないと思っていたのでしょうかwww

  26. 128 サラリーマンさん

    変動で借りてるが金利はいずれ上昇する。
    それが10年後か20年か後かという話。
    もう完済してるぜ。

  27. 129 匿名さん

    威勢が良かった変動金利至上主義者の弁明求む

  28. 130 匿名さん

    >そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
    >むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。
    >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。

    これだからシロートはw

  29. 131 匿名さん

    >そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
    >むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。
    >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。

    >無知な人には ここがミソね  おまえがむちや

  30. 132 匿名さん

    固定さん、しょぼいネタで煽る事くらいしか出来ないんだな。

    仕方ないから詳しく説明してあげるよ。
    まず、紀陽銀行。
    こちらは今年の1月なんかに利上げはしてません。変動は短プラ連動です。
    http://www.kiyobank.co.jp/news/news/files/news_186.pdf
    2006年8月に日銀が2回目の利上げを行い、それに合わせて短プラを0.25上げてます。
    そして記憶に新しいリーマンショック後2008年11月、
    http://www.kiyobank.co.jp/news/news/files/news_343.pdf
    日銀の利下げに合わせて0.2短プラと変動を下げてます。
    このあと実は日銀は12月にも利下げを行っているので都市銀や多くの地銀は翌1月にさらに短プラと変動も
    合わせて0.2下げてます。しかし、紀陽銀行は短プラを引き下げないで変動の優遇幅を0.2上げる事で
    他行と同じ金利にしています。これは地銀側の事情ですね。もともと短プラは優遇企業への短期貸し出し金利。
    短プラを下げられない事情が有ったのでしょう。優遇幅と基準金利の違いこそあれ、紀陽銀行は変動金利を
    実質一切上げてません。これが事実。

    そして近畿大阪銀行。こちらも同じように2008年11月まで日銀の金利変更に合わせています。さらに
    翌1月に0.2引き下げて2.475に変動金利を変更しましたが、今年の9月改訂の際に短プラ(変動金利)を0.2
    引き上げと同時に優遇幅も0.2引き上げてます。こちらも短プラを引き上げなければならない事情が有ったの
    でしょうが、住宅ローン金利を上げる訳にはいかないので優遇幅の引き上げで調整しています。
    (ちなみにこちらは2009年1月以降2010年9月までの借入の人は0.2上がってしまいますが、銀行へ申請すれば
    優遇幅の見直しをしてくれているようです、自分から言わないとそのままって所がちょっとずるい所ですが)

    そもそも地銀によって短プラにはもとそもばらつきが有ります。
    http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
    ↑の日銀サイトを見れば分かる通り、1.475から1.725までが短プラとなってますので、日本全国探せば
    短プラ+1%の変動は最高で2.725の金融機関も有る訳です。

    しかし、企業貸し出し金利で有る短プラが仮に高くてもほとんどの金融機関の変動金利は優遇幅で調整を行い、実質
    利上げを行ってる金融機関は一つも有りません。日銀のHPを見れば分かりますが、過去10年以上短プラの
    最高値と最低値が大きく乖離した事は無く、誤差の程度でしょう。

    固定さんには残念ですが、変動金利は実質今も上がってません。これが事実です。

  31. 133 匿名さん

    まあそうだけど、
    ゼロ金利政策(日銀)による短期金利誘導を無視して金利上げたんだよ。
    えげつない銀行もあるもんだ。ちょっとビックリでしょ。

    金利は自由化されているから誰も文句は言えないしね。
    むしろ金融市場の競争原理は、表向き健全と言ったところか。

  32. 134 匿名さん

    実質上がってないし。どこが怖いんだ?フラットのほうがむしろ上がってるし。

  33. 135 匿名さん

    固定が上がってからでは遅いですよ・・・
    金融市場の原理原則

  34. 136 匿名さん

    http://ameblo.jp/hideji-ikegami/entry-10737093254.html

    書いてある内容はこのブログの読者の方達であれば、「恥ずかしいレベル」であることはおわかりいただけると思いますが、政治家という立場の人間が「恥ずかしい」ということに気づけず、公に不安を煽るその姿勢も恥ずかしいと思います。変動金利型の住宅ローンが上昇するということは、短期プライムレートが上昇します。短期プライムレートとは、




    銀行が最優良の企業に貸し出す際の「最優遇貸出金利=プライムレート」のうち、1年以内の短期資金の金利




    のことをいいます。変動金利型住宅ローンだけでなく様々な融資に影響が影響が出ます。変動金利が上昇するということは、企業の有利子負債の金利も上昇するということ。変動金利で借りている人が大変になるかもしれませんが、変動金利の住宅ローンの多くは、返済額の見直しは5年間一定、5年後の上昇幅は1.25倍までとなっていますから、返済額への影響は限定的です。その間、企業の有利子負債の金利が上昇したら、世の中の景気はどうなるのでしょうか?皆さんおわかりの通りです。変動金利の住宅ローンで大変というのは、




    金利急上昇して、それが継続する




    という状態です。もし、これだけ国の負債が過剰になった日本がそんな状態なったらどうなるのでしょうか?河野氏は政治家なら、その意味がわからない訳がないでしょう。変動金利の人だけが大変な世の中だとは思えません。つまり、政治家ならば、「我が国をそんな状態にしません」と表明するのが本来の姿勢なのです。また、


    ----------------------------------------

     住宅ローンはもっともっと長期だ。金利の先行きがどうなるかなんてわかるはずがない

    ----------------------------------------




    この手の発言は多くのFPにも共通していますが、「わからない」ということは、「上がるかもしれないし」「上がらないかもしれないし」「上がった後に下がるかもしれない」ということです。「上がったことだけを考える」のは、「わからない」といいつつも「上がる」といっているのと同じです。



    その他突っ込みどころが満載ですが、

    ----------------------------------------

     給料が上がらないリスク
    ----------------------------------------

    ↑これを考えるなら、景気はよくならないということなのだから、変動金利も上がらない。それこそ政治家なら、一般の方達の給料が上がらないのに日銀が金利を上げようとしたら、体を張って止めてください。それをしなければ仕事放棄です。




    ----------------------------------------

     変動金利は、金利が上がれば月々の支払い金額は増える。今、ぎりぎりのところで住宅ローンを支払って

     いるなら、もし将来、金利が上がって、給与が同じように上がらなかったら、支払いができなくなる。
    ----------------------------------------


    ↑だからといって固定金利にしたら、変動金利よりも金利が高く返済額が上がるのですから即破綻です。これは、金利の問題ではなく「残高」の問題。

    ----------------------------------------

    その住宅ローンを借りている人の状況を理解して、金融機関は金を貸しているのだろうか。
    ----------------------------------------
    ↑その前に、あなたが変動金利を正しく理解してください。




    私は「変動金利がトク」とか「変動金利で借りなさい」というつもりは一切ありません。しかし、「変動金利は危険です」という人間の発言のおかしなところや、その発言に一切責任を取らない姿勢に関しては、これからも異議を唱えていきます。こんなおかしなブログを書いていて、それを恥ずかしいと思っていないのが、この国の政治家の現状という情けない話です。

  35. 137 匿名さん

    だからぁ、変動が有利なんだって。。。
    バブル絶頂の高金利の頃から、
    『固定にしてて良かったね♪』
    なぁんて時があった?
    歴史が証明してるのに。。。

    過去にクェート侵攻、テロ事件、イラク戦争等々、
    結構な世界的有事があったにも関わらず。。。

  36. 138 匿名


    アホていっちゃだめよ。ボケカス~

  37. 139 匿名さん


    この人、すげー必死に煽りの書き込み入れてるね。
    「木を見て森を見ず」
    あんたアホていっちゃだめよ。ボケカス~

  38. 140 匿名さん

    近畿大阪銀行は2.475に下がって現在2.675ですね。

    しょぼいネタというよりは、最近実際に上がったことへの意見を求めてるだけだと思います。

    金利が上がれば、支払総額固定期間でも支払利息の割合が多くなり、元本は減少しませんしね。

    確かにこの期間の支払額は変わりませんが、本当にそれでOKなんですか?

    このあたりを理解せずに変動にしている人結構いるんじゃ。

  39. 141 匿名さん

    実際は優遇も増えて実質金利は上がって無いですし、そんな恐ろしくレアなケースを出されても
    なんて答えていいのか???

    数多く有る金融機関の1例出していったい何が言いたいのでしょうか?

    上がったと言っても実質上がって無いし、日銀の短プラ範囲内だし、そもそもそこの銀行から借りていないので
    関係ないし。もし借りている人が居ればその人に聞いてみたらいかがですか?

    ここ見てる人にはいないと思うけど

  40. 142 匿名さん

    前に地銀で変動で借りた時は半年~1年ごとにちょっとずつ上がってったんだけど
    上げ幅は都銀より少し大きめで早かったので弱小地銀で変動はあまり勧めないよ。

  41. 143 匿名

    0.2%の上昇くらい想定内だろ
    3%越えたら騒ぎ出すんじゃないの?

  42. 144 匿名さん

    上がった上がった言ってるのは本当に変動金利?

    短プラ連動じゃない変動金利ってあるの?

  43. 145 匿名さん

    どこの金融機関も政策金利と短プラの連動は確約してないでしょ?

  44. 146 匿名さん

    基準金利が上がって優遇幅が増えたんならむしろラッキーなんじゃないか?

    基準金利はまた下がる可能性あるけど、一度設定された優遇幅は変えられないからな。さらに金利下がるかもね。

  45. 147 匿名さん

    新生銀行やソニー銀行は短プラ連動じゃないよ。
    独自金利だってさ。
    でもほとんどの都銀は短プラ連動って書いてある。

  46. 148 匿名さん

    優遇幅の拡大は新規借り入れを対象としてます。

    既存の契約者は基準金利があがればその分金利もあがります。

  47. 149 匿名さん

    近畿大阪銀行は9月に基準金利0.2引き上げに伴い、変動金利も0.2上がりましたが、
    既存借入者の優遇幅も上げてますよ。

    それと、例え金利が上がってなくても昔の不利な優遇だと
    だいたい見直ししてくれます。
    銀行は借り換えられるのが一番困る訳ですから。

    もし、優遇幅を上げてくれないならば、それはあなたの信用度か低いだけです。

  48. 150 匿名

    >>149さん

    >既存借入者の優遇幅も上げてますよ。

    これって借入している人に銀行側から一律提示された感じですか?

    借入者から交渉してと言う事なら、よく聞く話ですが、
    銀行側から一律と言う事なら、とても信頼できる銀行ですね。

  49. 151 匿名

    139
    あんたみたいに相手にするから出てくるんだよバ~カ

  50. 152 匿名さん

    銀行側からあったようです。電話で直接確認したので間違い有りません。

    ただ、全員ではないとの事でした。おそらく、優良顧客のみかと。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸