私もオプション会に行ってきました。
防カビコーティングや水周りコーティング、フロアーコーティングとまるで家じゅうコーティング祭りのようなオプションが色々ありましたが、皆さん契約されましたか?55さんがおっしゃっている通り、当日契約って難しい。比較検討したいですよね。というわけで今自分で色々リサーチ中です。
確かにコーティングやらなんやらたくさんあって当日契約なら割引きますよって言われて悩みに悩みました。少額でも頭金を多く入れたいので。結果とりあえず申込みしたけどキャンセルしました。
私は今回初めてのマンション購入なのですが、一般的に皆さんは何を申し込むんですかね?
コーティング祭り!!ホントそうですね。
とりあえず見積もりを。。。って感じでコーティング関係は申し込めませんでした。お風呂周りの防カビや給気口周りのクロス汚れ防止とかやりたいなーって思いましたが、見積もっていただき一旦持ち帰りました。
私がモデルに行った時も説明してる声が聞こえてきてましたからちょこちょこ契約は進んでるんでしょうね。
現地はもう立上ってきてるんですか?震災の影響で物資が・・・とかの説明を受けてる分ちょっと気になるんですが、突貫で良いものは建たないから工期が少し延びてもいい物を造ってもらいたいですよね。
結構地下工事が長かったかなーって思いました。震災の影響ってやはりあると思いますか?
現時点で3階立上りもしくは4階って、北側の建物を含めて考えるとちょっと遅いかなー。
現場監督さんだいじょうぶですか?
そうですね。いい物が出来るよう見守ってましょう。
購入済みの方々へ
インテリアに関してだいぶ検討進んでますか?
今ある家具類はほとんど新居に移す考えですか?
新規で購入予算は?
入居前のイニシア施工のコーティングっていいと思いますが、します?
インテリアに関してだいぶ検討進んでますか?
⇒ 進んでません。。。
今ある家具類はほとんど新居に移す考えですか?
⇒半分以上は移す予定。食器棚が幅的に入らないかも。
新規で購入予算は?
⇒ベッド、ダイニングテーブル、ソファで50~80万?エアコン入れたらいくらだろう?
入居前のイニシア施工のコーティングっていいと思いますが、します?
⇒したいですけど、予算が嵩んで結局しなさそうです。
市販の床クリーニングと、お風呂は年末の大掃除で。
MRにいってきました。
営業さんの対応がすばらしく、親身になって
かつ、しつこくなくてよかったです。
2~3度その後現地にふらりと行きましたが
下町って感じで、静か(車の通りの音はうるさいけど)な雰囲気で良かったです。
病院が真後ろは、私にとってありがたく
小学校、共働き夫婦なので将来生まれる子供の保育園が近いのもいいです。
錦糸町行きのバス停がマンションの目の前、というのもありがたい。
自転車で、浅草や、秋葉原やお茶の水に出られるのは車のない私たちにとって
最高の立地です。マンションの隣あたりにおしゃれな自転車屋さんがありますね。
ぱんくしても対応が早そう^^
オリジン弁当もすぐ近くで助かります。
スーパーフクスケも行って買物してみましたが
品ぞろえは良い方でした。値段も高くなく、良心的です。
ただ、やっぱり、それ以外、「何もない」です。
スーパーやオリジンも通勤の動線にはないし(ローソン100はあるけど品ぞろえが足りない)
前を走る車の音が、実際どれくらいのものか実際住まないとわからないので不安…。
1歩中に(スカイツリー側)入ると驚くほど静かで、
子供たちも公園でのびのびと遊んでいる姿をみて、ほほえましく思えました。
近所のおばさんも、人の家の前までついでに率先して掃除している姿をみて、
「昔の人たちだな」と頭が下がる思いでした。
昔、こういう光景が故郷にもありました。
コンパクトマンションで、両国という土地、このお安いお値段、
下町の雰囲気、なかなか捨てがたいです。
そう悩んでいるうちに完売してしまうのでしょうか…。
マンション近辺が便利ならそれはそれで嬉しいけど、この辺は錦糸町や上野など便利な街も近いですからね。あまりゴチャゴチャしてないのも悪くないかも。
かといって「静かな環境」というわけでもないんだけどノンビリとした雰囲気はいいですよね、私もこの辺の街並みは気に入っています。
>No69です
やはり大型スーパー生活に慣れてしまっているので
(都心にいくとそれは難しいですよね、今は千葉の市川市在住なので)
それがないと不便なのではと思ってしまいます。
あと、イニシア両国は、総武線両国駅までは14分となっていますが
結局通勤で使うのは総武線になる予定ですが
14分って自転車使わないと大変そうですよね。
博物館の前に100円の1日駐輪所があるのはチェックしたのですが
満員になって「今日は停められた」「今日は停められず不法駐輪した」となってしまっては
いやだなと思います。
ちょっとひっこんで千葉の駅近、スーパーあり、でも町は煩雑な雰囲気、
両国の少し駅遠い、スーパーなし、でも町の雰囲気は落ち着いている、では
どちらがいいのか「生活していく」という点において非常に悩みます。
通勤時間は特にどちらも大差ないです。
独身時代は中央区~千葉市に住んだりと5回ほど引っ越し(会社の異動で)転々としましたが
結婚してからは子供との生活があるので、どっちが生活しやすいか悩みます。
まだ子供は産まれていないのですが(汗)
そうですよね。大型スーパー慣れてるとあの近辺だとたしかに無いですね。
私は昔から下町に住んでましたから自転車でちょこっとって生活に慣れてしまってるせいかあまり気にしませんでしたけど、いろんな検討事項がありそうですね。
これから生活していく上で町の雰囲気か、利便性を重視するか...悩みますね。
希望にあった物件見つかるといいですね。
契約自体は既に済んでるから変更とか無い限りは引渡し直前まではもう何もないんじゃないんでしたっけ?手付け金も支払ってるし。
イニシアが提携?してる住宅ローン以外から融資される方も同じじゃないんですかね。無知ですいません。
街の雰囲気はとってもいいです。
仕事帰りは両国駅ならちょっと歩けばマルエツプチが24時間営業だし、錦糸町なら言わずもがないろんなお店が揃ってます。
たとえ毎日の買い物ができなくても、簡単なものならコンビニ・100円ローソンで間に合うし、まとめ買いはお休みの日で十分かと。
ただこの物件は駅から遠いのが…
最近物件近くまで行きましたが、総武線を使うなら徒歩は微妙ですね、両国にしても錦糸町にしても。
自転車も雨じゃなかったらいいけど。
バスは、錦糸町へ行くならそれなりに走ってますけど、バスを使わなきゃいけない物件って自分ならパスですね。やっぱり利便性ははずせません。
ま、人それぞれお家に求める価値観が異なるので、利便性の優先順位が低いのなら、価格もお手ごろだし良い物件ではあると思います。
あと契約を済ませてローンの申し込みについて質問されてる方。
失礼ですが、住宅購入の際に「入居までの流れ」とか説明受けませんでしたか?
そういう説明がなければ、販売を担当されてる営業さんは手抜きですね。
他の販売主さんと話をしたときはきちんと書面で説明してくれましよ。
それに沿って、次はこのステップです、という話をしてくれましたし、きちんと時期がきたらインフォメーションしてくれましたので、うちは購入まで何の心配もなく進みました。
購入する側も素人だからといわずにしっかり勉強することは必要かとは思いますが(住宅を購入するのにいつまでも無知ではいけません)、きちんとフォローしていくのが営業さんの仕事だと思います。
売ればいいというだけのところは、正直言って信用できません。
ここを見てるデベさんや営業さんも多いと思いますが、客はそういうところも購入検討の材料にしてますよ。
やっぱり最後は人と人との関係です、例え物件が良くてもね。
多分流れ的には、ローンを組む金融機関の候補をいくつか決めて、ローン契約の仮申請をするのではないでしょうか?
仮申請が通ったのち、実際にどこにするか決めて本審査→契約、の流れだったと思います。
もし、仮申請手続きが終了しているんなら本審査の結果をまつだけですし、手続きしてないなら担当者に確認したほうがいいと思いますよ。
東京鉛さんって結構近いじゃないですかー。本当ですか??
販売の方ってそこら辺の情報って持ってらっしゃらないんですかね?
すごくプラスなのに。住みやすくなりますね。
高架下のマルシェもこじんまりしてていいですけど、近くにライフが出来ればうれしいですね。
ホントにできるのかなぁ。近くにいないので簡単に見に行けないので、何か情報あれば教えてください。
私の担当してくださったかたは最初からそのスーパーの話はして下さってました。
逐一そのスーパーの状況は確認されているようでした。
ほぼ確定に近い予定でも、あくまで予定なので大きい声では言えないのかもしれないですね。
昨日久しぶりに建物の前を通りましたが、9階の工事中といったところでしょうかね。
折角なので東京鉛さんにも寄り道しましたけど6割ぐらい解体されてて着々と進んでるって感じしましたね。
108さんは近場の方でしょうか?
自転車でしたらツリーまでも遠くありませんし、向島方面とかもいいと思います。今の時期寒くもなくちょうど良いですね。週末の天気が怪しいですが。
二年半前位に近隣のイニシア購入したものです。
割と作りイイですよ。お隣の物音も皆無だし。そのわりに値段も手頃だし。
両国徒歩圏でこの価格。色々な諸条件を込みで考えてもここお買い得な物件と思いました。
建具、ガラス、断熱、間仕切・・・中の様子がイメージできますね。実感が湧いてきます。
公式HPでも工事の進捗写真とか出せばいいのに。
イニシアさんは物件ブログみたいなのはやらないのですかね?
一回目の会には行ったんですが、あれもこれもと確かに悩ましいですよね。
結局、エアコンだけ・・・。
デベさんも必要そうだったら最初から盛り込んでくれればいいのに。とか思っちゃいますよ(^^ゞ
契約済みさんで小学校組の方いらっしゃいますか?
外手と双葉はどちらを検討されてますか?
双葉は校庭が広く外手より人数も多いので、若干魅力を感じています。
先週は、バザーなどもあり楽しそうでした。
でも、集団登下校などの問題が気になります。
No.134さん、No.136さんありがとうございます。
外手が学区なので、双葉にした場合の集団登下校を心配していました。
双葉にした場合、同じマンションもしくは同じ方向のお子さんがいないとなるのが気になりました。
今のところ双葉にしたいなぁと考えています。
昨日現場見学会行かれた方いらっしゃいますか?私は行ってきました。
建物の構造や基礎工事のやり方、部屋内の設備の配線、配管がどうなっているかを細かに説明してくれてとても良かったです。
完成が待ち遠しいですね。