埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
匿名さん [更新日時] 2011-06-25 01:35:01

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理



こちらは過去スレです。
グランドミッドタワーズ大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドミッドタワーズ大宮口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    どこにでもいますよ、そういう可哀相な人は。

    新都心の住友さんなんかは近所の住民に建設反対の垂れ幕出されて大変みたいですね。

  2. 852 匿名さん

    No.836 by 匿名さん 2011-06-02 14:02削除依頼834さん
    だっこルームの詳細をありがとうございます!
    >GMTO入居者限定で、入所金無料&毎月2万円の補助金(運営会社負担)。
    これって結構でかいですね。

    これって間違ってます。
    私は直にっこの営業にここの施設は入居者以外も預けるので出入りに関してのセキュリティはどうなってるの?と
    聞きましたもの。そしてらそれはまだ検討中です・・・・・って。
    セキュリティに関して先に決めてから購入希望者に話すのが筋。
    たまたまメリットしか言わない営業だったからかもしれませんが。

  3. 853 入居済みさん

    >852さん
    間違いではないですよ^^

  4. 854 匿名さん

    >852さん
    ここのセキュリティと抱っこルーム住人特典の関連性がよくわかりませんが、
    どういう意味でしょう?
    外部の人が抱っこルームを利用する為にセキュリティを整備しても、
    入所金無料&毎月2万円の補助金と言う特典は変わらないと思いますが。


  5. 855 匿名さん

    フォレストタワー第1期の抽選登録が漸く始まったようですね。第1期の売り出し戸数で、販売の見通しがある程度分かるのかなあと思います。

  6. 856 匿名さん

    >846
    プラウドシティ赤羽。
    即日完売だね。建物が竣工する前に完売。

  7. 857 匿名

    >建物が竣工する前に完売。キリッ)

    さすが野村不動産

    でっ?ていうww

  8. 858 匿名

    野村とは比較にならないでしょ。
    あと場所も赤羽と大宮ではね。仮にGMTが野村売主でしたらすぐに完売してたでしょうね

  9. 859 匿名

    言い過ぎました。
    ようは野村がマンションの王者だということでしょ。

  10. 860 匿名さん

    なんか訳が分からない人が住み付きましたね。。。

    プラウド赤羽と戸数が違うのだから、販売する期間も違って当然でしょ?

    プラウド赤羽って170戸程度、ここは940戸ですよ。

  11. 861 匿名さん

    何言ってるの?
    プラウドシティ赤羽って285戸。
    戸数の問題じゃない。マンションに魅力があったから売れたんでしょ。
    プラウドシティ赤羽だって、売りづらい部屋があっただろうけど、
    1期も2期も即日完売してるじゃん。マンションなんて、売りづらい部屋を
    どれだけ売り切るかが重要でしょ。

  12. 862 匿名

    この物件の話しに戻しましょう

  13. 863 物件比較中さん

    NO861はどこかの営業さん?
    ご苦労様。

  14. 864 匿名さん

    >863
    まるで中学生ですね。
    即日完売したマンションを教えろという書き込みがあったから書いたまででしょ。
    GMTに不都合な話題になると、すぐに「スミフの営業」だとか「どこかの営業」だとかの発言、
    中学生みたいで恥ずかしく思った方がいいと思いますけど。
    GMTの良いところ、悪いところは素直に認めて、納得したうえで購入すればいいだけでしょうに。

  15. 865 匿名さん

    まるで赤羽に対する嫉妬の固まりですね。
    羨ましいのでしょ。
    赤羽優位を素直に認めて、その上で物件について評価すればいいだけでしょうに。

  16. 866 匿名

    今朝新幹線から垂れ幕を確認したのですが、見えませんでした。
    低層階に張ってあるんでしょうか?

  17. 867 匿名

    赤羽のプラウドは、一応、東京都内なんだから、埼玉物件と比較しちゃダメじゃないのでしょうか。

    まあ赤羽のプラウドより、よい物件なんて、山ほどあるでしょうけど。

    そして、自分の稼ぎとライフスタイルにあったところを検討したら、どうでしょう。

    赤羽がいいなら、赤羽付近のコミュニティで書き込みをしたらよいのじゃないでしょうか。

  18. 868 匿名

    中学生がマンション検討?

  19. 869 匿名さん

    >867
    意味がわかりません。
    だ・か・ら、即日完売するような物件を教えろという書き込みに対して書き込んだに過ぎないでしょ。

    それと物件や立地に対して、CPがいいのならどこでもある程度は売れるのでは?
    そんなもの、埼玉だからとか都内だからとか関係ないでしょ。
    あえて言うのなら、需要と供給のバランスはあるでしょう。

    赤羽のプラウドシティは坪単価はかなり高かったですよね。それでも即日完売にもちこんでいますね。

  20. 871 匿名さん

    グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?に絞りましょう。
    基本的に赤羽と大宮を比較するのもどうかと思いますが、比較する必要があるのであれば、どういった点で同じ土俵に乗せて比較しているのかを明確にすべきと思います。
    (例えば、通勤時間だとか、通学・ショッピングの利便性だとか・・・)

    一般的な話でGMT大宮について議論するのであれば、先行して販売された近所の大京とかの物件との比較、さいたま新都心の物件との比較をしていただければ、参考になると思います。

    よろしくお願いします。

  21. 872 匿名さん

    だ・か・ら、即日完売の赤羽に嫉妬しているのは否定できないでしょう。
    まずは認めてからでしょう。

  22. 873 匿名さん

    何故嫉妬しないといけないのか分からないですし、認めてからでしょうといわれても、認めてどうするのかが分かりません。

    グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? ということで、皆さん検討をしようとしているわけですから・・・・

    単に、赤羽の物件では即日完売した物件がありましたということで、大宮の物件を検討中の我々になにか影響を与えるのでしょうか?
    赤羽の物件は、こういう点でよかったので即日完売できた、GMT大宮はそれに比較してこういうところがあるから、よく検討したほうが良いということであれば参考になるのですけれどもね。

  23. 876 匿名

    てかタワマンて良いと思うかな?
    壁薄いし、災害には弱いし

  24. 877 匿名さん

    特定のマンションと内容の比較をしたいわけではなくてね。

    (今のような経済状態でも即日完売している物件はあるのに)
    グランドミッドタワーズ大宮は全然売れずにたくさん残っているね
    何故でしょう?→それは内容に対して高いから誰も買わない
    という、グランドミッドタワーズ大宮の話題をしているわけです。

    さあ続きをどうぞ!

  25. 878 匿名さん

    立地や仕様、希少性などと価格の釣り合いが取れていれば、マンションはちゃんと売れるという話ですね。
    売れないということは、釣り合いが取れてないということだよ。

  26. 879 匿名

    だ・か・ら、検討スレッドなのに何故ネガティブ意見を?

    顔真っ赤にしてまでさ…。

  27. 880 匿名さん

    うーん。難しいけれど、
    検討→購入に行く人もいると思うけれど、
    検討→どうしても譲れないウイークポイントで断念という人もいるだろうからね。

    これはここの物件に限った話ではないし、検討するからにはウイークポイントやデメリットの話題も
    知っておくのはいいんじゃないの?

  28. 881 匿名さん

    >>877
    まず全然売れて無いって情報元示してもらわないと。「垂れ幕出しているから売れて無い」なんて小学生でも納得させられないよ?

  29. 882 匿名

    保育施設のだっこルームはマンションセキュリティーの外側にあるんじゃないのですか?

  30. 883 匿名

    話が戻りますが、保育施設のだっこルームはマンションセキュリティーの外側にあるんじゃないのですか?

  31. 884 賃貸住まいさん

    ***の遠吠え。
    ネガティブの意見をおっしゃってる方はそう見えます。
    ”金持ち喧嘩せず”と言う言葉がありますが、おそらく富裕層の方でしたら
    この様な批判はしないと思います。
    みなさん大人の対応で行きましょう。

  32. 885 入居済みさん

    >883さん

    ご指摘の通り、だっこルームはセキュリティの外側にあります。

  33. 886 購入検討中さん

    あの治安悪&渋滞地域で高値かどうか判断がつかないのは、よほど土地勘が
    ないか、センスがないか...
    買い煽りがあっても、特別な理由がない限り1年間待った方が賢明でしょう。
    フォローのコメントには、覆面パトロールがあることをお忘れなく!

    共有スペースのメリットを享受できることを考慮すれば、単価設定の整合性がない。
    (4,800万以上の物件が、600~800万円は高値)

    高価格帯の購入者をバカにした設定が顧客離れを引き起こしてもやむを得ないでしょう。
    低価格帯が売れても、高価格帯が2割残ったら、破産状態...

    セールスのいいかげんな表現や対応が続けられると、購入者がかわいそう。

  34. 887 住人

    GMTは単身・DINKS層~富裕層(プレミアは2億円)と様々な層に対して色々な間取りがありますよね。

    ある程度の資金がないと買えない物件だと思います…。

    なのでネガティブな意見はしょうがないですよ。

    買わない(買えない)人は買わなきゃいいし、買いたい人は買えばいいわけですし。

    「大宮、東口、駅徒歩圏内、タワマン」この条件では今後数年は建設されないでしょうから私は"買い"だと思います。

    なので購入しました。
    色々ネガティブ意見書き込まれている方もいらっしゃいますが、私の場合費用は全く気にしてなかったです。
    あまり神経質に考えてネガティブ意見をわざわざ書き込んでいる人はGMT購入層と違う気がします。


    あ、別に見下しているわけじゃないです。

    景色は高層階から見下ろしていますが。

  35. 888 匿名

    >886
    欲しくて堪らない気持ちが名前からにじみ出てますが…

  36. 889 匿名さん

    削除依頼出して再度書き込むんじゃないですか(笑)

    せっかく長文考えたのにねぇ、おつかれちゃん>886

  37. 890 匿名

    >886さんは他にどの物件を検討中なんですかね?
    センスの良い(笑)物件を教えて下さい。

    だ・か・ら、600~800万高いと勝手に分析されても買いたい(買える)人は買いますから。

    だ・か・ら、>886さんは検討物件からGMT外した方が良さそうですね…。

  38. 891 匿名さん

    >886さんはせいぜい宮原や日進、大宮公園辺りで捜された方がいいんじゃないでしょうかねぇ。首都圏通勤を考えているのならば妥協して武蔵野線とか東武線なども考慮してはいかがです?

    買えない物件にいつまでも貼り付いているのは時間の無駄というものですよ。

  39. 892 匿名

    大宮駅近物件の中ではダントツ評価してますが、価格的には、高いと思ってます。うちは特段急ぐ事情もないので、一年後くらいに新古物件狙っています。
    そういう方って少ないのでしょうか?

  40. 897 匿名さん

    べつに、そう思うのなら、そうすればいいのでは?
    「他の人がそうする」からそうしたいのではないのでしょう?
    「きっと売れ残って値引きがあるだろう」という期待があって待つんでしょうから。
    1年後とかに、自分の希望に合う部屋が残っていれば、それでラッキー、で。
    なければ、縁が無かった、ということ。

    友人が他物件で同じようにしばらく「待ち」をしていました。
    確かに値引きの提示はあったのですが、条件が悪い部屋(本人の希望とは合わない、という意味で)だったり、広くて上層階で値引きでの提示金額がやはり自分の予算を超えていて購入に踏み切れなかった、などで、結局買いそびれたそうです。
    で、「その間の賃貸の家賃分を考えたら、希望に合う部屋がまだあった時に買っても、値引き後の購入とあんまり変わらなかった」と言っていました。

    買う買わないは家族のタイミング(入園・入学など)もあるでしょうから、人それぞれですよ。

  41. 898 匿名

    「待ち」たければ待てば良いと思いますが、値引き目的で待つのはどうなんでしょう…。

    以前誰かがレスしていましたが、GMTに限らず「タワマンは無理して買わない方がよい」かと思います。
    住んでから色々費用もかかりますしね…。

  42. 899 匿名さん

    886
    今どんなとこ住んでいるんでしょうか
    非常に興味あります・・・・

    ここは誰が遊びに来ても恥ずかしくない物件だと思いますよ

  43. 900 匿名

    898さん、住んでからの諸費用って どういうのがあるんですか?
    参考にさせて下さい

  44. 901 匿名

    すみません
    諸費用で無く費用でしたね

  45. 902 匿名

    費用といえば、ここの固定資産税はどのくらいなんでしょう。
    6月に入り我が家にも徴収通知が届いたので、気になりました。

  46. 903 匿名さん

    久々に公式HPを訪れてみたら、けやき倶楽部発足の案内が。
    これは任意参加ではなく、契約と同時に強制的(自動的)に参加となるのでしょうか。
    運営も、初めは外部のサポート事務局に運営委託し、3年後からは管理組合の理事会と
    けやき倶楽部運営委員会にゆだねると書いてある。
    という事は管理組合とは別に運営委員会を立ち上げる必要があるんですね。

  47. 904 匿名

    けやき倶楽部は強制的に参加なはずです。

    なので月会費がかかります。





    100円ですが。

  48. 905 匿名さん

    先日、入居者で町開きイベントが行われましたがイベント自体の参加不参加は自由です。100円は町会費のようなものですよ。

  49. 906 購入検討中さん

    フォレスト第一期80戸ですね。

    スカイと一緒で西向き 70Lが一番人気みたいです。
    スカイの影になって日当たりは厳しいですが、庭園ビューと大宮方面の眺望が望めますので
    妥当かと。

  50. 907 匿名さん

    やっぱり展望がいいのは非常にいいですよね。
    ちょっと日陰になってしまうのがネックといえばネックかもしれませんが。

  51. 908 匿名さん

    グレードの高い階なら間違いなく大宮周辺ではNo.1ですね。
    個人的には北与野よりいいとおもうんだけどな。

  52. 909 匿名さん

    北向きならスカイタワーの影を気にする事もないし、
    夏には花火が見えていいかも…と考えはじめてます。
    タワマンも高層となると夏場かなり厳しいと聞きますし、
    これから先も地球温暖化の影響で猛暑が予想されるなら
    北向きはちょうどいいかも。


  53. 910 匿名

    >909
    北向きは高い建物もないですから眺望はかなり開けて良いと思います。
    ただ、北向きは単身orディンクス向きの部屋が多いです。角部屋は金額が上がるでしょうね。

  54. 911 匿名さん

    >904さん
    けやき倶楽部ってなんですか?地域の倶楽部なんですか?
    月100円なら全然いいですよね。

  55. 912 匿名さん

    最上階の174平米の部屋はどんな金持ちが住むのだろうな。

  56. 913 匿名

    北の角部屋ならファミリーでも問題ない間取りだよね。

  57. 914 匿名

    プレミアには女優さんが入居予定

  58. 915 匿名

    >914さん
    マジすか!?

    スカイタワーはスポーツ関係、芸能関係の方が購入したという噂を聞きましたが…。

  59. 916 購入検討中さん

    フォレストの東向きの中から低層を検討中ですが、近い将来隣接敷地(役所関係?)に高い建物は立つ予定は
    無いですか?

  60. 917 匿名

    あのスペースだとそんなに高い建物は無理じゃない?
    逆に考えればGMT並のマンション建てようと思ったら、同じくらいの面積が必要になるだろうしね。

  61. 918 匿名

    敷地の広さとからすると超高層の建物の建設は無いと思いますが、今後市の建物の再建設or土地を民間売却後に中層階のマンションが建つ可能性はゼロではないと思います。
    商業地域ですからね。

    スカイの東向きなら前は駐車場なので眺望は保証されています。
    フォレストも中層階以上ならとりあえず大丈夫だと思いますよ。

  62. 919 匿名

    三井の営業さんは口が軽いですね。誰が住まれているとか少し聞くと簡単には教えてくれます。
    まずいですよ…

  63. 920 匿名さん

    >919
    あら、じゃあ私が住んでいるのもみんなにばれちゃっているのかしら?どうしましょう(笑)

  64. 921 匿名

    920さん
    落ち着いて!誰もあなたのことは知りませんよ。

  65. 922 匿名

    前の通りの拡張工事は進んでいるのでしょうか?歩道が狭くて、でこぼこで歩きにくいです。正門が立派なだけに残念です…。

  66. 923 匿名さん

    でこぼこ?

  67. 924 匿名

    道路の幅が一定じゃないということをいいたいのではなかろうか。
    ま、舗装はされてるから穴ぼことかはあいてないわな。

  68. 925 購入検討中さん

    点字ブロックのことを言っているのだと思います。歩道が狭く、すれ違うときなどは点字ブロック上を歩かざるを得ないので、でこぼこということになるのだと思います。

    公式ホームページの推奨ルートは、この道ですが、さっさと旧中仙道に出てしまったほうが歩きやすいです。

  69. 926 匿名

    点字ブロックのこと、文句言うかなぁ?

  70. 927 匿名さん

    教会が代替え地はまだ見つかってないのかな。

  71. 928 匿名さん

    922さーん、
    点字ブロック、ヤフーで勉強しといてください。わざとデコボコになってます。

  72. 929 匿名さん

    眺望ってどうなんでしょう。
    近くに大和なんかもありますが、視界が悪くないか気になります。

  73. 930 匿名さん

    >929さん

    この前、こんなのを見つけましたよ。
    おそらくスカイの西側の景色だと思いますが、これを見る限り視界は大丈夫ではないでしょうか。

    http://dyasudyasu01.seesaa.net/
    <6/11の記事です>

    ちなみにフォレストを検討されていますか?
    言うまでもないとは思いますが、MLに行くのも手だと思いますよ。

  74. 931 スカイ住人

    >930さん
    動画の眺望ですが、スカイ西側で間違いないですね。
    15階位でしょうか?高層階はもっと視界が開けていて晴れの日はふじみ野方面の高層マンションも見えます。

    スカイの眺望ですが
    東…6階以上(駐車場棟5Fあり)
    西…13階以上(前にマンションあり)
    西南…24階以上(大和マンション22階)
    南…18階以上(ライオンズ15階)
    北…18階以上(住友賃貸マンション16階)※フォレスト棟と向かい合わせ
    あくまで個人的な主観ですが、こんな感じで眺望は開けると思います。

    フォレストも同じ感じですが、部屋の位置によっては変わってくるので検討されている方は内覧必須ですね。

  75. 932 匿名さん

    >>930

    ML?

    モデルルック?とか?

  76. 933 匿名さん

    929です。
    情報提供ありがとうございました。

    東側なら割りと低層階から開けるんですね。でもそれ以外は中層階以上、、やっぱり値段上がりますよね。
    スカイタワーとフォレストタワーで少しでも安い方がいいけど、スカイは売れ残ってる部屋が安くならないかなと思ってます。無理ですかねぇ。

    西側もなかなか賑やかそうで家から新幹線が見えるってすごいなと思いました。紹介頂いた動画、お気に入りに入れさせてもらいます。

  77. 934 匿名さん

    展望いいですねぇ・・・。
    これで確かに値段が下がれば何も言うことはないかも!

  78. 935 匿名

    売れ残れば、確実に値下げするでしょう。

  79. 936 購入検討中さん

    >935
    戸数が多いので値下げはあると思いますが、残りそうなのが高層階になりそうです。

    元の金額が高いので値引き後もそこまで安くなりそうにないです。このマンションでは間取りを選べるうちに決めた方が満足度が高いと思います。

    最初から高層階にしぼっているのであれば待つのもいいかもしれません。

  80. 937 匿名さん

    度々929です。
    例の眺望サイトを見たら、夜景もアップされていました。
    http://dyasudyasu01.seesaa.net/

    夜景もなかなか綺麗な感じですね。
    きっと実物はもっと綺麗なんだろうなと思い、居住者の方がちょっと羨ましくなってきました。ちなみに東側は夜景どうなんでしょう?建物がないから夜景も少ないのかな。

    ちょっと購入意欲が湧いてきました。

  81. 938 匿名

    高層階に住んでますが夜景綺麗ですよ。晴れた日は富士山…夜はネオンがとても素敵です。夜でも警備の方が見回りしていてセキュリティも安心で住み心地は最高です。

  82. 939 匿名さん

    震災の影響で高層階が空いているのかもしれませんが、
    ある意味で非常にチャンスなのかもしれませんね。
    今までながら完全に上から売れちゃうので。

  83. 940 匿名

    たしかに震災の影響も否めない。
    購入できる層はタワマンではない物件にシフト。他の人たちは単に高くて手が出ないだけでは?

  84. 941 匿名

    タワマンはエレベーター止まったら最悪だからな。

  85. 942 匿名さん

    今日は抽選会だね。販売が遅くなった分、相場よりは安くなってるね。
    オプションとかこだわりない人は、お買得かな。

  86. 943 匿名さん

    ここは完成物件みたいなもんだね。
    実際のマンションを見れるから、イメージと違ったとかはなさそう。

  87. 944 匿名さん

    確かに直接見ることが出来るっていいですよね。
    実際のイメージしてたものよりは明確に自分で確認できることも多いですし安心だとおもいます。

  88. 945 匿名さん

    今、免震無しのタワマンを選ぶのは、怖い。
    もし、買うなら中層より上じゃないと中層より下は一番建物の歪がでやすいので・・・。

  89. 946 匿名さん

    建物構造からすると歪みにくいと思うけど。
    アスペクト比も悪くないし。

  90. 947 匿名

    正面の門の前を通ると、ベランダの板が透け透けなのが気になります。
    高層階はあまり分かりませんが、低層階は、植木から洗濯物まで丸見えでした…。
    毎日暮らす事を考えると、高層階の方がストレスないかなぁ…。
    なんであんなに透ける素材にしたんだろう…。

  91. 948 匿名さん

    住友のタワーなんかも総ガラスとかですからね、最近の流行りなんじゃないですか?

  92. 949 匿名さん

    タワーでよくある総ガラスのベランダって、生活感は丸見えだよ。
    洗濯物干してる時とか、取り入れる時、どんな恰好してベランダにいるのかまで分かるよ。
    中層から上の検討をオススメする。

  93. 950 居住者さん

    しかもガラス張りは10年も経てば痛みで割れてきますよ。

    ガラスの方が安く済みますからね。造る側としては。
    まぁ人に見られたい方には最高の仕様です。

    中層階でよかった…

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸