埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
匿名さん [更新日時] 2011-06-25 01:35:01

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理



こちらは過去スレです。
グランドミッドタワーズ大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドミッドタワーズ大宮口コミ掲示板・評判

  1. 617 匿名さん

    >>611さん
    ヨーカドーのネットスーパーは、朝9時にネット上で購入した場合でも先着100名などの野菜も購入できそうですか?
    結構前(前日15時までなど)に受付完了していて翌日届くというイメージがあるので、朝9時予約だと先着物は品切れになりそうな気がして。
    実際のところはどうですか?

  2. 618 匿名

    前夜から注文できるから当日朝では先着限定ものは無理です。あと当日午前中の配達も前夜で締め切りが多いです。

  3. 619 匿名さん

    地震での揺れはどうでしたか?大宮の地盤は頑丈なので、あまり揺れはありませんでしたか?

  4. 620 匿名

    大宮の地盤は頑丈?
    参考までに良くも悪くもない平均的な地盤じゃないですか。何を根拠に頑丈と言われていますか?

  5. 621 入居済み住民さん

    昨日の地震はこれまで経験したことのない揺れでした。
    契約者用の掲示板に入居者の詳しい書き込みがありますよ!

  6. 622 匿名

    タワマンはエレベーターが停まるときついですよね〜。

  7. 623 匿名さん
  8. 624 匿名さん

    震度5強だったんですよね。

    大宮神社の灯篭は倒れてたみたいですが、ぼろぼろの家が倒壊してなかったので案外強いのかも。

  9. 625 匿名

    それ大和の前の?以前より随分崩れましたよ。

  10. 626 匿名さん

    入居者スレがあるところは現状が理解できてすごく参考になる。
    ここはフォローも結構いいみたいだね。
    内装に歪みが出てるってのは、この規模の地震なら致し方ないのか。

  11. 627 匿名

    大和は立体駐車場が壊れてるみたいですね。
    大宮台地でもそんな状況とは、正直ショックです。

  12. 628 匿名さん

    >627

    ここのマンションとは関係ないと思うが。ここは別に壊れてないし。

  13. 631 物件比較中さん

    停電はいつまで続くのか・・・。27日まで見送られたが、高層階はきびしいな。タワマンもきびしい?

  14. 632 匿名さん

    >629

    じゃあどこなら商品があったのですか?

    教えてください。

  15. 633 匿名さん

    震災直後の2,3日ならいざ知らず、今では普通にスーパーで食品も日用品も買えますよ。
    最近は西口のダイエーによく行くようになりましたが、昨日はカップラーメンも入荷してました。

    やはり大宮は買い物に便利ですよ、都内の友人は水やトイレットペーパーすら手に入らないと言っていますし。

  16. 635 匿名さん

    今は東京でもそんな感じだし、需給関係が崩れているとか大げさだな

  17. 636 匿名さん

    >>634は妄想だけでモノ言っているんでしょう、マルエツもちゃんと食品等は入荷されています。
    実際に近隣に住んで利用している人なら分かるはずですが。
    確かに商品が補充された途端、ものすごい勢いでかごに物を詰めていく人も中にはいますけれどね…。

    クイーンズ伊勢丹も営業再開しましたし、この状況で「食糧難」とか言っている人は、被災して苦しんでいる人に対して失礼だと思いますよ。

  18. 637 匿名さん

    この掲示板にもこんな時だというのに風評被害煽って喜んでいる人がいるんですね。
    募金強盗と同じレベルですよ>634

  19. 638 匿名さん

    停電前後のエレベーターはどうなっているの?

  20. 639 匿名

    停電考えると、高層階は考えてしまいます。
    我が家は歩いて上り下りできる七階くらいが限度です。

  21. 640 匿名

    だいぶ入居者も増え灯りがともされてきましたね。

    スカイタワーの売り行きはどうなのでしょうか?

  22. 641 匿名

    22日に引き渡し会があったのでこれからGWに向けてかなり入居者が増えてくるでしょうね。

    MRの前をよく通りますが常に車が停まっています。
    スカイの売れ行き私も気になります。

  23. 642 匿名さん

    1ヶ月前のどっかのニュースでありましたが、470戸に対して330契約と、約7割くらいのようでした。
    スカイはあまりいいのが残ってないのでフォレスト待ちなんだけど、販売はまだかな〜。

  24. 643 購入検討中さん

    地震の影響はどうなんでしょうね
    震災の後だと、高層マンションは怖いような。。。

    逆に、戸建てや、古いマンションより、最近のマンションはより安全って考えるでしょうか

    今後、建築資材等の関係で、しばらく、供給が減るので
    値上がりする可能性が高く、購入予定なら、早く購入したほうが良いという記事も読みましたが。。

  25. 644 匿名さん

    タワーについてはいろいろ不安が無いわけではありませんが
    戸建よりはずっと安全ではあると思います。

    それに今後消費税アップは避けられないと思うと
    高い買い物は1年以内に決めた方がいいかもしれませんね。

  26. 645 購入検討中さん

    ありがとうございます。

    みんな考える事は、同じですから、
    早期購入が得という空気になる前に、決断したほうが良い感じですね。

  27. 646 匿名さん

    消費税なんかより、復興国債が乱発されれば
    長期金利が上昇する可能性の方が、現実的かな~と思うんですが。

  28. 647 匿名さん

    スカイタワーが残り3割だとすると、あと残り141戸。フォレストタワーは471戸だから、合計あと612戸ですね。
    フォレストタワーの入居日を延期した理由って何だったんでしょうね。

  29. 648 購入検討中さん

    おはようございます
    灯も増えてきましたね
    入居済みの方にお願いがあります
    確か桜の木がガーデンにありましたね
    写真アップしていただければ幸いです

  30. 649 入居予定さん

    648さん

    ガーデンの桜の木はまだ若い(表現がおかしいかもしれませんが)ため、
    まだまだ咲くような感じではありませんよー。

    早く咲く年がくるのが楽しみです^^

  31. 650 入居済み

    いよいよホームページにフォレストがアップされましたね!
    私は入居済みですがフォレスト気になります☆

  32. 651 匿名さん

    数日前の日経新聞に、今回の地震で、どこか津波を受けた地域の建物を見る限りでは地震によって大きく被害をうけたのは戸建で、マンションやビルなど鉄筋に大きな損傷はないようですね。もちろん津波で壁がはがれた建物は沢山ありそうですけど・・

    それだけ鉄筋の建物は頑丈という事ですよね。

  33. 652 匿名さん

    津波で海水にかぶってしまって、マンションが大丈夫だと思いますか?
    エレベーターは?機械類は?塩水に浸って鉄筋は問題ない?
    そもそも大宮で「津波の時にマンションの方が頑丈」という書き込み自体が理解不能です。

  34. 653 購入検討中さん

    649さん
    ご返事ありがとうございます
    マンションの広告等には綺麗に咲いているのが・・・

    まあこれからのお楽しみですね

  35. 654 匿名

    >651-652
    そもそも埼玉には海がないがな(´・ω・`)

  36. 655 652

    >654
    あたしは「大宮で「津波の時にマンションの方が頑丈」という書き込み自体が理解不能」と書いたわよ!

  37. 656 匿名

    まあ、二億年前には、埼玉にも海があったわけだから、地球温暖化で海水面が上昇すれば、いつか津波被害が起こることもあるのでは、ないですか。

    多分、我々はその時まで生きできないと思いますけど。

  38. 657 匿名

    失礼

    ×生きできない

    ○生きてない

    でした。

  39. 658 入居済み住民さん

    >648 さん

    契約者板の方に夜桜の写真が貼ってありますね。ご参考まで。

    津波の話は、
    一般住戸よりはマンションの方がはるかに丈夫で安全だという話なだけで、
    津波を浴びても大丈夫だとか、埼玉に津波が来るとか、
    そのような話はしていないです。

  40. 660 匿名さん

    最近はどこでも桜のライトアップが中止になっているなかで、ここはちゃんとライトアップされててすばらしいいですね。

  41. 661 匿名さん

    >>658さん

    651です

    そうなんです。地震に対して言ったつもりでした。
    言葉不足だったのかもしれないけど・・

  42. 662 匿名

    今週末からのフォレストタワー事前案内会のお知らせ来てますね。
    行かれる方、情報お知らせいただけると嬉しいです。

  43. 663 匿名さん

    検討してるなら自分で聞きに行った方がよくねぇ?

  44. 664 匿名さん

    検討したいんじゃなくて、お知らせしたい立場の人なんでしょ
    そっとしておきましょう

  45. 665 匿名

    遠方に住んでるので、少し先になりそうなので様子を伺いたかっただけです。

  46. 666 匿名

    3月初めからスカイタワーの上の方に住んでます。ごみはいつでも出せるし景色は良いしで住み心地は抜群です。ただ同じ階に住人がいないので全部売れるのかがちょっと心配ですね。

  47. 667 匿名

    >666さん
    購入しても引越しがまだの方も結構いるんじゃないでしょうか?
    ウチもそうですが☆

    ホントに眺望素晴らしいですよね!!

  48. 668 匿名さん

    行ってきました。まだ価格は決まってないみたいで、ご希望を聞いている状態との事でしたので、
    一応、希望の価格を伝えてきました。買えるといいな~。

  49. 669 匿名さん

    大宮はいいところですよね(笑)
    私も、このあたりで購入を検討しているのですが、なかなか値段が折り合わなくて。
    ミッドタワーズはなかなかの物件で、けっこう迷っている人もいると思いますよ。

  50. 670 匿名さん

    埼玉の物件がここへ来て人気と聞いたけど、その中でも注目物件とかで。
    震災の影響で、更に中層階は人気が激化しそうと聞きました。
    煽られてる?と思いつつも気になりますね。

  51. 671 匿名

    先日、案内会に行ってきました。
    フォレストは日当たりは全体的にスカイの影になるのに、スカイの南よりフォレストの西の方が販売予定価格が若干高い…。がっかりしました。予定価格なので安くなると良いのですが。同じ敷地内で百万以上の価格差はおかしいですよね。(条件が一緒で)スカイの売れ行きが良かったからフォレストはスカイより高く販売するのでしょうか。

  52. 672 匿名

    スカイの南は、ライオンズさんの影になるので、
    低めに設定されています。

  53. 673 入居予定さん

    慈善事業じゃないから、売れ行きが良いのであれば、高くなるのは仕方ないでしょうね。
    そのつもりで後出しするのでしょうし。

  54. 674 匿名

    フォレストの西は、
    庭向きで、眺望が妨げられる可能性も低いですから
    値段の設定はそれなりになるかと。

  55. 675 匿名さん

    フォレストは東側と西側の眺望が魅力的ですよね。スカイは東側に敷地内の駐車場、南側にマンションだったかと。

  56. 676 匿名

    フォレストの東隣はマンション敷地ではないので将来的に少し不安があります。
    南はライオンズまで距離があるので、スカイより眺望開けてるかもしれませんね。
    実際のお部屋が見れると良いのですが。

  57. 677 匿名

    マンション同士だと100mくらい離れても近く感じますよ。
    カーテン全開可能もマンションの利点ですからよく吟味を。

  58. 680 匿名さん

    ノンタッチキー、意外に面倒です。
    マンションによると思いますが、一つ目のドアが閉まらないと2つ目のドアを開けられない仕組みを
    取っているようなところも結構あります。
    荷物が多いと、いくらノンタッチでも面倒極まりないです。
    ちなみに計画停電のような事があると、セキュリティが働かなくなる&手動で開け閉めが出来るケースが多いです。
    ここは部屋に入るまでに5つのセキュリティをとっているので、
    面倒だろうな~と思います。

  59. 681 匿名さん

    >680
    2階建てのアパートに住むことをお勧めします。

  60. 682 匿名

    計画停電はセキュリティもフリーになりますが、エレベーターが問題ですね。

  61. 683 匿名

    ↑えー!気がつきませんでした!貴重な指摘ありがとうございます。

  62. 684 匿名さん

    無駄に5つもセキュリティがあると、面倒くさいことこの上ないのは確か。
    経験したことのない人ほど、いくつものセキュリティをありがたると思いますが。

  63. 685 匿名さん

    やっぱり実際住んでみるとセキュリティはほどほどのほうがいいような気がします。どうしても多すぎるとめんどくさい感じもするので。。。

  64. 686 匿名さん

    キーをかざすだけでも、両手に荷物を持っている時は、面倒です。
    しかもエレベーターの中のように、腕を上げるような所は尚更。
    買い物をする主婦ほど、使ってみて、初めて大変なのがわかると思います。
    これまた宅配便の時が特に面倒です。インターフォンから離れられなくなります。
    3回自動ドアで呼び出されて、最後に玄関で呼ばれます。
    セキュリティ度を上げるのも、一長一短ですね。

  65. 687 入居済み住民さん

    >686
    いや、貸出カートがあるので、荷物はそれほど苦になりません。宅配便もエレベーターと玄関の2回でいいし、それほど面倒ではないですよ。
    何より、セキュリティーはホントに安心できるレベルだと思います。中庭も落ち着きがあって、私はここを選んでよかったと実感してます。

  66. 688 匿名さん

    HPを見ると、自動ドア3回+玄関に思えるのですが、
    HPは間違えなのでしょうか?
    http://www.31sumai.com/mfr/C0903

  67. 689 購入検討中さん

    >688さん

    来客は基本四回対応になります。
    ただ宅配便は同じマンション内に一度に宅配されるのでエレベーターと玄関の計二回の場合もあります。

    宅配の人は毎回一階までおりてからインターフォン鳴らしいるので大変だなと思っていました。

    私個人としては面倒くさいなと思う事もありますが
    有人管理も含めセキュリティー面での安心感があります。資産価値としてもさいたま市内の他マンションと差別化出来ていいと考えています。

  68. 690 入居済み住民さん

    前に住んでいた安アパートで空き巣に入られた身としては、ここのセキュリティは
    本当に安心感があってありがたいです。
    幸いその時は金品は取られなかったんだけど、それでも恐怖心はその後残りました。

    なのでこのマンションの5重のセキュリティは大きな決定要因でした。
    さらに実際に住み始めてからは、警備員さんがマメに巡回してくれているので
    更に安心感が高いと感じています。

    まぁ、荷物が多い時はエレベータが大変ってのはわかりますけどね。
    最終的には安心感とどちらをとるか、それぞれの人の価値観だと思います。

  69. 691 匿名

    住民板で「ロックを解除した際に後ろから不審者(恐らくセールス)について来られそうになった」と書き込んだものです。

    もしエレベータのロックがなかったら、この手口で一度中に入りさえすれば1000戸近くの家にセールスし放題ですし、セキュリティが甘いと思われたら犯罪目的の人間に狙われるかもしれません。

    確かにエレベータのロックなどは過剰に感じる方もいるかもしれませんが、この一手間で家族の安全が担保できるのであれば必要だと私は思います。

  70. 692 匿名さん

    大規模マンションだと意見が割れやすい。
    早速論争ですなぁ。

  71. 693 匿名さん

    だから一長一短なんだよね。
    通勤時はイラっと来る人いると思う。

    こういうシステムを取り入れているところで甘さを感じる事があるのが、
    メインエントランスだけしか多重ロックを取り入れていないところが多いですね。

  72. 694 匿名さん

    もし停電になった場合は、セキュリティは解除されるわけですよね。その場合は、自動ドアは手で開けていけばいいのですか?

  73. 695 匿名さん

    >692

    煽りさん?

    いくら論争しても、最後は多数決ですので。

  74. 696 匿名さん

    >694さん
    通常はそうですよ。
    インターフォン・宅配BOXも使えなくなります。
    こちらのマンションの住人ではないのですが、駐車場方面への出入り口とか
    もともと手動のドアがあれば、そちらを使う事になると思います。
    あとは自動ドアを手動で開閉ですね。

  75. 697 匿名さん

    >692
    >695
    論戦も何も、既にGMTは多重セキュリティが導入されているわけですから是も非もないでしょう。


    言い争いや罵り合いが見たいのであれば来るところが違いますよ。
    バトル板がありますのでそちらでどうぞ>692
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/juutakukoroseamu/

  76. 698 購入検討中さん

    やっぱ、生活環境重視で北与野の方がいいんですかね~?
    かみさんは北与野派で私は大宮派なんですがね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  77. 699 住人

    >698さん
    どうしても住居人層を選びたいなら、和室がついている様なファミリー向けの某財閥系マンションもいいんじゃないですか…?

    MRだけじゃなく建物内&庭園を実際にご覧になられたらきっとGMTを気に入ると思いますよ☆

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  78. 700 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  79. 701 匿名さん

    >698さん

    嫌ならやめておくべき

    後悔するかどうかはしらんけど

  80. 702 匿名さん

    価格帯に大きく開きがあるんですから、いろんな人がいると思いますよ。

  81. 703 名無し

    削除削除で厳しいですな。。。

    そんなに目くじらたてる内容でもなかったのに。



    おや?こんな時間に誰かが来たようだ。




    【一部住人を削除しました。管理人】

  82. 704 購入検討中さん

    また削除されちまいました。
    どうも振ってはいけない話題みたいね。
    管理人さんゴメンなさい。悪気はないんで。
    アドバイスいただいかたありがとう。
    自分は南銀の雰囲気は好きなんで、引き続きかみさん説得してみますわ。

  83. 705 匿名

    突然なぜこんなに削除が多いんでしょう?

  84. 706 匿名さん

    投稿削除基準
    以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。

    1.当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
    2.マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
    3.2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
    4.ただの相づちだけで内容が無いもの
    5.個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
    6.倫理的観点から問題があるもの
    7.当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
    8.当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
    9.公序良俗に反しているもの
    10.著作権等知的所有権の侵害になるもの
    11.投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
    12.故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
    13.スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
    14.スレッドが荒れてしまうと判断するもの
    15.「無料で広告できます板」以外での営業行為と判断されるもの
    16.物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
    17.他の物件を批判するもの
    18.その他当サイトの方針に反するもの
    19.自作自演の可能性があるもの
    20.弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み
    21.弊社または、管理人およびその代理との私信の公開
    22.レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの

  85. 707 購入検討中さん

    教えてください。

    フォレスト 西向き中層の坪単価はいくらなんでしょうか?
    以前の書き込みではスカイの南向きより高いと書き込みがあったので坪220万前後あたりでしょうか。

    モデルルームに行きたいのですが出張で当分東京には帰れないのでご存知の方がいらしゃれば是非お願いします。

  86. 708 匿名さん

    MRに聞きなよ。

  87. 709 匿名

    スカイより高くてがっかり。

  88. 710 匿名さん

    それだけ魅力的ってことなんでしょうが、
    これだけの地震の後で、高め設定(スカイよりという意味で)でタワマンを売り出すのはすごいですね。
    私は地震が怖くてタワマンはちょっと避けてしまいますが・・・。

  89. 711 ご近所さん

    地震の影響で埼玉方面を検討する人が多くなったみたいです。その影響もあるのかも
    このマンションの話題がでたころは坪280万とか言われてました。スカイタワーは安かったのかも。
    新都心のタワーはここより高いですから

  90. 712 匿名さん

    スカイと同程度の価格設定と聞きましたが…うーん、上げてきてますよね?
    スカイが選べるうちに買うべきだったかもしれません。。

  91. 713 匿名

    スカイより条件悪い部屋もあるのに…

  92. 714 匿名

    新都心より断然こっちだろ!

  93. 715 購入検討中さん

    スカイは結構9割は売れてますね。
    フォレストは坪5万は高いです。
    以外に売れててびっくりです。

  94. 716 匿名さん

    入居が始まっている物件で9割だと、普通ではないでしょうか。
    規模が大きいだけに、残り1割の販売の行方が気になる所ですね。
    竣工前のフォレストの販売も開始されますし。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸