埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
匿名さん [更新日時] 2011-06-25 01:35:01

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理



こちらは過去スレです。
グランドミッドタワーズ大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドミッドタワーズ大宮口コミ掲示板・評判

  1. 510 匿名

    >509さん
    契約前に内覧したんですか?
    「内覧は契約後が鉄則」と聞いていたのでビックリです。
    営業によって違うのでしょうか?
    それとも…。

    中住戸でもワイドスパン&ラーメン構造(でしたっけ?)なので眺望は他のタワー物件に比べて私は良いと感じました。
    部屋からの眺望優先で全てFIXというのは個人的に好きじゃないです。

    眺望に拘って高層階で…となると多分>509さんの予算で納得する物件に行き着くには難しいかもしれませんね。首都圏でももっと北の方に行けば可能かと思いますが。


    しかし契約前の内覧は気になります…。

    うちは営業担当にあれほど無理だと言われてたので。

  2. 511 匿名

    逆に出来てるのに、なぜ内覧が無理なんでしょうね?

  3. 512 匿名さん

    >510さん

    建物はできているので契約前でも部屋見れるはずですよ。
    内覧というか見学というか・・・
    実際私は見せてもらいましたし。
    傷をつけなければということでメジャーで採寸もできましたよ!
    要望書すら出していませんでしたが^^;

    書き方が悪く誤解を招いてしまったようですね。
    眺望や高層階にこだわっているわけではないのですが、
    せっかくのタワーであの閉塞感は・・・と思い、
    他の部分でもそれを容認できるほどのストロングポイントがなかったもので。

    ただ、ランドプランなどは素晴らしいと思いますので、
    特に南東側の角部屋はかなり満足が高いんじゃないかと思います。




  4. 513 匿名

    >512さん
    何時頃に見学をされたかわかりませんが、東向きは午後にかると日が入らなく暗く感じるので余計に閉塞感と感じたのでしょうね。
    西向きは明るいですよ!
    南向きがベストでしょうが如何せん金額が…(汗)

    という事で他の物件を検討される方もいるでしょうが、駅近タワマンでこの金額はなかなか無いと思いますがね…。


    せっかく"特別"に内覧(見学)出来たのに匿名掲示板にネガ書かれたら営業さん涙目ですね…。

    でもまぁこのマンションの購入層はある程度の富裕層だと思いますので、特に年配の方はネットの掲示板等は見ないでしょうから大丈夫かもしれないですけど(笑)

  5. 514 匿名

    パークシティと同じく1000戸程度あるので、売れ行き等気になりますね。買おうと思えば買えましたが費用対効果でパークシティにしました。
    こっちの駐車場は全て自走式で2台置いても月6000円程度です。
    最上階なのでスカイバルコニーという屋上があり360度見渡せて気持ちよいです。
    しかし長谷工というのが残念で、鹿島の安心感はうらやましい限りです。

  6. 515 匿名

    スカイバルコニー素敵ですね!

    私は家族(子供)が多かったらシティパークの様な物件にしていたと思います。
    でもうちは家族少ないですし、タワマン希望なのでGMTを購入予定ですが。
    GMTで高層階、南向き、100平米以上だと億ションに近いですしね(汗)

    施工会社はタワマンでなければ気にしなくていいんじゃないですかね…と私は思います。

  7. 516 匿名さん

    いやぁ〜

    気にしないとダメでしょ。
    しかも最重要点のひとつ。

  8. 517 匿名

    長谷工みたいな業者を使うのはコストを安く抑えるため。
    鹿島に越したことないが結局購入価格に反映するので、どこまで出せるかです。

  9. 518 購入予定です

    素人考えですが、長谷工でも鹿島でも実際に建てる(作業)するのは下請けや孫請けですよね?
    なので、施工会社議論は財閥系や非財閥系と比べるのと同じレベルの話だと思うんですがだいぶ間違ってますかね?

    施工会社が違うという事は設計から素材(?)から違うという事なんですかね…。

    マンション選びで販売元や施工会社はマイナス点ではなく、あくまでも+α点と思ったので…。


    ホントに発想が素人感覚で申し訳ないですm(__)m

  10. 519 匿名さん

    結構外から見た印象ではマンションのつくりはしっかりとしていると思うのですが、全体としてはどうなんでしょうか?
    それは大手のほうが安心感があるというところがあると思いますが、必ずしもそれが全てではないような気がします。
    大宮という立地を考えれば、人気が出て当然のように思いますけど。
    個人的にはかなりいい物件だと思っているので、前向きに検討をしているところがありますね。

  11. 520 匿名さん

    施工がケチでコストや画一化ばかり考えている社(どことは言わないけどw)だと下請けにもケチるから、職人ではなく、あんちゃんを派遣します。あんちゃん達でも造れるように画一化します。あんちゃん達はクロス直貼りできませんからw
    施工、最重要です。

  12. 521 匿名

    売主=監督だと思いますが、施工業者に厳しい品質基準が求められます。
    その点では大手は安心感があります。
    個人的には三井、野村がいいですね。

  13. 522 匿名さん

    ゼネコンが大手じゃないからといって施工が悪いとは限らないが、ハセコーだけはちょっと独特。
    どの辺が特殊なのかは、調べればいろいろわかるよ。

  14. 523 匿名さん

    ハセコーとかと比べるのがおかしいでしょ。

    ベンツやレクサスとカローラやヴィッツと比べるようなもの。

    乗り心地(住み心地)は、押してしかるべき。

  15. 524 匿名

    確かに長谷工には良い思い出がない。新築て購入して、結局売ってしまいましたが…。アフターケアもすごくいい加減で、斜め下の部屋の騒音になやまされたり…。今は別のマンション購入しましたが、全然対応がちがうんですね。

  16. 525 匿名さん

    まだしつこくチラシ入ってきますね・・・
    そんなに販売厳しいのかな・・・

  17. 526 匿名

    販売厳しいもなにも「販売中」物件なので宣伝するのは当たり前でしょ?

    フォレストは販売まだだし。

  18. 527 匿名さん

    この物件は前から気になっていましたが、一度チラシを受け取ってモデルルームを見に行きました。
    個人的には悪くないと思ったのですが、値段が折り合わないところがありました。
    もう少し大宮付近で値段が安いとうれしかったんですけどね。
    やはり立地上、難しいんでしょうね。

  19. 528 匿名

    うち、大宮の新築分譲マンションなんだけど、チラシ、頻繁に入ってくる。どこにでも投函してるんでしょうが、興味があったら見に行っていいのかな?買う気ないけれど、内装見てみたいな。商品券付きなら絶対行くんだけど。

  20. 529 匿名

    >>528
    日本語でおk

  21. 530 匿名さん

    商品券っていうのも戦略なんでしょうね。
    けっこう私ももらいましたが。
    やっぱり、あれで、前向きに購入を検討してくれる人がいるってことなんですよね。
    何パーセントくらいがあの呼び込みで成約になるんでしょうか?

  22. 531 匿名

    ここのマンション管理は近鉄系の会社がやるんですね。ちょっと残念です。三井はイニシアの代わりに販売してて、正式な三井の物件ではないですね。

  23. 532 物件比較中さん

    立地が超イマイチ

    南銀が近いし、区役所への道は薄暗いし。
    第一、大宮駅の周辺って住むところじゃないよな。
    (まぁこの物件大宮駅からはかなり遠いが)
    デパートとか別に近くなくても良いし(毎日買い物するものでもないし)


    さいたま新都心や、北与野のほうが住みやすいね。

  24. 533 匿名

    北与野なんて駅に切符売場も無いのにね

  25. 534 匿名

    >532

    ききき北与野て(笑)

    ひょっとして新都心という名がついてるけどの最寄が北与駅という某物件の営業の人?(笑)

    まぁ新都心は悪くはないが駅としては
    大宮>>>[越えられない壁]>>新都心>>>>>>>>>>北与野
    でしょ?

    スカイツリーの誘致が成功してたら話は変わってたんだけどさ…。

  26. 535 匿名さん

    埼玉スタジアムでイベントがあると
    北与野、新都心駅はとにかくすごい人! 人!人!
    友人が住んでいますがすみやすい町ではないようです。
    大宮や浦和はどちらも住むにも快適ですね!

  27. 536 匿名さん

    大宮は駅前にスーパーが少ないね。
    その点がちょっとマイナス。

  28. 537 匿名さん

    >532

    他物件の前に掲げる看板みたいに、誘導があからさますぎる。
    自分ところでは呼べないし売れないから他マンション頼みになるのかしら。

  29. 538 購入検討中さん

    >>536
    実際にここ買う人は、新都心方面に行くと思われ。

  30. 539 匿名

    >536
    駅前どころか「エキナカ」がありますが。
    エキュート、クイーンズ伊勢丹、ちょっと歩けばマルエツもあります。

    でもまぁ近年のマンション開発であれだけ人口が密集して増えているわけですから、あのマンションエリアにスーパーが出来ても良さそうですけどね。


    ところで公式HPのスタッフブログがやっとアップされてますね。

    写真たくさんあって良い感じです♪

  31. 540 匿名

    大宮のルミネに安売り店あるけど、人混み避けて、スーパーの袋持って東口まで出るのつらいよ。西口ならすぐ出口だけど。

  32. 541 匿名

    >540
    『高島屋のデパ地下』

  33. 542 匿名

    >>535
    >埼玉スタジアムでイベントがあると
    >北与野、新都心駅はとにかくすごい人! 人!人!

    うらーわレッズw
    埼スタは浦和美園だけど。

    なんで誰も突っ込まないんだ?この板、地元民いないの?

  34. 543 匿名

    >542
    地元民ですが、『埼玉スタジアム』→『スーパーアリーナ』と脳内変換してますた(汗)

    多分間違いじゃないかと(汗)

  35. 544 匿名

    スーパーはネットスーパーが便利だよ。
    長ネギがはみ出した買い物袋をぶらさげて歩くのが嫌な人は宅配だよね。

  36. 545 匿名さん

    >539
    >駅前どころか「エキナカ」がありますが。

    エキュートで毎日食材を買い物できるような店はないと思います。
    エキュートは中食程度がせいぜいのような・・・。

  37. 546 匿名

    エキュートで買えるのはお惣菜とかサラダですね。

    いかりスーパーが無くなって、そのあとは何になったんだっけ?

  38. 547 匿名

    >545
    だから他にもクイーンズ伊勢丹や高島屋やマルエツが…略)
    アンチが叩くポイントがスーパーて(笑)

    こんだけ人口増えればそのうちスーパー出来るでしょ。TSUTAYAも出来たくらいだし。

  39. 548 匿名さん

    は?
    スーパーって、非常に大切だと思われるが。

  40. 549 匿名

    大切。マルエツの品揃えの悪さと、クィーンズのスーパーとは思えぬ価格、それに高島屋の7時閉店。アンチというか。訳あって、今住んでますが、本当に店がない。

    ローン対策で、食費切り詰めたい人は購入しないほうがいいですよ。

    ルミネ内のスーパーもめちゃ安いわけではないし。ダイエーまで特売日ねらって行くしかないかも。
    このマンション群の住民は、スーパーの難民ですね。
    ここに入居始まったらマルエツ、どうなるんでしょう?

  41. 550 匿名さん

    だからネットスーパーは?
    今は夜10時くらいまで配達してくれるよ。

  42. 551 匿名

    ネットスーパーは使いづらい。イオンはまだしも、ヨーカドーは五千円以上でないと、送料300円だし。肉と魚は実際見なくて、失望したことが何回かあり。要望欄にも書くが、あまり読んでくれてない感じ。
    今は、米、ビール等、重くて値段の張るもの中心。小回りはききませんね。

  43. 552 匿名さん

    スーパーのことなどで、不便だ!と主張されてる方の
    目的がなぞです。
    意見のひとつとして参考にはさせていただきますが、
    あまり挑発的な言い回しはふさわしくないかと。
    こちらのマンションが売れてほしくない理由でもおありですか?

    今ミッドタワー近くのマンションに住んでいますが、スーパーなど
    妻も不便さを感じていないようです。
    我が家はフォレストの購入を検討しています。

  44. 553 契約済みさん

    入居はじまりますね!
    実際に入居された方の意見、聞いてみたいものです。

  45. 554 匿名

    クィーンズ伊勢丹が高いとか言ってる人はこのマンション買わないでしょう。

    あと送料300円ケチる人も(笑)


    アンチというかネガティブ発言してる人は何処に住んでいるのでしょうか?
    それか埼京線沿線の某タワーへの誘導ですかね…

  46. 555 契約済みさん

    私もそう思います。
    送料300円払ってもそのサービスがほしい人は利用すればいい。
    ただそれだけの話です。

    現状スカイの販売状況はどのような感じでしょうかね?

  47. 557 匿名

    スーモとかの過去の販売戸数等から、スカイは残り2割位じゃないでしょうか。

    3月中にスカイの完売は難しいと思うので、フォレストの販売時期はまた遅れそうですね。

  48. 558 匿名さん

    参道とは逆サイドの車の入口に1Fや2Fに何かあるって記載する電飾看板あるけど、
    1Fと2Fには何が入るのですか?

  49. 559 匿名

    No558さん

    以前営業の方に聞いたところ、完売までは、三井不動産の販売センターが、その後はクリニック&薬局などを募集するとのことでしたよ。そうなると便利ですよね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸