どこでも同じとは言えないと思います。
何もない辺鄙な場所の再開発の場合は、元々需要がなく人気の無い所なので、住宅地の機能もなければ街の歴史もない。
そんな所を再開発したからって資産価値等元々ない。
それどころか何もない辺鄙な場所だったのに再開発を理由に高値掴み。
でもここのように元々交通網が充実していて利便性が高く、人気の立地に古くなった建物を建て替えし、需要に合わせてより多くの人達が住めるよう大規模マンションが周りに出来たりすると、同時にスーパーなども誘致され、元々資産価値のある場所がより価値が高くなる事はあると思います。