物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
941
匿名さん
下手にオプションを付けるなら、
入居後に提携外の業者を使って
いろいろやった方が、同じ金額で
2倍くらいたくさん付けれるよ。
オプションのメリットなんて、
入居前に施工を終わらせてくれる
ことくらい。
高い高い!!
-
942
匿名
入居後の改築は生活に支障が出るし、管理組合に届け出も必要、業者手配も面倒だし、手を入れた箇所は自己責任で長谷工は保証しない。メリットないじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
>>934
規約の改正でそういう事も可能になるんですね、これは知りませんでした。
あまりゴチャゴチャしてしまうと見た目がよろしくないけど、それなりのスペースがあれば白線を書く程度でも立派な駐輪場になりますからね。
自転車を持たない家庭もあるでしょうけど、全体的には駐輪場不足になりそうですね。
-
944
匿名さん
>>943
それなりのスペースがないから問題になってる。
駐車場減らさないと「それなりのスペース」はないよ。
あと、託児所の権利関係だけど、管理組合が所有して貸すのか?
あるいは、託児所が部屋を買うのか、誰か知ってる?
-
945
匿名さん
-
946
匿名さん
貧乏人多そうなので、たぶん駐車場は全部埋まらないので、
駐車場は北側の屋根なしから順番に埋めていくようにして、
屋根付きの所は駐輪場用に残しておいた方がいい。
だれか営業に頼んどいて。
-
947
匿名さん
-
948
匿名さん
なんか、貧乏だけど団結力のあるいいマンションになるきがしてきた
-
949
匿名さん
自転車、自転車って五月蠅いよ。
一体、自転車でどこにいつもりなの?
-
950
匿名さん
-
-
951
匿名さん
チャリあれば銀座・豊洲は当然ながら台場も余裕でいける。
六本木も楽勝。青山や表参道もいけるよ。
チャリが活かせる立地。
-
952
匿名さん
駐輪場、駐輪場って騒ぐから中央区様がLRTを計画してやったぞ。
-
953
匿名さん
チャリと違い、タダではない。
しかも銀座までしか行けない。スピード大差なし。
-
954
匿名さん
ここの駐車場は総戸数に対して3割しかないから空きどころかキャンセル待ちは確実だろう。賃貸でも転売目的でも駐車場が確保できちゃうからキャンセル待ちも永遠に回ってこないかもね。ちなみに近所のTTTは6割もあるのにキャンセル待ち2年だと言われたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
一方で、近所のクレストは駐輪場も駐車場も余ってるらしい。
コンセプトの差は大きいな。
-
958
匿名
-
959
匿名さん
駅前の再開発が進むとともに、周辺のビル建築も増える可能性があるでしょうか。
今住んでいるところの目の前に新築物件が完成し、住み始めた頃とは環境ががらりと変わってしまいました。
賃貸なので嫌なら住み替えることができますが、購入して何年後かに環境が良くないほうに変わるのはちょっとつらいです。
ところで、このあたりも下町とよばれるのでしょうか。
公式ページを見ていたらそういう表現がされていました。
-
960
匿名さん
ローンは一馬力で年収の五倍までだぞ
それ以上はあかんで〜
-
961
匿名さん
>>942さん
オプションについて色々な意見が出ていますね。
あまり予算もとれないので自力で業者を探そうと考えていましたが、
その場合は管理組合に届出が必要なんですか?どういうものが対象になるんでしょう。
食洗機レベルなら特に必要なさそうだけど・・・。
-
962
匿名さん
-
963
匿名さん
中央区は下町のエース。
銀座、日本橋などがあるのでブランド力はある。
-
964
匿名さん
でも勝どき、月島は下町。
佃はリバーシティがブランド。
-
965
匿名さん
ゴミ出しサービスなんてやらなくていいから、新聞を部屋まで届けてほしい。
誰か営業に言っといて!
-
967
匿名さん
TTTのマルエツは24時間営業なんでずっと自転車置いといてもバレなそう
-
968
匿名さん
-
-
969
匿名さん
>941
入居絡みでいっぱいいっぱいな時に他の業者を探す気力もないので
普通にオプションで付けようかな…とも思っていますが
できるのなら他の業者に頼むのも良いですよね。
>942のおっしゃるとおりに長谷工の保証外になってしまいますが…
-
970
匿名さん
>その場合は管理組合に届出が必要なんですか?どういうものが対象になるんでしょう。
複数業者が出入りする、工事中に騒音が発生する、玄関を開けっぱなしにするなど
周辺住民に迷惑がかかる場合です。事前に通知しておかないとクレームがでます。
>TTTのマルエツは24時間営業なんでずっと自転車置いといてもバレなそう
定期的に放置自転車を撤去してるので無理でしょう。
-
971
匿名さん
食洗機工事でさえ
事前通知は必要かも知れませんね。
-
972
匿名さん
>>935
保安灯もオプションなんですね。うちも保安灯は必要かも。
あとはペアガラスと食洗機。100万円なんてあっという間だね。
>>941
オプションも入居後に他社の業者に頼むのもあまり金額的に
変わらないって聞いたことがあったけど、そうでもないのかな?
>>965
ゴミ出しサービスがあるくらいだから、新聞を各部屋まで
届けてくれるくらい普通にあるんじゃないの?
-
973
匿名
967
それは内緒だったのに〜
倍率が上がっちゃうよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
5年後なんて供給過多+消費税アップで
不動産不況の風が吹き荒れているかも。
甘い夢は見ないほうがいいよ。
-
977
匿名さん
私は今住んでいるマンションのフロアコーティングをオプションで
頼もうかと思ったのですが鍵の引渡し後にしかできないと言われ
他業者さんに頼みました。
オプションは引き渡し前にやってもらうのが当たり前だと思って
いたのですがね。
結局オプションで頼むより5万円近く値段を下げることができました。
オプションも頼む前に確認が必要だと思います。
-
978
サラリーマンさん
>>977
鍵の引渡し後から入居までの期間にフロアをやってもらうってことですか。入居して物を置いちゃったら作業できないですもんね。けっこう忙しいスケジュールになっちゃいますね。
>>972
オプションの選択ってけっこうみんな被ってること多いですよね。
求めるものは大方みんな一致してる感じです。食洗機は高そうだけどどうしても欲しいです。
-
-
979
匿名さん
ここはクッションフロア=シートフローリング(かっこいい呼び方の場合)なので
ビニールにフロアコーティングしても意味ないです。ワックスも不要です。
破れたら張り直した方が安いです。他のものにお金使いましょう。
-
980
匿名さん
クッション材の入っているシートフローリングでしょ?
何回も言うけど安物では無いのです。
-
981
匿名さん
いやあれは見ただけで分かっちゃう安物のシートフローリングでしょ?。突板の方が高いでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
というか違うと言うならクッションフロアとシートフローリングの違い教えてよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
>>978
我が家も食洗機は考えているのですが、もう少しメーカーごとに比べてみたいなと思っています。
結果として後付になっても良いというつもりでいるのですが、やっぱり最初からオプションとして設置してもらったほうが見た目に一体感があってスッキリするのかな。
取り付けも自分で簡単に出来るならいいけど、もし業者さんを呼ぶような作業だったらどうしようとか色々迷ってます。
-
984
匿名さん
住んでたマンションを中古転売した経験があるけど、
客の大半からキッチンで「食洗機は?」と聞かれました。
うちは付けてなかったんですけどね。
-
985
物件比較中さん
>983さん
食洗機は業者に頼んで安くできますよ。面材も合わせられるし。
オプションで型落ちの割高機種を買うのって損かと思います。
入居前に揃ってるというメリットぐらいですよね。
ところでこのマンションの隣の敷地ってだいぶ隣接しているというか距離が近いように感じますが
こんなもんなんですかね?
-
986
匿名さん
つうか、
どうして抽選もまだしていないうちから
あたかも契約確実のようにオプチョンで悩んでるんですか?
確定したような口ぶりが多いですね。
このマンション実は客の飛びつき悪いんでしょうね。
倍率なんて実はそうそう高くなく、営業から「何とかおさえておきますよ」
と営業トークされていませんか?
まあ、住みたい人には万々歳でしょうが。
ここ恐らく売却率悪いと思いますよ。
-
987
匿名さん
倍率付いているのは一部。
さらに値上げで倍率かなり下がった。
前に何が建つか分からない、運だめしを
したいなら、買ってみたらいいのでは?
-
988
匿名さん
いくら中央区でも長谷工マンション何年住む・・・へこみますよね
-
-
990
匿名
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件