物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
61
購入経験者さん
駐輪場について皆さんご要望が多いようですが、予定の販売戸数と販売価格では増やすことは不可能でしょうね。
何をするにも、時間とコストがかかります。
設計変更をしてまで、メリットがあるとはおもえません。
注文住宅ではないので、マンションはデベの企画そのものを買うか、買わないかどちらかではないですか?
-
62
匿名さん
そういう常識的な判断ができないまま大人になってしまった層は、
もう一生底辺から抜け出せないんでしょうね。
-
63
匿名さん
駐輪場を増やすよう要望してるのは一部の人だけでしょ。
他の人はただ駐輪場が少ないのを批判してるだけ。
-
64
匿名さん
まあ、銀座4丁目交差点まで歩いても25~30分だから歩けない距離ではないな。
入居始まったばかりの駅直結の勝ビューも1世帯2台確保されてないので、早速違法駐輪の問題が発生してるようだ。
ここは敷地内の駐車場を減らさない限り、駐輪場増加は物理的にできないので、最悪歩道にチャリが溢れることになるかも?それは、かなりまずいね。この界隈で、そんな状況になってる物件はなさそうだ。
-
65
匿名さん
事前案内会、かなり盛況なようだ。
この調子だと、駐輪場云々どころか、瞬間蒸発だね。
値上げも可能性もあるか?
-
66
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
大人は黙って折りたたみ自転車。
子供の自転車は小さいのでエレベーターに乗せても嫌な顔せず許してあげて。
-
68
匿名さん
自分の家の中に自転車を持ち込む行為は、規約でOKとする必要はあるかもしれませんね。もちろん、人優先で。
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
駐輪場増やせって騒いでる人いるけど、とっくに建築確認取って着工してるってのにいまさら設計変更なんてできるはずない
-
-
71
匿名さん
自転車の駐輪も、玄関先では規約上無理かと思いますが、家の中なら可能かもしれませんよね。
私も今住んでいるところでは、駐輪場が利用できるまでの間、玄関内に入れていました。
折りたたみ自転車のように小さくコンパクトにできるものならば、可能かもと思います。
その代わり、外までの持ち運びの際にもコンパクトにたたむ必要が出てきますので、
エレベーターを利用する階に住んでいる方にとっては不便かもしれませんね。
-
72
購入検討中さん
年内の事前案内会はもういっぱいみたいだね〜
実際の申し込みはいつからできるのかなぁ?
勝どきの立地が問題無い人には、買い物件だね!
-
73
購入検討中さん
機械式駐車場も無駄な共用施設もないから、管理費も安そうだね〜
-
74
購入検討中さん
-
75
匿名さん
60平米の3LDKって何???
人間が住めるのか???
-
76
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
>>70
駐車場を駐輪場に変えるような外構の軽微な変更は
建築確認とってからでも可能ですよ。
-
79
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
物件比較中さん
-
81
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
こちらのマンションから小学校まではすぐ近くでいいなと思うのですが、
通学区の晴海中学校ってちょっと遠くありませんか?
自転車で通っても大丈夫なのでしょうか?
-
83
匿名さん
中央区は確か公立中学校は4つしかないから、どこ行ってもいいんだよ。
たぶん、チャリもオッケーじゃないの?
-
84
匿名さん
ここのデベさんに言わせると、自転車通学なんてもってのほかなんだろうね(笑)
-
85
購入検討中さん
公立なんて行かせないので全く問題ありません。
くれぐれもギリギリローンのために子供の教育費を犠牲にしないでくださいね。
-
-
86
匿名さん
中央区の公立はそんなに悪くないでしょ。
公立中学から都立日比谷あたりに行かせるのが最もコスパがいいし。
日比谷も復活してきて東大も結構入ってるようだ。
麻布・開成に中学から行かせたところで、早慶程度しか入れないケースもあるし。
-
87
物件比較中さん
-
88
匿名さん
-
89
匿名
中央区立の中学は、教育レベルあまり高くありませんよ
中学受験でごっそり私立にいくので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
余りレベル高くない公立中学の方が内申書取れるから日比谷とか入りやすいね。
むしろ、その方がありがたい。
-
92
匿名さん
チャリ通NGとか懐かしいな。
よく中学校の近くまで乗って行ってたな。
-
93
匿名さん
>61さん
立地や仕様、価格は申し分なく、駐輪場だけがひっかかるとしたら勿体無い話ですよね。
ファミリー向けなら、駐輪場は1世帯につき2台分は欲しかったです。
自転車を自宅に持ち込みOKはトラブルの元になりそうですよね。
-
94
匿名さん
長谷工も、ここを見てると思うから、意外と駐車場を減らして駐輪場を増やしてくれるんじゃない?
MR行って、みんなが異口同音に同じこといったら検討するかも?
まだ、基礎工事段階だから駐車場を駐輪場に変えるなんてどうにでもなるし。
-
95
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
96
匿名さん
94さん
駐車場の数を減らすと、各世帯が支払う管理費の負担額が高くなってしまうのでは?
駐輪場を減らしても管理費は赤字にならないけど、駐車場を減らすと管理費や
将来の修繕費用にも影響が出るし、その辺のバランスが難しそうです。
-
97
匿名さん
中央区の公立中学校の選択性は各校40名程度で超えた場合は抽選になるみたいですね。
自転車NGですと、学校のカラーだけではなく色々と通学経路を踏まえて考えないといけませんね。
-
98
匿名さん
93さん
そうですね。ファミリー向けマンションでは駐輪場は1世帯に2台分は欲しいところですよね。
1世帯に1台だとマンション内に持ち込む方はたくさんいらっしゃるでしょうし、
そういう人に限って、駐輪場が少ないのが悪いなどと文句も言ってそうな気がします。
何とか駐輪場の台数が増えるといいんですけどね。
96さん
どうして駐輪場を減らしても管理費は赤字にならないんですか?駐車場でも駐輪場でも一緒だと思いますが。
-
99
購入検討中さん
車1台止めるスペースに自転車は何台停められると思います?
駐車場代は数万円、駐輪場代は数百円と金額差を考えれば
明らかに駐車場の方がお金を生みます。
-
100
匿名さん
駐輪場についてはクレストシティレジデンスを見習えといいたい。
-
101
ご近所さん
街中に路上駐車されても困るので、中央区に投書してみました。効果があるかどうかは不明ですが。。。。
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
中央区も、よく建築確認おろしたな。
ファミリー向け中心ならチャリ2台、普通にいるだろう。
てゆーか、この立地なら車は要らないよ。
駐車場代高いし。
まあ、首都高の入り口も近いから、あれば便利なんだけどさ。
-
104
購入検討中さん
-
105
匿名さん
-
-
106
匿名
所帯染みそうなマンションでは必ず駐輪場が足りないって話題になるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
物件比較中さん
この物件買おうとしてる人は、他にはどんな物件を検討されてますか?
私はレックスガーデンと新宿区のデュフレ下落合です!
-
108
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
-
110
購入検討中さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件