東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか? Part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-11 18:18:13

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/


携帯版=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/kachidoki/index.asp

<全体物件概要>
所在地=東京都中央区勝どき5-1005、1006(地番)
交通=都営大江戸線勝どき駅より徒歩8分
総戸数=233戸
間取り=1DK~4LDK
面積=40.29~84.68平米
価格=2,400~6,300万円台予定
入居=2012年3月下旬予定

売主=名鉄不動産伊藤忠都市開発
管理=名鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-08 22:03:41

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 556 匿名さん

    そそ
    豊洲ならたくさん部屋余ってるし

  2. 557 匿名さん

    凄い凄すぎる、倍率が高すぎる、常磐線沿線値引きしてるからそっちかな?外れたら中央区は諦めよう。

  3. 558 匿名さん

    >548
    うちが以前住んでいたマンションは同じくらいの規模の
    マンションでしたが、管理人さんがゴミの収集をしてくれてましたよ。
    ゴミ収集日にだけですが、朝7時頃から2~3人くらいで各玄関を回ってました。
    自分で出されている方もいるようなので、全戸回収しているのかわかりませんが、
    そういう話があるのであれば、可能だと思います。
    ただ、ここの場合24時間ゴミ出しOKのようなので、収集するのかわかりませんが。

  4. 559 匿名さん

    556
    勝どき駅直結タワーも部屋余ってるよ
    価格高いし長周期心配だけど

  5. 560 匿名さん

    電話で確認しました。倍率10倍とかって嘘をなぜ言うんだろう。

  6. 561 匿名さん

    ホントは何倍なんですか?

  7. 562 匿名さん

    >560 私も10倍とか全部屋抽選の情報は怪しいと思う

    今日は水曜だからモデルルーム休みで確認できなかったけど。

  8. 563 匿名さん

    平均坪単価220万って本当?
    だとすると眺望が一応期待できそうな14~15階あたりだと、いくらぐらいなんだろう?

  9. 564 匿名さん

    両端の住戸なら中層階でも将来にわたって採光と眺望は確保されますかね?

  10. 565 匿名さん

    仮に、前にここと同じ建物規模が建ったらすべての住戸は全滅だから変わらないでしょ。
    結局南西のバルコニー側が抜けないとマンションとしてはアウトですからね。

  11. 566 匿名さん

    ゆりかもめ延伸で勝どき5丁目駅は可能性大。
    そもそも、かもめはそういう計画だし。
    今の終点、豊洲駅見てごらん、そこで止まってないで
    晴海通りに向けて線路が延びてるよ。将来、豊洲→晴海→勝どき→築地→新橋。

  12. 567 匿名さん

    ゆりかもめは魅力ないなー。

  13. 568 匿名さん

    ゆりかもめは勝どきまででさえ、いまだに延伸されていない。
    その先の勝どきからの計画はそもそも、ハッキリとは決まっていない。
    可能性大なんて、希望的観測。

  14. 569 匿名さん

    ゆりかもめの新橋延伸は晴海通り上は交通量が多すぎるし日照・騒音問題あって無理。

    近隣対策が少なくて済む環状2号線上と考えるのが自然で、そうなると勝どき5丁目にかもめの駅ができるのは言うまでもないが、大江戸線との接続のために地下鉄新駅ができる可能性も高い。

    築地再開発で、築地にオフィス・タワマンが10年以内に林立することになるから、大江戸線のバイパス(事故発生時の代替交通機関として)かもめの環状2号上の新橋延伸は実現性が高い。

    もう一つ考えられるのは、環状三号に絡めて、勝どき5丁目から竹芝への、かもめ延伸。
    ただ、海底トンネルになる可能性が高いので、高低差が大きくなる。

    理想的には環状三号は第二レインボーブリッジにするのが一番。

  15. 570 匿名さん

    環状2号のバーターで勝どき5丁目駅新設の可能性はあるだろう。
    殆どの近隣住民は、環状号2号に反対してるみたいだしね。
    その不満を抑えるためにも、勝どき5丁目駅は良い甘味剤になる。

  16. 571 匿名さん

    ここ検討してまして、勝どきの事勉強中です。
    勝どき5丁目駅とかいう計画の可能性もあるんですか。
    なおさら、将来性ありますね!

  17. 572 匿名さん

    以前、区議会で議員が勝どき5丁目駅の新設を中央区に質し、行政が前向き検討するとの言質を引き出した記憶がある。

    まあ、行政の前向き検討というのは・・・だけどな。

  18. 573 匿名さん

    交通局には勝どき5丁目駅新設なんて考えは全くないですよ。

  19. 574 匿名

    新駅気にする前に、倍率10倍をクリアしないとですね!

  20. 575 匿名さん

    区営地下鉄だと言うならともかく都営地下鉄に区議会が何を言っても動かんでしょ。提言して終わりですよ。
    勝どき駅は5丁目どころか豊海だって全然遠くないし拡張工事が終われば新島橋近くにも入り口ができるし今のような大混雑も緩和されるでしょうから、借金だるまの都交通局が勝どき駅から1kmと離れない場所に駅なんか作るはずないです、1兆ゼニー賭けてもいいですよw
    って、僕はネガじゃありません。それどころか申し込んでますし。

  21. 576 匿名さん

    残念ながら拡張工事後も新島橋近くには出口はできないよ。
    よく調べてごらん。

    都営地下鉄は政治でどうにでも動くよ。
    大江戸線も光が丘から、大泉学園どころか新座まで延伸しようとしてるぐらいだしね。
    言うこときかなくなった東京メトロとは大違い。

  22. 577 匿名さん

    そうそう、区議会の力を侮ってはいかんよ。
    都議や知事も選挙では区議には世話になっており一蓮托生。

  23. 578 匿名さん

    都道府県と政令指定都市の関係みたいに、区の方が都よりも実権あるのかな?
    都だと市部や郡部まであるからな。

  24. 579 匿名


    地下鉄があと1本通ると言ううわさは、5年位前から雑談版で聞いたことありました。ソースも出ていました。横浜の方から、江南(品川)辺りを通り、東京湾の下を勝どき辺りから豊洲方面へ、地下鉄1本を通さないとならない(東京五輪の為)どこを通すか、まだ不明、勝どきあたりだろう?と。

  25. 580 匿名

    それ、地下鉄っていうより
    りんかい線を分岐して羽田空港に繋ごうって話でしょう。
    りんかい線だからもちろん有明通って新木場までは行ってる。

  26. 581 匿名さん

    皆さん、抽選に当たって早く入居してください。

    入居してどんな感じか早くしりたいです。

  27. 582 匿名さん

    早くと言われましても急ぎようがないんですが・・・

  28. 583 匿名さん

    っていうか
    自分自身は抽選参加する気が無くて
    他人の感想だけ聞きたいのかな?

  29. 584 物件比較中さん

    ところで近くの都営団地の建替えがはじまってますね。
    この工事ってどのぐらいの期間がかかるんでしょう?
    騒音とかも気にならない程度なんですかね?

  30. 585 匿名さん

    例え新しい地下鉄が通ると決まっても工事に10年近くかかる。
    決まるのだって何年かかかるだろうから、実際に使えるようになるまで、15年近くかかるかもしれない。
    そんなものに賭けて決めるのってちょっと冗長ですよね。
    僕は43歳です。想像できないなぁ。

  31. 586 匿名さん

    15年後は43歳で、今からはなかなか想像できないです。

  32. 587 匿名さん

    584さん
    工事の期間は多少なりとも騒音はあるかもしれませんよね。
    工事さえ終われば、団地もきれいになるでしょうし見た目も
    雰囲気もがらっと変わるかもしれませんね。
    騒音もどれくらいのものになるかわかりませんが工事も昼間だけでしょうから
    少しの間の我慢でしょうかね。日中仕事ででかけている人には問題なさそうですが、
    ずっと自宅にいる主婦の方にとっては災難ですね。

  33. 588 匿名

    本日営業から電話がありました。凄いことになってるみたい

  34. 589 匿名さん

    倍率高くなっちゃったから倍率の低いもう少し上の部屋にしませんかって?

  35. 590 匿名さん

    >>508
    中央区でございますからっ(キリッ

  36. 591 匿名さん

    となりのコスモマンションは素晴らしく良いですね、
    南西向きの坪単価どれ位でしょうか?

  37. 592 匿名さん

    ご自分で調べてください

  38. 593 匿名さん

    コスモ東京ベイは2000年10月築だけに、中は結構ボロボロだし仕様も古すぎ。
    一応内廊下だけど高級感ゼロ。

  39. 594 匿名さん

    10年前の仕様と現在の仕様じゃ比べ物にならんでしょ。

  40. 595 匿名さん

    でも20年以上前に建った都心マンションのほうが圧倒的に値段が高い。
    建物構造だって内装だって今の最悪マンションよりもずっとずっとひどいけどね。
    つまり建物の仕様じゃないんですよ、価値って。場所、立地です。

  41. 596 匿名さん

    コスモ東京ベイの中古販売単価は坪220万円ぐらいだね。
    今、16階と20階が売りに出てるようだ。

    http://mansion.rehouse.co.jp/sp_mlist/C_tokyo_BT/

  42. 597 匿名さん

    591です、ありがとうございます。

  43. 598 匿名さん

    価値って、場所、立地ってのは分かるけど
    30年とか40年とか経って、建物仕様が更に古くなってから、
    価値を維持できるかどうかですね。
    建替え問題が出てきても、容積率に余裕が無い物件は自腹での解体建替えになるから。

  44. 599 匿名

    平均倍率何倍いくかな?

  45. 600 匿名さん

    10倍って書いてあったよ〜

  46. 601 匿名さん

    平均で10倍!?いくらなんでもそりゃなくないか?

  47. 602 匿名さん

    >598さん
    >建替え問題が出てきても、容積率に余裕が無い物件は自腹での解体建替えになるから。

    容積率に余裕があっても、一部自腹を切らなければいけないのでは?
    建て替えにかかる費用は、まず借入金でまかなわれ、
    竣工後、デベの負担金と管理組合員の負担金で清算されるようです。
    容積率がどれくらいあるかで自腹の割合が決まるみたい。

  48. 603 匿名

    電話で聞いたらほとんど抽選は無いそうです

  49. 604 匿名さん

    >595
    まぁ部屋の中は金さえ出せれば綺麗にできるからね。
    でも20年以上前のマンションとなると、共用部分とかも
    明らかに古くさい(場合によっては汚い)ので、
    個人的にはあんまり好きじゃないけど。

  50. 605 匿名さん

    595さん
    同感です。品川から徒歩に築30年のマンションが当時購入した金額よりも1000万円よりも
    高く値がついているのに売り出しがかかるとすぐに売れるとか。
    エレベーターも古くてどうして??と疑問に思ってしまいますがやはり立地なんでしょうね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸