東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ミッドベイ勝どきってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 東京ミッドベイ勝どきってどうですか? Part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-11 18:18:13

パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/


携帯版=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/kachidoki/index.asp

<全体物件概要>
所在地=東京都中央区勝どき5-1005、1006(地番)
交通=都営大江戸線勝どき駅より徒歩8分
総戸数=233戸
間取り=1DK~4LDK
面積=40.29~84.68平米
価格=2,400~6,300万円台予定
入居=2012年3月下旬予定

売主=名鉄不動産伊藤忠都市開発
管理=名鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
東京ミッドベイ勝どきの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-08 22:03:41

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判

  1. 368 匿名さん

    333さん
    勝ちどきの駐車場の相場は42429円との事。
    なんと最高額が78750円とか。
    他の場所だと家が借りれてしまいますよね。
    3万円前後は妥当なのかな。

  2. 369 匿名さん

    この物件の目の前にできる20階弱のマンションによって、
    ほぼ眺望や日当たりがさえぎられるので住民としては痛いですね。

  3. 370 匿名さん

    >>368
    勝どきってTokyoTowersが出来た辺りから一気に価値が上がってきた印象です。駐車場相場も城南地区なみじゃないですか?
    文句を言いたいわけじゃないですが、そこまでして勝どきに住みたい理由って何なんでしょう。
    山手駅近でも住居費が変わらないのでは。

  4. 371 匿名さん

    >>370
    TTT以前も駐車場料金は変わらないですよ。この辺りは昔から4万円ぐらいしてました。
    物件価格は2005年ぐらいを境に随分上がったと思いますが、それは都心全体の話だから今も山手線駅近(都心3区ね)よりは勝どきの方が安いんじゃないですかね。

  5. 372 匿名

    ここ割安だけど環状2号線ができたりしていつか高値で転売できるのかね?供給過多で厳しい予感が…

  6. 373 匿名さん

    >>372
    高値=利益が出る、と考えるのはたぶん駄目でしょう。
    たとえば、60㎡だと3600万くらいからあるから坪単価200万。
    10年後確実とは言いませんが3000万くらいでは売れるんじゃないかな。
    購入時の諸費用、売却時の諸費用を考えても10年間で1000万かからず居住できると思う。
    そう考えれば得と考えることもできますよ。


  7. 374 匿名

    昨日モデルルーム行きました!
    正直、仕様は低いですね~
    トイレはタンクレスではないし、キッチンや洗面やユニットバスはダメダメでした・・・
    40㎡と75㎡のモデルルームがあるんですが、特に40㎡は間取りを含めて酷いですね・・・
    シアター内容や営業トークは中央区アドレスと銀座に徒歩圏の押しまくりです(笑)

    レスを読んでて、間違い情報もあるので整理します。
    ①平均坪単価は220万です。(営業が持ってた正式価格表に書いてありました。)
    ②コンシェルジュは24時間ではありません。(8時~23時です。管理人が24時間です。)
    ③管理費、修繕積立費にインターネットは入っていません。
    ④60㎡の3LDKが一番人気(3700万~4300万)
    ⑤子育て支援施設は中央区の施設の為、保育園か公民館等使用用途は現状未定です。
    ⑥屋上へはいけません。
    長谷工仕様の為、間仕切り壁もコンクリにクロス直貼りではなく、太鼓現象の起きやすいスタッドを使用する
     仕様です。
    ⑧私は要望書は出しませんでしたが、1期分譲予定の8割は申込みが入ってました。

    ■値段は安いですが、仕様は相当低いです・・・

  8. 375 物件比較中さん

    結局、中央区アドレス以外にウリ無しって感じですか?

  9. 376 匿名さん

    ↑↑その通りですね。アドレス以外にウリはなしでしょう。
    一期分譲予定〇〇戸ではなく2月6日?までにMRに来場した人は(細かい数字は覚えてないけど、確か400組後半の来場予定)好きな部屋に要望書を入れてよく、その後登録をへて抽選。で残った部屋を次期分譲分として売り出すと言ってました。
    正式登録するかは別としてとりあえず要望書だけ入れてる人も結構いるんじゃないですか?

  10. 377 匿名さん

    ここから、ライオンズやコスモスベイまでの距離感なら、まだしもBM屋の土地だと、もろ目の前がライオンズ、コスモスベイなんでマンションはありえないと思うが。

    北冷のデカイ工場や水産系のビルも角にあるけど、あれも壊すのかな?

  11. 378 匿名さん

    屋上開放はギリギリまで検討してやめたのか?
    HPにも共用部分の情報はおどろくほど少ない。

    たぶん、余計な共用つけるより値段とアドレス勝負で売れると判断したんだな。
    まあ、そのほうが儲けもでかいんだろう。

  12. 379 匿名

    60へーべーの3Lって無理矢理じゃない?グロスが低いから人気なのか?

  13. 380 購入検討中さん

    ドアなどの仕様も低く、眺望も諦めてくださいとも言われた。
    安かろう悪かろうという印象。
    その割には結構高い部屋もある。
    クレストシティレジデンスの方が良いかも。

  14. 381 匿名さん

    ユニクロの服とブランドの服を同じ基準では考えないと思う。
    ここはユニクロの服を買うのと同じ!

    たかが家に高い金払うのはばからしい!と思えば買えばいいし
    見栄や自己満足でブランド服が欲しい人は御三家の物件を買えばいい。

    どちらが正しいというのではなく価値観の問題。


  15. 382 匿名さん

    営業がこれだけ安いんだから、仕様が低くて当たり前だろうという言い方だったんで、買う気が無くなったね。
    典型的な安かろう悪かろう物件なんで、良く考えて買ったほうが良いよ。

  16. 383 匿名さん

    即行で売り抜けたい事情があるんでしょうね。
    買い煽りの過度な演出とか、そういうことでしょ?

    つーか、近隣の物件のスレッドにまで遠征して、「ここを買うくらいなら、長谷工勝どき」って
    連投やめた方がいいと思う。社員?それともただのファン?

    眺望なし、低仕様ってことは、やっぱり投資用ですね。
    今後、マンション投資がどのくらい見込みがあるのか分からないけど。

  17. 384 匿名

    応対してくれた営業のババァに、ちょっと仕様的に気に入らない所を指摘すると、『中央区でございますから』の一点張り。

  18. 385 匿名

    ここの営業オバチャン(?)ひどいですね。ここまでの担当者はこれまでのモデルルーム来訪歴でも初めてでした。仕様や眺望などに関してちょっと質問するとしばらく黙り込んじゃって結局あやふやなまま終了。。、説明が穴だらけだから、たまに強く指摘すると泣きそうな顔になりながら無言の時間。。仕事が出来る出来ない以前にコミュニケーションの問題かと。ここの売り主、中央区と低価格があれば他は手抜きでも売れると思ってるんでしょうかね??正直怒りを通り越して呆れてしまいました。

  19. 386 匿名さん

    長谷工さん、ちゃんと営業をトレーニングしたほうが良いよ。
    あれじゃあ、売れる物も売れないよ〜
    営業酷すぎ

  20. 387 匿名さん

    通勤は便利だけど低仕様、眺望に難ありとなれば投資用に
    するしかないか~。
    いっそ全て40㎡にして、単身向けの賃貸にした方が良かったのでは・・・?
    営業さんは派遣社員か何かなんでしょうかね。
    派遣の仕事でモデルルーム案内の求人は結構目にします。時給は1100円~くらいかな。

  21. 388 匿名

    40の部屋の間取図見て片側の壁が薄いのに気付いて聞いたらコンクリートじゃないと言われた。
    アパートとかに使われるような壁みたい。
    そういう重要な事を聞かないと言わないので他になにがあるのか不安。

  22. 389 匿名さん

    40㎡の部屋は絶対に買わないほうがいいと思うよ。
    間取りも酷いし、眺望、採光もゼロだしね。

    あの値段だったら、浜町や人形町でも買えるから。

  23. 390 匿名さん

    ああ、浜町や人形町にも
    戸境壁がコンクリじゃなくて乾式の
    低層マンションが幾つかあるね。
    中央区での流行か?コンクリじゃないのが。

  24. 391 匿名さん

    40平米の部屋は投資物件としてかなり優秀。

  25. 392 匿名さん

    営業のおばちゃんが『中央区ですから!』ってドヤ顔で言うのやめて欲しいな(笑)

  26. 393 匿名さん

    「アドレスは中央区」が唯一のウリなんだから仕方ないじゃん!
    わかりきったことだけど、価格とアドレスのバランスに納得できる人だけが買えばいいんだよ。

  27. 394 匿名さん

    消費税が上がる前に買った方がいいですよ!
    中央区なら品川ナンバーだし!どや顔
    高い割りに豊洲江東区(笑)
    陽当たりなんてナンセンス!大丈夫!大丈夫だって!
    営業は担当替えも可能です〜。お早目に!

  28. 395 匿名さん

    消費税、上がった後は客がガタ減り。
    所詮は需要の先食い。
    客がガタ減りしたら、新築も中古も値引きしなきゃ売れなくなる。

  29. 396 匿名さん

    ↑消費税率アップの駆け込み需要、について。

  30. 397 匿名さん

    年収600万円代の中堅企業の30代家族3人が購入層?

  31. 398 匿名さん

    あと60平米の3LDKに耐えられる体のちっちゃさ。

  32. 399 匿名さん

    >>390
    乾式壁は中央区だけじゃなく全体的な流行ですよ。コストダウンの。
    天下の三井だってやってるし。全然タワーじゃないのに・・・

  33. 400 匿名さん

    大江戸線が嫌でTTTを買えなかった、あの日に帰りたい

  34. 401 匿名さん

    40平米の間取りは70平米の3LDKを真ん中で区切ってるから乾式壁にしてるだけで、他の間取りの戸境壁はコンクリートだよ。

    晴海テラスも同じ方式。

    60平米の3LDKは晴海テラスにもあったが、ミッドベイのほうが収納もあって間取りは良いね。

    因みに晴海テラスは床暖房もディスポもなかったから、こっちの方が仕様も良い。

  35. 402 匿名さん

    バットで叩いたら穴があくのですね。

  36. 403 匿名さん

    晴海テラスって、賃貸の予定だった部屋を分譲したって、やつじゃなかったっけ?

  37. 404 匿名さん

    そういえば晴海レジデンスとか晴海テラスに祭だ!いそげー!って飛びついたやつら今一体どうしてるの?

  38. 405 匿名さん

    >400
    TTT分譲時は、大江戸線よりも
    ゴミ清掃工場が近いと、検討スレはネガられていたぞ。

  39. 406 匿名さん

    相変わらず。公式に情報が出ないな。

    結局、以下の疑問が残る。

    ①基礎杭は何メートル?
    ②天井高は?
    ③スラブ厚は?
    ④子育て支援施設とは何ぞや?
    ⑤駐車場は野ざらしと屋内で同一料金?(のわけないよね?)

  40. 407 匿名

    教えて小僧ばっかりで困るなぁ~
    知りたきゃ電話して聞けよ!

    そんなんだから、激安物件しか買えないんだよ。

  41. 408 匿名

    その乾式壁というのがどの程度の強度や遮音性があるのか営業のババァに聞いたんだけどはっきりしないんだよな。
    同じ乾式でもピンキリあるでしょ。
    2、30年後位にスケルトンリフォームするとき支障ないのかな?
    営業に聞いてもちゃんと答えてくれないから誰か教えて

  42. 409 匿名

    みんなこんな安かろう悪かろうマンション買って一生住むつもりなの?勝どきなら、この位の価格帯はまだまだ出てくるだろうしね。

  43. 410 匿名さん

    再開発が進めは、この価格ではもう出ないでしょう

  44. 411 匿名

    再開発が終わるのってあと何年先か知ってる?環状2号線ですら当初の予定よりだいぶ遅れてるのに。

  45. 412 匿名さん

    >406さん
    子育て支援施設が入るんですか?
    確かにYahoo!不動産の説明には「子育て充実」マークがついている。
    子育て支援施設とは、育児相談や交流の場となるサロンの運営など、
    地域に住むパパ、ママの子育てをサポートしてくれる施設だと認識しています。
    児童館や学童保育もそうなのかな?

  46. 413 匿名さん

    自転車が1台しか置けないのに、子育て充実とは。
    近くにレンタカー有ったかしら?

  47. 414 匿名さん

    環状二号線は築地市場が移転しないとスタートしないよ

  48. 415 匿名さん

    >>406
    HP上ではなかなか詳細な情報って公開しないのだろうけど、私も構造に関する記述が全然ないのはどうなの?って思います。「興味を持った人は資料請求を」というのは理解できるんだけど、事前の検討材料としても少し物足りない感じはしますね。
    その上ここのスレには営業マンの質の悪さも指摘されている方が居るので、見学や問い合わせの際には質問事項をしっかりと固めてからにしたほうが良さそうかな。

  49. 416 匿名さん

    長谷工がこの坪単で販売する物件なんて説明するまでもなく解る人には解ると思が。。。

  50. 417 匿名

    安いのには理由がある

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸