物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
>278
ECCジュニアやミネルヴァなら標準的な価格です
勝どきに両方ともありますよっ!
-
282
匿名さん
235さん
今我が家についているディスポーザーはINAX製です。5年前のものですがまだ一度も壊れたことがありません。個人的にはディスポーザーはどうしても不衛生な気がしてしまってあまり好きになれません。
今のディスポーザーは出さなくてもいいものもあるそうですが我が家のものは
作動している時は常に水を出しっぱなしにしなくてはなりません。
お皿を洗い流す時に使う水で作動はしていますがなんとなくもったいない様な気がしてしまいます。
-
283
匿名さん
すぐ目の前に青い壁が見えるのでリビングも青く
見えるかな?食欲がおちてダイエットにいいかも
-
284
匿名さん
>282さん
横レス失礼します。
INAX製は壊れにくいんですね。
ディスポーザーは故障が多いと聞いていたので安心しました。
ここは長谷工なのでINAX、双日と共同開発したマンション向けディスポーザー
「ニュー・エコ・ポーザー530 Minipo」が入るのかな。
-
285
匿名さん
ディスポーザーは壊れやすいと聞いたことがありますが、実際はそうでもないのでしょうか。それともメーカーによって違ったりするのかな・・・。ディスポーザーがあると生ゴミの処理などに便利だなって思うので、標準装備であることは嬉しいなって思います。それにしてもここのディズポーザーがINAX製良かったのかなとも思います。海外の製品だと修理も点検も面倒な感じがしますからね。日本のメーカーなら安心できそうですから。
-
286
匿名さん
このマンションのディスポーザーにINAX以外の選択肢があるのかはわかりませんが
メーカーによっての特徴は色々あるようです。
日本メーカーはやはり故障時やメンテなんすの面で安心感がありますが、海外だとパワーが大きく
多少固いものでもガンガン砕いてしまうメーカーもあるようです、その分使用時の音もすごそうですけどね。
-
287
匿名さん
今週末からMRオープンというのに公式hpは何ら情報更新なし。
行ってみてのお楽しみか。
江東区亀戸のミッドなんとかという物件はMRオープン後、失望の嵐が吹き荒れて大変なようだ。
ここは、価格からすると直床・直天井なんだろうな。
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
>>287さん
モデルルームのオープンは今週末なのですか?
インフォメにはまだ2月上旬販売開始予定としか書いてありませんし
問い合わせ先はまだ「東京ミッドベイ勝どき」準備室のままですね。
構造ですが、施工が長谷工なので直床の可能性はありますね。
-
290
匿名さん
>>286
確かに、海外製品だとパワーが大きいイメージが強いです。ダイソン製品を思い浮かべてしまいました(笑)
音が結構するとなると利用時間も考えてしまいますよね。夜には食器など洗ってしまいたいと考えますが、
深夜だとご近所に迷惑がかかってしまうかもしれませんね。またディスポーザーは砕くものにもかなり制限が
あると伺いました。掃除は簡単なようですが、いろんな意味で面倒くさそうな設備でもありますよね。
-
-
291
購入検討中さん
レックスガーデンも長谷工だけど二重床だったよ。
きっとここもそうだと思うんだけど。。。
それより管理費+修繕積立金が25000円ほどらしく、結構高いと嘆いております。
私的には管理会社変えたいんですが、みんなはどう思っているのでしょう?
-
292
匿名さん
月島離宮は、管理+修繕費が26000円と書かれていますよ。
相場なのでは。
-
293
匿名さん
管理費と修繕積立金は性格が全然違うから、
足して比較しても意味がないと思うが。
-
294
匿名さん
管理費+修繕費が25000円は相場通りでしょう。
むしろ長谷工価格であり、庶民向けに安く抑えられていると思います。
-
295
匿名さん
>>291
レックスガーデンは前田建設の設計施工だよ
販売提携が長谷工アーベストなだけ
ミッドベイは水回りのとこだけスラブ落として居室は直床でしょ
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
MR行かれた方、価格や設備などの詳細はいかがでしたか?
-
299
匿名さん
質問ですが、このマンションから東京湾の花火はみれるのかな?
-
300
匿名
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件