- 掲示板
どうだ?
[スレ作成日時]2010-12-08 21:47:33
どうだ?
[スレ作成日時]2010-12-08 21:47:33
>>152
そう検索すれば誰でも分かるのに、自称常識人の貴方には分からなかったようで。
ついでに言えば、ティップが生まれたと言われるパブでは、今も名残がある店もあるけど、
同じ店でも階級ごとに出入口や、飲む場所は完全に分離されてたので店内での格差と言うのは
あまり無かった事でしょう。ところで、貴方の格差がティップを生んだって主張はどうすんの?
勘違いによる無責任な出任せって事ならそれでいいけど。
>だからチップをあげる必要のシチュエーションなんて基本的にないってことだ。
>常識と節度を持った旅行者にはね。
それで「ティップが不要な社会=成熟した社会」って無茶な主張をしてるんでしょうか?
まぁ、一つの常識や価値観に普遍性があると勘違いしてる常識人なんて聞いた事ないですけどね。
>抜き出すところを間違っている。
他人の抜粋に対して「間違ってる」なんて、さすが自称常識人らしい異様さが漂ってますね。
>「果たすべき労働以外の労働」でお願いします。
あの、「果たすべき」を追加しても意味不明には変わりないですが?w
そもそも労働は果たすべきものって前提で話をしてるんでしょ?どうしろと?
>日本に旅行目的で来る外国人で日本語学校へ通う人って知ってる?
自称常識人の貴方はイタリアに行く前にイタリア語学校に通うんでしょうか?
ベトナムに行く前にベトナム語学校に通うんでしょうか?
で、日本人の旅行者は訪問先で外国人の顔色を恐れてそれをやってると?
>もちろんタクシーでも釣銭はチップでよろしく。
日本でも自腹で現金なら「少ないけどお釣り取っといて」ってぐらいは普通に言うけど?
贔屓にしてる料亭なら、サービス料込みでも手間を掛けそうなときは心づけぐらい準備するけど?
自称常識人さんは何か不満でも?
>あ、ティップか。
>なんで一般的なカタカナ英語表記にしないんだ?
外来語のカタカナ表記に厳密な規則性なんて無いんだし、どっちでも良くない?
勘違いが暴かれたからと言って、幼稚な因縁をつけるのはやめましょう。
もしDisneylandがジズニーランドなら、どうせ突っ込むんでしょ?
このスレには珍しいぐらい短い間隔で、貴方への擁護レスが二つあって感動したよw