東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]ライオンズ オーチャードガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 梅島駅
  8. ライオンズ オーチャードガーデン
契約済みさん [更新日時] 2014-09-11 13:28:18

ライオンズ オーチャードガーデン契約者限定です。
入居までまだ先ですが、契約者同士で情報交換しましょう。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74303/

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ


[スレ作成日時]2010-12-08 14:45:34

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ オーチャードガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 81 契約済みさん

    第一期に中層階を契約した者です。

    低層階と価格差がそんなになかったので、
    上の階の方がお得かなと思い購入しました。

    1階の自転車を置けるスペースは私も魅力を感じました。
    子供がいると、重い荷物を運ぶのは大変ですからね。。

    でも、芝生の手入れや、虫が嫌だったので、やめました。
    (私は植木を育てるのでさえ出来ない方なので。)

    日当たりも良いと思うので、メリットは沢山ありますよね!

  2. 82 匿名

    完成が待ち遠しいですね。

    皆さん、新しく購入されるものってありますか?
    家具とか小物とか!
    教えてください!

  3. 83 契約済みさん

    待ち遠しいですね。
    先週、待ちきれなくて現地を見てきましたが、7階を工事してました。
    周りに高い建物がないので、とても壮大で立派でした!
    駅近で、あの静かさはホントにいいですね☆
    なかなかないですよね。

    隣の賃貸の一階には店舗入るんですかね。。
    ひそかに期待してるんですが・・・。

    家具は、ダイニングテーブルを買う予定です。
    小物もオシャレにしたいですよね。

  4. 84 購入済み

    隣の賃貸の一階、小児科が入ってくれたら嬉しいなぁ。

    でも、アリオ周辺のマンション下のテナント空き家が多いですよね。
    そうならないか心配です。

    ダイニングテーブルいいですね。

    うちはソファーとローテーブルを買う予定です。

  5. 85 匿名さん

    84さん
    小児科や内科など病院が入ってくれるとうれしいですね。
    塾が入ってもいいかな。
    子供を駅前の塾に1人で通わすのは心配なので。

    我が家はテレビと食器棚を購入します。

  6. 86 匿名

    85さん

    駅前の塾ってどこのことですか?

  7. 87 匿名さん

    説明不足で…。
    ただ子供が大きくなって塾に行くようになったらというだけの話です。

  8. 88 購入済み

    84さん

    了解です!突っ込んですいませんでした。

  9. 89 匿名さん

    いえいえ。
    気にしないで下さい。

    マンション周辺が便利になると良いですね。

  10. 90 購入済み

    そうですね。

    周りの環境もどうなるのか楽しみの一つですよね。

  11. 91 匿名さん

    みなさん自転車は2台ですか?
    うちは3台あるのでどうしようかなと…。

  12. 92 匿名

    うちも確認しなきゃと思ってたところです。

    すでに自転車3台あり、子供が自転車乗るようになったらもう一台増えるのですが…。

    皆さん、車はお持ちですか?
    うちは所持する予定は当分ないです。

  13. 93 匿名さん

    世帯に2台分の置場は確保ですよね。
    子供の自転車もあるからどうしようかと考えてます。
    マンション初めて住むので分からない事ばかりです。
    車も所有しているので入居近くなったら抽選とかあるのかな…?

  14. 94 住民さんA

    自動車は、年ごとに抽選が通常のパターン。
    自転車は、二台まで規約。空きがあれば、追加料金で利用の可能性もありますが、他の世帯から利用申し込みがあれば、公平に台数は戻されます。

  15. 95 匿名

    インテリアオプション会っていつ頃開催されるかご存知の方いらっしゃいますか?

  16. 96 匿名

    少し先の事になりますが皆さんは火災保険どこにしますか?

  17. 97 匿名

    便乗させて下さい!

    私も火災保険、知りたいです。
    また、銀行はどこにするか決めましたか?

  18. 98 匿名

    中央三井、富士火災でよし。

  19. 99 匿名

    >98さん

    金利優遇1.7は大きいですよね。

  20. 100 匿名

    銀行は初期手数料が高くないですか?

  21. 101 匿名

    修正です。
    銀行は…。ではなく、
    店舗の多数ある銀行は初期手数料が高くないですか?

  22. 102 匿名さん

    この地震の影響で完成遅れる事ってあるのかな?

  23. 103 住民でない人さん

    躯体検査したのでしょうか?
    あれだけの大地震で専門家の検査がなされてなかったら、、
    騙されてたら、、
    確認した方がよいですよ。
    壊れてないとは思えません。
    対処が適切かどうかが、ポイントです。
    おせっかいでした。

  24. 104 入居予定

    103さん

    アドバイスありがとうございます。
    すぐに担当から電話がありました。
    無事かどうか、躯体も検査はして、書面で頂けると、担当から連絡がありました。
    迅速な対応で、安心しました。
    まあ、高いお金を出しているので当然ですが。

  25. 105 契約済みさん

    これだけの地震だったので心配しましたが、調査をし、書面を頂けるとの連絡ありました。
    完璧な状態での販売をしますので…。
    とのことでした。
    友人が他のライオンズに住んでいるのですが、何かあった時の対応など管理がしっかりしていると聞いているので安心しています。

    ただ被災地の方を思うと胸が痛みます。
    出来ることは節電を心がけてることですかね。

  26. 106 契約済みさん

    昨日、入居時期が遅れる通知が来ましたね。
    その中には、安全性に問題ないとも記載はありましたが…
    震災で部材が作れないとのことらしいですね。

  27. 107 匿名

    106さん

    まだ決まったわけではないですよね。
    遅れる可能性があるということで…
    国を挙げて復興が第一とされる状況、電力供給不足、工事の操業停止、物流の混乱…。
    今後の状況次第ですよね。
    年内入居じゃないと、今年度の住宅ローン減税をうけられないのは残念ですが、被災地を思うとしょうがないですよね。

  28. 108 契約済みさん

    西は今月から販売開始、来月から契約開始だそうです。

  29. 109 匿名

    早く完売して欲しいですね。
    先日モデルルールに行ったら、赤い花が130くらいついてました。
    ざっと数えたので、正確ではないかもしれないが…。

  30. 110 匿名さん

    12月入居じゃなくなると…
    ローン控除が変わってくるので正直厳しいですね。
    3か月以上の場合はキャンセルできるとのことですが…
    その時期になってキャンセルする人なんていなそうですし。

  31. 111 契約済みさん

    週末に担当者の方とお話をし、覚書を交わしました。
    皆さんがおっしゃられている通り、万全を期して工事は進捗しているようです。
    色々な思いがありますが、安全第一、しっかりとした工事が出来ればと思いますね。

  32. 112 匿名さん

    地震以降キャンセルが出たと聞きました。
    この時点でのキャンセルは違約金がかかりますよね。

  33. 113 匿名

    覚書を交わす際に、説明を受けましたが、
    今の時点でキャンセルしても、違約金はかからなそうでした。
    手付金も返金されるそうです。
    でもセルフセレクトや、有償でカスタムオーダーしたお金は返ってこなそうでした。

    最近気になるのですが、
    138号線が開通した場合の騒音はどうなんでしょうか。。
    交通量が多く、うるさかったら最悪ですよね・・・。

  34. 114 購入済み

    インテリアオプション会がいよいよあるみたいですね。
    楽しみ♪

  35. 115 匿名

    いつですか?

  36. 116 購入済み

    >115さん

    6月下旬のようですよ。

  37. 117 匿名

    116さん情報ありがとうございます。
    オプション会って最初に申し込みしたのとは別にってことですかね?

  38. 118 契約済みさん

    インテリアフェアだそうです。
    ここで購入すると入居の時にお部屋に入った状態で引き渡しになるそうです。
    でも担当さんによると、お値段そこそこみたいで、他と比較して気に入ったものがあったら購入して下さいって言ってました。

  39. 119 匿名

    インテリアオプション会、楽しみですね。
    少しだったら高くても、リビングのシーリングライトとかは入居時に入ってたら嬉しいなー。
    素敵なのあるといいですね。
    買わなくてもとりあず楽しみ!

  40. 120 匿名

    皆さん、インテリアフェアの申込ってもうされましたか?
    興味あるものは、事前にちょっと調べて相場を勉強していこうと思います。
    皆さんはどんなものに興味ありますか?

  41. 121 購入済み

    インテリアフェア楽しみですね♪

    私は、エコカラット、ガラスフィルム、フローリングコーティング、造作家具などです。
    とりあえず、すべて相談してみたいです(笑)

    照明とかカーテンとかも見てみたいですが、ここで買うと相場より高いですよね。

  42. 122 契約済みさん

    インテリアフェアに行ってきました。
    色んなものを一度で見て、とっても疲れた・・・けど、楽しかったです。
    見ると、やっぱり色々揃えたくなります。
    でも、どれも高いですねぇ。

    興味あるものはとりあえず申込してきました。
    クーリングオフの期間に他を色々調べて、最終的にどうするか決めたいと思います。

    他の皆さんはどうされますか?

  43. 123 購入済み

    楽しかったですよね。

    あんまり興味なかったものまでほしくなってしまいました。

    1番は、玄関の鏡とエコカラットです。
    これって、オプションの割には安いのかな?っておもいますが、
    価格は相場とくらべてどうなんでしょうか。

    あとは、お金が湯水のごとくあれば、欲しいですが、
    迷い中です。

  44. 124 契約済みさん

    インテリアフェア、お疲れ様でした!

    私は来月です。
    楽しみにしている反面、知識も薄くてわからないことばかりなので、勉強中です・・。

    是非、参考までに皆さんが申し込まれた物を教えていただけませんか。

  45. 125 契約済みさん

    インテリフェア、行ってきました。
    No.123さんと同じで鏡とエコカラットが良かった。
    サンプルがあって、水をかけると見る見る水を吸い込んで、すぐにサラサラの状態に戻っていました。
    商品説明では、その吸い込んだ水分が、部屋の湿度に応じて蒸発して部屋の湿度を保ってくれると言っていました。水分を吸い込む性質から、欠点はコーヒーなどの色の付いた水分はシミになってしまうとも言っていました。種類も豊富で、Disneyなどのレリーフもあり、とても興味を惹かれました。トータル的に割高感がありましたが、エコカラットだけは割安感を感じてしまいました。

  46. 126 契約済みさん

    エコカラット、迷っています。
    玄関の鏡との組み合わせ、フェア当日限定の価格でしたよね?
    申込みしておけばよかったかな、って後悔してます(泣)

    フロアコーティングも迷いますが、これは他の業者で安くて良いところありそうだなって思っています。
    エアコンも工事の事とか聞いたらお願いした方が良いのか・・・って思ったけど、何しろ高い気がしています。

    ほんと、色々悩みます。

  47. 127 購入済み

    窓のフィルムを頼む方いらっしゃいますか?

    これもやりたいですが、高いですよね。

  48. 128 契約済みさん

    ガラスフィルム、申込みしました。
    でも高いと思います。
    他社を調べて、比較してみて、やめるかもしれません。

    バルコニータイルとかフロアコーティングを申し込んだ方、
    頼もうと思っている方はいますか?

  49. 129 契約済みさん

    フロアコーティング、申し込みました。
    今後の手間を考慮しスペシャルクリアコートにしました。

    バルコニータイルは残念ながら総予算上困難・・・でした。
    でも、アルとナイとではとても印象が違うと感じました。

  50. 130 契約済みさん

    バルコニータイル、申し込みました!
    入居後に自分でホームセンターでパーツを買って来て貼ろうかとも
    思いましたが、隅の方など 半端な面積を綺麗に貼るのは難しいと
    思い、申し込むことにしました。
    リビングと繋がって見えるよう、リビングの床の色に合わせて選びました。

    全体的に高い印象はありましたが、うちはバルコニータイルやエコカラットなど
    を申し込みました。
    フロアコーティングもやりたかったのですが 光沢感が苦手な主人の意見と
    予算を考慮し、断念しました。
    話を聞いているとあれもこれも・・・となってしまいますが 最後に
    総合計を出していただいてびっくりしました^^;

  51. 131 入居予定さん

    バルコニータイル憧れていたのですが悩みに悩んで諦めました。
    マメな人間じゃないので、掃除の手間を考えちゃって。
    色々と見積りを出して頂いた結果、
    フロアコーティング、エコカラット、ガラスフィルムを注文してみました。
    ただ私も他社と比較してキャンセルしちゃうかも。
    やっぱりお高いですよね。



  52. 132 契約済みさん

    担当の方々のトークにのせられて、色々申込んでしまったんですが、
    私も総合系見てびっくりしました。
    フロアコーティング、バルコニー、ガラスフィルム、はたまたエアコンまで。
    持ち帰って色々調べて、どうしようか悩んでます。

    エアコンは雰囲気で申込んでしまったんですが、キャンセル決定です。
    入居が12月だし、すぐにはいらないかな…と。高いですしね。

    フロアコーティングはフローリングをホワイトにしたので、絶対にやりたいのですが、
    他社にお願いするかもです。
    やっぱり高い気がしていて…
    鍵の引き渡しから実際の入居日までの間に、業者にお願いしようかなと考えてます。

    金銭的に余裕があれば、あれもこれもしたいのですが、無理なので悩んでます。

  53. 133 契約済みさん

    132です。
    誤字すみません。

    総合系 ⇒ 総合計 です。

  54. 134 契約済みさん

    私も先日、インテリアフェアに行ってきました。
    どれも高いですね。
    いちお、エコカラット+ミラー、フロアコーティング、鏡面パネル、
    カウンター下収納の見積もりをしてもらいました。

    兄が建築関係なので、見積りを見せたらやっぱり高いみたいです。

    なので、私も鍵引き渡し後に全部知り合いに頼む予定です。

  55. 135 契約済みさん

    うちもエアコンを3台申し込みましたが、キャンセル決定です。
    オプション会で申し込んだのと同じ型のエアコンの金額を量販店で
    聞いたところ、やはり価格差があり、入居時期になると更に値下がり
    するとのことでしたので^^;

    オプション会で取り付け工事について、量販店は雑なところが多いと
    聞いて心配だったのですが、大きな量販店で話を聞いたところ、
    ちゃんとした知識と技術で工事も行ってくれそうでした。

    量販店ではしっかりした販売担当者を見つけると、その方が信頼する
    取り付け工事業者を紹介してくださったりするので、色々な人に声をかけてみて
    信頼できそうな方に購入時の手続きをしていただくと良いと思いました!

  56. 136 匿名さん

    そんなの当たり前でしょう。
    自分で苦労して価格を比較すれば、何処が安いかお判りでしょう。
    他人任せにしないで、もっと自分で動いてください。
    見積合わせをするのは常識です。子供でも知ってますよ。

  57. 137 契約済みさん

    あの・・・どうしてそんなケンカ腰なんでしょうか?
    皆さんで色んな意見を交換して、入居までのを楽しみにしてるのだから、
    そんな風に言わなくても、と思うのは私だけでしょうか?

  58. 138 購入済み

    >134さん
     エコカラット+ミラーは高いのでしょうか?
     ミラー、床面から天井までのサイズをオーダーするとなるとそれなりの金額になるということと、エコカラットは貼り方が難しいらしく、上手な業者を見つける手間などを考えると、高くないのかなと。

    フロアーコーティングや食器棚は他に頼もうと思います。
    エアコンはもちろん量販店です。

  59. 139 契約済みさん

    134です。

    エコカラットが117,600円+ミラー90,300円と言われましたが、
    昨日、最近新築マンションに引っ越した友人に聞いたら、ミラーは6万円だったそうなので、
    高いと思いました。
    もちろんまったく同じ物ではないので一概には言えませんが。。

    内装は、業者の知り合いがいるので見積もりしてもらったら、やっぱり断然安かったです。

    大京さんは大きい会社ですし、何社か通すので高いのは仕方ないのですが・・・。

  60. 140 購入済み

    >134さん

    お返事ありがとうございます。
    138でご質問させて頂いた者です。 

    ミラー9万円とは、幅広のもので考えているんですね。
    うちは、5万円という金額に惹かれて、初回限定の45センチ幅の床面から天井までの高さにしました。
    幅狭いのはお好みではないですか?

  61. 141 契約済みさん

    >138さん

    45㎝のにしたんですね!

    そうです!ミラーは、幅60㎝の方を希望です。
    幅広の方が見やすいかな・・・と思いまして。。

    他にも色々やりたいので、抑えられるところは抑えたいんですが(><)

    ・・・なので大京さんには頼めないかな。

  62. 142 匿名

    うちは、リフォーム屋さんでお願いすることにしました。

    エコカラットを止めて、本物の焼成タイル壁
    寝室デザインクロス
    室内昇降式物干し 干し姫さま
    引き出し付き集成材カウンター
    などなど・・

    OPメニューにないようなことも好みとセンスでリーズナブルに
    出来るのでおすすめです。

  63. 143 引越前さん

    うちは一切、オプションはしません。以前新築マンションに越したとき、気が大きくなって
    オプションつけて、あとで随分ぼられていることがわかりました。さらに、売却する時、
    結局、売るには邪魔で捨てたことになったからです。今回は、何もつけずに、入居してから
    必要なら近所で買います。

  64. 144 契約済みさん

    レンジフィルターを申し込まれた方はいらっしゃいますか?
    市販の物とはそんなに違うのでしょうか?

  65. 145 契約済みさん

    レンジフィルター、申し込みました。
    今のMSでも購入しました。それまではホームセンターで購入していたのですが、
    市販のものより厚手だし使いかってが良いです。

    インテリア、悩みますよね。
    要不要もですが、大京さんでお願いしない場合 信頼できる業者をどのように探したらいいのか・・・
    内装関係のお知り合いがいらっしゃる方は羨ましいです。

  66. 146 契約済みさん

    144です。
    レンジフィルターやはり使い勝手がいいんですね。
    ありがとうございます。
    うちは、エコカラットと鏡は申し込もうかと思っています。
    コーティング系は、他者で安く済ませたいところですが、
    高額だけど大京さんでお願いして安心を買うか・・・
    迷いますね。
    どなたか信頼できる業者をご存知の方いらしたら教えていただきたいです。

  67. 147 契約済みさん

    皆さん、照明系はあまり話題に上がってないみたいですが、いかがしますか?
    LEDの照明はあまり量販店でも流通していなく、フェアでもさほどは高くなかったようなので、
    大京さんでやるのがいいかとも思ってますが…
    やっぱり、LEDにしたいですね〜

  68. 148 匿名さん

    レンジフィルターはネットでコーティング業者で頼むと無料でくれるみたいなのでそういうところで頼んでしまう予定です。

    LED照明は大京で頼むのもいいですよねぇ。ちょっと悩んでしまいます。
    どんなオプション商品は大京で頼むのがいいですかね?

  69. 149 契約済みさん1688

    インテリア会でいろいろ申し込みましたが、お知り合いの業者さんがいないので、インターネットでいろいろ調べましたが、やっぱり値段が割り高い感じて、全部市販に頼もうと決めました。カーテンの値段がいいですが、ソファなど決めてから、カーテンを買ったほうがいいと思って。

  70. 150 入居予定さん

    やっぱり量販店とかネットの方が大分安いですよねぇ(汗
    なんとなく想像はしていたものの、面倒臭かったりそんなに違わないかなぁと思って見ないようにしていましたが、やっぱり少し調べてみようかなぁと思います。

    ちなみに148さんに質問なんですけどどこの業者さんで無料でレンジフィルターを付けてくれるのですか?

  71. 152 匿名さん

    ≫150様
    レンジフィルターを無料で付けてくれる業者は結構ありますよ。
    うちが見積り取っている業者さんだったら分かるのでホームページを紹介しておくので問い合わせて聞いてみて下さい。

    http://www.coatpro-life.me

    http://www.eclean901.net/

    http://www.s-style-coating.com/

    他にもあるかも知れませんが上記3社はレンジフィルターのサービスが付いていましたのでどこに頼むかはこれから検討します。

  72. 153 入居予定さん

    151さん、152さん

    貴重な情報ありがとうございます。
    早速紹介された会社に問い合わせて聞いてみようと思います。ありがとうございました。

  73. 154 契約済みさん

    フラット35Sが9月末で申し込み終了になるらしいですね。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000531-san-bus_all

    9月にローン相談会もあるようですし、どこの銀行にしようか迷っています。

    みなさんはどうしますか。

  74. 155 契約済みさん

    SBIの変動でいきます。

  75. 156 ご近所さん

    フラット35終了なんだ。。。こちらのマンションは35Sの対象になるのですか?

  76. 157 契約済みさん

    大京、構造欠陥で異例の建て替え 川崎のマンション


     構造上の欠陥が判明し、建て替えをすることになったライオンズマンション京町=26日午後、川崎市川崎区
     分譲マンション大手の大京(東京)が1996年から販売した川崎市川崎区のライオンズマンション京町(7階建て、72戸)で、柱への発泡スチロールなどの異物混入や鉄筋不足など構造上の欠陥が判明し、大京と施工会社が費用を全額負担して異例の建て替えをすることが27日、川崎市などへの取材で分かった。 同マンションは川崎区京町2丁目に97年3月完成。施工は東亜建設工業(東京)だったが、実際は都内の別の建設業者に工事を一括外注。

     大京東亜建設工業が建て替え費用約16億6千万円と引っ越し代などを払うことで今年3月に合意。今後解体し、来年夏に着工、13年完了の予定。


    不安にさせるなぁ~・・・・(-_-;)

  77. 158 契約済みさん

    鉄筋不足なんて、欠陥というか明らかに手抜き工事では?
    発砲スチロールの混在も、意図的としか思えないですが…
    都内の別の建設業者がどこなのかが気になるところです。
    ここと同じタッグだったらどうしよ。

  78. 159 内覧前さん

    いよいよで、待ち遠しいですね。
    皆さん、火災保険は、どちらに入りますか?

  79. 160 契約済みさん

    大京提携のあいおいニッセイ**損保にしようと思います。補償額をどうしようか悩んでいます。

  80. 161 契約済みさん

    引っ越し日時の決定通知が届きました。第四希望の日時でした。いよいよですね。年末にかけて忙しくなりそう・・・。

  81. 162 契約済みさん

    引越しの相場ってどんな感じですかねぇ~?

    もう随分 引越しなんてしていないから検討もつきません。
    4トン車1台分の引越しでおいくらぐらいが相場なのでしょうか?
    オーチャードの引越しは年末に集中すると思いますが、
    年末はやっぱり割高なのでしょうか?

    今回、オーチャードの引越しを仕切っているサカイ引越センターの
    4トン1台分(作業員3人)は120,000円ぐらいのようですが、
    こんなものが相場ですか?近隣都内から足立区で。

    昔の感覚ですと6~7万円と思っていたのですが・・・。


  82. 163 契約済みさん

    都内からの引越しで12万くらいですか~
    私も幾つか見積もりを依頼したいと思います♪

  83. 164 契約済みさん

    うちも幾つか見積もりを依頼しましたが、
    4トン車、都内からで、梱包は自分でやるプランで7万くらいでした。
    (エアコン脱着1台、ベッドの解体組立込み)

    12万はちょっと高くないでしょうか・・・。
    他の業者さんの名前を出して、値切ると結構安くなると思います!

  84. 165 契約済みさん

    7万円ですか~。
    参考になります。
    他の業者に当たってみようと思います。
    "エアコン脱着1台、ベッドの解体組立込み"で7万だったら
    それ抜きなら6万ってとこでしょ~ね。
    これが相場なのかもしれませんね。
    とてもありがたい情報です。

  85. 166 契約済みさん

    フロアコーティングですが、旦那の友人が作業をしている人らしく聞いてみたのですが、シートフローリングはノンワックスであって保護や日焼け防止、傷などにはコーティングは必要(ワックスとコーティングは全く別物)らしくその友人にお願いしました。
    リビング、キッチン、廊下、全室と水まわり、UVガラスフィルムセットでそうとうなお値引きしてもらいました。
    インターネットでも色々あり過ぎてわからないのでお願いしちゃいました。値段には大変満足しています。
    載せていいのかわかりませんがこちらです。
    http://onet-coating.com/

  86. 167 契約済み

    引越し代金
    12⇒8万円には下がります。他社と見積もり取ったんですが…
    と言ってみてください。


    あと、内覧会いきましたけど 少し早まったかなと正直、思いました。あまりにも共用部がチャチィ…。
    細かい施工のアラもありましたし、イギリス風庭園ってこれ?????
    みたいな。
    同じ感想の人、廊下で話していた夫婦と同じ事を思ったので、皆もそう思ってんだな…と思いました。

  87. 168 契約済みさん

    内覧会、参加しました。

    NO.167さんに同感です。
    壁紙やキッチンカウンターの安っぽさにも驚きました。

    ・・・でも金額で選んだ物件だからしょうがないかな。分相応ということで。。

  88. 169 入居前さん

    私も内覧会参加しました。

    共用施設は、ホテルのような作りに大満足。
    ここに住めると思うと嬉しいかぎりです。

    お部屋の内装や仕様は標準的かなと思います。
    ただ、眺望には満足です。
    なかなか、駅近でこの眺望はないと思います。

  89. 170 契約済み

    全く同感です。
    キッチンカウンターのあの安っぽさ…ビックリでした。
    共用部の、トイレのドアに貼ってあるマークもすぐ剥がれるただのシール。すぐボロボロになりますよ。
    噴水下のコンクリートま白のタイルコンクリート。すぐ汚れるタイプのコンクリートで、一番安価の商品でした。

    あと、トイレもタンクトイレだったのを見逃してました。都内、新築で大手ならタンクレストイレが主流なのに。
    畳も井草が安価なタイプのを使用してましたし、全体的にチープ、安い仕様にしていたのが分かりました。

    皆さん、チェック確認会があるので まだその時に指摘可能です。車を買う値段じゃないんですから、細かいチェックは全部言うべきですよ。
    壁紙の浮き、ドア全部のだてつけ、ドア下のシート剥がれ、床の傷、ベランダの傷、玄関ドアの傷、ふすまのスムーズさ、押入れの中、押入れのふすま、ベランダの窓の下からの外気の入り込み、全部チェックし直してください。

    自分や家族がつけた傷なら仕方ないけど、傷がついて引き渡されても…。

    少し住んで、高値で売って買い替えがベターかと思います。悲しいですけど。

  90. 171 契約済みさん

    私は一級建築士の内覧業者さん同行で内覧会に行きました。
    結果、全体的にとても良く仕上がっていますとおっしゃっていただきましたよ。

    私では見つけられない補修をお願いする場所もあったし、いろいろな事も説明して頂き、
    同行をお願いして良かったです。

    共用部分もとてもきれいで気に入りました!!
    住むのが楽しみです。

    壁紙やキッチンカウンターは、安っぽく思いませんでした。
    私も、標準的な仕様だと思います。

  91. 172 契約済みさん

    内覧会に行きました。

    家族だけでの内覧会でしたので、細部までのチェックはできていないと思いますが、
    想像以上に良かったです。

    拭けば落ちるような汚れは数ヶ所ありました。
    傷や不具合は見つかりませんでした。

    内装はモデルルームで見たままじゃないでしょうか。


    窓からの眺望を確認し、
    全体的に良くできていることに安心し、
    これからここに住めることがとても楽しみになりました。





  92. 173 契約済みさん

    私も内覧会に参加しました。

    共用部分はもっと安っぽいのかと思ったらそうでもありませんでした。
    噴水下のタイルは、外に出なかったので気づきませんでした。
    汚れるのは嫌ですね・・・。

    うちも、数か所補修をお願いしました。
    ドア上部の傷、サッシの傷、床の音鳴り、クロスの隙間などです。

    床はレーザーで傾きを見てもらったところ、問題なしでした。

    プロに見てもらいましたが、
    内装、ドアの枠ペンキなど、下手な職人さんがやったみたいでした。。

    予算を削らないと、あの価格では売りだせなかったのですかね・・・。
    まぁ仕方ないです。。

  93. 174 契約済みさん

    ガラスフィルムとフロアコーティングについて迷ってます。
    ガラスフィルムは”3Mナノ80S”がいいのでしょうか。
    オプション会ではこれが売られていました。

    施工会社もたくさんあって迷ってしまいます。
    似たり寄ったりで区別がつきにくくて。

    コーティングは1畳あたりいくらぐらいを基準に考えたら
    あとで後悔しないのでしょうか?
    フィルムは1㎡あたりいくらを考えたら後悔しないのでしょうか?

    オーチャードに引越しする人で情報をいただけたらありがたいのですが。
    たとえば”10畳でコーティング5万円だった”とか。
    おすすめ業者も教えてください。

    ぼられない為の知識をお願いします。

  94. 175 契約済みさん

    >>172
    私もそう思います。

  95. 176 契約済みさん

    キッチンの食器棚を注文しました。実物を見てから今は超後悔しています~~~

  96. 177 契約済みさん

    フロアコーティングですが、私も迷いました。
    高いので、今回はしない事に決めたのですが、
    内覧会の帰りに業者さんが営業をしておりまして、
    声をかけられ、安かったのでやる事にしました。
    32畳+廊下で13万チョイでしたよ。
    ちなみに、10年保証の油性のシリコンです。
    安かったので注文しましたが、
    その業者さんがオススメかどうかはわかりません(><)。

    食器棚も迷いましたが、高いので注文しませんでした。
    別の業者さんに、面材を合わせて作ってもらおうかと。。
    でも、今ある食器棚がもったいないので、考え中です。

    後悔とは、どうしてですか?
    安っぽかったりしました??

  97. 178 匿名

    足立区マンションでコーティングするのは不要では。
    都心ならいざ知らず。。。

  98. 179 契約済みさん

    コーティングどころか、
    寝室のオーダーカーペット敷き詰めや 玄関のウエルカム置物の設置もしたいですよ!
    足立区ですが。

  99. 180 契約済みさん

    No.178さん、”足立区マンションでコーティングするのは不要では。”の意味がわかりません。
    足立区みたいな東京の端っこでで綺麗な床にしても無駄”という意味なのでしょうか。
    他人が不愉快になるような書き込みはやめたほうがいいのではないでしょうか。
    それこそ心の貧しい田舎物の考えに感じます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸