- 掲示板
中学生の時、大漁節を音楽の歌のテストで一生懸命覚えた。
本当に松島に行くまで、「ずういいガンジー」とか「てえええらもな」
「いーとーえー」は何かのはやし言葉かと思っていた…。
職場の先輩に「瑞巌寺って歌に歌われる位すごいお寺なんだってわかるわー」
と言われた時、初めて「松島のサヨー瑞巌寺ほどの寺もないとエー」と
日本語に変換された。
[スレ作成日時]2010-12-07 23:03:22
中学生の時、大漁節を音楽の歌のテストで一生懸命覚えた。
本当に松島に行くまで、「ずういいガンジー」とか「てえええらもな」
「いーとーえー」は何かのはやし言葉かと思っていた…。
職場の先輩に「瑞巌寺って歌に歌われる位すごいお寺なんだってわかるわー」
と言われた時、初めて「松島のサヨー瑞巌寺ほどの寺もないとエー」と
日本語に変換された。
[スレ作成日時]2010-12-07 23:03:22
子どもが言う・・・
「それってさぁ、『よくあることは3度ある』ってことだよね!!」
大人は思う・・・
「なんじゃ、そりゃ???????」
昔、担任の先生が
ホッチキスのことを、「ホチックス」と言ってやめなかった。国語の先生でした。「ホチックス」って言うのでしょうか。
以前、田舎のコンビニに行ったら
惣菜や弁当の中身が手書きで書いてあった。
「 力 うどん 」と書いてあるパックがあったので、
田舎ではチカラうどんまで売ってるのか!と思ったら、
「 かつどん 」だった。
ケーキ屋さんがリニューアルした時、蜂蜜らしき景品をもらった。
喜んで帰り、巻いてある紙を取ると、ヤマト糊だった。
紛らわしい景品出すなよ!
このスレ、笑って元気になる良スレだね。
たまたま見たタモリさんの番組で紹介されてた書き間違え。
「励ましておくれ」
と友人にメールを送ったら、
「ハゲ増し手遅れ」になっていたそうです。
大学1年の化粧し始めの頃、トイレで化粧直しをしていた。
一緒にいた友に「その油取り紙、私にもちょーだい」と言われ、差し出したら
「紙石鹸」だった。「ほらー、溶けるー」と友が水道水に流した。恥ずかしかった・・
↑おーう、旦那には話せないことだわ~。哀れ。
私は、何度歌っても、「かかし」 の途中から「村の鍛冶屋」になってしまいます♪
山田の中の一本足のかかし 天気が良いのにみのかささして 朝から晩まで息をもつかず 仕事に精出す村の鍛冶屋♪
私もこのスレ大好きです。今の世の中には 笑い が必要ですね!
では、私もお一つ。
友達が「写真を焼き増しするから・・・」と言って希望調査表を作ってくれました。
そこには・・・
「焼き回し希望調査」
という表題が!!!
ずーーーーーーーーっと、「焼き増し」のことを「やきまわし」だと思っていたらしいです。
「だって、たくさん焼いてみんなに回すから・・・」
納得できなくもないですが、大笑いしてお腹がよじれました。
文字にしないと気が付かないものですね。
ABスレの毛が数本足りない
ネジが1本抜けてるの間違いなんだろいな
ぐれん隊だからしょうがないか?
ABスレの毛が数本足りない
ネジが1本抜けてるの間違いなんだろうな
ぐれん隊だからしょうがないか?
携帯は超はやいな、送信押して即座に中止しても投稿されてる。
友達が『イタリアン食べに行ったらお土産にワインをくれたんだけど、
酸っぱくて飲めなかった。』と…。
私もちょっと前に同じ店で食事してお土産貰った。
それはワインビネガーだった。
カフェでカルボナーラ食べてて、味が薄かったので
塩をかけたが、しょっぱくならなくて、どんどん塩をかけたら・・
紅茶用の砂糖だった。。。甘いカルボナーラの出来上がり~。
冷蔵庫からコーヒーのペットボトルを持ってきてと言ったら、
醤油を持ってきた人がいたな。しかも言われるまで間違いに気付かない。
>76さんので思い出しました。
居酒屋で烏龍茶を頼んだら、めんつゆが出てきたことあります。
あまりのベタさに皆で回して確認。バイトの子は慌ててたけど、飲み会だったので笑えるいいネタになりました^^
ペットボトルのリユースはなかなかの…
勘違い、飲み屋ネタ
とある小さいカフェに行ったら、追加注文を頼みたいのになかなかお店の人が
来ないので、カウンター越しに見える、若いウエイターのお兄さんに手を振って
合図した。
すると、そのお兄さんが「俺ですか?」という仕草なので、「そうそう」という
感じでみんなで合図をし返したら…
そのお兄さんがカウンターの向こうからにっこり笑って手を振り返してくれた。
お兄さん、私たちはアンタのファンじゃない!
追加注文だってばさー。
先日、一緒にメシを食ったとき、親父が「草食系男子」のことを「植物人間」と言っていた・・・・・
食事中に息子が一言
「お母さん、これ何?スポンジ?」
って、それは高野豆腐よ・・・。
園児が全員で
「静かな御飯の森の陰から♪」
スペイン旅行帰りの友人が、
フラミンゴ踊ってきたよ、サイコー
一本立ち?
またタモリさんの番組思い出した。
オバサンが、家の息子が先日オーストラリアにホームレスに行って来ましてね、と自慢したそうです。
しばらく見ない間に沢山、笑い過ぎて涙出ました。
静かな森の御飯…で思い出した。
結んで開いて手を打って結んで 股、開いて だとずっと思い込んでました。
温泉での叔父の失敗談
脱衣場前のロッカールームが広くて立派だったので、そこでスッポンポンに。見ると前を女の人が歩いているので脱衣場じゃないことに気づいてあわてて服を着た。
↑嫌な感じのやつ。
友人の医師。
患者さんからお礼の金一封。
強く辞退したが、押し問答の末押し切られて頂いた。
家へ帰って見ると中はカラ!・・・???
患者側の入れ忘れ、患者が買物に寸借して戻すの忘れた、
押し問答した時に中身を落とした…
色んなケースが考えられます。
やってみたい、メゾン一刻のアニメで見たイタズラ
カツ丼を食べ終えた後、丼の下にお金を隠してレジを通らずダッシュ!
同僚の義父は昔気質の方なので台所には一歩も入らないそうです。ある日、同僚がお客さんが来ることになっていたので急いで帰ったが間に合わず、家に着いた時には既に来客中。台所に立ったことのないお父さんがお茶の用意をしてくれたのはいいけれど、ん?今日のお茶はずいぶんきれいな色ね、と思ったそうです。良く見ると急須の中は、お茶ではなく、青海苔が入っていたそうです。
今日、急ぎの通知で年明けすぐに資料提出とあった。
年末の休みを取ろうと思っていたのに、この通知が!!
と、ギリギリしながら通知を見たら担当の発信者が「○○泰宗」
泰宗…やすむね…休むね… はぁぁ
人に仕事をさせておいて、自分が休むとは!!
美空ひばりの「柔」
正 ♪♪~奥に生きてる柔らの道を~♪♪
誤 ♪♪~お国生きてる柔らの道を~♪♪
オリンピックのころで、国技だから 「お国 生きてる~」 とすっかり覚えていました
今テレビのテロップで判った 50年ぶりくらいか....
綿棒で餠をつく
綿棒? 麺棒?
予報では晴れだったのに朝のにわか雨。
『これじゃ夕立じゃなくて朝勃ちだわ』
ホドントは東北全般だよ。
ある県では魚屋に「サダエ」と書かれているし、幼稚園では「ドウサン、ドウサンお鼻が長いのね。そうよかあさんも長いのよ~♪」、「みんなでドウキン掛けをしてきれいにしましょう」などが有名。
話し言葉はわかるけど書き言葉までってほんとかー?
「続柄」の正しい読みは「つづきがら」。「ぞくがら」は×であることを知らない人が多い。
アニメの巨人の星のタイトルのくだりで
星飛雄馬がグランドローラーを重そうに引っ張っているシーン
思い込んだら試練の道を・・・の歌を
重いコンダラ、試練の道を・・・と
グランドローラーのことをコンダラというのだと思っていた。
シ-ンは、星親子のうさぎ跳びだったと思う。
そうですか?ホドントが東北全体とは面白いです。それから、前も書きましたが、コンダラと思ってた人は全国的に多いらしいです。
山梨県では、昭和の多分60年くらいまで全県的に、体育の先生も児童生徒も保護者も皆、ジャージのことを、ジャッシー と呼んでたよ。家の親は今でもジャージって何だ?と言います。
初めから読んでいるが、↑106さん見るまで気づかんかった。
103さんの文章の方が分かりやすく、インパクトがある。
今、TVで再放送とかやっていますね。
主題歌の部分とか、今見返すと紙芝居かっていうくらい動きが少ない。
本当の手書きのセルだったんだなぁと。
そういえば、有名作家にも「眠る杯」っていうエッセイがあったな。
歌の思い違いって多いね。
わらべは見たり 夜中の薔薇
「最近いろんなドラマとかの主題歌を歌ってる“いきものがたり”っておるやろー」と……