購入検討中さん
[更新日時] 2012-04-05 09:21:22
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社
販売:(代理)住友不動産販売株式会社
竣工予定:平成24年6月
総戸数85戸、地上7階地下1階
お待ちかね、ヴィークコート市谷加賀町がたちあがりました。
コンセプトは「匠景。市谷加賀町に紡ぐ、美の継承」だそうです。
かなり魅力的な立地だと思いますがいかがでしょう。
こちらは過去スレです。
ヴィークコート市谷加賀町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-12-07 15:48:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区市谷加賀町2丁目10・11番(地番)、東京都新宿区市谷加賀町2丁目5番4 (住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩11分 都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩13分 東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩13分 総武線 「市ケ谷」駅 徒歩15分 東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
85戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上6階地下2階建(実質、地上7階 地下1階建相当) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月31日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]清水総合開発株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィークコート市谷加賀町口コミ掲示板・評判
-
202
匿名さん
>197
基本的に駅から遠い程賃料は下がります
新築・中古の場合と同じです
でもその若干の賃料の差より、部屋が埋まるまで数カ月か1年か、
この差の方が大きいです(金額にして数十~数百万)
数年住んで売却、もしくは賃貸に出す予定なら、
多分ブランズの方が良いと思いますよ
メトロ市谷の駅から徒歩5分以内なら、すぐ部屋は埋まります
このマンションは、やっぱり永住志向の方向けだと思います
-
203
ビギナーさん
ブランズの田町、砂土原は週末のチラシで価格帯がなんとなくわかりましたね。その割に両方ともスレは盛り上がりに欠けますね。。いい立地なのに。。
-
204
匿名さん
ちなみにおいくら位ですか?
うちはチラシ来ませんでした・・・
-
205
匿名
田町、砂土原も地盤はよろしいのでしょうか?
加賀町のほうが落ち着きがありますよね。
交通の便ではまけますが。
あと、田町、砂土原は
新婚三年間すごすにはいいけど
子供できたらアウトかな。
教育環境考えても。
-
206
近所をよく知る人
場所にもよるから一概には言えないけれど、砂土原と加賀町ならば、一般的に砂土原の方がやや格上だと思います。田町は明らかに、砂土原や加賀町よりも格下です。マンションの売り出し値では、あまり差がないかもしれませんが、時を経るにつれ、地位の差は出てきます。ところで、砂土原と加賀町を比べて、砂土原の方が教育関係が劣るということは無いと思いますが。。。
-
207
匿名さん
-
208
匿名さん
格は 砂土原>加賀町>田町 だと思いますが、
売却や賃貸でニーズがあるのは ブランズ砂土原>ブランズ田町>ヴィークコート加賀町 だと思います
ブランズは砂土原とは言っても牛込神楽坂通り沿い、坂の下、マンションは駐車場なしと残念な点も多いですが、「メトロ市谷から徒歩4分」は不動産の流動性・資産性で圧倒的に強いです
多分あそこを買う人は砂土原だから買うのではなく(そういう人はもっとグレードを求めるはず)、駅近という立地を買うのだと思います
ちなみに砂土原は愛日のエリアなので、教育環境は極めて良好で、加賀町と同程度かと思います
地盤は何丁目かによっても違いますが、物件で見ればヴィークコート加賀町>ブランズ砂土原>ブランズ田町 でしょう
(大枠で見れば砂土原と加賀町はほぼ同じですが)
賃貸や売却のことを考えなければ、ここは落ち着いていて良いマンションだと思いますよ
-
209
匿名さん
売却はともかく、賃貸に出す可能性があるなら、牛込柳町徒歩6分というのは微妙かも
市ヶ谷から近い方が、賃貸出すにはやはり有利なのでは
あと、エントランスが下がっているのなら、ちょっと残念ですね
大雨の問題も有るでしょうし、玄関に降りていくというのもいまいちな気がします
-
210
匿名さん
エントランスが下がっているメリットって何かあるのでしょうか
-
211
匿名さん
>210
その分上に部屋を作るスペースができるので、要するにたくさん売って利益上げようと詰め込むわけです。
-
-
212
匿名さん
エントランスが下がっている=一階が地番面より下がっている可能性が高い
それで高さ制限や斜線制限躱して、7階建てにしていると思う
HPにも 地上7階地下1階建(建築基準法上は、地上6階地下2階建) と書いてある
多分、エントランス上げると1階分削らざるを得なかったから、そうしたんでしょう
-
213
匿名さん
地域には高さ制限があり、物件の階高とのバランスで調節のために低くする場合があります
-
214
匿名さん
規制があるので、6階にするか、どこかで階高を削るかをしたくない為に
一段低くしたって感じでしょうね
-
215
匿名さん
デベも儲けるために部屋数増やさざるを得ないだろうが、一般的にはエントランス下げる事は推奨されません
ゲリラ豪雨等の時に浸水する危険性が高くなります
-
216
匿名さん
友達の家がマンションの1Fという名の半地下だったけど、意外に良かったです
庭は日当たりがいいし、高台にあるから、
向かいの坂の下のマンションの2.5F位に相当していて、
時間によっては陽が入って気持ち良かったです
あと今のマンションは別に1Fでも北向きでも寒くないから、
電気をつければいいかなーと
それで一等地の高級マンションの1室を安く買えるなら、
それもアリだなと思いました
でもエントランスにゲリラ豪雨で浸水とかはイヤですね
-
217
匿名
-
218
匿名さん
妹の家が北向きだけど、寒くなかったです
最近のマンションは北向きでも大丈夫なんだなと感心してたけど、
窓にフィルムはってたからでしょうか?
-
219
匿名さん
寒いなら、マンションの質の問題でしょ。
可哀想に。。。
-
220
匿名
-
221
匿名さん
床暖とエアコン併用したら、別に北向きでも寒くないだろ
日当りはあまり良くないのと、光熱費が高くなるだろうが
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件