物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分 中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分 都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分 山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分 京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
333戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下階数3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月上旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]安田不動産株式会社 [売主・事業主]東急不動産株式会社 [売主・事業主]東京建物株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
952
匿名さん
-
953
匿名さん
-
954
匿名さん
高台内陸低層が住むなら一番だけど、どうしてもタワーに住みたいならもっと地盤の良い内陸のタワーじゃないとね。
-
956
匿名さん
>941さん
仰るとおり、当面は分譲の買い控えが続くでしょうね。
それだけではなく、入居前の超高層マンションのキャンセルが相次ぐのではないかと
考えられますね。
今後順次説明会が開催されるでしょうから、冷静に情報を待ちたいと思います。
-
957
匿名さん
ただの印象だけですが、ワテラスのように比較的横長のタワーのほうがペンシルタワーよりかは比較的丈夫なんですかね?タワーというだけで危険なんでしょうか?
-
958
匿名さん
けど、ここって低地なんでしょ?それだけでも止めておいたほうがいいんじゃない?
-
959
匿名さん
買い控えなら、分譲ではなく
中古も同様でしょう。
今回の揺れを実際に経験した中古物件、を買いたいですか?
中古売主は手放したくて売るのに。
-
960
匿名さん
近くにあるニコライ堂が地震でもたえられたのでしたよね?
-
961
匿名
低地だから危ないじゃないのでわ?海に近いエリア危険かと思うよ
実際に千葉幕張とか浦安は液状化おきてるし東京なら有明 豊洲 築地 汐留 品川なんじゃ?
このエリアは海からは離れてるし津波は心配ない。
やはり官庁に近いのも強みだと思う。
-
962
匿名さん
低地だめなら都内のどこそことかより
群馬が岩盤硬いらしいし、
地震災害受けにくいらしいですよ。
-
-
963
匿名さん
-
964
匿名さん
けどやっぱり23区がいいから低地の物件は除いて23区の高台の物件を探します。
-
965
匿名さん
資産価値を考える住民ばかりなら、
不具合が万一あったとしても
掲示板にわざわざ書き込んだりしないでしょう。
-
966
匿名さん
あのかなり歴史のあるニコライ堂が耐えたなら、この辺りの地盤は大丈夫なのでは?と思っています。
少なくとも液状化のハザードマップでは
この辺りの土地は大丈夫そうです。
購入に関しては本当に慎重になりますね。
-
967
匿名
ここは確か川があふれて床下浸水とかなりやすい土地なんじゃない?液状化は関係ない
-
968
匿名さん
神田川?
まあ水や谷がある地名は昔、水害があったかもね。
でも都内、湾岸エリア以外ならOK。
買えるなら買ってみたい。
-
969
匿名さん
結局、それぞれの価値観だし、もう低地低地って
ウザいよ。
それよりワテラスの杭についてとか、そんな話にしてくれ。
-
970
匿名さん
-
971
匿名さん
確かに、最終的にはそれぞれの価値観なんだろうと思うけど、低地にあるってことは変わりないわけだから、
今回の地震をきっかけに不安に思う人がいてもおかしくないと思う。液状化は大丈夫だとしても、床下浸水とか。
災害って地震だけじゃないから、そういう意味でいろいろな意見があってもいいと思います。
-
972
匿名さん
それ言ったら、
地震の震源地って海の下だけじゃないから、
今回の地震をきっかけに都内に住むのを不安に思う人がいてもおかしくないと思う。
-
973
匿名さん
けどやっぱり都内がいいので少しでも被害の少なそうな都内の高台がいいな。
-
974
匿名さん
>>966
ニコライ堂は目立った破損ナシだったのかな?それは心強いですね。建物の作り自体もシッカリしていたのでしょうけど。
今回の件で地盤についての意識は否が応でも高まりましたね、やっぱり大地震はいつ起きてもおかしくないんだと。私自身わかってはいたけど、どこか現実味がありませんでしたから。
-
975
匿名さん
-
976
匿名さん
次は何処かね。
直下には来ない事を祈るしかないですね。
-
977
匿名さん
今度の震源地は、静岡の内陸。
やっぱり、内陸なら安心とは限らない。
-
-
978
匿名さん
-
979
匿名さん
-
980
匿名さん
内陸でも安心とは限らない、高台でも安心とは限らない、低層でも安心だとは限らない等々書き込みを見ますが、そりゃそうだろ何処であっても100%安心安全な所なんて無い。
だからこそ海沿いや川沿い、低地や埋立地、タワマンを避けたりして少しでもリスクを軽減させる。
-
982
匿名
-
983
匿名さん
-
984
匿名さん
-
985
匿名さん
978さまへ
低地⇔高地 高尾山周辺はどうなんですかね?
地震大丈夫ですか?
-
986
匿名さん
ライフラインの確保に関してタワーはどう考えたら良いのか?
断水の日もマンションによっては貯水タンクのおかげで水がとまらなかったらしいよ。
自家発電とか太陽光発電とかで、乗りきれる方法を
デベも考えて欲しい。
-
987
匿名さん
直下がきたら、何だとしてもやはりキツイ。
残念ながら、津波はワテラスまでは来ないでしょ?
でも低地だから神田川が氾濫する?
湾岸エリアは可哀想だけど、資産価値は下がる?
海見えたり景色はいいから魅力あるけど
あの津波は怖すぎる。。。
-
988
匿名さん
そこらじゅうで冷やかしてる君はどうせ買えないんだから心配ないだろ
-
-
989
匿名さん
-
990
匿名さん
直下なら、津波よりも揺れの被害だから。
揺れ自体の心配とついでに火事の心配しなくちゃね。
住宅密集地の火事は怖い。
-
991
匿名
静岡にも茨城にも原子力発電所あるんだね。知らなかった。
-
992
匿名
茨城の東海村原発は日本初の原発として、
常識だから知っていようよ。
-
993
匿名
-
994
匿名さん
確かに、海沿いや川沿い、低地や埋立地、高層マンションでも低層マンションでも安心とは限らないですね。自然災害のことを考えてマンションを購入ってある意味むずかしいですね。でも私的には今回の地震で怖いなーって思ったのは、地震より津波だったので、海に近い地域での購入はさけたいなと思います。
-
995
匿名
老後用に、湘南にリビングから海が一望できて海岸まで散歩できる距離のところにマンション買おうと思って物色中だったけど、家族に湘南だって、近くで地震あったら、津波来るよって、購入反対されちゃった。
-
996
匿名さん
私も海の見えるマンションってかなり憧れてましたけど、
今回の震災で考え直しました。。
-
997
匿名さん
それでも、海の見えるマンションに憧れる人は、意外といるんですよね・・・
少なくとも、私の周りに複数いるんですよ。もっとも、その場合、東京湾岸じゃなくて、千葉方面でもなくて、横浜、鎌倉、逗子方面の物件がいいって話でしたけど。もっと正確に言うと「都心の台地が一番、都心でも低地はいやだ、都心の低地に住むくらいなら、横浜、湘南方面の海へ行くほうがいい」って話でした。震災後の話ですよ。
実際には、海の見えるマンションと言っても、津波を心配しなければいけないような物件ばかりじゃないでしょうし、分かるような気がしましたが・・・
いずれにしても、人それぞれってところでしょうね。
-
998
匿名さん
低地は揺れが増幅されやすく、地震の被害が大きくなる危険性がある地盤なんですね。
自然災害の面だけ考えれば、浸水や液状化の危険性がない高台がベスト?
東京都の高台と言えば
白山、向が丘、上野、青山、愛宕山、代官山、目白台、駿河台、白金台、高輪台 だそうです。
…さすがにどこもお高いですよね。
-
-
999
匿名
今回の説明会延期になりましたね
4月9日になったようです。
価格を何となく聞いたら3LDK
8500万からと言ってました
-
1000
匿名さん
この案件は高層階のみだし素晴らしいと思います。
ミッドタウンやパークハイアットみたいな
感じかな。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件