物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分 中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分 都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分 山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分 京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
333戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下階数3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月上旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]安田不動産株式会社 [売主・事業主]東急不動産株式会社 [売主・事業主]東京建物株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
341
見学者
生まれも育ちも上野で、現在は四番町にすんでるが、何をもって台東区がよいのか教えてほしい。
-
342
匿名さん
-
343
購入検討中さん
制震っていいんですか?
ここの構造について、詳しい方教えてください。
-
344
匿名さん
新しいパンフレット届きました。
ここは制震ですね。
エントランスは3階だけど、直通エレベーターで20階に行って、
(20階がロビー)
それから各階エレベーターに乗り換え。
乗り換えあるのが面倒すぎる。
-
345
匿名さん
乗換えがあるんですか?直通エレベターはないんですね。
毎日のことになると、乗り換えってかなり時間のロスですし、めんどくさそうですね
-
346
匿名さん
ひとまず、長周期で言われてる免震ではなかったですね。
-
347
匿名さん
DM見たけど徒歩3分の意味がわかりませんでした。
駅直上ではないんですか?
敷地内スーパーや図書館へは雨風に当たらないで行けるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
>>347
真下に地下鉄が走っているみたいだけど、駅まで3分はかかります。
しかも改札からホームまで、長いエスカレーターがあって遠い・・・
マンションのエレベータも乗り換えが必要となると、玄関を出てから電車に乗るまで、実際は10分近くかかるかも知れません。
駅近かどうか、微妙なところですね。
ところで図書館って?
-
350
購入検討中さん
間取りをみてみました。
そして、とても残念です。100m2 以下だと、窓のない部屋がひとつ
必ずあるんですね。そうすると、納戸としてしかつかえないから
3LDKでも、実際は2LDKということになります。
場所的にはいいと思っていたので、すごく残念です。
広い部屋はいいとこばかり、差をつけたのは残念です。
-
351
購入検討中さん
エレベーターの乗り換えもあるし、千代田線の新御茶ノ水の駅構内は距離ありますが、私は利便性とこのあたりにない適度な高級感で、期待してます。
ちなみに、制震って、免震よりいいものなんですか?
3LDKを買ったら1部屋はクローゼットして、4LDKなら主寝室を広くして3LDKにして1部屋クローゼットにするつもりなので、私は間取りは気に入りました。最上階のプレミアムはLDKに柱があってまあそれもそういう部屋に住む人にとってはインテリアなのかもしれませんが、私は普通の部屋を買いますし、間取りに手はいれますが、結構いいと思います。
ただ、休日に外にでるのがちょっとおっくうになりそうなのと、もう少しだから自分の部屋のトイレに行きたいと我慢して家路に急いでいるとき、エレベーター乗り換えがいらいらしそうですね。
-
-
353
匿名さん
制震も、どこまで丁寧にやってるか、じゃないですかね。
飯田橋の野村タワーは3種類の制震を組み合わせているそうです。
-
354
匿名さん
乗り換えの面倒くささは住んでから想像以上に効いてくると思うな。
乗り換えのない20Fが安いし便利でいいのかもね。
-
355
匿名さん
>>351さん
間取りに手を入れるというのは、引き渡し後の予定ですが?
それとも建てている段階で、希望すれば間取りの変更もできるものなのでしょうか?
-
356
匿名さん
>352
JRは坂を登ることになるよ。
新御茶ノ水への歩行者通路に期待。
(地下通路?)
-
357
匿名さん
坂って言っても距離的にたいした事ないよ。
歩行者通路に期待は同意。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
マクロスとは関係ないの?
-
-
359
匿名さん
-
360
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
中野さんは最近、自身の物件スレ以外での
宣伝書き込みが多いねえ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件