三菱の市谷田町もシングル&DINKS向けだしね
ブランズ東雲が安いと聞きます。
市ヶ谷土砂原より良いマンション
今日郵便受けにチラシが入っていました。
70平方メートル3LDKで、6740はお買い得ですね。
坪317くらい?。砂土原にしては安い。
近くで他を検討中ですがもっと高いです。
チラシみて気になっちゃいました。
駐車場なし、ディスポーザーなしですと
賃貸向けなのかな?
駅近で便利そうだけど、前の道の交通量はどうなんでしょうね?
靖国通りの半分以下ですが、それなりの交通量ですよ
身内が近隣在住ですが、夜間でもすぐタクシーを拾えるので助かるようです
ここは賃貸向きには良さそうですよね
この辺はセカンドハウスのニーズも高いので・・・
転売時には売りやすく、あまり損をしなそうだとは思います
個人的にはディスポーザーと広さがネックで避けましたけど
交通量が多いですし、坂道なのでエンジンを吹かす関係上、騒音はかなり有ると
思いますよ
ここ1F安いですが・・・・・
道路に面してたりしますか?
マンション、安いのには、かならずわけがありますね。
人が通らなくていいじゃないですか。
世帯数が少ないのがすごく気になります。
どうなんでしょう?
ブランズは買った後の対応が酷い
東急は信用できないな・・
東急のブランズにお住まいなのですか??
ブランズがどうなのか知らないけれど、この物件が売れてないとしたらば、コンセプトを間違えたからではないでしょうか?
高給住宅街のイメージが強い市谷砂土原で作るのなら、やはりファミリーを意識した、広め(少なくとも80平米からで)、駐車場あり、ディスポーザー付きにすべきかと・・・
市谷田町なら独身用賃貸向けでもいいと思う
何もしないのでは、管理になってないですよね。
どういう事でしょうか。気になる。
世帯数少ないのに売れてないってどーいうこと?
駅近希望、ディンクス系には良い物件だと思われますが、どなたかモデルルームにいかれた方情報ありますか?
アフターサービスが悪いとは、具体的にどんなことですか?
購入する場合の参考にしますので、教えてください。
市ヶ谷駅からの近さを考えると、お値段はかなりお得感がありますね。ただし道路沿いで静かなところでは無く、砂土原という名前とのギャップが激しい。別に悪い立地ではないとおもうけど、高級住宅地としての砂土原で物件探す人は買わないでしょう。逆に砂土原という名前に恐れをなして最初から高くて買えないと諦めている人もいるかも。
都内のあちこちの東急物件に、東急の管理が悪いと書きまくっている人がいるようです。似た文章をあちこちで見かけます。嘘だとはいわないけど、本当の事かどうかよく確かめたほうが良さそうですね。特定のお一人の意見かも知れませんし。
まあライズスレ見れば分かるんじゃない。
あれが東急の管理の実態でしょ。あとは地方の物件も荒れてますよ
MR行きましたよ。この辺の物件検討中のかたにはよいと思います。私が世帯戸数が少ない為
管理費が高目なのとこ10年に1回50万近い修繕費基金を払わなくてはいけないとう、なんか余計なお金が
かかりそうで辞めました。
10年に1回50万近い修繕費基金を払わなくてはいけない?
そうなんですか?
ブランズはそういうシステムですか?
ただ世帯数がすくないマンションは、エレベーターの維持管理費等々大変だと思うので仕方ないと思います。
でも、長い間住むには、コンパクトマンションの世帯数が少ないのはかなり負担ですね。
67さん
そうですね、東急のあちらこちらのスレッドにネガ書き込みしている方がいますね。
反応も早く連投が続くようですが、書き込みが悪口的な物ばかりで内容がいまひとつです。
ご自分で新しいスレッドを立ち上げたらどうでしょうか?
有意義な情報をお願いしたいですね。
東急に限らずマンション管理にはトラブルが無いとは言えませんから、正しい情報、凡例など
を知っておくのは、いざという時に大切だと思います。
>No69さん
10〜15年後に行う大規模修繕の費用ですか?
モデルルームでそういう説明があったのですか?
大規模修繕の費用は、修繕費の積み立てを大きく超えると想定しているということですか?
大規模修繕、プラウドm町では積み立て金以外に100万位は必要だと聞きましたよ。
100万円?!
プラウドではなくて、ここはどうなのでしょう。
m町とは?
大規模マンションの方が安上がりじゃないかな。
タワーは足場を組んだりできるのでしょうか?
大きすぎても、意見がまとまらないです。
管理会社が同じ系列だと丸投げして、高いのではないですか?
入札するなどは駄目ですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47795/
東急コミュニティースレを読むとよく分かるかも
最近補修の件でブランズスレで騒いでる人がいるけど
まあこの会社と関わったら明日は我が身かと・・
牛込中央通りに近い分、スタイルハウス市ヶ谷砂土原よりも利便性は良さそうですね。
1Fの部屋って500万円引きなんですか?家具付きモデルルームのお部屋ですよね?
公式HPに「住宅購入資金(200万円)・モデルルーム家具」プレゼント!ってなってましたが、
500万円引いた上で更にプレゼントってことですかね?
排ガスはあるだろうけど、騒音ってそんなにすごいですか?ここ。