購入検討中さん
[更新日時] 2012-04-07 13:07:32
緑に囲まれた好立地、両国駅徒歩4分。
ザ・ライオンズ両国についていろいろ情報交換しましょう。
所在地:東京都墨田区横網1丁目8番3号(地番)
交通:
総武線 「両国」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「両国」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:62.19平米~75.15平米
売主:大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-12-04 12:04:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都墨田区横網1丁目8番3号(地番) |
交通 |
総武線 「両国」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「両国」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
52戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階 地上14階建て 共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月30日予定 入居可能時期:2012年04月05日予定 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ライオンズ両国口コミ掲示板・評判
-
123
匿名さん
まぁ契約書には当然返却しないって記載されてるけどね(ローン特約を除き)
実際はケースバイケースなんだよね
-
124
匿名さん
なんだかキャンセルに関しての話題が多いようですが、
第3期は何戸発売ですか?
知っている方、デベの方でもよいので教えてください。
てっきり第2期2次で販売完了かと思っていました。
ちなみに自分は第1期で契約済みです。
-
125
匿名
第三期は低層階の販売となるらしいですよ。戸数としては10以下だったかと思います。
事前案内会いきましたが、かなりの人で賑わってましたので、抽選になる可能性もあるとのこと。
両国は最近マンション乱立してますが、ファミリーには立地はここが抜群でしょう。まあそのぶん値段もややお高めですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名
近くに大きい病院があるみたいですが、夜とか救急車の音で眠れないとかあるのか心配です。周辺にお住まいで、分かる方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
ご近所さん
その病院に入院経験あります。
入院病棟はまさに安田庭園側を向いているのですが、殆ど救急車のサイレン音は聞かなかったと思います。
反対入り口、新大橋通り側の方が使われているのでしょうか。。。
-
128
匿名
スカイツリーや北斎美術館も来年完成し、注目の場所になるかもしれません。
個人的には、駅ビルが出来て欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
-
130
匿名
127
新大橋通り?
新大橋通りって、森下から浜町・茅場町に抜ける通りのことだよね?
他の物件と間違ってない?
あと、駅ビルは、昔からこの辺りにお住まいの皆さんが猛反対されたと聞いたことがあります
日大高校横のホテルやNTTの塔?タワー?が出来る時も
色々あったそうですよ
だから、JR両国駅に駅ビルなんて
とんでもないと思います
保守的なのでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
駅ビルと言っても近代的な造りではなく、両国に合った、例えばレンガ造りのレトロな感じで低層なものなどにすれば景観も損なわずに、新しくできると思います。
-
132
匿名
131さん
そんな案がもう出ているのですか?
楽しみですね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
133
ご近所さん
127です。
すいません、蔵前橋通りと間違えました。
駅前はもう少し栄えて欲しいですねー。
-
134
匿名
確かに、駅ビルがあれば、断然いいですね。両国や安田庭園っぽいイメージで作ればいいんじゃないですかね。今の改札は、雰囲気いまいちだし、反対側の土手みたいな壁もいまいちだし、南北を通るの不便だし。
ところで、現地周辺は、関東大震災、東京大空襲は、甚大な被害が出たとこですよね。その場所は、横網町公園だけだと思ってたんですけど、もしや現地もですか?昔の地図を見てみると、そんな気がして。そしたら、現地も悲惨な状態だったのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名
両国は錦糸町と近いけど、雰囲気が落ち着いて治安もいいし、都心から近いのに以外と割安ですよね。
パークハウスやイニシアがたちますが、大通り沿いなので、閑静なこちらを検討しています。JRからも近いですし。
北斎美術館とスカイツリーで墨田区も発展していくんですかねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名
先日MR行ってきました。2650の天井高と立地、設備はとても魅力的でした。
ただ、周辺にあまり買い物をする場所がなさそうだったのが気になりました。この辺の方はどのあたりで買い物されてますか?お勧めの場所があったら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
136さん
買い物はあの近辺ですと 蔵前通り沿いのフクスケ、京葉道路沿いのヤオケン、マルエツプチ、線路高架下(緑図書館近く)のマルシェかなぁ。
自転車あればなんて事ない距離ですよ~。
-
138
近所をよく知る人
あのあたりは、スーパー・マーケット難民・・というか、
あるには、ま、あるけど、何軒かかけもちでお買い物しないと、
用が足せないので、わたしはいつも車で、
錦糸町のクイーンズととマルエツ高架下に行きます。
たまに東急。
-
139
匿名
あそこは、専業主婦なら何とかなるけど、共働きは無理だと思う。毎日、外食かお惣菜とかでいいって家庭ならいいけど。奥さんに負担がかかるのは確実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
外食するところ無いし(高架下に多少ある)、惣菜ってコンビにで買うの?
-
141
匿名さん
>>138
そうだったんですか、買い物不便なのはちょっと意外でした。
確かに地図などでみるとスーパーはあまり見当たらないけど商店街や個人商店など探せばあるもんだと勝手にイメージしてました。
自転車で森下の方まで行けばそれなりに揃ってるのかな。
-
142
匿名さん
>140さん
両国ではなく、会社近くのデパートや駅ビルで、そこでお惣菜買ったり、食べて帰ったりってことです。会社近くに無い場合はどうするんですかね。。。。平日に家に帰ってから、自転車に乗って買い物行く気ないし。。。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件