今日、建設地を見てきました。
小規模な物件にしてはエントランスが2つあって豪華なので、想像すると楽しみです。
道路からは掘られている感じで、そこにメインエントランスで上がサブエントランスかな。
南向き側に高い建物がなく日当りが良さそうで、まずまず良い場所ではないかと思います。
眺望が看板にあったような眺めなのか疑問は残りましたが・・
南側には建物がぎっしりありますよ。西も東もですが。この立地は新目白通りの排気と騒音が安い理由でしょ。不便な西武新宿線もどうかと思うけど。買い物するスーパーも無いしデベ以前に問題があるような気がします。
私も現地見てきました。
道路の騒音・排気ガスがすごく、あの環境では将来売れないと思うので検討を辞めました。
コストパフォーマンスが良かったのに残念です。
妥協できればいい物件だと思いますよ。
私も新目白通りの騒音が気になってます。
私は駅5分以内に絞って探しているので、多少は妥協するつもりです。
とりあえず、説明会に参加してみます。
私正直まったく売主さんって気にしていなかったけど
やはり大切なんですね。
この手のサイトはネガすれがあるのは仕方ないと思っていましたが
情報ありがとうございました。参考になりました。
説明会に行ってきました。
正直、不安もありましたが行って良かったです。
販売会社に委託をしていない、ここの様な物件は企画の方が販売もしているそうです。
いろいろ聞いて、一応納得とういかスッキリはしました。
私も説明会に行ってきました。
デュフレ中野でも参加したんですが、今回はトシ・ヨロイズカのケーキが出てきました。
仕様は中野の時よりも良い気がします。
この物件も抽選になるようですね。
55㎡の2LDKを検討していますが、1LDKとどっちが人気なんでしょうか?
ちなみに、中野の時は抽選はずれました。
標準仕様セレクトは迷いますね。
普通にガラストップコンロと床暖房は欲しいのですが、食洗機って使えるのか疑問です。
2人暮らしだし、今のところそんなに家で料理もしないのでもったいない気がしてます。
だったらミストサウナかバスTVの様な後付け出来ないものがイイような・・
廊下の床もタイルにしたいし。
これ全部やると10万ポイントオーバーです。
ミストサウナを使った事ある方いらっしゃいますか?
迷いますよね。
ミストサウナはさすがに使った事はないですが、最初だけしか使わない気がします。
個人的な意見ですが。
私は、設計変更でいろいろやろうと思っているんですが、どの位お金がかかるのか想像もつきません。
私はミストサウナつけます。
使ったことはないですが某マンションギャラリーで色々説明を受けました。
私は乾燥肌で冬にゆっくり湯舟につかると入浴剤やクリームじゃ追いつかないくらい粉ふきます(変な話ですいません)。
ミストサウナは芯から温まり潤いも奪わないのが特徴らしいのでとても楽しみにしています。
この辺であの広さでこの価格はなかなか無いから盛り上がります。
しかし面している歩道が狭くお年寄りや小さいお子さんと並んで歩くのは、すれ違えず自転車の通りも多く接触事故も多い。まず洗濯物は外に干すことはおすすめしません。茶色い砂のようなものが積もります。
確かに独身夫婦やシングル向きです。
騒音は覚悟したほうが良い。
あの交通量で防音サッシではなくエアタイトサッシでペアガラスであれば我慢するしかない。
もしくは2重サッシにしなければ無理というもの。
googleで現地確認可
旧:「東京トヨペット 落合店」向かいの空地が建築予定場所 (中落合2-8-25)
ここには「クラッシィハウス新宿中落合(全86戸)」新築マンションが建設予定
買い物は中井方面へ向かう方がよい(24時間営業スーパーあり)
西武新宿駅前ばかりの不便さに目を向けられるが周囲を知っていれば生活に困ることはない。
馬場や坂を上がり目白方面に行くのと東中野へいくのも道のりからするとさほど変わらない。
まあ、知らない人間には何も無い生活しにくいところに映るだろう。
馬場・目白・東中野は歩ける距離じゃないよ・・・
アップダウンもあるし、私は無理だな。
西武線を妥協してこの物件を買うならわかるけどね。
[デュフレ下落合]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE