京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 唐橋町
  7. 石山駅
  8. 大津市石山「ヴィーナススクエア」ってどうでしょう。
物件比較中さん [更新日時] 2010-12-08 07:57:12

ようやく大津市石山の大規模物件(376戸)のHPが公開されましたね。

供給過剰気味?の地区ですが、駅近、大規模物件ということで
何かと話題になりそうです。情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
ヴィーナススクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-21 00:14:00

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ大津におの浜
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーナススクエア口コミ掲示板・評判

  1. 721 入居済み住民さん

    石山の平和堂の移転については既出ですが、まとめると、
    ①もともと建替えのため移転計画がある。
    ②売上げが伸びているので、計画変更?
    ③移転先は、三洋の工場跡地
    ④移転するとしても2、3年先


    あと、噂としては、建替え予定地の土壌汚染が問題になってるというのもあります。
    とりあえず、2、3年は大丈夫だけどその後は不確定ってところでしょうか。

    石山はここ数年で1500戸分のマンションが建ってるようなので、平和堂がいなくなってもどっかのスーパーが進出してくるというのが私の希望的観測です。

  2. 722 匿名さん

    石山の町並みって昔のお店なんかが裏通りにあったりして
    人情味あふれるいい町ですよね。

  3. 723 申込予定さん

    ですね
    良くも悪くも地方の田舎町(ど田舎じゃないw)に風情を感じるか
    再開発されたマンションが立ち並ぶ街並みに価値を見出すかで
    この物件に対する評価が大きく変わるんじゃないかな?
    一部は別荘目的で買われた方もいらっしゃるようで
    あるとこにはあるんだなあとw

  4. 724 匿名さん

    この物件を別荘に、ですか・・・あらゆる意味で変わった人がいるとしか思えません。
    きっと個人的にこの地に係累がいるとか、特殊な理由があるとしか思えません。

  5. 725 入居済み住民さん

    別荘ってそんなにおかしいですかね。
    眺望がよくて、大浴場もあるし、瀬田川花火が間近で見られる。
    それなりの理由があると思いますけど。

    もっとも、私なら、日当たりとか眺望の変化、余裕のある造りとか、静かな環境とか、ここの良さはきっちり住んだ方がよくわかるので、生活の本拠として購入されるのが一番だとは思いますけどね。

  6. 726 滋賀県住民さん

    琵琶湖周辺のマンションをリゾートマンションとしてセカンドとして
    持つ人は、昔からいはるので、おかしいとは思わないけれど、ここのヴィーナスは、私も
    日常生活向きだと思います。
    大津や草津へは、大阪方面からの富裕層も移転してきていると聞きます。
    大阪・京都の人からすれば、滋賀はなかなか熱いようです。
    ずーと昔から住んでいる者にとっては、田舎のイメージを持っているので時代やな~(笑)と思いますが・・。
    ですが、良いことだと思います。不況不況といわれていますが、滋賀県の発展を願っています。

  7. 727 匿名さん

    別荘という訳ではないのですが、現在は市内の別のマンションに生活の拠点を置きつつ時々寝泊りしています。
    新しいマンションというのは設備も充実していてとても住みやすいと感じています。いずれはヴィーナスを拠点にしようと思っています。
    行き来する中で気付いたことですがヴィーナスのフローリングがとても冷たく感じます。主に住んでいるマンションはペアガラスでもなく床暖房なしのフローリングですが、直に触れて冷たいと感じたことは一度もありません。因みに高層階です。ヴィーナスは低層階です。24時間換気の換気口は閉じています。冷たく感じるというのは、靴下一枚で冷たさが足裏に伝わり3枚重ねで我慢できる程度。(感じ方には個人差があるものですが、寒い日は実際そうして過ごしています。スリッパは用意していないので)
    年末年始休暇明けのオフィスビルが芯から冷えてなかなか暖かくならない感じと似ています。このあたりは低層階であることが原因? あるいは入居者が少なく築熱がされていないから? あるいはこれが普通で冷たくないのが特別? (素直な疑問として投稿しています。ネガティブキャンペーンのつもりはありませんのでよろしく)

  8. 728 購入経験者さん

    727さん
    ビーナスの部屋の向きは、どちらでしょうか?
    南、西と北ではかなり温度差がありますよね。
    現在もマンション住まいで、南の部屋と北の部屋では、ここまで?というくらい差を感じています。
    フローリングでそのような差はあるのか、私も気になりますが。

  9. 729 入居済み住民さん

    727さん

    私の場合、以前のマンションは床暖があったので比較できないですが、実家の木のフローリング(ソフトでないやつ)よりは暖かく感じますし、南側ですが、昼間は特に暖かいです。

    何日間か空けて帰ってきたときとかは、さすがに冷たいですが、よそと比べてどうかといわれると比較できないのでよくわかりません。

    ただ、727さんの使用状況から推測すると、フローリングの問題というよりは、生活の本拠とされてるマンションは、生活しているため普段から部屋の熱を床が蓄えてて、ときどき来るヴィーナスは、普段使ってないので部屋の熱そのものがないという差なのではないでしょうか。

    いずれにしても、スリッパ買うと解決できるのでは…

    あと、24時間換気は、換気口をふさがなくても、換気の弱と標準を切り替えるボタンの長押しで完全に止めることができますよ。

    ただし、新築マンションの場合、コンクリートが完全には乾いてないらしいので、2年間くらいはあまり換気を切らない方がいいらしいです。

  10. 730 入居済み住民さん

    >>727さん
    直に触れてというのは裸足ですか?
    フローリングって冬に裸足で歩いて暖かいって話は私は初めてです。
    南向きの昼とかだったら判りますけど、
    夜、暖房入れていない部屋に帰って裸足で歩いたら確かに冷たいですけど、
    靴下3枚ってことは無いですね。
    1枚履いていれば大丈夫です。
    個人差有りますからなんともいえませんが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン京都西大路
    プレディア京都桂御所
  12. 731 入居済み住民さん

    >>727
    訊ねておいて音沙汰なし
    本当に
    「素直な疑問として投稿しています。ネガティブキャンペーンのつもりはありませんのでよろしくなの?」

  13. 732 マンコミュファンさん

    忙しいだけじゃないの。

  14. 733 入居済み住民さん

    729です。

    731さん、皆さんいろんな事情もあるのだろうし、ゆっくりいきましょう!

    ヴィーナスは天井が高かったりするので、見た目に寒い感じがするのかもしれないですね。
    まあ、床暖がない分寒いのは事実です。
    人にもよると思いますが、私は床暖は欲しかったです。

    ただ、南側は、晴れの日の日中は今の時期でも暖房しなくても暖かいです。
    真南でさえぎるものがなくて、窓がめっちゃ大きいのは、こんなにいいものとは思ってませんでした。

  15. 734 匿名さん

    272です。ご無沙汰して失礼しました。

    いろいろご意見ありがとうございました。
    日当たりはよくありません。しかし室温が20度くらいのときでも床は冷たいと感じます。
    築熱の問題が一番でしょう。
    スリッパもよいのですが、タイルカーペットを敷きました。全て自分でやりました。50×50cmのを置いて、半端な部分をカットするだけなので、廊下も含め全室やりましたが、半日でできました。
    オフィスなどで使われているもので安っぽいですが、薄手の割に断熱効果絶大です。メンテナンスも楽だし、オマケにフローリングの保護にもなります。
    投稿してからいろいろ考えてみたのですが、家庭で使う電気ガスなどのエネルギーの多くは熱で、それらは最終的に室外に放出されるとしても、一旦は建物に溜まるとした場合、使っているエネルギーからいって馬鹿にならない量ですよね。我が家の場合はガス代で月10,000円でした。因みにビーナスの1月分で1000円でした。(お風呂を使ってないので、炊事周りだけ) これが10,000円になれば、加えて周りのお部屋が入居され同様の状態になれば、今住んでいるマンションの比較対照になるということなのでしょう。

    それと、すみません。頻繁にアクセスできません。(ヴィーナスにインターネット環境を移すために先立って自宅のを解約しましたので) ご無沙汰した際にはご容赦を。

  16. 735 物件比較中さん

    新築を買って「タイルカーペットを敷きました。全て自分でやりました。」ですか。
    泣けてきますね。正直な感想です。

  17. 736 匿名さん

    (ヴィーナスにインターネット環境を移すために先立って自宅のを解約しましたので) 
    ご無沙汰した際にはご容赦を。
    時々しか泊まらないマンションにインターネット移して、スリッパも買わない。
    何か変?

  18. 737 匿名

    別にどうでもいいけど。

  19. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田
ウエリス京都 東山五条通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア京都桂御所
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸