マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 00:54:42
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62685/

[スレ作成日時]2010-12-04 00:02:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

  1. 681 匿名さん

    >>680さんは10年前から時間が停止しているようだな(笑)

  2. 682 匿名さん

    いまだに渋谷、新宿、池袋びいきの人がいるんだ!

  3. 683 匿名

    ***

  4. 684 匿名さん

    銀座だけが唯一の拠り所になっている江東区埋立地。
    一度休日の池袋に行ってみるといいよ。豊洲なんて相手にならないくらい人が多い。
    どちらが人を集める力があるかは一目瞭然。豊洲なんてただの郊外の街なんだとよくわかる。
    俺は人が多いのは苦手だから休日の池袋は避けるけど、買い物はやはり池袋かな。買いたいものはなんでもそろうし。

  5. 685 匿名さん

    池袋(笑)
    冗談は顔だけにしたまえ

  6. 686 匿名さん

    近郊のアパート地帯には大勢の人が住んでいますから。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/

  7. 687 匿名さん

    豊洲みたいな、団地の中にあって郊外型SCとチェーンのレストランしかないつまらない街よりはずっと池袋のほうがいいですよ。
    千葉出身の豊洲民には永久に理解できないでしょうね。千葉の人はあまり隅田川の西側には来ませんから。

  8. 688 匿名さん

    東京・銀座で最古の百貨店、松坂屋の再開発計画が判明した。
    2013年から建て替えを始め、17年にも商業施設やオフィス、多目的ホールが入る複合ビルとして開業する。商業施設部分は、地上6階・地下2階で6・3万平方メートル。通路など共用部分を差し引いても、現在の売り場面積2・5万平方メートルから大幅に広がり、松屋(3・2万平方メートル)や三越(3・6万平方メートル)を上回る規模になるとみられる。
    再開発計画の主体は、大丸松坂屋百貨店の運営会社であるJ.フロントリテイリング、そして不動産大手の森ビルだ。港区での開発が中心だった森ビルにとって、中央区で初の大規模案件となる今回は気合いが入る。「一時は超高層ビルの建設も検討した」(森ビル)といい、六本木ならぬ“銀座ヒルズ”構想まで持ち上がったもようだ。

  9. 689 匿名

    恵比寿が最強なのでは?
    恵比寿は勿論地元
    渋谷、新宿、品川、東京(丸の内)は山手線
    六本木、日比谷、銀座は日比谷線
    自由が丘、横浜は東横線
    代官山、中目黒、広尾はチャリ圏

  10. 690 匿名さん

    恵比寿は便利だけど落ち着かない気がした。

    と、住んで思った。

    家族で住むなら郊外系がいいね。

  11. 691 匿名さん

    恵比寿は近くに緑が無い。公園が無い。

  12. 692 匿名さん

    >>690
    深川あたりがベストでしょうかね。

  13. 693 匿名さん

    やっぱり蒲田ですよ。
    最近は大田区の中でも田園調布と並んでます。セレブで便利な蒲田。これからは蒲田、蒲田です。

  14. 694 匿名さん

    恵比寿はチャリ圏内で広尾なら有栖川宮公園、代官山なら西郷山公園、菅刈公園、中目黒なら目黒川の桜並木、中目黒公園
    と割と周りに緑は多いと思いますよ
    一言に恵比寿と言っても渋谷側なのか、広尾側なのか、代官山側なのか、目黒側なのかによって変わりますよね

  15. 695 匿名さん

    ミニ公園しかないよ。
    中野区よりはちょっとましって程度です。

  16. 696 匿名さん

    子育てには向いてない。一人暮らしかディンクス向き
    しかも幼い頃から恵比寿や周辺しか知らないで育つとどんな井の中の蛙で勘違い高飛車に育つんだろう。

  17. 697 匿名さん

    こじんまりした人間に育ちそうですね。

  18. 698 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、

  19. 699 匿名さん

    凄い偏見、、、
    っていうか、恵比寿に住めないただの僻み?

    どこの田舎の町にもいる地元に居続けるヤンキーや町内会の行事に熱くなるオヤジたちは何なのでしょうか?

  20. 700 匿名さん

    千代田区は皇居、渋谷区は代々木公園の影響ですね
    やはり、江戸川区江東区がズバ抜けてますね

  21. 701 匿名さん

    都心部で緑が少ないのは文京区だけですね。
    いろいろな面で東京駅から半径5km圏内は最強でしょう。

  22. 702 匿名さん

    墨田区も少なめじゃんw

  23. 703 匿名さん

    スカイツリーの周辺が公園になるので他の都心部並みにそのうちになるよ。

  24. 704 匿名さん

    2011年6月29日 ... 鉄鋼ビルディング(東京・千代田)がJR東京駅前に保有する自社ビルを建て替える再開発計画の全容が明らかになった。
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E3E0E6E3E5E2E...

  25. 705 匿名さん

    マンハッタン化が着実に進みますね。

  26. 706 匿名

    >>704
    このおかげで私の会社から八重洲方面の眺望が見えなくなる

  27. 707 匿名さん

    日本企業の外国人新卒採用に変化が起きている。これまでは海外の現地法人が採用し現地勤務が主流だったが、新卒外国人を国内の「本社勤務」として採用する動きが本格化している。優秀な外国人を本社配属とすることで、企業風土や競争意識を変革したいという思惑がある。特に市場として重視している中国人の争奪戦は過熱している。外国人の日本勤務が増えれば、将来的には国内の採用戦線に影響が出る可能性もある。

  28. 708 匿名さん

    都心部の国際化は待ったなしですな。
    共通語を英語にするか(笑)

  29. 709 匿名さん

    集中と集積で世界一の環境都市を作ろう!

  30. 710 匿名さん

    意外や、ニューヨークが環境に優しい都市番付で第3位
    ニューヨーク市は西海岸の諸都市と比べ、環境への優しさでは劣るというのが一般的な見方。ところが、シーメンスの環境部門の責任者アリソン・テイラー氏によると、ニューヨークは米国で最も人口密度が高いことが逆に環境面では有利に働いており、同市は人口密度の低い都市に比べ緑地の利用が進んでいる。同氏は「ニューヨークは緑のない都心と考えている人には驚きだろう」という。
    同市は、公共交通機関が発達していることも評価された。「ニューヨーカーは当たり前と思っているだろうが、公共交通機関の利用者は各都市の平均を大きく上回っている」とテイラー氏は語る。調査では、ニューヨーカーの37%が自家用車ではなく公共交通機関で通勤している。これは、公共交通機関利用度第2位のモントリオールより8ポイント高い。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000003-wsj-bus_all

  31. 711 匿名さん

    世界一の環境都市になるためには自分たちが使う電力は自分たちの地域で作らないとな。
    有明の空き地に原発を作らないといけないね。

  32. 712 匿名さん

    大丈夫か?都心に原発とか。頭がおかしいと思われるぞ。

  33. 713 匿名さん

    原発は安全なんでしょ?だったら都心に作っても問題なんじゃないの?

  34. 714 匿名さん

    面倒だよお前。
    別にここに政治家がいる訳でもなくて、誰も原発が安全だなんて思ってないのに、誰に対して突っかかってんの?
    2chのニュー速+でも行ってくれ。

  35. 715 匿名さん

    シンガポールでは知的レベルの高い人を都心部に計画的に住まわせ、
    そうでない人を郊外に追い出している。
    この知的産業時代にふさわしいもので都心部を固めようとしている。
    第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。
    例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは
    仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと
    思えば、知的レベルの高い人と人ができるだけ頻繁に直接顔を合わせる
    機会が持てる都市にしなければならない。

  36. 716 匿名さん

    都心部に居住するには、

    ファミリータイプだと5千万円は必要です。

    ビジネスエリート目指して頑張ってください。

  37. 717 匿名さん

    絶対世田谷!
    落ち着くよね。

  38. 718 匿名さん

    三井住友銀行(千代田区大手町1ノ2ノ3)は、大手町交差点前にある本店の東館を建て替える。施工者は2012年1月初旬の着工をめどに決定する。
    計画名は「(仮称)三井住友銀行本店東館計画」。

  39. 719 匿名さん

    三菱地所が常盤橋地区を再開発。
    大手町・丸の内地区に持つオフィスなどの賃貸面積は約150万m2が
    2020年までに約215万m2に。

  40. 720 匿名さん

    三菱地所は11日、独自のオフィスシステムの採用で、年間の消費電力が約3割削減できることを確認したと発表した。
    不在時に自動的に席のライトを消灯するLED(発光ダイオード)を使った個別照明システムと、配管経由の冷温水を空調に使う輻射(ふくしゃ)空調システムを組み合わせた。
    東日本大震災後の電力不足で「節電」がキーワードとなる中、オフィスの“新標準”として新規物件への採用を目指す。

  41. 721 匿名さん

    >>都心部に居住するには、ファミリータイプだと5千万円は必要です。

    少なくとも東京じゃなくて、札幌とか福岡レベルだよね。

  42. 722 匿名さん

    古いタイプの高層ビルにはテナントがつかなくなるね。

  43. 723 匿名さん

    東京駅周辺にオフィスビルが集中、集積すると
    ビジネス街の進化が見込めます。

    分散すると何もできない。

  44. 724 匿名さん

    やはり東京駅半径5km圏内ですね。

  45. 725 匿名さん

    進化は止まることなく続かないと他に負けちゃう。
    大手町丸の内八重洲有楽町日本橋これからが楽しみです。

  46. 726 匿名さん

    京橋二丁目西地区市街地再開発組合の設立認可について
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/07/20l7b100.htm

  47. 727 匿名さん

    オフィスの「大阪疎開」は一過性 関電の電力不足で東京回帰
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000006-jct-bus_all

  48. 728 匿名さん

    ◆日本橋で参加型イベント
    「江戸に学ぶ心の涼」と題した参加型イベント「ECO EDO日本橋2011」が15日から、中央区の日本橋地区で始まる。川めぐりや金魚の観賞、浴衣での夕涼みなど江戸時代の暮らしから、節電の今夏に「涼」を感じて欲しいという。
    http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001107150001

  49. 729 匿名さん

    東京駅半径5キロ内に良好な住環境を有する場所ってあったっけ?皇居だけでしょ。

  50. 730 匿名さん

    >>729
    区民1人当たりの公園面積(単位m2)

    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、
    港区6.59、中央区5.19、足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、

    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、品川区3.51、世田谷区3.16、
    墨田区2.96、北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、荒川区2.13、
    杉並区1.85、目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70、

  51. 731 匿名さん

    もう雑談スレ移動してもらおうよ。こういうの。

  52. 732 匿名

    12万4千人位の人口の中央区は、
    区の端っこの浜離宮公園が25万m2もある。
    1人当たりにする意味はあるのか。

  53. 733 匿名さん

    都心部に公園が多くて、住環境が良好なことはよく分かりました。

  54. 734 匿名さん

    銀座ソニービルに水族館 使用電力は自家発電
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110718-00000546-san-bus_all

  55. 735 匿名さん

    ↑ソニービルのは毎年やってるけど、水族館じゃなくて入り口に設置しただけの水槽だね。

  56. 736 匿名さん

    東京駅にほど近い八重洲一丁目北地区で、開発を視野に新たな動きが出てきた。
    地権者と中央区は同地区と隣接する日本橋川沿いの水辺再生のまちづくりや環境の再生を柱に、地元の将来像について意見交換を行った。
    現在、各地権者の意向確認を進めており、状況に応じて次回の開催を検討する。
    将来的な共同建て替えなど、大規模な開発が注目される。

  57. 737 匿名さん

    東京都は「日本橋二丁目地区市街地再開発事業」に伴う都市再生特別地区の計画提案を7月29日付で受理した。地下鉄日本橋駅の駅前広場整備や、高島屋東京店への屋上庭園整備などで容積率の緩和措置を受け、中央区日本橋2丁目の六つの街区(A~F街区)に6棟総延べ約42万1000平方㍍の再開発ビルを建設する。E・Fの2街区は2012~14年度、A~Dの4街区は13~18年度でそれぞれ施工する見通しだ。

  58. 739 匿名さん

    結論は出たようですね。

    皆さんの答えをまとめると

    「史上最強BizTown勤務者が住むのは豊洲がベスト」

    となりますね。

  59. 741 匿名さん

    日本企業の海外M&Aが進むと本社機能が大きくなって、広いオフィススペースが必要になる。東京駅周辺で再開発が活発に行われているのは頼もしい限り。やはり一流企業は便利な東京駅周辺が一番いい。集中するメリットも大きい。

  60. 742 匿名さん

    東京駅周辺にオフィスをかまえるメリットは納得。
    しかし、職場のすぐ近くに住みたいとは全然思わない。
    東京のオフィス街周辺は緑もなくて住むには不適格だし。これが大多数のサラリーマンの意見。
    遠すぎても不便だが電車で15分くらいは離れたほうがこきつかわれなくていいんだよ。

  61. 743 匿名さん

    本社勤務のエリートはこきつかわれる運命だよ。その代わり高給が保障されます。普通の人は外地の工場、研究所、倉庫等でのんびり勤務、給料は現地通貨払い。

  62. 744 匿名さん

    >>742さん
    お勧めは江戸川区でしょうか?

    東西線 大手町~西葛西14分
        大手町~高田馬場15分
    半蔵門線 大手町~押上 15分
         大手町~渋谷 15分
    丸の内線 大手町~池袋 15分
         大手町~四谷三丁目15分
    千代田線 大手町~北千住16分
         大手町~明治神宮前14分

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、渋谷区7.99、
    港区6.59、中央区5.19、足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、品川区3.51、
    世田谷区3.16、墨田区2.96、北区2.82、練馬区2.74、
    文京区2.65、荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、

  63. 745 匿名さん

    渋谷区も緑が多いけど高過ぎだよな。

  64. 746 匿名さん

    赤羽がおすすめです。
    今は時間がかかりますが、東北縦貫線が完成すれば劇的に早くなりますので。
    赤羽-尾久-上野-東京とほとんど止まりません。

  65. 747 匿名さん

    北区は緑が少なすぎじゃん。
    お勧めしないな。

  66. 748 匿名さん

    江戸川区は北区より都心に近くて緑も多いし、
    さらにマンションのお値段もお安いです。

  67. 749 匿名さん

    外周区新築マンション割高度ランキング
    杉並区326万円/坪
    世田谷区290万円
    大田区250万円
    北区245万円
    練馬区217万円
    板橋区210万円
    葛飾区198万円
    江戸川区189万円
    足立区169万円

  68. 750 匿名さん

    >>739

    >「史上最強BizTown勤務者が住むのは豊洲がベスト」

    正解。
    だけど前からそのまんまの答えしか出てないよ。

  69. 751 匿名さん

    そりゃ誰だって、おしゃれなウォーターフロントで
    快適なアーバンリゾートライフを過ごしたいわな。

  70. 752 匿名さん

    江戸川区とか、人が住める場所じゃないよ。

  71. 753 匿名さん

    >アーバンリゾートライフ
    なんだそりゃ?キャナリーゼと同じくらい死語になってますけど。

  72. 754 匿名さん

    まぁ、死語って事にしたいんでしょうね。

    まぁ、単なる妬みかもしれませんけど。(にっこり)

  73. 755 匿名さん

    海外企業の買収が盛んになると、
    各企業の東京本社の外国人従業員がかなり増えます。

    東京駅から半径5km圏内の賃貸需要が増えると思います。
    優秀な人材には住宅手当も手厚くするから、家賃も上昇傾向になるでしょう。
    1~2年後の予想です。

  74. 756 匿名さん

    日本企業は手元にこの3月末で211兆円以上もの現預金を持っており、国の資金に頼らなくても、チャンスとみれば、投資を決断するゆとりがある。問題は国内か海外か、の選択である。企業はデフレ不況と需要不足の国内に見切りをつけて、中国など海外投資を加速すべきかどうか迷っている。そんな状況なのに、政府はドル資金融資で企業に対外投資を奨励する。いわゆる輸出産業の空洞化を政府資金で後押しするわけである。

  75. 757 匿名さん

    海外M&Aで会社の規模が大きくなって、本社勤務者は増えるけど、
    地方、郊外の工場、研究所の雇用が喪失。
    日本全体としては雇用の機会が減少します。

  76. 758 匿名さん

    超円高はグローバル企業に生まれ変わる良いチャンスかもしれませんね。

  77. 759 匿名さん

    目標は勝ち組企業に就職して、史上最強BizTownの本社勤務だなあ。
    外人との社内競争になるから、語学と専門知識を磨かないと残れないな。

  78. 760 匿名さん

    来てるね、豊洲ブーム

    豊洲ツインのよい所
    駅に近い(職場にも東京駅周辺)
    庶民的(ビバがあり結構助かる)
    眺望が抜けている(自分は東中層)
    意外に住友不動産の管理(対応)がよい
    地震アラームやその他もろもろの設備に不足がない
    住民がよい意味で小奇麗な人が多い
    保育施設、小学校が近い(子育て環境が悪くない)
    豊洲という街が最高とは思わないが、湾岸地域ではましな方だと個人的に思う
    スケール感・開放感があり全面大理石床のエントランス・ロビー
    コンシェルジュ、防災センター、清掃員等、スタッフの挨拶が気持ちいい
    何と言っても個性的なガラス貼りの外観でしょう

    悪いところ

  79. 761 匿名さん

    日本企業のグローバル企業化がどんどん進んでいるよ。

    メガバンクが海外展開を加速させている。国内では企業、個人とも資金需要が頭打ちとなる中、融資審査や顧客管理のノウハウを活用しアジアなど新興国の金融機関と連携、高い経済成長を取り込む狙いがある。
    2013年から段階的に導入される国際決済銀行(BIS)の新しい自己資本規制「バーゼル3」も、欧米系の巨大金融機関などに比べ日本の金融機関には有利という見方が多く、メガバンクによるM&A(企業の合併・買収)が活発化する可能性もある。

  80. 762 匿名さん

    円高を利用してグローバル展開ができる企業が勝ち組。
    できない企業が***。
    ***はさっさと勝ち組に吸収されて、市場からとっとと消えるのが、
    国にも迷惑をかけなくてよろしい。
    税金のばらまきと***企業の延命には反対。

  81. 763 匿名

    東京モノレール沿線は?
    2020年をめどに天空橋に大規模な国際展示場を展開だって!
    それに伴い細かい開発が後追いて続きオフィス需要が高まるとの見方…。

  82. 764 匿名さん

    円高で国内の輸出型製造業が空洞化しようとする時にタイミングが悪いですね。
    輸出産業の時代が終わりを告げようとしているのに。

  83. 765 匿名さん

    大田区の町工場も組合形式で海外に出ることを検討中。

    日本から製造現場が無くなって、
    世界中にちらばる製造現場と営業所を
    東京駅周辺の最新オフィスビルの中にある本社が多国籍の従業員を使ってコントロールする時代になります。

  84. 766 匿名さん

    大田区も土地が余って地価が値下がりするのかなあ。

  85. 767 匿名さん

    東京駅周辺は英語が公用語になりそうだね。
    NYみたいに多国籍の人が行きかう街に。
    でもアジアの人が中心だから見た目の半分以上は日本人に見える?

  86. 768 匿名さん

    日本にとどまるか、海外に出ていくかは、それぞれの自由だからいいんじゃないかい。
    憲法でも「何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない」とされてるし。

    結局、付加価値力(国際競争力)のない企業が「海外行かなきゃやってけない」ってこと。
    (それだけ、新興国が国際競争力をつけてきちゃってるってこと。日本も新興国か。)

    日本企業でも付加価値力(国際競争力)が強い企業は国外に拠点を移さなくても強気で円建てで取引できるよ。
    例えば高度な精密工作機械なんて一例。
    中国製の精密工作機械は「安かろう悪かろう」。
    日本製は「高かろう良かろう」(結局買い手にも利益につながるから付加価値が高い)。

    でも日本の精密工作機械メーカーは心臓部の生産拠点はそう簡単には中国には移さない。
    例えば、中国は法的リスク(不安定な法制、役人が権力を持ちすぎているリスク、鉄道事件に見られる
    ように能力もモラルも低い国)が高いし、安易に外注に出そうものなら技術をパクられる可能
    性が高いことを知っているから。

    これからの日本は、企業だけでなく、個人にも付加価値力が求められる時代になっていくのは明白。
    政治のせいにしてもしょうがないことはもうみんな分かったでしょ。
    ここまで来ても、国会議員のセンセー方に期待する、なんていくらなんでもお人好しすぎる。
    (いい・わるいでなく、そういう流れ)

  87. 769 匿名さん

    トヨタがハイブリッド車に使う基幹部品の中国生産をついに表明。この超円高で聖域は無くなってしまったようだ。

  88. 770 匿名さん

    みんなで一緒に中国に引っ越そうよ!!

  89. 771 匿名さん

    >>770
    俺はエリートになって、東京駅周辺の勝ち組企業の本社で社内政策担当業務につきたいです。

  90. 772 匿名さん

    湾岸にバンバン高層マンションが建ち始めているし、東京はアジアのニューヨークみたいになるんじゃないか?人種関係なしの競争社会だね。
    工場が無くなると東京の近郊、郊外もニューヨーク並みの値段まで下がるだろうな。農村風景になる。
    その反対に便利な都心部は国籍関係なしの需要で値上がりしそう。

  91. 773 匿名さん

    今日も孤軍奮闘ご苦労様。

    目黒のサンマ美味かったぞ。

  92. 774 匿名

    東京モノレール沿線、京急沿線はどうだ?
    新たな都市の価値定義が展開されるかもよ!


    【羽田空港の沖合展開・再拡張で生じた大規模跡地開発の「初弾」となる大型事業
    東京・大田区/羽田跡地に大規模展示場構想/20年ころの完成めざす
    日刊建設工業新聞 2011年8月25日
    http://www.ken-walker.com/decnnews/news.php?newsdate=20110825&news...
    東京・大田区は、羽田空港の沖合展開・再拡張で生じた大規模跡地の一部に国際展示場 する。
    日本設計が提案した施設の最大規模は延べ4・7万平方メートル、建設費は20 超。
    設計・建設・運営を一括で民間に発注するDBO方式を有力な事業手法として検討 る。
    同跡地開発の初弾となる大型事業で、国からの用地取得などの手続きを経て、20 の完成を目指す】

  93. 775 匿名さん

    こりゃ、湾岸タワマンの資産価値はますます上昇だな、


    この流れは止まらない。

    早く買わないと売り切れるかもしれんな

  94. 776 匿名さん

    JR東日本は12日、新幹線初のファーストクラス「グランクラス」を備える東北新幹線の「はやぶさ」用車両E5系を、11月19日から「はやて」「やまびこ」にも投入すると発表した。

     E5系車両は今年3月に登場。特別車両の「グランクラス」は、革張りのリクライニングシートの18席だけで、軽食や飲み物が無料で提供される。料金はグリーン車より5000円高いが、常にほぼ満席の人気となっている。

  95. 777 匿名さん

    独の大手スーパー、銀座に進出 流通世界3位のメトロ
    ドイツの大手スーパー、メトロが15日、東京・銀座で業務用スーパーのショールームを設ける。世界の流通業界では米ウォルマート・ストアーズ、仏カルフールに次ぐ企業だが、日本では知名度不足が課題。高級飲食店が集まる銀座にショールームを設けることで、知名度アップをめざす。
    メトロは2002年、日本に進出。現在、東京都江東区など関東に9店がある。ドイツでは一般向けの大型スーパーも展開するが、日本では飲食店向けの会員制業務用スーパーに特化する戦略をとっている。10年の日本での売上高は、前年比34%増の2億ユーロ(約210億円)。
    ショールームでは、自社ブランド(PB)約120品目を展示する。飲食店のメニューづくりなどについても、相談に応じる。
    銀座は築地市場も近いため、遠方から食材を買い付けに来る飲食店主らが立ち寄り、メトロを知ってもらうことを期待している。

  96. 778 匿名さん

    JR東日本グループのルミネは14日、東京・有楽町の複合商業施設「有楽町マリオン」内に「ルミネ有楽町店」を10月28日にオープンすると発表した。マリオンでは阪急阪神百貨店も阪急有楽町店を男性向け衣料・雑貨専門店に全面改装して同15日に開業する予定で、有楽町の顔が一新される。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000085-mai-bus_all

  97. 779 匿名さん

    丸の内側は来年10月からって感じです。

    東京駅丸の内駅舎は来年、保存・復元工事を完了し、順次舎内施設を開業する。
    2012年6月には、一部の駅施設を開業。10月1日には、海外からの観光客向けのサービスを提供する施設「JR EAST Travel Service Center」を設置し、JR乗車券の手配を行う旅行カウンター、観光案内所、外貨両替所、手荷物関連サービスなどを提供する。そのほか、「小さくとも本格的な美術館」をコンセプトとした「東京ステーションギャラリー」が2006年以来のリニューアルを行う。近現代美術や建築、デザインなどを中心に年5回程度の展覧会を企画する。
    1915(大正4)年に開業し、工事のため2006年3月に休業した「東京ステーションホテル」が10月3日、新たに生まれ変わる。延べ床面積は2万800平方メートル。客室数は150室。宴会場、レストラン、スパなどを備える。
    そのほか、10月から駅舎外観のライトアップを開始。照明デザイナーの面出薫さんがデザインを担当し、照明器具は全てLEDを使用する。

  98. 780 匿名さん

    湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

    湾岸マンションはまだまだ建つ

    東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
    不動産経済研究所によると、2010年の首都圏マンション販売戸数、約4万4500戸のうち、都区部は46%を占めた。11年も、予想販売戸数(約5万戸)の半分を都区部が占めるとみている。
    2013年3月の竣工を予定している野村不動産の「東雲タワープロジェクト」(仮称)をはじめ、三菱地所(晴海)や住友不動産(有明)と、大手デベロッパーの新築タワー物件が目白押し。「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。

    汐留エリアの中古マンションで24%上昇
    東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
    みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
    豊洲周辺の分譲マンションの坪単価は2006年ごろが240万円程度だったが、2010年には300万円超の物件も登場した。
    不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。

    湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002〜03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。

    たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。
    中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。



    この10年で「街」が形成され、生活が便利に
    物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
    「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
    都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸