- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-01-04 00:54:42
史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります
もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか
購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62685/
[スレ作成日時]2010-12-04 00:02:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2
-
410
匿名さん
豊海の水産倉庫街はなんか異国情緒があっていいね。
コンテナ山積みで巨大クレーンが動き回る品川埠頭みたいに殺伐としてないし。
夜霧よ今夜もありがとうな雰囲気。
-
411
匿名さん
オダユウジのドラマで月島の貧乏臭い街並みが殺人事件の舞台になってたね。
佃警察という架空の警察署が舞台でもあるようだ。
-
412
匿名さん
豊海の対岸の晴海5丁目も独特の雰囲気の不思議空間。
都心にぽっかり空いたブラックホール的印象がある。
昨年の一時期に観光飛行船も運航されていたが・・・
-
413
匿名さん
豊海や晴海といった非日常的な不思議空間にも隣接してる勝どきは、やはり面白いね。
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
-
416
匿名さん
豊洲は明るくて綺麗な街になったよ。
写真でも見る?
-
417
匿名さん
わかってないな。都心でありながら殺風景なのがミスマッチで贅沢なんじゃん。
但し、足立ナンバーの江東区豊洲は論外。
-
418
匿名さん
東京駅周辺部が独り勝ちになるのは決定的だから、
後はみなさんできるだけ東京駅に近いところで、
コストパーフォーマンスをよく考えたマンション選びをしましょう。
そうすれば、損することは無いです。
-
419
匿名さん
-
-
420
匿名さん
-
421
匿名さん
-
422
入居済み住民さん
丸の内線でしょ、丸の内への通勤は。
具体的には、赤坂見附とか。
-
423
匿名さん
キャナリーゼ。
特に運河向こうの高層階に住むと剛毛になるって聞くけど本当?
風が強いからだって。
-
424
匿名さん
昭和通りを越えた場所なのに「日本橋です(キリッ」とか言われても
「嘘じゃないだろうけど
あえて会話で『日本橋』を強調する場所じゃねぇだろ」
と心の中でツッコむ人は結構いると思う。
-
425
匿名さん
-
426
匿名さん
1年くらい前からいるよね。この人。
何回教えてあげても、日本橋は~。。。。みたいな妙な自説があるらしく。
-
427
匿名さん
結局は豊洲がいいのかなぁ。他にも良い場所ありますか?
-
428
匿名さん
独身女性は、
史上最強BizTown勤務者独身男性が多く住む場所にお引越ししましょう。
待っていては何も解決しません。
まずは行動です。
-
430
匿名さん
大手町起点で
(10分圏内)
東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)