住民スレの新設ありがとうございます!
オプション、やたら高いし悩みますよね。
ちなみに私は…
・洗濯用の混合水柱
・洋室を引き戸に変更
・カウンターテーブル撤去(無料でした)
・リビングのドア位置変更(これまた無料)
・床暖房(散々悩みましたが念のため)
で決定と思っていましたが、間取りを見せた友人に
「隣り合う小さなクローゼットと押入れは、抜いて1つの大きな収納にした方が便利」
と言われ、また見積もりをお願いしようかと思ってます。
複層ガラス(スペーシア?)はLDだけで90万弱とあまりに高いので諦めてしまいました…
住民スレ、ありがとうございます!
2さん、リビングのドア位置変更とは、どんな感じですか? よかったら教えてください。
うちは食洗器と床暖房とお風呂テレビを検討中ですが、しかし高い!!
もう少し悩みます…
建具は一番白いタイプにしました!
洗面所とキッチンはダークのタイプです!ああ、楽しみ!!
スペーシアいいですよね~♪
結露がきになったので
「スペーシアSTⅡ」見積してもらいました。
LD他すべての部屋のトータル金額が約90万円ぐらいでしたので
予算上あきらめました。
2です。
リビングのドア位置ですが、廊下側からリビング側へと
場所をズラして貰いました…
と言っても、私の説明下手もあいまって掲示板だと
伝わりにくいですよね(苦笑)
ちなみに押入れとクローゼットを1つにする案は
どのみち中間に重さを支えるための壁が必要と言われ
とっとと諦めてしまいました(汗)
スペーシアも食洗機も、後ほど自分で手配した方が安いと思い見送りましたが
甘いですかねえ~?!
うちも複層ガラス迷っています…高いですよね!
工務店とかに頼むとどれくらい安くなるんだろう?スペーシアってネットで検索しても値段が出てこないんですけど、直接工務店に聞くしかないんですかね?
はじめまして。
オプション迷いますよね~。
私は3さんの建具が白で洗面所とキッチンがダークのタイプというのが気になりました。
一番ダークなお色の建具は黒でしたよね?
建具だけ変更していただいたのですか?
食洗機は、建物オプションより高くなりますが(3万円くらい)
インテリアオプションの方でいれると最新型かつ、深型タイプが選べると説明をうけて
そちらにしようかと思っています。
床暖房・スペーシアも迷います。。。
スペーシアは、北側だけだと40万円位だったので南側はあきらめるか・・・
床暖房は、営業さんはあんまりお勧めしなかったんですよねー。
それにしても・・・オプション高い!!
洗面所の曇り止めヒーターくらい、標準だと思ってました(苦笑)
スペーシアは㎡単価なので値段がわかりづらいですね。
スペーシアの値段は他の企業でも、あんまり安くなりづらいみたいですね。
ネットで調べると厚みが薄いので通常のサッシに取り付けは簡単そうです。
楽天などにも載ってます。
食洗機は、うちも建物オプションのときは最新型ではないけど、
インテリアオプションのときは値段は違うがエコナビ付きの最新型といわれ
建物オプションでは頼まないことにしました。
(建物オプションのときが最新型じゃないことが疑問だけど・・・???)
食洗機は最新型だと他企業で頼んだほうが、10万ぐらい安いですね。
後で自分で手配すると、パネルが同じものがあるか不安ですが、
迷いますね。
スペーシアの価格ですが、取り扱いしているリフォーム会社のHPで
大まかな計算が出来たりしますよ~!
「スペーシア 見積もり」で検索かけるとすぐ見付かると思います。
手すりは当面不要かな?と検討からは外してしまいましたが、
バリアフリーでフラットの適用もらってるわけですし
せめて下地だけでも付けてくれたら良かったのにーとか思っちゃいますよね^^;
遅ればせながら・・・初めてこの掲示板に書き込みます。
まずスレッドを立ててくれた方、ありがとうございます!また3さんの「ああ!楽しみ!」というコメント、すごく微笑ましかったです(笑)もちろん私もすごく楽しみです!(契約時の緊張&高揚がまだ若干残っていますが。)
という訳で、せっかく人生最大の買い物をしたので、同じ物件を選択された皆さんと有益な情報を交換しつつ、このワクワク感を一緒に共有したいと思います!!
さて、我が家は洗濯機吊り戸棚、風呂の物干し竿追加、食洗機等を検討中、他建築オプションを一部といったところです。ここの情報を参考に食洗機はインテリアオプション、若しくは後付けにするかもしれません。汐留のショールームに行ったところ、後付けでもビルトイン出来そうでしたので。
やりたい事はたくさんありますがとにかく高いですね。。琉球風畳にしたかったのですが、10年後?の畳入れ替え時に検討する事で諦めました。オプション会場でみた、キッチン用カウンター収納も購入したいし、壁紙クロスも出来れば替えたいので。
長期金利が上昇傾向ですが皆さんローンはどう計画してますか?我が家は固定と変動の二本立てで考えてます。
先日現地に行ってきました。コンビニ隣の古本屋さん前に、モヤサマで有名な(?)1000円自販機がありました、夢をも一つ買ってみましょう(笑)
1000円自販機がそんな近くにあったとは!
北赤羽にしかないと思っていましたが、結構需要が多いのかな?!(笑)
ローンはフラット一本の予定ですが、
なんか金利が上がってきてるし、悩むところです…
オプションや家具・家電など電卓とにらめっこな日々ですが、
入居日を思い浮かべたり楽しいものですね(^^)