東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その3
入居済み住民さん [更新日時] 2020-01-23 13:42:49

その3です。
引き続き住民専用で情報交換しましょう。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48227/

[スレ作成日時]2010-12-02 15:40:30

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 104 住民さん

    101さんのコメントはなぞなぞですか。理解不能です。わたしだけかな?

  2. 105 匿名

    104さんへ、理解不能であれば理解しなくてもよいと思います。無理するなら、ストレスですよね。

  3. 106 匿名

    訴訟をおこしていた事は絶対悪いわけではありません。少なくとも暴力団より良く思いますが、訴訟を起こすのは悪いことを無くすためともいえます。
    今回の裁判事件は理事長の悪いことがなければ、負けることがないと思います。負けることが無ければ、訴訟費用も原告の負担になりますが、自業自得ともいえます。
    ちなみに理事長の悪いことがあれば、原告は一英雄として有りがたい存在とも言えます。マンション価値の上下と言えば、上は英雄のおかげ、下は悪い人または悪い行為のせいだと思います。

  4. 107 住民さんX

    96さん
    返答ありがとうございます。
    了解しました。

  5. 108 住民さんX

    MCPを見ると、

    「当マンションの区分所有者及びその利害関係人は、申請
    があれば、理事会の許可のもと閲覧できます。
    防災センターに備え付けの所定用紙で申請してください。」

    となっていますが、MCPに掲示すればすむ話なのに、なんで申請->許可がいるんでしょうね。
    総会では訴えられたのは、管理組合員全員ですって説明しているんだから、
    無条件に公開するのが正解だと思います。
    なんか、総会での説明と矛盾を感じます。

  6. 109 住民さん

    108さん、わたしも同じことを感じました。理事会は住民全員が訴えられたと
    説明したのに、訴えられた私たちには申請と許可が必要だなんて理解できない
    ですね。理事会というのはそんな権利があるのでしょうか。管理組合を私物化
    しているように思われます。過去の理事会も同じだったのでしようか。

  7. 110 マンション住民さん

    同感です。なぜ許可、申請がいるのか疑問に思ってました。

  8. 111 住民さんE

    全く同感です。
    確か、裁判の経緯は理事会ニュース等で逐次知らせると言っていたような。
    原告A氏は即日ビラを投函しているのに、理事会は申請して閲覧可能とは、どうなっているのかと感じます。

  9. 112 住民さんA

    昨日の金曜日午後6時すぎ頃、帰宅すると消防車や救急車がたくさん止まっていて、
    消防士さん達が叫んでいたり、物々しい騒ぎだったんですが・・・火事だったんでしょうか?

  10. 113 住民さん

    消防車と救急車のこと知りませんでした。何があったのですか。
    どなたか教えてくれませんか。

  11. 114 住民さん

    107さん、ご丁寧なご返答ありがとうございました。
    今後もよろしくお願いします。

  12. 115 匿名

    2月18日の議事録に、裁判全体の方針や次回口頭弁論の準備書面について協議した。
    また、赤坂、永井両弁護士と交わした契約書の内容を承認したと報告されていたが、
    あれから1か月も過ぎたのに報告しないですね。私たち住民が訴えられたというのに
    住民には裁判の方針や弁護士と交わした契約の内容を教えないのでしようかね。
    理事会がやってることは理解できないことばかりです。理事会に疑問を感じるように
    なりました。隠さないで全部出してほしいと思います。

  13. 116 マンション住民さん

    最近、夜間、マンションの入口に警備員が立っていますが、何かあったのでしょうか?
    一時的なもの?それとも今後もずっと?

    安心できていいのですが、掲示板などにも立つことになった経緯がなく、
    なぜなのか気になります。

    何か知っている方いたら教えてください。
    (議事録見れば書いてあるんですかね・・・)

  14. 117 匿名

    116さん、議事録には書かれてないですね。入口に立っているのは
    感じ悪いと思いませんか。なんか見られてるようでいやですね。
    いつごろからですか。本当の警備員なのでしょうか。

  15. 118 マンション住民さん

    117さん、

    はじめて見たのは、1週間前くらいです。22時頃だったと思います。
    裏口(A棟西側)から入ることが多いので、毎日立っているのかはわかりませんが・・・。
    最近ですと、昨日3/30の21時頃に立っているのを見ました。

    今日の20時頃は立っていなかったようです。

  16. 119 匿名

    118さん、ありがとう。私も気をつけて見てみます。
    それにしてもいやですね。

  17. 120 マンション住民さん

    そうですか?警備員さんがマンションの前に立って下さってるなんて、高級マンションのようで私はいいと思ってましたが・・・人それぞれなんですね。

  18. 121 マンション住民さん

    116さん、

    4期4回議事録 議案4(10)ではないでしょうか。


    私は防犯という意味で120さんと同様に感じます。

  19. 122 匿名

    121さん、警備員のことは議事録に書いてありました。
    見落としたようです。失礼しました。
    私がいやだと思うのは、「あの方はいつも帰りが遅い人だ」などと
    見られているように感じるからです。そうでない方もいるのですから
    人それぞれですね。

  20. 123 住民さん

    「皆様のお知らせ」のことで不思議に思うことがあります。
    全て「管理会社からのお知らせ」となっていること、
       これって「理事会からのお知らせ」じゃないの?
    「ゲーム遊び禁止のお知らせ」は、「管理組合として」と書いているけど
      「理事会からのお知らせ」じゃないの
    「管理組合」なら、組合員の承認が必要だと思われませんか。

  21. 124 マンション住民さん

    123さん

     「ゲーム遊び禁止のお知らせ」は確かにいきなりきたなと思いましたが、理事会の見解は
    11回議事録に記載されておりました。
    管理規約の解釈の仕方といえばそれまでかも知れませんが規約の範囲での案内という事だと思います。
    ゲーム遊びは目に余る時もありますが、本日B棟ロビーソファに犬と一緒に座っている大人を目撃しました。

    ゲームは大人の都合で禁止、大人は自分の解釈で好き勝手にやっている状況残念に思います。

  22. 125 住民さん

    123です
    「ゲーム遊び禁止」が議事録に掲載されていることは承知していました。
    議事録に掲載されている内容を問題にしてるのではありません。
    MCPで報告しているのが理事会でなく、「管理会社からのお知らせ」と
    なっていることに疑問を感じたのです。「理事会からのお知らせ」とする
    べきではないでしょうか。
    子供の遊び場が制限されることは可哀そうだと思いますが、やむをえない
    ことですね。なにか良い方法はないでしょうかね。

  23. 126 マンション住民さん

    ほんとに、カフェでの子供のゲーム遊びはひどいですね。毎日午後になると20人くらいの子供が集まってゲームをしています。大半が他のマンションの子供たちで、うちの共用部がたまり場になっています。E棟ロビーでは夜になるといちゃついてるカップルがいます。注意したら、逆ギレされたとか。品がなくて残念です。

  24. 127 匿名

    123さん
    ゲーム禁止の件は「管理組合からのお知らせ」となっているのであって、「管理会社から〜」とはなっていませんよ。
    理事会は組合員の代表で、そのために毎年総会で選任しているのであって、それが代議制です。
    みるところ、工事などのお知らせは「管理会社から〜」となっています。それでいいのでは・・・

  25. 128 マンション住民K

    126さん
    E棟ロビーのいちゃついてるカップルはうちの主人も見たと言ってました。
    よくいるのでしょうか。
    一番ひどかったのはリバービューサロンでいちゃついてるカップルを
    見た時です。休日の午後に。
    外から丸見えで住民としてとても恥ずかしかったです。

  26. 129 住民さん

    127さんへ
    管理組合からのお知らせを、管理会社と読み違えていました。
    ご指摘ありがとうございました。
    ゲーム遊びやロビーの使い方は、管理人が注意しなければならないと思います。
    前の管理会社のときは、責任者らしい管理人がよく注意していました。

  27. 130 住民さん

    弁護士の「訴訟進行状況報告」がありました。報告事項を読んでも
    何を言ってるのかさっぱりわかりません。みなさんはわかりますか。
    3月10日の裁判で理事長が出席した理由は、仕事を調整して出席
    したと報告してますが、4月5日の裁判にも出席していたのですね。
    確か理事は全員仕事をもってるから裁判に出られないので弁護士に
    依頼するため49万円を承認してくださいと総会で説明しました。
    これでは管理費の無駄使いです。お金を返還して欲しいと思います。
    理事長が何をしたため裁判に訴えられたのか何故隠すのでしょうか。
    すべて闇の中です。こんなことを感じるのは私だけでしょうかね。

  28. 131 住民さんD

    130さん
    同感です。130さんだけではありません。
    勝訴だったら、弁護士代金だけですが、
    若し敗訴だったら、訴訟費用、賠償金(若しある場合)、
    再度組合の管理費から出費するのでしょうか?

  29. 132 住民さんA

    理事長が裁判に出て何で悪いのでしょう。組合員を代表しているのですから出ない方が無責任です。法律の素人が訴えられているのですから弁護士が付いてい当たり前。原告は裁判マニアでこれまでにも管理組合や理事長を相手に何度も裁判をやっている人なんでしょ。管理費から出した弁護士代は組合が勝訴したら原告(この人も組合員なんでしょ?)に請求すべきは?

  30. 133 マンション住民さん

    132さん
    理事会が発行した「第2回臨時総会開催のお知らせ」を見てますか。
    5頁に、管理組合の役員(理事)は全員が正規の就業をしているので、裁判に出廷できないから
    弁護士を代理人として委任したいと思いますと書かれています。理事長が裁判に出ない方が無責任
    だというのであれば、そのように報告するべきでしたね。これでは弁護士費用を承認させるために
    嘘の説明をしたことになります。違いますか?
    それから原告が裁判マニアの根拠はなんですか。そんなに何回も裁判をやっているのですか。
    132さんのコメントは悪質な感じがしますよ。それとも理事会の方ですか。

  31. 134 住民さんA

    133さん
    前にいたマンションでも裁判起こして負けていられなくなった。前のレスにそう書かれていました。去年も前の理事長を訴えていましたよね。確か前期の総会で話が出ていたと思うけど。それはまた今回の人と違う人なんですか?

  32. 135 マンション住民

    裁判はただ裁判所に行けばいいってもんじゃないと思うし、
    提出書類を書いたり色々と専門知識が必要なんじゃない?
    負けるの前提でやる裁判なんてないでしょう。
    管理組合が組合員から一方的に訴えられたという異常な状況で、
    裁判経験のない一般人が、弁護士に助けを求めるのは当然では。
    違いますか?
    そんななかでも時間を作って出廷するのは、そんなに変なこと?
    負けたらどうなるか?よく考えてみたら。
    自分のあたまで。

  33. 139 マンション住民さん

    敗訴したらどうなるのかな?
    想像してみてください。

    裁判は、正しい方が勝つとはかぎりませんよ。
    何が不満ですか?
    組合費をムダに使われること?
    何も手を尽くさずに敗訴したその先にあるのは…。

    いわれのない理由で、ある日突然訴えられるんですよ。
    考えてみてください。

  34. 161 住民さんD

    俺は事実を尊重します。
    訴えた側と訴えられた側のどちらが正しいのか分かりませんが、
    裁判の戦いで組合のお金を使っては絶対間違っていると思います。

  35. 165 住民さん

    どちらがどうという話は別にして、裁判以外で解決の方法はなかったものかと思ってしまいますね。

  36. 167 住民さんD

    知人のブログを転送します。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~
    マンションの初代理事にあたっているため、マンション管理のお勉強中である。 とりあえず、まず管理費の見直しを行っている最中。 なんとなくエレベータ担当みたいな格好になっていて、独立系のメンテ会社の見積もりと 理事会への説明をお願い中。 ホント調べてみると、本当に値段が違うこと! どうなってるんだろうと思う。 理事に当たっていなかったら、無関心だったかもしれないが、勉強すると組合員が無関心なのが一番問題だということがわかってきた。 マンションにお住まいの皆さん、管理組合にどの程度関心を持っていますか?総会に出席していますか? 余計な管理費を支払っているかもしれませんよ!

  37. 168 住民さんz

    知人のブログだと言っているが、なんかやらせのように感じるね。
    組合員が無関心という前に、理事会が関心を持たせる努力が必要じゃないの。
    余計な管理費を支払っているより、無駄な費用を支出している方が問題だと思うよ。

  38. 169 住民さんz

    もしかするno167さんの説明は妥当なのかも。マンションの住民が管理組合のことに無関心なことは事実ですね。
    批判した投稿は間違いでした。ただし、住民は理事会が報告しなければ何も分からないことも事実です。そして
    理事会が住民(組合員)に関心をもたせる工夫も必要です。何かよいアイデアーはないでしようかね。

  39. 170 マンション住民さん

    こんばんは
    今日の夜ですがゴミ捨てに行ったのですが
    廊下に変な虫さんがいっぱい歩いていました。
    なんか風に飛ばされてきたという感じもしたのですが…

  40. 171 マンション住民さん

    >170さん

    毎年夏になると、へんな虫さんたくさん歩いてますね。。。
    虫よけとか対策はしているようですが、あまり効果ないような。。。

  41. 172 住民さんz

    駐車場の中の掃除がおろそかになったと思いませんか。もっとしっかり掃除して欲しいと思います。みなさんのところは
    いかがですか。

  42. 176 匿名

    入り口のオートロックを開けていたら、後から来た子供二人連れのお母さん。人の顔を見たものの、しら~っとした顔で何も言わずに、先に入って行きました。しかものんび~りと。子供の行く末が心配です。

  43. 177 住民さんz

    176さんの言うような人が多いですね。礼儀を知らない人が多いのに驚いています。

  44. 178 匿名

    本日、東の方の花火大会が見えました。2箇所やっていたようですが、
    近くに大きく見えたとの、遠くに小さく見えたのは、それぞの何の
    花火大会なのでしょうか。

  45. 179 匿名さん

    東の方ですか…同日、板橋と江戸川でやってたはずです。板橋だと、西ですが…

  46. 180 物件比較中さん

    外部の者ですが、投稿させて頂きます。すみません、よろしく
    お願いします。

    ララテラス前のURに住んで3年になります。
    小さい子供がおり、このエリアのマンション購入を検討して
    いますが、こちらも中古物件の広告が頻繁に入りますよね…

    戸数が多いのでそんなものかもしれませんが、住民の方の
    入れ替わりが激しいでしょうか?

    我が家は、子供の小学校入学に合わせての購入を考えているのですが、
    私達のような新参者でも親子共々なじめるかな…などと少々心配です。

    ちなみに、現在他区の幼稚園に通っているので、周りに知り合いは
    ほとんどいません。

    また、小学校の雰囲気などはいかがでしょうか?
    ご意見など、少しでもお聞かせ頂けると幸いです。

  47. 181 住民さんD

    小学校1年生の子供がいますが、汐入こども園、汐入東小学校は両方とも良く思いますよ。保育士や小学校の先生は他園、他校と同じだと思いますが、建物や設備などが新しいので、他園、他校より良く思います。

    3500~6000万の分譲マンションですので、公団など賃貸マンションと比べたら入れ替わりが絶対激しくなりませんが、中国人の住民が相対的に多くなっています。311大震災や日本の不景気など、マンションを売却して中国に帰ろうと思う住民が確かにいます。

    貴方の「入れ替わりが激しい」の基準を教えてくれないのでしょうか?

  48. 182 物件比較中さん

    181さん…  180です。
    書き込みして頂きましてありがとうございます。

    なるほど、中国の方が帰国するという事があるのですね。
    「入れ替わりが激しい」との表現…、自分で読み返してみても
    適切でなかったと思います。すみません。。

    なんと言いますか、中古で購入して後から入ってくる方も
    多いのなら、我が家も後から入ってもなじめるかな…?
    などと考えての発言でした。言葉が足りず、申し訳ありませんでした。。

    小学校も新しくて魅力ですよね!

    いい間取りのお部屋が出たら、検討したいと思っています。

  49. 183 住民さんB

    no51さんが1年前、三井に代わったと同時にルーバーの掃除をやってくれたことに、さすがは三井だと感心していたが、それ以後一度もルーバーの清掃をやらないね。理事会がパフォーマンスでやらせただけだったのだね。今は、どの部屋のルーバーも埃で真っ黒だね。前の管理会社より管理の内容が良くなったとは思えないし、管理人の対応や態度も良くはないね。

  50. 184 住人

    残念なことに この所、道路に物が…の掲示物が多いですね。

    先日も自転車で通過時に、上方からプラスチックごみが落下してきて 丁度目の前に落ちました。
    直ぐに見上げましたが人影はなく、でも狙って落とされたような嫌な気がしました。

    直ぐに防災センターに連絡しましたが、物によっては取り返しのつかない事態になります。
    子供にも、しばらくの間は通らないように言いました。
    一日も早く解決してもらいたいです。

  51. 185 住民さんz

    上から道路に物を投げるのは想像以上に危険ですね。考えただけでもゾッとします。7月21日の議事録に、D棟から雑誌が投げられたと報告されていたが、by住民さんの件は同じものですか、それとも別のものですか? 別のものなら深刻な問題ですね。早く解決して欲しいですね。

  52. 186 住民

    No.185さん

    184 住人 です。

    私が遭遇したのは、先月28日の夕方5時過ぎです。
    三角ケーキ(?)の容器のようなものでした。

    軽い物ですので、地面に落ちた時に公園に向かって風で少し流されましたが
    建物を見上げましたら、丁度まん中あたりの場所(歩道)でした。

    現在掲示されているような物が、たまたま通りかかった時に人に・・・
    と思うと恐ろしいことです。

    あれから、その棟の前を通る時は
    つい上空を気にしてしまっています。

  53. 187 住民さんz

    185です。 そうですか。うっかり落とすようなものではないですね。常識では考えられないことです。このマンションの評価にも影響するので、何としても犯人(?)が分かるといいですね。お互い注意しましょう。また何かあったら投稿してください。

  54. 188 住民さんE

    道路に物が投げられる・・・ひどいというか、犯罪です。
    繰り返し行われている点からも悪質です。
    警察に相談して、防犯カメラを移設するとか(部屋の中はは見えない角度で)して欲しいと思います。


  55. 189 住民さんC

    理事会から住民に対する情報の発信がありませんね。理事会ニュースも配布しなくなりました。組合員は何も知らなくても良いというのかな?。パソコンで理事会の議事録を見ている住民はゼロに近いと思うんだけどな。

  56. 190 住民さんC

    自転車ラック注意のチラシが配られました。私の自転車は普通の自転車ですが、前かごと後ろかごやハンドルまでの高さも
    オーバーします。他の自転車を見るとかなり多くの自転車が基準をクリア―していません。電動自転車や後ろに子供を乗せるタイプの自転車は駐輪できないことになりますね。そうなると現在駐輪している数百台の(50%近く)自転車は撤去されることになります。誰がこんな実情とかけ離れた規則をつくったのでしょうか。理解できません。みなさんの考えをお聞きしたいと思います。

  57. 191 住民ママさん

    季節外れで申し訳ありませんが、夏になるとD棟一階の廊下にハエがいっぱいで、歩いていると口に入りそうです。
    蚊もすごいです。原因は・・植え込みの植物かなと思われます。
    思い切って、植物はやめて砂利にでもしてほしいなと思います。
    先日、リバーフェイスに入る機会があったのですが、一階の廊下の植え込みには、白っぽい玉砂利+小さめな観葉植物
    でとてもおしゃれで明るく感じました!
    是非とも、来年の夏にはハエがぶんぶん飛んでいないように対策して下さると有り難いです。

  58. 192 住民さんz

    リバーフェースは植え込みもしゃれているけど、エントランスホールもすてきですね。P&Pのエントランスホールは衝立の掲示板が雰囲気を悪くしていると思いませんか。なんとかならないのでしょうか。

  59. 193 マンション住民さん

    20階の住人です。

    最近、お風呂の排水溝から異臭がしています。
    排水溝の掃除をしたのですが、全然異臭が無くなりません。
    以前も同じようなことがあり、排水溝の掃除をしに来てくれた方に相談したところ、マンションの構造上、排水溝に空洞があり、下から風が吹いてくると(風向きにより)上層階の排水溝から異臭がしてしまうと聞きました。
    他の方のお家も同じような事が起きてるのでしょうか?
    お風呂を使用している時には(多分空洞が出来なくなるので)異臭はなくなります。
    ただ使用していない時はすごいので、浴室乾燥は臭いがついてしまいそうで使用出来ません・・
    同じ事が起きてる方、どう対処されてますか?

  60. 194 マンション住民さん

    我が家も20階の住民ですが、風呂場は業者さんによる排水溝の掃除をしてからはあまり臭いを感じなくなりましたが、
    夏の暑い時期とやはり風の強い日とかに臭っていたと思います。

    風呂場よりもキッチンの流しの下の臭いの方がとっても気になります。
    冬はいいのですが、夏は本当に気になります。
    業者さんの掃除の前は本当に酷かったです。
    業者さんに相談したらやはり臭いは上に上がってくると言われ諦めるしかありませんでした。

    対策としてはやはり業者さんによる掃除を毎年必ずやってもらうしかなさそうですね。

  61. 195 マンション住民さん

    No.194マンション住人さん
    ありがとうございます。

    やはり同じなのですね・・そうですか・・やはり諦めるしかないのですね・・

    ありがとうございました。

  62. 196 住民さんD

    194さん、195さん

    使い方の問題だと思います。
    基本的にはトイレ、お風呂、洗濯機など排水口の設計は同じですが、
    これは上からは排水(排便)ができますが、
    排水管から匂い(異臭)が返さないように水で止めています。

  63. 197 マンション住民さん

    196さん

    業者の方は台風などの強風の時に下から吹き込んだ風がその水を吹き飛ばしてしまって水が減って臭うとおっしゃってましたが、確かにその後水を上から流してもすぐには改善しなかった気がします。

    使い方の問題とおっしゃってますが、まめに掃除もしてますし通常の使い方をしてると思いますが、何が悪いのでしょうかね?
    ディスポーザーは大量に水を流して使うとよいと言われましたのでそのようにもしています。

  64. 198 マンション住民さん

    排水口からの臭気について

    排水管にトラップと言われる装置がついておりその部分に水を溜めて排水管から臭気を出さないようにしてます。
    これを封水と言いますが これらは配管内に圧力差が生じたり乾いたりすると水が無くなり封水が切れるという状態となって臭気が排水口から出てきます。
    また、封水が切れる別の原因としては排水口のトラップ内に髪の毛や糸くずがたまってそれらが毛細管現象となってトラップ内の封水を逃がしてしまう事もあります。
    排水口の掃除をこまめにやる事も臭気を出さない為の対策にもなります。

  65. 199 マンション住民さん

    198さん

    ありがとうございます。
    それで業者に掃除をしてもらってからよくなったのですね。
    自宅の排水溝は掃除できますが、
    その先の部分はなかなか難しいですからね。

  66. 200 入居済みさん

    自転車駐輪場の規則おかしいと思いませんか。自転車かごのサイズまで決めた規則があったでしょうか。新しいステッカーを貼らないと継続して駐輪場を使うかどうかわからないのでしょうか。駐輪場の利用代金を支払っているのだからステッカーで使うかどうかを判断する必要はないですよね。理事会が通知した規格だと半数以上の自転車は撤去されることになります。
    強制的に撤去することなどできるのでしょうか。どこにそんな規則があったでしょう。どなたか教えてくれませんか。
    私の自転車は通知された規格外なので困っています。後に背の高い子供用の座席を取りつけている自転車は全部撤去されますね。

  67. 201 住民さんD

    No.200さん
    同感です。
    偶に隣りラックの自転車が間違ってうちの契約ラックに載せられたことがありますが、
    その場合、隣のラックに移動します。
    誰でもミスがありますので、仕様がありません。
    但し、自転車のどこかに契約番号が書いてあれば助かります。

  68. 202 入居済みさん

    no.201さん
    ありがとうございました。
    ところで、契約番号というのはどのことでしょうか。
    駐輪機の番号なら、ステッカーに記載する(初年度のステッカーから)ことになってますが?

  69. 203 住民さんD

    no.201です。
    曖昧ですみません。契約番号は契約した駐輪番号です。
    一部の方はまだ貼り付けていません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸