東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その54)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その54)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-07 07:28:52
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その53」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136125/

その他のテンプレについては>>1を参照。

[スレ作成日時]2010-12-02 15:18:32

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その54)

  1. 781 匿名さん

    まぁこのご時世に家なんて長期でローン組んで買うものではないね、
    キャッシュか短期ローンのみが選択肢

  2. 782 匿名さん

    将来に自信が無い人は
    長期ローンは止めたほうがいいよ。

  3. 783 匿名さん

    甲斐性がある人だけ借金してください。
    借金も財産の内は、甲斐性がある人だけに当てはまる格言だよ。

  4. 784 匿名さん

    人それぞれ。
    ローン組めない人もいるからね。

  5. 785 匿名さん

    マンションの供給数が将来右肩下がりになるのは確実でしょうな。
    業界も賃貸のほうに力入れたほうが良いんじゃない?

  6. 786 匿名

    そうですよね。
    素人故に普通に疑問です。
    不景気続きでマンション買えない(買わない)人も増えるだろうし、少子化で人口も減っていくだろうし。
    なのに一方で新築マンションが沢山建って、誰が買うのか、今何とか売れてもこの先どうするのか。
    マンションも耐久性等優良住宅を売りにしていて100年もつとは思っていませんが、マンション寿命が30年位であったものが、50年位にはなるだろうし。
    この先新規分譲の供給が減るとしたら、不動産業界も縮小するのでしょうか?
    それとも高齢化社会に向け高齢者用マンション等新たな分野でやっていくのでしょうか?
    よくわかりません。

  7. 787 786

    ↑加えて中古や賃貸もどうなっちゃうんでしょう。
    古いものは取り壊しって言ってもそこを買ってくれる人がいないと簡単に壊す事も出来ないし、買う人(企業)がいるって事は何か建てるのでしょうし…。

  8. 788 匿名さん

    都心+駅近以外の物件は売るのも賃貸でも厳しくなるでしょうね
    郊外は...

  9. 789 匿名さん

    あまり不便なのは無理だろうが、いいとこはそれなりに残ると思うよ。
    南西側郊外のお金持ち需要中心のとことかね。
    環境重視だったり車移動重視なら、都心や駅近より便利で快適だったりするから。

    それに、都心勤務って大きいけど、実は多くの地域では勤労人口の3~4割以下しか都心勤務ではない。
    地元や違う方向に勤務してるのも相当数いるんだから、その地域なりに便利ならありうるでしょ。
    もっとも、かなり大まかに言えば、都心や駅近が一般的には外れはないだろうけど。

  10. 790 匿名さん

    結局、東京駅から半径5km圏内ならあまり悩む必要が無くなるってことです。

  11. 791 匿名さん

    >>789
    車移動重視>
    高速の入り口までスムーズに行けるところじゃないと駄目ですね。
    千葉、茨木がお勧めでしょうか?柏の葉が人気ですね。

  12. 792 匿名さん

    今日本の平均年収が400万ちょとだけど、青森、秋田、鹿児島、高知などは200万台です。 行くと回転寿司でさえ閉店が相次いでいるんですよ。さらにこういう地域は広がっていくでしょう。都心でも独居の高齢者が住めるような安い物件は減っています。ドーナッツ現象全開となるでしょうね。

    今売れている都心のマンションの単価が高いのは駅近で人気スポットばかり。その他は山手線内側でも高ければなかなか完売できないもの。おそらく10年もしたらさらに都心は年収がそこそこの人が集まり、低い人は外側に住む事になるでしょうね。その間に払えなくなる方が多数出て競売等により入れ替わっていくでしょう。

    都心に住むことが今以上にステータスとなる世の中になると思いますがどうでしょう・・・

  13. 793 匿名さん

    所得水準の二極化が進んで近郊のアパートは盛況のようです。

    首都圏・11月の賃貸住宅市況
    成約数(首都圏合計)は1万6350件(8.5%増)で、3カ月連続で増加した。アパートの大幅増が続き約16%増加した千葉県は5カ月連続、東京23区埼玉県は共に3カ月連続、都下は2カ月連続でそれぞれ増加。神奈川県も前月の減少から増加に転じ、全エリアで増加した。

  14. 794 匿名

    分かってると思うけど近郊のアパートな時点で低価格ニーズ。全く喜べない。

  15. 795 匿名さん

    いわゆる近郊スラム化論が着実に進んでいるって感じですな。

  16. 796 匿名さん

    近郊の売れない戸建てが次々とアパートになるから、住むところには困らない。

  17. 797 匿名さん

    埋立地の連投切ない・・・

  18. 798 匿名さん

    低所得層ががんがん増えているぞ。

    日本フードサービス協会が180社を対象に外食産業市場動向調査の11月調査結果を27日発表した。売上は全業種トータルで前年同月比100.2%となり、5ヶ月連続して前年を上回った。
    協会では「客単価は前年同月比98.7%と1.3ポイントダウンしたが、客数が101.5%と好調に推移した結果」としている。

  19. 799 匿名

    今建ててるマンションも全て売れるのですかね?

  20. 800 匿名さん

    23区内にマンションを買うなんて、場所にもよるけど(23区内の住所ならどこでもいいというなら別だけど)もともと400万円程度の年収じゃ無理だよね。
    低所得者層が増えたと言っても、そのあたりの年収がさらに下がったということで、年収1000万円以上の中間層は大きな変動はないだろう。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸