東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-09-26 01:35:06
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

  1. 323 ゆりかもめ住民

    ミスタードーナツは企業戦略の関係なのか知りませんが
    都心の店舗はきわめて少ないですよ。
    特に港区中央区渋谷区には1店もありません。
    びっくりドンキーもロードサイド型なので都心にはありません。
    個人的にはくら寿司と丸亀製麺のポイントが高いです。

  2. 324 匿名さん

    へー渋谷は絶対売れそうなのに

  3. 326 匿名

    >>323

    そうなんですよね。
    ミスドは近隣のイオン品川シーサイド店の専門店街か青物横丁駅前に
    ときどき子供や妻に喜んでもらおうと買ってきたりします。

    >個人的にはくら寿司と丸亀製麺のポイントが高いです。
    これも全く同感です。リーズナブルな価格で美味しい。
    他にお勧めないですか?

  4. 327 周辺住民さん

    ちょっと遠いけど大井のほうに銚子丸がありますね。

    美味しいという評判です。

  5. 328 周辺住民さん

    港南口の新しい牛タンの店まだ入っていません。

    どなたか食べられたかた、ご感想を聞かせてください。

  6. 329 匿名さん

    昨夜の品川駅はカオスだった。エキュートまで人があふれていた。

  7. 330 匿名さん

    周辺のエスカレーター早く動かしてほしい。
    行政とJRは何を考えているんでしょうか?
    熱中症患者が出たり階段で事故が起こるまで見過ごすつもりでしょうか?

  8. 331 匿名

    港南、東品川アドレスは特に最近は資産性が高まってきて良いですね~

  9. 332 匿名さん

    東品川アドレスの品川シーサイド駅周辺の地価は国土交通省の発表で震災後大幅下落。
    港南の某マンションも中古相場2割下落とか。。。

    震災後は資産価値相当落ちてるようだね。

  10. 333 匿名

    スレ的に東品川ではなく
    北品川アドレスを言ってあげなきゃVタワーに悪いよ。

  11. 334 匿名

    V タワーって北品川なの?なかなか悪くないみたいじゃん!
    サンクスタス品川がこれから販売するみたいだけど、どうなんだろ?
    けど港南も東品川も、やっぱりシービューが良いかの思います。
    資産性も高いのかと考えてますが、個人的には度々話題にあがる
    資産価値とかは、あまり考えてはいません…だって買ったら長く住し。
    まあスグに新幹線に飛びみのれ、羽田空港へも14~15分でアクセス、
    そんで眺望よあれはシンプルに考えて良い条件じゃないすかね~

  12. 335 匿名さん

    スレ主さん、なかなかリニアと天王洲と港南某マンションの話題が盛り上がらなくて大変ですね。

  13. 336 匿名さん

    333さん
    Vタワーはアドレスは港区港南ですよ。

    駅周辺でおすすめなのがインターシティに入っているトラットリア イタリア。
    ピザは石窯で焼きあげてくれるし、パスタは手打ちだし
    何を食べてもはずれた事はありません。

  14. 337 匿名

    Vタワーテラス棟のアドレスは品川区北品川です。

  15. 338 匿名

    おい、Vタワー住民居ないのかーっ?

    港南か北品川かどっちのアドレスなんよー?

    しかし品川駅で新幹線開通してからは本当に便利になったよね

    東京モノレールも羽田国際線ターミナルに直乗りだし、良いじゃん!

  16. 339 匿名さん

    Vは2棟あって、それぞれ住所が違うんだよ。
    住民は呼ばなくていいよ。呼ばなくていい理由はサウスゲートスレ読んでれば分かる。

  17. 340 匿名

    >335さん

    じゅうぶん盛り上がってんじゃないの?!残念なようだけど(笑)

  18. 341 匿名さん

    338さん
    棟によってアドレスが違うマンションがあるんですね。
    港区品川区だと子供がいるご家庭は医療費は両方とも
    中学まで助成がでるからいいのかな。

    ちょっと調べてみたらVタワーの詳細に
    小学校が品川区の台場小学校と港区の港南小学校が
    でていますね。
    台場小学校だと東品川にあるので子供の足で15分位はかかるかな。

  19. 342 匿名さん

    台場小行くやつは情弱、ふつう御殿山か三日野だね。
    日野学園行くのも地方出身の何も知らない情弱。

  20. 343 匿名

    まあ高輪、御殿山、港南、東品川、北品川アドレス、、物件にもよるけど資産価値があるね

  21. 344 匿名さん

    港南ハブ男も友達出来て良かったね。

  22. 345 匿名さん

    人気も最速!リニア鉄道館50万人 JR東海、4カ月で年間見込みに迫る

    高速鉄道をテーマにJR東海が名古屋市内で3月に開館した「リニア・鉄道館」の累計入館者が28日午前、50万人を達成した。開館約4カ月で年間入館者見込み(60万人)に迫る人気ぶり。夏休みに入ってからも親子連れで連日にぎわっており、今後も入館者を大きく伸ばしそうだ。

     50万人目となったのは、三重県四日市市から娘や孫ら7人で訪れた河村孝夫さん(65)。金子利治館長から記念品が贈られた。

     リニア・鉄道館は、高速鉄道に特化した鉄道展示が特徴。山梨県内のリニア実験線で平成15年、世界最速581キロを記録した超電導リニアモーターカー「MLX01-1」に加え、「0(ゼロ)系」など歴代の新幹線、蒸気機関車(SL)の「C62」など時代を彩ってきた高速鉄道の実物39両を展示している。

     また、国内最大の鉄道ジオラマや新幹線N700系の運転を疑似体験できるシミュレーターなども設置され、鉄道ファンの人気を集めている。

    msnサンケイニュース

    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110728/biz11072811590007-n1.htm

  23. 346 匿名さん

    品川駅ではもう工事は着工されてるんですか?

  24. 347 匿名さん

    品川駅はここ2~30年、常になんか工事やってるよ

  25. 348 近所をよく知る人

    品川駅のアナウンスに中国語や韓国語が異常に多い気がするのは私だけでしょうか?

    できればやめてほしい。

  26. 349 匿名さん

    リニア本体が2014年着工ですから、駅の方もそろそろ動きがあってもよさそうですね。
    現状でもキャパオーバー気味なので、リニアはもちろん新駅開発地域への連携も考慮した
    使いやすい駅にしてほしいです。

  27. 350 匿名さん

    ビルオーナーがまた口出しするんじゃないの?

  28. 351 匿名さん

    342
    いるよねーこういうシッタカブリ

  29. 352 匿名さん

    まあ小学生の子供がいないとわからないこともあるからね。いくらググっても地元情報は地元の人が一番よく知っててかなわないよ。

  30. 354 匿名さん

    リニア中央新幹線、長野は下市田駅か元善光寺駅に近接

     JR東海は5日、2027年に開業予定のリニア中央新幹線(東京-名古屋)につい
    て、沿線の長野県に設置する中間駅の計画案を発表した。長野県では飯田市、高森町、
    豊丘村、喬木村にかかる地域を駅設置の候補地として挙げた。JR飯田線の下市田駅、
    元善光寺駅のいずれかに近接させる方針だ。

     すでに神奈川県では相模原市、山梨県では甲府市、中央市、昭和町にかかる地域、岐
    阜県では中津川市を候補地とすることが決まっており、長野県だけが未定だった。発着
    駅については、東京がJR品川駅、愛知がJR名古屋駅とする。

     JR東海では自治体との協議を進め、年内にも建設の前段階となる環境影響評価
    (アセスメント)に年内に着手。2~3年で詳細な駅の位置を決め、14年度には着工
    したい考えだ。
     リニア新幹線は最高時速505キロで品川-名古屋間を約40分、45年に開業を目
    指す品川-大阪間は約67分で結ぶ計画。

    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110805/biz11080516430013-n1.htm

  31. 355 匿名さん

    新幹線が停まっても、リニアは台風も平気

    JR東海のリニア実験線のうち、山梨県都留市―大月市間の先行区間(18.4キロ)の走行試験が21日、報道陣に公開された。
    先行区間で走行実験はこの日が最後。台風15号の影響で強い風雨の中、リニア車両が走り抜けた。

     先行区間を含む新実験線は同県笛吹市境川町と上野原市秋山を結ぶ42.8キロ。
    2013年中に延伸工事を完成させた後、営業車両に近い12両編成による本格的な試験を再開する計画だ。

    http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY201109210619.html

  32. 356 匿名さん

    355
    あいかわらずの東スポレベルの飛ばし記事だね。昨日のテスト走行時、周囲の風速や雨量や警戒警報の有無があったのか否かも不明だし、他の区間走ってる新幹線と比較されても困るよね。リニアネタが出ると、嬉しくて飛びつくのはいいけど、頭で考えないでこのスレにそのまま載せるのは恥ずかしいよ。人生リニアにかけてるのは良くわかってるから。

  33. 357 匿名さん

    昨夜の品川駅はすごかったですね。
    電車が止まって殺気だった帰宅難民の皆様であふれていました。

  34. 358 匿名さん

    二十年後のリニアに賭けてる人なんてほとんどいない。そもそも港南はリニア始発駅になる話が出る前にマンション入居してるんだから。
    あくまでone more thing でしょ

  35. 359 匿名さん

    このスレは品川駅やリニアのスレです。港南住民がリニアに人生賭けてるなんて言ってないですよ。でも、港南四丁目などは品川駅から非徒歩圏なんで、始発駅が出来ても関係ないですよね。

  36. 360 匿名さん

    港南四丁目は普通に品川徒歩圏ですよ。ばかですか?

  37. 361 匿名さん

    四丁目が徒歩圏でないなら
    三丁目のパークやベイも徒歩圏ではなくなるからね。

  38. 362 匿名さん

    359さんは恐らく地下鉄の構内とか極めて至便な地域にお住まいになられてるのでしょうね。
    そのような大金持ちさんの方からしたら非徒歩圏なのは当然ですね。
    羨ましい限りです。。

  39. 364 匿名さん

    品川駅で帰宅難民になっている郊外住民を横目で見ながら
    徒歩でタワーマンションに帰宅しとっととくつろげるのは
    快感でしたね>みなさん!

  40. 365 匿名さん

    大手町からでも歩いて帰れるから、こういう時は便利だ。
    夜に散歩に出掛けたが、0時過ぎに帰宅難民が、新幹線入り口の横の通路に何人もいたよ。
    駅の改札は電源落としてフリーで入れるようになってた。駅構内は座るのに敷いたと思われる新聞が散乱。戦いの凄まじさが、感じられた。

  41. 366 匿名さん

    相変わらず舞台設定が稚拙だな。

  42. 368 匿名さん

    モノレールって暴風に強いんだね。
    山手線やメトロが全面停止していたのに、モノレールは全く停止せずに動いてた。

  43. 369 匿名さん

    江東も港南天王洲も必死だね。

  44. 370 匿名さん

    >>368
    一般的な鉄道と違って、軌道を両方から挟み込むような形式だから
    強風に煽られても、側面のタイヤが横方向の力に耐える。
    だから大型台風の中でも、高速での運転ができる。

  45. 371 匿名さん

    って言うか、昨日は都心から品川にたどり着けなかっただろ。

    地下鉄が通っていない不便さを実感したわ。

  46. 372 匿名さん

    地下鉄も止まったけど

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸