東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-09-26 01:35:06
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

  1. 595 匿名さん

    >>585

    スマホ発信による圏外になった時点でダブルポストになっただけ。
    削除依頼はしている。が、ここの管理人の対応が遅すぎる。

    で、>>585 は何を理解したのか?

    JR東海は、JR西日本の山陽新幹線よりしっかり施工されていると言っていたのは本物だぞ。

    東海道と山陽ではまるで耐用年数が違っている。

    東海道では被りコンクリートの剥落は殆ど起きていない。
    そういう旧国鉄の管理局出身の人が役員になっているから、マグレブは部分開通でも無理だと言っているのはおかしくない。

  2. 596 匿名さん

    >で、>>585 は何を理解したのか?

    リニア前倒し無理なんだろ、それ以上何かあるかよ。しつこい

  3. 597 匿名

    早期開業は無理、体験乗車で対応って大分前に書かれていた内容だな

  4. 598 匿名さん

    >>596

    間抜け、間抜けと言ってた奴が誰なのか知らんが、カネを沢山投資してTBMの基数を増やし、早期貫通させるてなアホな事を言っていた輩が居るが、そんなことしたら第二の国鉄の再現になり、国民の血税を取られかねない。

    山陽新幹線は設計屋の趣味と言えそうな中間梁を何層も立て無駄に高さが高い駅舎とか、保守の軽減の為にバラスト軌道から施工コストの高いコンクリートスラブ軌道を多用したのも、旧国鉄を破産に招いた一つと言われている。

    そうした反省もあってか、マグレブの中間駅は駅員も置かない、改札も有人切符売り場も設けずネットでの販売、とかの施策になっているのでは無いですかね?

  5. 599 匿名さん

    598は見下すような書き方ばかりで、何もわかってない。
    全長数百キロのリニアは一体何台で掘るんですか?答えてください。
    たった7キロ程の中央環状品川線で2台使ってますが。

    あなたは水路のような小さい穴をTBMで掘ってるのでしょうね。
    高速道や鉄道には、TBMじゃなくてシールドマシンですよ。これ常識です。

  6. 600 匿名さん

    どうでも良くね?

  7. 601 匿名さん

    >>599

    見下ろすような書き方と書いているが、素人が土木技術者に対して見下ろすと言うなら正しい。
    しかし、あんたは素人だと気づいているわけで高度な解説をしてフォローすべきだろう。
    こちらが仕入れていた情報は、国立の某所のスタッフから。
    これは、官舎時代からの関係。

    TBMとは、トンネル・ボーリング・マシンの事でNATM工法とは違うシールド・トンネル施工のボーリング・マシンであって、広義には同じものと解釈して間違いないだろ。

    マグレブの施工に関しては、高架橋やあ橋梁で橋桁自体の自然荷重に加え、車輌通行に伴う荷重によるたわみもあって、難しいと聞いた。

    これは間違いですかね?

  8. 602 匿名さん

    TBM工法とシールド工法が別ということも知らないんですか?
    訂正するのは恥ずかしいことではありませんよ。見下す性格だと困難ですか?

  9. 603 匿名さん

    あと、[見下ろす]じゃなく、見下す(みくだす)ですけどね(苦笑)

  10. 604 匿名さん

    >>602

    ボーリング・マシンと名がついている理由は何ですか?
    アクアラインも英仏海峡トンネルも川重のTBMが活躍していましたが。

    専門家なら、それらしく解説できないのですかね?

  11. 605 匿名さん

    >604
    では、このニュースはどうなんでしょうか?

    「5km超の大口径シールドを視野/JR東海のリニア新幹線都内区間」

    東海旅客鉄道(JR東海)は、リニア中央新幹線東京~名古屋間の建設に当たり、神奈川県の橋本付近から
    東京都の品川付近の大深度地下トンネル区間に、約5㎞ごとに立坑を設置する。この区間は内径約13mの
    シールド工法による施工を基本にしており、事実上、5㎞を超える大口径長距離シールドの採用が裏付けら
    れた格好だ。大深度地下トンネル区間はおおむね40㎞程度の距離があるため、6本から7本程度の立て坑
    設置が見込まれる計算になる。

    専門用語ばかり使う人は、もう面倒なので、これで以上です。
    もう一度言いますが、訂正は恥じゃないですよ。

  12. 606 匿名さん

    >>605

    どうも解説がないことから専門でも無いようだ。
    どこもフォローになっていない。

  13. 607 匿名さん

    >>605

    もう一度聞くが、記事を引用してその内容を理解しているのか?

    隧道の知識として付いていないのなら、何の意味があるのか?

    では、オーストリア人が考案したNATM工法を最初に取り入れたところは、何処?

    PC板を並べるシールドマシンとは言え、先端には何が付いているか?

  14. 608 匿名

    ここでレスしてる皆さんにお願いします。


    あまりにも専門的過ぎて理解できないのですが、
    まずは私自身の無知を謝罪しますが、とりあえず
    もう少し素人でも分かつ説明をして下されば
    こちらのスレットを見たうえで、色々と検討もでき
    有効な情報サイトとして活用させて頂きく思い
    どうか考慮のうえ議論をお願い出きれば幸いです。

    とりあえず、リニアは五輪招致までに開通不可能
    これは完全に決定という認識で良いのでしょうか?

  15. 609 匿名さん

    事業主体のJR東海が「無理だ」と言っている

    分かっている事実はそれだけ

  16. 610 匿名

    工法の言い合いとかスレ違いだ
    どっちもどっち。最低ヤローになる前にさっさと去れ

    >608
    完全にってのは誰にも断言できないが事業主のJR東海が公式に無理と発表している

  17. 611 匿名さん

    どこかのお偉いさんがやれと言えばやるんじゃないの?
    中国なら一年でやるでしょうね、何名か犠牲にして。

  18. 612 607

    >>608

    政治新幹線とは違い、JR東海が全て資金をやりとりしている民間鉄道会社が無理だと言ったら無料。

    突貫工事で手抜き施工だらけで大惨事になって良いのですか?

  19. 613 匿名さん

    専門用語ばかり多用して、物理だの、関係者だの言ってるのは、片方だけだよ。
    KYの極み。
    消えてほしい。

  20. 614 匿名さん

    >もう一度聞くが、記事を引用してその内容を理解しているのか?
    シールド工法って書いてあるよね。ゴメンナサイは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸