マンコミュファンさん
[更新日時] 2011-02-18 22:32:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中野区中野3丁目111-90他(地番) |
交通 |
中央線 「中野」駅 徒歩2分 総武線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線 「新中野」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
234戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月中旬予定 入居可能時期:2012年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん
なんでこの物件公式に構造部分の説明が無いんだろうね
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
>500
一瞬、中野って山手線の駅だっけ?と思ってしまいました。
虎の威を借るなんとか。
-
504
匿名さん
>501
>502
でも構造部分の説明がないならMRでみんな聞くんじゃない?特に説明が無い理由は無い気がするけど。大事な部分だからほんとは掲載しておいて欲しいのは確かだけどね、まだ何も質問してないから聞いてみてもいいけど、そろそろ誰かが聞いてレスしてくれたりして。
-
506
匿名さん
まだ法律の中身がハッキリ決まってるわけじゃなし。
法律ができる前に完売なら義務はないし。
-
508
匿名さん
でも法律がはっきり決まらないと対策しようもないと思うが。。。
不思議な形をしているからこそ構造面の説明はHPでもきっちりしてもらいたい。
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
まあ嫌ならキャンセル料払ってでも止めればいいだけの話。人気物件だからいくらでも買い手あるよ。
-
512
匿名さん
-
513
匿名さん
もうとっくに勝負がついてるのに、わずかなチャンスにしがみついてるネガ、あわれ。
-
-
514
匿名さん
ネガ批判する前に、長周期OKになるように建てて下さいな。
-
516
匿名
-
517
匿名さん
複数の一級建築士に聞いてみたけど、免震だぁ制震だぁっていっても、
とにかく一度大地震が東京に来て見なけりゃワカランと。
免震や制震を過信して、躯体の柱を細くしたケース(コスト削減にもなる)は、ヤバイかもとも。
-
518
匿名さん
516さんに向かって「おめーん」・・・これでクリア。
-
519
匿名さん
長周期の影響受けるのって、40階建くらいのマンションからでしょ。
-
520
匿名
高さ200m位が影響、だそうだから
50階建てくらいからでしょ。
-
521
匿名さん
どうしてもここを対象から外したい人達がいる(笑)
今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで
おおむね20階以上の建物が対象となる。
でした。
-
523
匿名
-
524
匿名さん
長周期云々というかここは免震でも制震でもないからね。耐震でもいいけどせめて杭の深さくらいは
明記して欲しいわ
-
525
匿名さん
1期についで、2期でも即日完売だったらネガはどうやって心の平静を保つんだろ。
ちょっと興味がある。
-
526
匿名さん
中野ツインマークタワー欲しいニャンで前から価格は晒されてた気がするけど
-
527
匿名さん
その前にキャンセル大発生だったらデベはどうやって心の平静を保つんだろ。
ちょっと興味がある。
-
528
匿名
ネガさんて、何を訴えてる人のこと?
価格について?
地震について?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
なんだかネガが気の毒だな。
大量キャンセルでようやく1期即日完売の悪夢から解放されるのなら、
むしろそうなって欲しいとさえ思えてきた・・・
-
531
匿名さん
地震リスク理解したから、埋立地じゃなく地盤のいいところを買ったんじゃないか?
-
-
532
匿名さん
石神井のタワーのように完売(ダミー完売入り?)にしてHPさっさと消失させ。
国交省が発表するとスレ閉鎖依頼を入れてほっかむりできたらよかったのにね。
発売時期1・2ヵ月のタッチの差で逃げ遅れましたね。
-
533
匿名
2月販売(きっと完売)、国交省発表新年度早々。
デベ逃げる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
-
535
匿名
それで2週間前に多摩一円に折り込みチラシ入れたんだ。やっとわかった。好調な筈なのにオカシイと思ったんだ。逃げ切り謀っているんですね。
-
536
匿名さん
-
537
匿名
上手いね、長周期地震動ネタを液状化ネタにスリカエ。
-
538
匿名さん
長周期、共振しない場合はただのゆっくりした揺れでしょ?
どういう建物が共振するの?
あまり、物理得意じゃないので、詳しい人プリーズ。
-
539
コピペ
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策スレより、タワマンまんせ~派?のご意見。
なんかタワマン居住は「肝試し」みたいです。
No.590 by 匿名さん 2011-01-24 22:53
>地震にビビッてるような腰抜けはタワマンに住む資格無し。
>どうあがいても耐震等級1だろ?
>しかも、建替えとかできない使い捨てなんだから。
>そもそも、地震を心配するなら耐震等級3の戸建てに住めよ(笑)
>あほんだら!
-
540
あっちこっちからコピペ
-
541
匿名さん
-
-
542
迷い中
立地もコンセプトも気に入ったのに、デザイン重視の構造が不安感を募らせる。
いい場所なのに、実に惜しい、残念なマンションだ。
デベさん、しっかりしてほしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
地盤が悪くないうえ、これくらいの高さだと大丈夫そうだね。
-
547
匿名さん
ゆっくり揺れスレに何度も書かれているが、
長周期地震動のリスクは
都内なら地盤に関係無いんだってさ。
-
548
物件比較中さん
本当は東中野に住みたかったけどやっぱりここにすると思います。
-
549
匿名さん
-
550
匿名さん
-
553
匿名さん
-
555
匿名さん
-
558
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
>517
そういうケースもあるんですか!?
躯体の柱の太さは法律ギリギリで作って、免振・制振にしているということですか?
せっかく免振だと思って買ってもこれだったら。。。
こちらの物件の構造面は気になりますよね。
具体的に営業さんに説明を受けた方っていますか?
-
-
561
物件比較中さん
すぐそばには坂が通っていますが、このマンションは桃園地区にとって景観が失われる可能性があることから「中野3丁目超高層マンションを考える会」のポスターがたくさん掲示されていますね。今更ながら気づいてスミマセン。
中野マルイのリニューアルオープンもいよいよですから注目は集まるでしょうけど
裏にこんな問題を山積みにしていたら買う側も安心できません!
野村と三井からはちゃんと説明されたのでしょうか?
-
-
563
匿名
どういう地震が来るか分からない以上、心配してもキリがないよね。倒壊はまずないだろうけど、避難先の方が心配だよ。これから開発する駅の北側の公園が広域避難先になるだろうけど、どのくらい広さが確保されるかな。
MR長は神戸の震災経験してきた人みたいだからいろいろ聞いたらいいよ。
-
565
匿名
長周期の動画みたけど、あのゆっくりした揺れなら十分安全なとこに逃げれると思う。
阪神のときには30インチのブラウン管テレビが飛んできて、部屋の反対の壁に穴空けてたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
揺れるのは仕方ない。
外に投げ出される程傾いたり折れたりするか知りたい。
売主は説明の義務ないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名
長周期地震動を政府が新たに警戒しているが、
直下型地震のリスクも相変わらず在るわけで。
-
569
匿名さん
どちらにしたって地震が来たらどこも一緒のような気がしてしまいます。。。
この辺りの広域避難所は平和の森公園一帯ですね。
マンションからの距離が気になってしまいます。
-
571
匿名さん
地元の反対運動についてですが、三井の担当者は「野村が対応やっています。」、野村の担当者は「建ててしまえば反対運動はだまります」と言っていました。まあそんな所なんでしょう。
今後は反対の理由が倒れてくるから危険とかに変ったりするのかな?
-
572
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
反対運動に関しては、建設反対よりは駐車場の入り口を中野通り沿いにしてほしいというのがメインみたいです。
法的許可は下りているわけで、反対運動に関して落ち度はないというのが営業の方針のようです。
-
574
匿名さん
地震に関してこのマンションを非難している人はどんなりっぱな邸宅に住んでいるのでしょうか?
-
-
576
匿名さん
>>561
へーーこんな反対運動があるんだね。自分としては中野にも新しい風を入れる立派なマンションができるぐらいの歓迎ムードなのかなって思ってた。ツインマークタワー買う人だって中野が気に入るから買うわけだと思うし仲良くしたいものだけどな。確かにしばらくは大きさといい外観といい存在感で周囲を圧倒しそうだけどね、住人もそうじゃない人も慣れてゆくものなんじゃないかな。
-
577
匿名
574
邸宅なら地震に安全ってわけじゃあないから。
戸建て住宅街は大地震で大火災の心配もある。
-
578
匿名
とりあえず一番の問題は、29階の細いタワーなのに制震でも免震でもないから、震度4くらいの地震でも、上層階のゆれは結構あって、震度5以上なら建物が痛んだり、家具とかも倒れたりしそうなことですよね。
最近のちゃんとしたタワマンは何らかしらの対策はとられているので、なんとか制震ダンパーを採用するなど、今からでも対策してほしいです。
-
579
匿名はん
でも、長周期振動の共振リスクが高いのは、「免震」タワマンで、制震・耐震構造は没問題ですよ。
-
580
匿名さん
-
582
匿名さん
>>581
よろしければ、何階の何世帯のタワーですか?
-
583
匿名さん
杭が浅い方が心配だよ。
だれも安心できる説明が無いし。
-
585
匿名さん
浅い杭が許されるのは地盤のいいところだけ。
埋立地なんて50mとか70mとか、もう尋常じゃない。
まぁ、理想は直基礎だけどね。
-
586
匿名さん
杭は深ければ深いほど地震で損傷を受ける可能性も高くなるし
杭を損傷した場合上の建物が重いほどその後の影響が大きくなりますからね
埋立のタワーとかもうどうなるやら・・
-
587
匿名さん
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
支持地盤まで33m、35本の杭を打ち込んでいるよ。
-
591
匿名さん
-
594
匿名さん
-
595
匿名さん
590です。
杭の件は大丈夫そうとして、やはり建物上部の揺れですよね。
制震ダンパーが有効なら、ぜひ導入してほしいですね。
竣工までに間に合わせていただきたい。
そういう意味では早く(春には)基準法改定してほしいな。
何らかの動きがあるかもしれないよね?
-
597
匿名
590です。
杭の件はMRでもらったパンフに書いてあったから書いたんですけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
制震ダンパーはぜひ設置してもらいたいものです。しかし制震、免震、耐震に関しては設計の段階で全てシュミレーションして、耐震でも十分との判断で耐震構造になったと聞いています。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件